【機動戦士ガンダム】AIでアニメキャラクター実写化にチャレンジ!/リアルではこうなる!?[ GUNDAM characters in real life]

アニメのキャラクターが現実世界に降臨したらどうなるだろう?
そんな疑問にAIがお答えします。
今回は機動戦士ガンダムです。

動画のキャラクターのデータや概要は1年戦争の時点です。
もしちゃんと読まれたい方は一時停止してご覧になってください。
3秒位しか表示しないので、たぶんニュータイプでないと読めないと思います(笑)
作成するのにキャラクターのこといろいろ調べてたら、へぇーと思うことがいっぱいあったのでせっかくだから動画にも載せてみました。
気が向いたら読んでみてくださいね。

作成キャラは下記です。
アムロ・レイ(AMURO RAY)【CV:古谷 徹】
フラウ・ボゥ(FRAW BOW)【CV:鵜飼 るみ子】
ハヤト・コバヤシ(HAYATO KOBAYASHI)【CV:鈴木 清信】
セイラ・マス(SAYLA MASS)【CV:井上 瑤】
カイ・シデン(KAI SHIDEN)【CV:古川 登志夫】
ブライト・ノア(BRIGHT NOAH)【CV:鈴置 洋孝】
ミライ・ヤシマ(MIRAI YASHIMA)【CV:白石 冬美】
リュウ・ホセイ(RYU JOSE)【CV:飯塚 昭三】
スレッガー・ロウ(SLEGGAR LAW)【CV:玄田 哲章(TV版)・井上 真樹夫(劇場版)】
マチルダ・アジャン(MATILDA AJAN)【CV:戸田 恵子】
ミハル・ラトキエ(MIHARU RATOKIE)【CV: 間嶋 里美】
ガルマ・ザビ(GARMA ZABI)【CV:森 功至】
イセリナ・エッシェンバッハ(ICELINA ESCHONBACH)【CV:潘 恵子(テレビ版)】
ドズル・ザビ(DOZLE ZABI)【CV:長堀 芳夫(TV版・劇場版I)/ 玄田 哲章(劇場版III)】
キシリア・ザビ(KYCILIA ZABI)【CV:小山 まみ(現:小山 茉美)】
ギレン・ザビ(GIHREN ZABI)【CV:田中 崇(現:銀河 万丈)】
ララァ・スン(LALAH SUN)【CV:潘 恵子】
シャア・アズナブル(CHAR AZNABL)【CV:池田 秀一】

誰もが知ってるアニメ界の金字塔ともいうべき作品【機動戦士ガンダム】。
TVシリーズのZやZZさらにV、W、X、∀、SEEDにSEED DESTINYや、00、UC、NT……他にも映画や続編と言っていいのか分からない作品も含めると、どれだけ派生してるのか……もうよく分からないです(笑)
一番最初のガンダムも区別するために、【ファーストガンダム】と呼ばれてるんですね。

3月上旬に用事で横浜に行く機会がありまして、その時丁度ランドマークにジオングとガンダムのラストシューティングがあったんですよ!
他にもいろいろと展示されてて、さらに映像や照明で演出されて……とにかくカッコイイ!!となりまして。
一気にガンダム熱に侵されました(笑)
約2週間、寝る間を惜しんで観ましたよ!TV版とさらに劇場版!(笑)
40年以上も前の作品とは思えないですねぇ……ホントめっちゃよかったです!

残念ながらガンダムファクトリーヨコハマ(GUNDAM FACTORY YOKOHAMA)には行けなかったのですが、
3月で終了の予定だったガンダムファクトリーヨコハマ!
2023年の3月末まで1年延期が決定したそうです!
今度はぜひそちらにも行ってみようと企んでます。

そういう訳でAIでガンダムのキャラクターを作っちゃいました(笑)
イメージと全然違う!というご意見も多々あると思いますが、温かい目で見てやってください。(ペコリ)

ここで動画に載せきれなかった情報をチラッと書いてみますね。

アムロの国籍ですが(地球連邦なので厳密には国籍ではないですけど)初期設定では日本で、レイは漢字で【嶺】と書くと富野由悠季監督が答えられていたようです。
ただ初期設定が変わることはよくありますからね。
劇場版公開時のパンフにはアルゼンチン系という記載があったとか、他にもアメリカ系だとかアングロサクソン系だとかいろいろと情報があるみたいです。
結局はっきりしたことはわかりませんでした。(笑)
動画でも紹介しましたが、アムロは出身地も作品によって異なるみたいですし。
6月公開のククルス・ドアンの島ではアムロの目、碧眼になってるようですし……。
まぁ私達ファンはいろいろ想像を膨らませて楽しんじゃいましょう(笑)

ということで、今回の動画では
ハヤトとミライさんは日本人。
スレッガーとイセリナは欧米人。
残りはなんとなく日本人とハーフとかクォーターみたいなイメージで作成しました。
まぁ日本で作られたアニメだからいいかなと(笑)

あとマチルダさんのスリーサイズがバスト84・ウエスト60・ヒップ88と、1979年のアニメージュに記載があったとWikipediaにはあるのですが、同じページにセイラさんのスリーサイズも記載されていて、それがまるっきり同じサイズなので、これはさすがに?と疑問だったので動画には載せませんでした。
というかセイラさん17歳でこのスリーサイズってスタイル良すぎでしょ!(笑)

ガンダムでララァの声優を務められた潘 恵子さんの実の娘の潘 めぐみさんが【ガンダムさん】という作品でララァの声優を務め、親子で同じキャラの声優をされたそうです。
ちなみに潘 恵子さんがナレーションをしてられるので、親子共演作品なんですね。
40年以上長く愛される作品だとこんな素敵なことも起きるんですね。
作品はまだ見てないんですが、3頭身になったガンダムのキャラクターがどうなってるのか見るのが楽しみです!

ララァといえば【機動戦士ガンダム THE ORIGIN】では早見沙織さんが声優をしてるそうです。こちらもまだ見てないのですが、はやみんは【あの花】の頃から大好きな声優さんなので、どんなララァを演じてるのか、こちらも見るのが楽しみです!
ちなみに【ガンダムさん】でララァの潘 めぐみさんですが、こちらではセイラの声優だそうです。声優さんってスゴイですね(笑)

それから6月にはキャラデザと機動戦士ガンダム THE ORIGINの監督も務めた 安彦良和さんが手がけた映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』が公開されるんですね!
劇場版ではカットされTV編でも15話だけのお話でしたけど、ドアンはもちろん一緒にいたロランという少女も魅力的でしたし、確かに内容的にも話が膨らみそうな回でした。
こちらも是非見てみたい楽しみな作品ですね。

ということで、この動画をUPしたら、さっそくTHE ORIGIN見てみます!(笑)

いつもいつもダラダラと書いちゃってホントにゴメンなさいですm(__)m。
動画楽しんでもらえたらめっちゃ嬉しいです。
先程も書きましたが大事なことなのでもう一回(笑)!
イメージと全然違う!というご意見も多々あると思いますが、温かい目で見てやってください!!(ペコリ)
チャンネル登録、評価、コメントしていただけるとめっちゃ励みになりますので、よろしくお願いします。
それでは、今日もいい日だ!ばいちー!

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事