第六波到来?感染急拡大の現状【記者解説】(2022年1月6日)

◆ABEMAで話題の記者解説を無料視聴▷https://abe.ma/3hbRaxx

ANNのまとめによりますと
5日の午後7時現在全国で確認された
新型コロナの感染者数は2394人と、
およそ3か月ぶりに2000人を超えました。
この感染状況について、テレビ朝日社会部の
厚労省担当・岩本京子記者が詳しく解説します。

Q.全国で感染が急拡大しているが、これは第6波に突入したと考えられる?
Q.厚労省や関係者の受け止めは?また、年末年始休暇が影響?
Q.以前はデルタ株が中心だったが、この感染急拡大はオミクロン株に
  置き換わっているということ?
Q.2回打ったワクチンの効果はいつまで続く?また、オミクロン株にも効果はあるのか?
Q.デルタ株からオミクロン株に流行が置き換わることで、今後感染対策は何か変わる?
Q.オミクロン株の重症化リスクについて厚労省や専門家はどう評価している?
Q.岸田総理は、感染急拡大している地域について、オミクロン株感染者一律入院の対応を
  見直すと明言したが、今後の体制は?

◆ABEMA NEWSは24時間放送中!視聴する▷https://abe.ma/38Lkkin

[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事