いんげんの胡麻和え

畑のインゲンが豊作です。
野菜は収穫したてが一番美味しいという母からの教えですぐに料理をするようにしています。
茹でて氷水にとると色が鮮やかになり、ごまは一度炒ると香りがよくおすすめです。
和え衣には味噌を入れるとコクがでて美味しくなります。

<材料>
インゲン 400g
白ごま 大さじ5
味噌 大さじ1と1/2
醤油 大さじ1
きび砂糖 大さじ2
<作り方>
インゲンを沸いた湯に塩を入れたものに入れ、再沸騰して30秒たったら氷水につけ水気を切る。
ヘタを落とし、斜めに食べやすい大きさに切る。
フライパンに白ごまを入れ、香りが上がるまで煎る。
すり鉢に煎った白ごまを入れてすり、きび砂糖、味噌、醤油を加えすり合わせる。
インゲンを入れて和える。
#葉山 #とりたて野菜 #舘野真知子

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事