抗ウイルス薬の『レムデシビル』が、新型コロナウイルスの治療薬として、国内で初めて、承認されました。
これまで、臨床試験などに限られていましたが、今回の“特例承認”によって、今後は、広く治療に使えるようになります。

レムデシビルは、アメリカの製薬会社がエボラ出血熱の治療薬として開発した薬で、ウイルスの増殖を抑える効果があるとされています。アメリカでは1日、重症患者への“緊急使用”が認められました。アメリカの国立衛生研究所は、新型コロナウイルスの患者1063人を対象に臨床試験を行いました。その結果、レムデシビルを処方した患者の回復期間は11日(中央値)。偽薬を処方したグループよりも31%早かったといいます。また、死亡率をみると、レムデシビルを投与された患者は8%。偽薬のグループは11.6%だったといいます。

一方、副作用について、緊急使用の許可を出したアメリカの食品医薬品局は、低血圧や吐き気、さらに、肝臓の炎症や細胞損傷などを挙げています。世界的な評価も定まっていません。

当面、日本への供給量は当面は少ないとみられ、厚生労働省は、病院ごとに必要な量を把握したうえで、重症患者を治療する病院に優先的に配ることにしています。

レムデシビル以外にもすでに治療に期待されている薬があります。

飲み薬の『アビガン』は、新型インフルエンザの治療薬として、日本の製薬会社が開発しました。ただ、胎児が奇形になる可能性があるという、副作用も指摘されています。すでに関節リウマチの治療薬としては、広く日本で使われている『アクテムラ』。開発した製薬会社は、新型コロナウイルスの治療薬としても使えるよう治験を進めるとしています。感染症学が専門の国際医療福祉大学の松本哲哉主任教授は、その他にも喘息の吸入薬『オルベスコ』や、人間の寄生虫治療に使われる『イベルメクチン』、急性すい炎で使われる『フサン』も効果が期待されているといいますが、新型コロナウイルスに一定の効果があるのかは情報・データが十分、そろっていないといいます。

松本教授は「短期間のうちに治療薬が出て、まだ他にも候補となる薬があることは希望が持てる。治療ということに関しては良いところまで来ている。ただ、感染症を抑え込むのはワクチン。ワクチンができ、それが多くの人に行き渡り、本当の意味で集団免疫が成立して、感染者が出ても恐れなくなるというところまで行くには、年内は難しい。来年の半ばくらいではないか」と指摘します。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事