![航空輸送の安全性向上の歴史 (元航空局技術部長、元運輸安全委員会委員 遠藤 信介 氏)](http://hiroshi39jp.php.xdomain.jp/wp-content/uploads/2020/08/yt-214324-108023-MegaZone-23-Senaka-Goshi-ni-Sentimental-640x360-1.jpg)
世界初の飛行機定期運航(1914年)から現在までの100年余にわたる航空輸送の安全性向上の歴史について、航空機の安全確保や事故調査に携わってきた遠藤氏が、航空安全史上の重要出来事、事故率の長期的推移、重大事故事例と再発防止策などを取り上げ、今後の安全性維持のあり方等ご講演いただきました。
令和2年度「空の日・宇宙の日」記念特別講演会/日本航空協会 第288回 『航空と宇宙』 定例講演会
日時:2020年9月8日(火)
主催:(一社)日本航空宇宙学会、(公社)日本航空技術協会、 (一財)日本航空協会
演題:航空輸送の安全性向上の歴史
講師:元航空局技術部長、元運輸安全委員会委員 遠藤 信介 氏
powered by Auto Youtube Summarize