![上智大学グリーフケア人材養成講座紹介](http://hiroshi39jp.php.xdomain.jp/wp-content/uploads/2020/08/yt-214324-108023-MegaZone-23-Senaka-Goshi-ni-Sentimental-640x360-1.jpg)
本学のグリーフケア人材養成課程は、医療、保健、社会福祉、介護、教育、宗教活動、その他、さまざまな臨床の現場において、グリーフケア、スピリチュアルケアを提供できる人材を養成するためのプログラムです。
現在、人間らしいを終末期求める緩和医療、在宅医療、救命救急医療、また様々な福祉や介護の現場において、当該専門職能に止まらない、全人的なケアが求められるようになってきており、スピリチュアルケアと言われる心のケアの必要性が認識されています。
また、家族を亡くした遺族へのケア、大地震や台風・水害などの被災者ケア、航空・鉄道・自動車事故や犯罪などの被害者ケア、自死遺族への支援、葬儀での遺族対応など、十分に心のケアが実現されていない領域も多いのが現状です。
これらの状況に関心を持つ方々、そして、悲嘆(グリーフ)を抱えた方やスピリチュアルな痛みを抱えた人々に、心を寄せて、寄り添い、ありのままに受け入れて、その方々が立ち直り、自立し、成長し、そして希望を持つことができるように、支援することを志す方々のための講座です。 こちらの動画では、グリーフケア研究所の島薗進所長や、高木慶子特任所長のインタビューに加え、受講生へのインタビューもご覧いただけます。
グリーフケア人材養成講座サイトへのリンク:
https://www.sophia.ac.jp/jpn/otherprograms/griefcare/kouza/index.html
powered by Auto Youtube Summarize