桐島聡容疑者とみられる男はなぜ50年間も逃亡できたのか?元公安はマニュアルの存在を指摘「近所の人間とは必ず挨拶を」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

警視庁に身柄を確保された桐島聡容疑者(70)とみられる男が、けさ、入院先の病院で死亡しました。

男は「音楽好きの良いおじさん」として周囲に溶け込み、生活を送っていたことがわかってきました。

■愛称は「うっちー」…静かに飲み、音楽に合わせ踊るときも

男の口から、事件について語られることはなくなりました。

29日朝、午前7時33分。神奈川県・鎌倉市の病院で、指名手配されていた桐島聡容疑者とみられる男の死亡が確認されました。病死でした。

桐島聡容疑者とみられる男
「自分は桐島聡です。最期は本名で迎えたかった」

末期がんを患っていた男は1月25日、病院関係者にこう打ち明け、「重要指名手配犯」の捜査が大きく進展しました。

桐島容疑者が手配された容疑は、1975年4月19日未明に東京・銀座の「韓国産業経済研究所」で起きた、手製の時限爆弾による爆破事件。

警視庁は男のDNA型の鑑定を進めていますが、取材を進めると、約50年に及ぶ潜伏生活の実態が分かってきました。

男は「内田洋」の名前で数十年間にわたり藤沢市内の工務店で住み込みで働きながら潜伏していたとみられていて、近所では酒を酌み交わし、親しい仲になった人もいました。

「内田洋」名乗る男の知人
「『うっちー』という名で、みんな親しくしていました。音楽好きの良いおじさん。特にジェームス・ブラウンとか、乗りの良い音楽が好きだった。

イベントとかライブがあったりすると盛り上げたりとか、音楽がすごく好きな人。静かに飲んで、時々音楽に合わせて軽く踊ったりとか」

「うっちー」と呼ばれ親しまれていた男は、自宅に知人を招くこともあったといいます。

「内田洋」名乗る男の知人
「音楽ビデオが(自宅に)たくさんあるので、整理するものもあってあげるよと、もらいに行った。(ビデオは)ロック系のものが多かった気がする」

潜伏生活のさなか、大胆にも周囲と交流していたとみられる男。しかし1月中旬、転機が訪れます。

男を助けた近所の人
「通りかかった時に倒れて、『うー』という感じ。しゃがみ込んでいた。『実は買い物に行きたかった』と言っていた」

自宅のすぐそばで倒れた男は、自力で立ち上がることができず、自動販売機の前に座り込んでいたといいます。

男は男性2人に対し、声にならない声で自宅の場所を伝え、脇を抱えられながら自宅へ…。

玄関には南京錠がかけられていて、男性が扉を開けると、6畳ほどの部屋にはストーブが2個置かれ、段ボール箱などが散乱して、足の踏み場もなかったといいます。

男はこの直後、自宅から入院先の病院に運ばれたとみられています。

警視庁は、桐島容疑者が長期間にわたり神奈川県内に潜伏し、支援していた人がいる可能性もあるとみて調べています。

■本人の断定は困難?血縁関係の親族を探し、DNA鑑定が必要

日比麻音子キャスター:
今、本人の確認などが進められているというなかですが、一体どういった事件だったのか。

過激派の「東アジア反日武装戦線」のメンバーの1人だったのが、この桐島聡容疑者です。1974年から75年にかけて11件にものぼる連続企業爆破事件があり、これを起こしたのが、東アジア反日武装戦線というグループだったわけですね。

この11件のなかの一つとしては、東京・丸の内での「三菱重工ビル爆破事件」。8人の方が亡くなり、重軽傷を負ったのは380人。大惨事となりました。

この一連の爆破事件を巡って1975年、容疑者8人が一斉逮捕となりましたが、桐島容疑者は50年近く逃亡を続けたということになります。

メイさんは当時、お父様が丸の内にいらっしゃったんですよね。

ハロルド・ジョージ・メイさん:
そうなんです。まだ日本に移住して間もなく、父が丸の内の近辺で働いていましてね。

この事件は鮮明に私も覚えていて、特にビルから、爆破によるガラス破片がものすごい悲惨なことをいろいろ家で話していました。

日比キャスター:
その事件から50年近く経って、ということになります。

ではこの人物の特定、どのように進めていくのか?本人と断定するには、1975年の事件当時、DNA鑑定はありませんでした。主流は指紋だったということで、血痕や尿などが残っている可能性は低いそうです。

では、どうしていくのか?法科学研究センターの雨宮正欣所長は「本人だけでは断定は困難。血縁関係の親族を探しDNA鑑定をする必要があるので、時間がかかる可能性も」と指摘されています。

■“マニュアル”に沿って「狭く・浅く」近所に馴染んでいたか

ホラン千秋キャスター:
稲村さんは公安部にも所属されていたということですけれども、警視庁にとって、この容疑者とみられる男の身柄が確保されていたということで、どのような衝撃度をもって受け止められていたのでしょうか?

元警視庁公安部捜査官 稲村悠さん:
私が現役のときから、顔を見れば名字がすぐにぱっと出てくるぐらい記憶に鮮明でした。

私見としては海外逃亡、もしくは、もしかしたら亡くなっているのではないかという見立てを持っていたので、そのよう…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20240129-6135917)

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事