【シリーズ累計1万DL突破】「ハイレゾクラシック the First Selection」PV

はじめての「ハイレゾ体験」に。はじめての「クラシック体験」に。

「ハイレゾクラシック the First Selection」
http://naxos.jp/special/hires_compi01(楽曲解説ページ)
http://www.e-onkyo.com/music/album/njcp14016/(e-onkyo music)
http://mora.jp/package/43000069/NJ-CP14016_F/ (mora)
http://hd-music.info/album.cgi/1615 (VICTOR STUDIO HD-Music.)
http://item.rakuten.co.jp/naxos/nyzc-27264/ (DVD-Rによるファイル販売)

シリーズ累計10,000ダウンロード突破!
主要3サイトでアルバム1位獲得!

「四季」「展覧会の絵」「ボレロ」「ラプソディ・イン・ブルー」…
選びぬかれたクラシックの超有名曲を、ハイレゾ(高音質)で堪能しませんか。

いま話題のハイレゾに初トライしたいというクラシック・ファンの方、
よりゴージャスな響きを求めてクラシックに手を出したいハイレゾ・ファンの方、いずれの方にもオススメのファースト・セレクション。

演奏、録音ともに”ハイレゾ的カタルシス感”満点の「新世界より」ほか、
バラエティに富んだトラックを、24bit/96kHzでお届けします。
お気に入りのトラックを見つけたら、ぜひその「元アルバム」もお楽しみください。
あなたのハイレゾクラシックの世界を、何倍にも広げてくれるコンピレーションです。

【収録楽曲】
ヴィヴァルディ: ヴァイオリン協奏曲 ホ長調「四季」より 「春」 Op.8 No.1 RV269 – 第1楽章
ロッシーニ: 歌劇「泥棒かささぎ」 – 序曲
ベルリオーズ: 幻想交響曲 Op.14 – 第2楽章 舞踏会(コルネットのオブリガート付きヴァージョン)
メンデルスゾーン: ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 – 第1楽章
ドヴォルザーク: 交響曲第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」 – 第4楽章ヤナーチェク: シンフォニエッタ JW VI/18 – 第1楽章
マーラー: 交響曲第8番 変ホ長調 「千人の交響曲」 – 第1部 – 来たれ、創造の主なる聖霊よ: I. 現れたまえ、創造の主、聖霊よ
ラヴェル: ボレロ
ムソルグスキー: 展覧会の絵(ブレイナーによる管弦楽編) – IX. 鶏の足の上に建つ小屋(バーバ・ヤーガ)~キエフの大門
ガーシュウィン: ラプソディ・イン・ブルー

【スペック】
PCM 96kHz/24bit

【当動画使用楽曲】
Tr.5
ドヴォルザーク: 交響曲第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」 – 第4楽章
ボルティモア交響楽団/マリン・オールソップ(指揮)
※動画上では通常音質の音源を使用しております

**********

シリーズ第2弾
「ハイレゾクラシック the Next Selection[ハイレゾファンに贈る”次に聴く”クラシック名曲選] 」
http://naxos.jp/special/hires_compi02

シリーズ第3弾
「ハイレゾクラシック Relax」
http://naxos.jp/special/hires_compi03

その他のクラシック・ハイレゾ・アルバムはこちら
http://naxos.jp/special/hires_naxos

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事