![国連人口基金2021「#STOPデジタル暴力キャンペーン」トークイベント](http://hiroshi39jp.php.xdomain.jp/wp-content/uploads/2020/08/yt-214324-108023-MegaZone-23-Senaka-Goshi-ni-Sentimental-640x360-1.jpg)
国連人口基金(UNFPA)は、日本医療政策機構と共催で、2021年11月25日「女性に対する暴力撤廃の国際デー」から12月10日「人権デー」までの「ジェンダーに基づく暴力に反対する16日間」に、女性や少女に対するオンライン上の暴力撲滅を目指す「#STOPデジタル暴力キャンペーン」を実施します。
UNFPAは「#STOPデジタル暴力キャンペーン」期間中、ウェブサイトやSNSで、22歳で亡くなったプロレスラーの木村花さんら世界中の女性たちのストーリーを配信し、オンライン上の暴力が現実の暴力と同じように深刻な影響を及ぼすと訴えます。また、牧島かれんデジタル大臣や有識者等によるデジタル暴力撲滅に向けたメッセージを紹介するとともに、「#STOPデジタル暴力」を使用した発信を促し、デジタル暴力について共に考えていきます。
11月25日のキャンペーン初日、メイクアップアーティスト/僧侶の西村宏堂氏、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター准教授の山口真一氏らをゲストに迎え、デジタル暴力について考えるトークイベントを開催します。
#国連人口基金
#STOPデジタル暴力
#ジェンダーに基づく暴力に反対する16日間
―――
日時:11/25(木) 17:00~18:30
場所:HELLO, VISITS東京大学 2F ワークショップスペース
(東京都文京区本郷4-1-7 第二近江屋ビル2F)
プログラム:
・キャンペーン概要説明
・日本におけるデジタル暴力の現状(山口真一氏)
・キャンペーン賛同者の方々からのメッセージ紹介
(牧島デジタル大臣、木村花さんの母 響子さんら)
・西村宏堂さんとトークセッション
・Q&A
powered by Auto Youtube Summarize