
医療解説シリーズ。うつ病についての解説をしていきます。
分かりやすく伝わっていたら嬉しいです。気楽にご視聴ください。
次の動画
https://youtu.be/G5VXGy1u4qA
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつ病診断基準Aについて。動画内に書ききれないので詳細をこちらに。
(1)抑うつ気分:その人自身の言葉か、他者の観察によって示される。ほとんど1日中、ほとんど毎日の抑うつ気分
(2)興味・喜びの喪失:ほとんど1日中、ほとんど毎日の、すべて、またはほとんど抑うつ気分
(3)体重減少or増加:食事療法をしていないのに、有意の体重減少、またはほとんど毎日の食欲の減退または増加
(4)不眠or過眠:ほとんど毎日の不眠または過眠
(5)精神運動焦燥や制止:ほとんど毎日の精神運動焦燥または制止
(6)疲労感、気力減退:ほとんど毎日の疲労感、まてゃ気力の減退
(7)無価値観、罪責感:ほとんど毎日の無価値観、または過剰であるか不適切な罪責感(妄想的であることもある。)
(8)思考力や集中力の減退、決断困難:思考力や集中力の減退、または決断困難がほとんど毎日認められる
(9)自殺念慮、自殺企図:死についての反復思考、特別な計画はないが反復的な自殺念慮、または自殺企図、または自殺するためのはっきりした計画
*出典:DSM-5精神疾患の診断・統計マニュアル
BGM提供:MUSMUS様
powered by Auto Youtube Summarize
