健康カプセル!ゲンキの時間[解][字]【ウォーキングで健康効果最大になる極意】…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

健康カプセル!ゲンキの時間[解][字]【ウォーキングで健康効果最大になる極意】

健康法の定番ウォーキング。様々な健康効果が期待できますが、効果を実感できない人も…。今回は、健康効果を余すことなく発揮できるウォーキングの極意を専門家に学びます

詳細情報
番組内容
今や定番の健康法となっている「ウォーキング」。 ダイエットや高血圧・糖尿病の予防改善など、さまざまな健康効果が期待できますが、その効果をなかなか実感できない人も多いそうです。 そこで今回は、健康効果を余すことなく発揮できる“ウォーキングの極意”を専門家に教えてもらいます。
番組内容2
●健康目的のウォーキングは1日何歩が目安? ●歩く前に必要なことは? ●腕の振り方は? ●ペースはどれくらい? ●食後はどれくらいたってから歩くのが良い? ●ウォーキング後の食事は何を食べれば良い?
主な出演者
【メインMC】石丸幹二 【サブMC】坂下千里子 【進行】那須晃行(なすなかにし) 【ゲスト】榊原郁恵 【ドクター】東條美奈子(北里大学病院循環器内科 教授 医学博士) 飯塚元泉(国際統合リハビリテーション協会 理学療法士)
みどころ
専門ドクターが監修し、すぐに役立つ健康情報を様々なテーマでご紹介。 身近な健康問題とその改善法を楽しく学べます。
公式ページ
▼番組HP https://hicbc.com/tv/genki/
おことわり
番組内容や出演者、放送時間などは都合により変更となる場合があります。

ジャンル :
情報/ワイドショー – 健康・医療
ドキュメンタリー/教養 – 宇宙・科学・医学
福祉 – 文字(字幕)

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. ウォーキング
  2. 吉岡
  3. 飯塚
  4. 中村
  5. 東條先生
  6. 改善
  7. 準備運動
  8. 榊原
  9. お願いいた
  10. 効果
  11. 心拍数
  12. 身体
  13. コース
  14. 意識
  15. 結果
  16. 実際
  17. 食後
  18. お願い
  19. キロ
  20. ペース

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

TBS
created by Rinker
En_sky
¥2,772
(2022/02/19 23:21:35時点 Amazon調べ-詳細)

おはようございま~す!
さあ 皆さん 見てください

この澄んだ空
そして この広い海

大変すばらしいで
ございますね

さあ 今日 ここからお届けする
テーマは ずばり

もう 今や定番の健康法ですよね

<実際 日本のウォーキング人口は>

<およそ5000万人>

<ここ20年余りで
2倍以上も増えているんです>

<そのウォーキングの効果は>

<ダイエットに始まり>

<高血圧や糖尿病の
予防 改善など様々>

<ところが…>

結果 いい結果が出るかな
と思ったら…

あれ!?

(中村)続けてるんですけど…

<実は 健康のために
懸命にウォーキングをするも…>

<なかなか効果を実感できていない
残念な人が多いんです>

<そこで今朝は
これから始める方も必見!>

<ウォーキングの専門家が>

<健康効果を余すことなく
発揮できる極意を伝授!>

<普段のウォーキングを
チェックして>

<ズバズバ指摘していきます!>

あれ 何ですか?

<ウォーキング中に
腕の振り方を変えるだけで>

<多くの人が悩む
○○が改善!?>

<さらに!>

食後30分で歩くということ
だったんですけれども

もったいないかな
という気がします

<時間が変われば効果も変わる!>

<脂肪燃焼効果をより高める
マル秘テクニックとは!>

おはようございます

さあ 今朝のテーマは

正しく歩いて
確かな効果を

「必見!
ウォーキングの極意」ですけど

坂下さん
ウォーキングなさってます?

もう…

結構ね 昔 やってたんですけど
あっ そうですか

やっぱ コロナになって
1回 引っ込んじゃったんで

そっから もう 再開してなくて

僕は大体ね できたらですけど

のつもりで歩いてます

でも まあ そうですね

ウォーキングかな~ 散歩かな~
ぐらいの感じなので

ほどほどの格好をしてます
へえ~

さあ そして 本日のゲストは
榊原郁恵さんです

おはようございます
よろしくお願いいたします

さあ 郁恵さんは
ウォーキングなさってましたよね?

ハハハ 「やってたんですよ」?
やってたんですよ

でも 意識して

(榊原)ウォーキングになってるかどうか
分からないけど

一応 歩こうっていう意識は
あっ さすがです

さあ
本日はですね

2人の専門家をお招きしております

まずは 生活習慣病予防のための
ウォーキング法や

食事などの指導をされてます

北里大学の
東條先生でございます

はい 東條です
よろしくお願いします

よろしくお願いいたします
お願いいたします

そして もう ひとかた

ウォーキング療法士の
飯塚さんでございます

飯塚です よろしくお願いします
よろしくお願いいたします

お願いします
よろしくお願いいたします

どのようなことを
されてるんですか?

そうですね
人間が生きるための基礎になる

歩行というのを
科学的に分析をして

リハビリの現場や
一般の方に

効率のよいウォーキングとか
歩行のしかたというのを

お伝えしています
あ~!

じゃあ 病院でも
教えてもらえるような

メニューだったりするんですかね
(飯塚)そうですね

さあ ここで早速ですが
皆さんに質問でございます

健康目的…

5000歩以上で完璧?
2000歩じゃ足りないと思う

いや そうですよね
じゃあ 私

さあ 東條先生 正解は?

はい 目安は

えっ 多い
(東條)アメリカの研究では

1日8000歩 歩く人は
4000歩の方と比べて

心血管病や がんの死亡リスクが

半減するということが
分かっています

半減するんですか そうなんだ
(榊原)8000歩…

他にもですね
ウォーキングの効果を得るには

様々なポイントがあります

今回 お二人の専門家の
お手元にはですね

VTRを止めるボタン
こちらをご用意しております

はい これからVTRを見ながら

気になる点があったら
押していただき

解説していただこう
ということでございます

ちょっと試しに押してみますか
東條先生

はい
あっ そんな感じで ねっ

今日は普段から
よくウォーキングをされてる

お二人と一緒に
楽しみたいと思います

よろしくお願いいたします
(中村・吉岡)よろしくお願いします

<今回 一緒に歩く>

<中村さんと吉岡さん>

<2人とも
1~2年前からウォーキングを始め>

<毎日 30分は歩いているそう>

ず~っと 毎日 続けられて
すごいですね

え~ それ
きっかけは何だったんですか?

ビールっ腹がひどくてですね

健康診断の結果が
あまりよろしくなくて

悪玉コレステロールの数字が
あんま よくなかったので

改善しようかなと思って

私も やはり健康診断で
血圧に引っ掛かっちゃったんです

150ちょっとぐらい
で 循環器 行くように言われ

先生に 「ちょっとウォーキングで
調節してみてください」

ということがきっかけで
始めました

分かる!

<では 肝心の>

あら

あれ!? 続けてるのに?

(中村)続けてるんですけど…

<なぜ>

やめた理由が
まさにそれなんです

それでは早速 行きましょう
行きましょう

<それでは
ウォーキングスタート!>

このコース
ものすごい気持ちいいです

<コースは お台場のレインボーブリッジが
一望できる 湾岸エリア>

<豊洲の公園をスタートし
東京ビッグサイトを目指す>

<およそ6キロ>

<8000歩ほど歩けるコースです>

あっ 6キロで8000歩?
そうです

あら いいね

ここ すごいですよね
真っすぐで

そう

お休みの日は
何されてるんですか?

(吉岡)何してます?
(中村)僕は

なるほど 今
おいくつなんですか? お子さん

お~
だから

(中村)嫌われちゃいますんで

とか言われちゃう

おおっ!
えっ!

もう 何か気になるところが
あったということですね 先生

皆さん

あの日ですか?

ウォーキングの前には
必ず 準備運動をしてください

寒い今の季節は
準備運動をしないで

ウォーキングを始めてしまうと

急に血圧とか心拍数が
ガンと上がってしまって

心臓とか血管に
負担をかけてしまいます

結果的に危ない不整脈だとか
急性心筋梗塞とか

そういった怖い病気に
なってしまいますので

必ず

どれぐらいの準備運動が
いいんですかね?

ウォーキング療法士の視点から
言わせていただくと

上半身と下半身に しっかり血流
血液を回していただいて

身体を温めるっていうのを
5分ぐらい やっていただけると

やっぱりケガとか
転倒の予防にもなりますので

ぜひ やっていただくことを
おすすめします

やろう 準備体操
ねっ

<特に 冬場は
室内と外の寒暖差が激しく>

<それだけでも
血圧や心拍数が急上昇するため>

<家で準備運動をしてから
歩きましょう>

<では 実際にウォーキング前に
準備運動をするしないで>

<心拍数に
どのような変化が出るのか>

<健康なゲンキチャレンジャーで
調べてみました>

<まず 準備運動を行った場合>

<心拍数は
このように なだらかに上昇し>

<終える頃には
100程度に落ち着きました>

<一方 準備運動なしだと…>

<ウォーキング直後に
心拍数が>

<一気に
上昇したんです>

<比べてみても ご覧のとおり>

<この心拍数の
急上昇の積み重ねが>

<やがては心筋梗塞などの大病に>

<つながることもあるんです>

<歩くこと 2.8キロ>

<一行は 有明とお台場を結ぶ
のぞみ橋へ>

ほら

すご~い!

高いとこがね
怖い人 多いですよね

観覧車は もう
何の思い出もないですね

何の思い出もない

全然ないです

<景色とトークを楽しみながら>

<順調に歩いている3人>

<と ここで2人には>

<普段のペースでも
歩いてもらいました>

もう ウォーキングといえば
これぐらいの?

そうっすね はい

最低限の安全だけは見ますけど

それ以外の景色とかは
特に見ないで

もう そのまま行っちゃいます
へえ~

あら これは 飯塚さん
何か問題ございましたか?

<このあと
腕の振り方を変えるだけで>

<多くの人が悩む
○○が改善!?>

もう ウォーキングといえば
これぐらいの?

そうっすね はい

最低限の安全だけは見ますけど

それ以外の景色とかは
特に見ないで

もう そのまま行っちゃいます
へえ~

あら これは 飯塚さん
何か問題ございましたか?

今 横向きの…
映った瞬間に押されたんで

(飯塚)そうですね

腕を?
そう 腕を…

腕を大きく前に振っていたので

理想でいえば 後ろを
ぜひ意識していただきたい

え~!
(榊原)後ろ?

(飯塚)割合で言ったら
大体 前が3で

後ろが7ぐらいの気持ちで

後ろを大きく振っていただけると

いい歩きになりますね

(飯塚)そうなんですよね

<実は 腕を前に振りすぎると>

<大胸筋や三角筋などの
前側の筋肉が多く使われるため>

<身体が前傾し 猫背になりやすく>

<それにより>

<肩こりにつながることが
あるんです>

<なので…>

後ろに しっかり
引いていただけると

この広背筋だったり
脊柱起立筋という後ろの筋肉が

しっかり働いてくれるので
猫背の解消にもなりますし

肩こりの改善や予防にも
なりますので

ぜひ 後ろを大きく
うわ いいこと聞いた

腕は 全く…

<続いて 吉岡さん>

これぐらいで
いつも歩かれてるんですね

そうです
平均 こんな感じです

基本的には こんな感じで?
はい

ただ まあ

は しますけど…

それでも ねっ
結構 歩かれてますもんね

(吉岡)そうですね

(榊原)うわ
何が問題あるんだろう?

さあ じゃあ まず 東條先生
えっ?

中村さんは 息が
上がってたんですけれども

息が上がると 何となく
話はできるんだけど というのが

中強度の
ちょうどいいペースですので

ちょっと足りなかったかな
という気がします

<実際 2人の会話を
もう一度聞いてみると…>

基本的には こんな感じで?
はい

ただ まあ

<確かに 吉岡さんに比べ
中村さんは>

<話をするのに
やや息が上がっていました>

<このような
中強度の有酸素運動を続けると>

<身体の代謝レベルが上がり>

<効率よく脂肪が燃焼されます>

<結果 糖尿病や脂質異常症>

<高血圧などの改善が
期待できるんです>

<そして 吉岡さんの>

<からではと
東條先生は言います>

ちょっと速いなって
思ったんですもん

でしたね
はい

速く歩くのは 最初は
10分ぐらいから始めていただいて

疲れたら 少しゆっくりに
ペースを落とす

そういうのを 繰り返して
いただくといいと思います

で 慣れてきたら
だんだん 速く歩く時間を

長くしていくという感じです

あ~ なるほどね
そうなんだね

<一方 飯塚さんは 吉岡さんの>

シューズ?
靴? あっ

(飯塚)そうですね そこなんです

結構

理想としては 靴紐が
しっかりある靴というのが

ウォーキングには適してます

それは 何でですか?
そうですね 紐があった方が

しっかり足を
ホールドしてくれますので

足と靴でズレが起こらずに

靴擦れというのも
起きづらくなってきます

あ~ そっか

<さらに>

(飯塚)まず 先っぽ…
先の方を キュッと締めて

真ん中の部分は 包むように
余裕を持たせてもらって

最後 また
キュッと締めるっていうのが

ポイントになってきます
先っぽなんて触ったことないです

ないない!
(榊原)先を キュッてしたら

途中は緩くていいんですか?
(飯塚)そうですね

フィット感は 確かに
高まるかもしれませんが…

原因の一つに
なってしまいますので

ぜひ真ん中は 包むように
優しくしてあげてください

そうなんだ

<このあと…>

あら!

食後30分で歩く
ということだったんですけれども

もったいないかな
という気がします

<脂肪燃焼効果をより高める
マル秘テクニックをご紹介!>

<残すは およそ1.5キロ>

<東京湾を一望できる
水の広場公園へ>

きれいじゃないですか~
また~

(中村)開放感すごいですね
ねえ

(吉岡)気持ちよさそうよ フフフ…

(吉岡)飛べないかもしれない
そっか 飛べないんだ あの子達

そうそう 飛べない
ああ そっか

あっ 夜?
うん

コーヒー飲んで
どれぐらいですか?

さあ ここで
東條先生が押されました

はい 中村さんは 食後30分で歩く
ということだったんですけれども

ちょっと もったいないかな
という気がします

<そもそも食事をすると
血糖値が上昇し>

<糖の働きによって>

<身体は中性脂肪がたまりやすい
状態になります>

<その 血糖値がピークになるのは>

<食後 およそ1時間から1時間半>

<なので そのタイミングで
ウォーキングをすれば>

<糖が効率よく消費され>

<中性脂肪をためにくい状態にし>

<結果 糖尿病や脂質異常症の
改善につながるんです>

<中村さんの場合は
歩くペースはよかったんですが>

<中性脂肪の数値が改善できない
原因の一つは>

<食後 すぐに
歩いていたからではないかと>

<東條先生は言います>

先生 さっき 中村さんは

「ウォーキング前に コーヒー飲む」って
おっしゃってたんですけど

それは どうですか?

カフェインを
少量摂取することによって

基礎代謝が上がって
脂肪が燃焼しやすくなりますので

そういう意味では
コーヒー飲んでいただくのは

大丈夫です

<実際
カフェインを摂取したあとに>

<有酸素運動をすると>

<摂取していない人と比べて
脂肪燃焼率が>

<平均10パーセント以上アップした
というデータも>

<ただし 脱水を防ぐためにも
あくまで1杯!>

<水もこまめにとることが
大切です>

急に動くとね
急に動くと… はい

分かります 分かります

ちょっと

(中村)おっきい でかいですね
(吉岡)すご~い!

ねえ かわいらしい観覧車ですよね
これ

でも こういうふうに

(吉岡)そうなんですよね

ですよね

で 右行ったり 左行ったり…
そうすると

ええ!?
これは お二人が押されました

<このあと
2人の専門家おすすめ>

<あることを意識するだけで
認知症予防に!?>

と期待しています

(飯塚)これは ぜひ
やっていただきたいですね

でも こういうふうに

(吉岡)そうなんですよね

ですよね

で 右行ったり 左行ったり…
そうすると

ええ!?
これは お二人が押されました

これは かなり重要で

目先を変えて歩くとか
新しいお店を発見するとかで

モチベーションにも
つながりますので

これは
ぜひ やっていただきたいですね

へえ~
(榊原)そうなんだ

運動しながら
楽しんでいただくことによって

脳が活性化しますので
認知症予防にもつながると

期待しています

実際に 1週間の間に
歩く機会が多い方と

そうでない方と比べると

明らかに運動をしてる方の方が
認知機能が高いと

そういった報告もあります
(榊原)ああ そうですか

石丸さんは ウォーキングの際
どういったコースを?

へえ~
で 買い物をして

また 次のスーパーに行くんです
へえ~!

そうやって ウォーキングと
買い物を兼ねてます

そこに じゃあ 階段を
取り入れるっていうのは…

それは 効果的には
どうですかね?

そうですね

やはり

もあるので もし…

代表的なところでいえば
ひざの痛みですよね

…がある方は ちょっと控えて

平地だけ歩くというのを
おすすめしてます

無理しない方が
いいってことですね

そうですね

固定しないんですね?
しないです しないです

<ウォーキング開始から1時間>

<ゴールの東京ビッグサイトが
見えてきました>

(吉岡)すご~い!

そうです エールの曲

ただ

<そして…>

はい 皆さん こちら
ゴールでございます

イエーイ!

東京ビッグサイト

いかがでした? このコースは

楽しかった
楽しくウォーキングできた

はい
吉岡さん いかがでした?

大体

あっ すぐ シャワー?
すぐ シャワー

あら…
さあ 東條先生が押されました

はい
吉岡さんのたんぱく質の摂取は

大変いいと思います

実は 運動をすると
身体のたんぱくの合成する力が

上がりますので
たんぱく質の多いものを

とっていただくのは
大変 効果的です

筋肉量もアップしますし
基礎代謝も上がりますので

そういう意味では
牛乳とかですね…

私は よく
豆乳飲むんですけれども

そういったものを
とっていただくと おすすめです

意識するだけで やっぱり 効果が
そうやって 上がるのであれば

知らないよりは 知ってた方が
よかったなと思いました

そうですねえ
うん

さあ 私もね 8000歩 目指して
買い物したいと思います

東條先生 飯塚さん 本日は
どうもありがとうございました

(一同)ありがとうございました

<ということで 本日ご紹介した>

<ウォーキングの極意はこちら>

<歩く前の準備運動や>

<歩くタイミングなど>

<これらの方法を実践して>

<健康になりましょう!>

<次回のテーマはホルモン>

<ホルモン不足で身体の不調や
老化が進む?>

<そんなときの救世主
若返りホルモンとは!?>

認知症の予防効果があるんですね

<簡単ホル活も必見です!>

さあ それでは 皆さん
元気で素敵な毎日を!

また来週 お会いしましょう

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事