#shorts 「もしも、地球上からミツバチが消えたなら、人類は4年で滅亡するだろう」アインシュタインが警告した未来が目の前に!?“ミツバチ絶滅”で人類に迫る食料危機

玉ねぎ、りんごなどこれから旬を迎える野菜や果物も並んでいますが今後食べられなくなる可能性があります。
その原因には“ミツバチ”が関係しています。
一体、何が起きているのでしょうか?

■ミツバチ減少! 温暖化で病気に…なぜ?

「もしも、地球上からミツバチが消えたなら、人類は4年で滅亡するだろう」
こう警鐘を鳴らしていたというアルベルト・アインシュタイン。いま、そのミツバチが世界中で姿を消しつつあります。
北海道・南西部の町、倶知安町。
「養蜂家の一番の仕事はハチを育てること。養蜂家の『養』でしょ。ハチ任せじゃなくて、ハチをコントロールできるかどうかが養蜂家って呼べるかどうか」
光源寺毅寿さん(53)、およそ100年前から続く、日本の伝統的な「移動養蜂」を続けています。担い手が減る中、その技術を守り続けてきました。移動養蜂とは、旬の花を追い求め、開花時期に合わせ全国を転々としハチミツを採ること。拠点は広島ですが、春は福島、夏は北海道、秋・冬は地元・広島で養蜂を行っています。
(移動養蜂家光源寺毅寿さん)「これ新女王バチ」
Q.女王バチは増やせる?
「そうそう、それを養殖していくのが仕事」
ハチミツを採り終えたこの時期は来年に備え、ミツバチを増やさなければならない大事な時期。しかし…
(光源寺毅寿さん)「もう1年中、気が抜けないんですよ。どっかでダニをつけてしまうとその群が衰退の一途をたどってしまうんで」
これがハチに寄生したダニ。温暖化の影響でハチに寄生するダニが増えやすくなっているうえ、マナーを守らない養蜂家も増えていて、病気が蔓延しやすい環境だといいます。さらに…
(光源寺毅寿さん)「アカシアっていう木の蜜を採るためにこの開花時期を狙って北海道に上がってくるんですけど、その開花時期が大体10日ぐらい早くなっていますかね」
これも温暖化の影響なのか、花の開花時期が読めず、移動するタイミングが難しくなっているといいます。
(光源寺毅寿さん)「北海道でもちょっと本州に近いくらい温度が上がってきているんで、飼い方を変えていかなければならないかもしれないし僕らが失敗できないんですよ。うちが失敗してしまうと農家さんが困るし…」

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
【訃報】かしまし娘 – 正司歌江 急逝…妹らが語る死の真相、不仲の原因に一同驚愕…!?過去にヒ○ポン中●だったことを明かし“ある出来事”で生まれ変わったと言われた内容に驚愕…女性漫才トリオの草分長女が
未分類
【訃報】かしまし娘 – 正司歌江 急逝…妹らが語る死の真相、不仲の原因に一同驚愕…!?過去にヒ○ポン中●だったことを明かし“ある出来事”で生まれ変わったと言われた内容に驚愕…女性漫才トリオの草分長女が
もしもし。 お電話ありがとうございます。 こちら昭和の黒電話 でございます。 こちらは、昭和のアイドル、名優や当時を彩ったスター達、 その一...