![【新型コロナ】高齢者への3回目のワクチン接種加速へ(静岡県)](http://hiroshi39jp.php.xdomain.jp/wp-content/uploads/2020/08/yt-214324-108023-MegaZone-23-Senaka-Goshi-ni-Sentimental-640x360-1.jpg)
2月14日県内では新たに965人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。一方、高齢者への3回目のワクチン接種が進みつつあります。
1月からの第6波は2月上旬に2000人を超える日が2回ありました。13日までの三連休の影響もあってか、感染者数はやや減ったように見えます。
<ワクチン接種の様子>「痺れはないですか?では、お薬入ります」
掛川市と袋井市は高齢者を対象とした3回目のワクチン接種を14日から合同で始めました。会場はエコパスタジアムの会議室や研修室で、モデルナ社製のワクチンを使用します。受け付けは掛川市と袋井市で分け、合同接種がスムーズに進むよう工夫しています。14日は800人分の予約のうち、650人分以上が埋まったということです。
<接種した袋井市民>「商売柄、いろんな方と会うので心配だった。(早めに打ててよかった?)そう、3回打って安心」
<掛川市健康医療課 道田佳浩課長>「第6波の感染状況がなかなか収まらない中で、合同でワクチン接種を推進することで感染の抑止につながれば」
接種には中東遠総合医療センターの医師や看護師など10人以上があたる予定で、6日間で4800人の接種を目指しています。
<川勝平太知事>「まずはエッセンシャルワーカーの人たちにワクチン接種を優先して打ちますので、接種券がなくても受けてください」
一方、県はいわゆる「エッセンシャルワーカー」を対象に接種券なしでも予約できる優先接種を始めると発表しました。学校や保育、介護の現場で感染が拡大していることを背景に、教員、保育士、福祉施設の職員を対象としたほか、警察官、消防職員など、エッセンシャルワーカーの中でも特に早期接種が望まれる人たちも対象としました。接種券が届いていなくても、2回目接種から6カ月以上が経過していれば14日から予約することができ、静岡市葵区の「もくせい会館」で3回目の接種を受けることができます。県全体の3回目の接種率は13日の時点で、65歳以上の高齢者が19.86%、医療従事者などを含む全ての年代で8.7%となっています。
#おれんじ #オレンジ6 2月14日放送
powered by Auto Youtube Summarize