
日経「マネーのまなび」チャンネル登録はこちら!
https://www.youtube.com/channel/UCaD-0G5ElWKkHZZBIe4JH6w/
0:00 3つのポイント
0:34 優先課題は「今」を知ること
5:22 「少し先」の2つの懸念
7:40 利上げ加速の可能性
9:25 リスクの点検
13:42 2つのチェックポイント
16:15 高井さん's VIEW
18:10 反グローバル化と株式市場の変質
★リンク集
チャートで見るウクライナショック(無料)
https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00001080X20C22A2000000/
ウクライナ なぜロシアは侵攻したのか(無料)
https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00000970X10C22A2000000/
日経電子版)ウクライナ侵攻(有料記事を含む)
https://www.nikkei.com/theme/?dw=22012404
ロシアによるウクライナ侵攻で大揺れのマーケット。
原油、食品などの商品相場高騰はインフレ圧力を高め、世界的な連鎖株安で米国や日本の株価の調整も深まっています。
ウクライナ危機は先が見通せない、マーケットにとって消化が難しい類いのリスクで、株式相場の揺れも大きくなりやすい局面です。
世界的な物価高や「新冷戦」とも言われる新たな不確実性の時代に、個人投資家はどう向き合えば良いのか。ベテラン記者の「高井さん」が解説します。
日経電子版「マネーのまなび」
https://www.nikkei.com/money
ツイッター
https://twitter.com/nikkei_manebi
マネーのまなび Navigation
記事・イベントなどの各種情報をこちらに集約しています
http://facebook.com/groups/manebi/facebook
powered by Auto Youtube Summarize