![ロシアウクライナ戦争-金融危機発生リスクは? 投資家がとるべき判断は?-│アナライズ・プラス(2022年3月12日放送「マーケット・アナライズ plus+」)](http://hiroshi39jp.php.xdomain.jp/wp-content/uploads/2020/08/yt-214324-108023-MegaZone-23-Senaka-Goshi-ni-Sentimental-640x360-1.jpg)
2022年3月12日放送ハイライト
【アナライズ・プラス】
りそなアセットマネジメント 運用戦略部チーフ・ストラテジスト 黒瀬浩一氏解説
米国は世界の警察をやめ、エネルギー ガス 食料 武器需要上昇は米国にプラスか
98年ロシア破綻が先例 前回の教訓は石油ショックに遡る
金融危機発生リスクは? やみくもな分散投資には地雷も!?
_______________________
00:00 米国が世界の警察を止めたらどうなるか
01:59 S&P500とVIXの推移
04:13 ロシア関連の連鎖破綻で金融危機が発生するリスク
04:32 ロシア危機当時の米国株価(S&P500)
06:54 日米株価と米国VIX指数の推移
09:05 ポートフォリオの組み方、商品ファンドへの投資が復活
11:10 株価と商品市況の価格変動率比較
13:26 1970年代の株価と商品市況の推移
「マーケット・アナライズplus+」
全国無料放送のBS12 トゥエルビで毎週土曜ひる1時~放送中
金融ストラテジストの岡崎良介と、証券アナリストの鈴木一之が、毎週、株式市場や金融トピックスに精通したゲストを迎えて、投資未経験者から上級者まで、投資情報を必要としたあらゆる人たちを対象にマーケット情報をお送りします。
■番組ホームページ
https://www.twellv.co.jp/program/documentary/market_analyze/
■番組Facebook
https://www.facebook.com/MarketAnalyze/
#マーケット #投資 #株式市場 #BS12
powered by Auto Youtube Summarize