遠くへ行きたい「和田正人が仙台で感動の再会!空から絶景松島&伝統極上鍋」[解][字][再]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

遠くへ行きたい「和田正人が仙台で感動の再会!空から絶景松島&伝統極上鍋」[解][字][再]

日本三景を気球で!?▽伝統漁でとれる桜色の美味▽震災乗り越え全国優勝!名門高校駅伝部▽地下水が育てる伝統野菜▽江戸時代から伝わる勇敢な舞▽伊達政宗が愛した名湯

詳細情報
出演者
【旅人】
和田正人
番組内容
今回は、俳優の和田正人が春の宮城を旅します。▽1)日本三景の絶景を空から!?熱気球に乗って松島を見下ろす!▽2)名物!港で食べるプリップリ“松島ガキ”▽3)竹竿で叩いて釣る!?驚きの伝統漁で獲れる桜色の美味“寒ボラ”▽4)感動の再会!震災を乗り越え全国優勝した仙台育英高校陸上部の監督はなんと和田さんの先輩だった!▽5)地下水が育てる伝統野菜“仙台せり”▽6)江戸時代から伝わる勇敢な舞“川前鹿踊”
音楽
【テーマ曲】
「遠くへ行きたい」
歌手:森山直太朗
作詞:永六輔
作曲:中村八大
制作
ytv
田園工房
番組ホームページ
★https://www.ytv.co.jp/tohku
★http://www.to-ku.com
★ツイッター&フェイスブック&インスタグラムでも情報発信中!
取材地
宮城県松島・名取・仙台

ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. カキ
  2. 櫻井
  3. 結構
  4. 松島
  5. 仙台
  6. 統也
  7. 庄子
  8. ボラ
  9. デカ
  10. ホント
  11. 収穫
  12. 赤間
  13. 和田正人
  14. ハァ
  15. 伊達政宗
  16. 寒ボラ
  17. 宮城県
  18. 鹿踊
  19. 早速
  20. 多分

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

(和田正人)
<日本三景の一つ

宮城県松島に来ています>

<こんにちは 和田正人です>

すごいな これ。

下が 丸見えだ。

ちょっと足が すくむね。

<僕にとって
松島への旅は初めて>

<今回どうしても
チャレンジしたいことがあって

やって来ました>

<それが これ!>

お~! これですね。

こんなデカいんだ!

初めてなんですけど…。

中?
(山谷さん) はい。

ご案内します。

お邪魔しま~す。
はい どうぞ。

よいしょ! わぁ!

広い!

何かもう…。

ねぇ!

<僕の念願は この巨大な気球で

日本三景の松島を
空から眺めることです>

<ガスバーナーで
気球の中の空気を暖めれば

フライト準備完了>

人生初気球!

お~!

<いざ! テイクオフ>

あっ 浮いてる 浮いて来た。

うわ~ すごい すごい。

いってきます! うお!

<ぐんぐん上昇中!>

うわ~ すげぇ!

松島湾の この島々が

遠くのほうまで見えますね。

うわ 絶景!

うわ~。

けど 何か 多分…。

遠くへ行きた~い!

<取り出したのは 竹の棒?>

掛かってる何か。
あっ 何かいる。

<意外な魚は 今が旬!>

<桜色の刺し身を いただきます>

コリコリしてる。

<その強さの秘密を探ります>

ハァ… マジきつ!

<今注目の伝統野菜>

こんな長いんですね 根っこが。

<大事なのは この根っこ>

<極上鍋をいただきます>

食べていいの?って
感じしますよね。

<江戸時代から…>

<宮城が誇る

奥深い伝統の数々を巡ります>

うわ~。

<松島の名物といえば

外せないのが カキ>

<島が多く
複雑な海岸線の松島は

プランクトンが豊富>

<そのため 1年ほどで

うま味の強い
身の引き締まったカキが

育つそうです>

何かいるね いるいる!

この固まりになってるのが
カキですか?

(赤間さん) そうです。
あ~!

あっ これでこう…。

(赤間さん) はい。

ロープに くっついてるやつを

あの2つのローラーの所で。

わわわ…! すごいすごい…!

あ~ こっちに出て来てるんだ。

うわうわ…! あっ!

僕の知ってる
カキの姿になって来てる。

これ ほら カキですよ!

あっ 潮の香りが いい香りだ。

<では早速
松島名物の焼きガキを

いただきます!>

出て来た~! カキだ!

うまそう。

では いただきます!

く~! うまそう プリップリ!

ん~!

溶ける。

(赤間さん) 付けてないです。

めちゃくちゃ味しっかりする。

(赤間さん)
それだけで十分なんです。

これが松島のカキだ。

うまい!

あれは何ですか?

カキ飯? へぇ~!

カキの炊き込みご飯。

うわ~。

あっ。

めっちゃおいしい!

(男性) あと…。

「少々 企業秘密」があるそうです。

<震災から10年
松島名物のカキは

今なお 健在です>

<もう一つ 松島ならではの

面白い伝統漁があると
聞いたので

訪ねてみます>

こんにちは。

何の漁ですか?

(櫻井さん)
結構 おいしい魚なんですよね。

棒は…。

あっ そうなんだ!

へぇ~!

<ここ松島の海は
水深が浅いため

追い込み漁には最適>

<さぁ 漁が始まりました>

<島と島の間に 刺し網を下ろし

そこに 魚を追い込みます>

ただただ叩くだけ
ってことですか?

(統也さん) そうですね でも…。

(統也さん) せ~の!

あぁ!
(統也さん) こんな感じ。

結構 何か 原始的な感じですね。

(櫻井さん) 伝統漁ですからね。
伝統的なね。

これ…。

落ちそうで。

いやいや…
こんな寒い日に落ちたら

絶対 風邪ひいちゃう。

よ~し。

<ひたすら海面を叩くこと
10分>

<果たして寒ボラは
掛かっているのでしょうか?>

<いざ 網を引き揚げます>

ボラの生の姿を
ちょっと見てみたい。

(統也さん) そうではなくて…。

実は。
へぇ~!

(統也さん) おっと アイナメ!

うわ~ すごい ほら。

アイナメ。

ボラ! 来い!

あっ 何かいる。

あっ!

(統也さん) デカいデカい…。
これ ボラ?

うわ デカ!

(統也さん) よいしょ! 取れた~。

すごい!
(櫻井さん) よっしゃ~!

えっ こんなデカいの? ボラって。

(櫻井さん) おっ やった~!

ボラちゃん。

(統也さん)
めちゃくちゃおいしいっすよ。

これがおいしいんだ やったぜ!

<早速 櫻井さんの民宿で

寒ボラを調理していただきます>

<身はほんのり赤色がのった
キレイな白>

<これが松島の春の色と
櫻井さんは言います>

一見 見た目 何か

「これボラです」って言われても
ちょっと分かんない…。

(櫻井さん) 分かんないですよね。

タイのお刺し身に
すごく似たような。

では早速 いただきます。

うん!

結構 身が引き締まってんですね。

(櫻井さん) コリコリでね。

おいしいですよ。
おいしい!

イメージ 変わりましたか。

うま味。
そうですね… 甘味がね。

噛めば噛むほど
しっかり中から出て来ますね。

<続いては櫻井さんが
一番好きな食べ方だという…>

いただきます。

フライは間違いないっすね。
うまいです。

うまい! おいしい!

そうっすね。

寒ボラ うまいぞ。

うん。

<蔵王連峰を西に背負う

杜の都 仙台>

<この町は 独眼竜といわれた

伊達政宗のつくった城下町です>

1人…。

…をやってます。

<僕は大学時代 箱根駅伝に

2回出場しているのですが

会いたい先輩は
その駅伝の練習を

共に乗り越えた仲間です>

あ~ 何か…。

さて…。

あれかな?

どうも!

お久しぶりです。

活躍されてるみたいで…。
とんでもないです。

まさかこんなとこまで
来ちゃいましたよ。

<強豪・仙台育英高校陸上部の
監督を務める 真名子さん>

<僕とは 大学時代

箱根駅伝で
競い合っただけでなく

将来の夢も
熱く語り合った仲です>

いや だから…。

僕らの世代でも
全国 何回も制覇した。

だって…。

ですよね。

なかったわけでしょ?
全くない。

あっ 断ったんですか?

そうっすよね。

<東日本大震災の直後 チームは

駅伝メンバーも そろわないような

厳しい状況でした>

<しかし部員たちが
ひた向きに走っている姿を見て

少しでも力になれればと
監督を引き受けることに>

<そして8年越しの指導と
生徒たちの頑張りにより

2019年 男女そろって

高校日本一に輝きました>

ちょっとそこ 興味あるんです。

あ~ 記録じゃなくて。

なるほど。

…の世界だから。

全国制覇したチームって
こんな感じなん?

何でもやってる。
あぁ そう。

もう全部社会勉強です。
なるほど。

「そうして行こう」みたいな?
(真名子さん) もうホント そう。

俺この後
多分 コメントもできないぐらい

ゼ~ハ~ゼ~ハ~してますよ。

<高校駅伝優勝時 1年生ながら

アンカーを務めた
吉居選手と共に

トップクラスの走りを体験>

フゥ… ヤベェ。

お願いします!

<2人は今
100mを17秒ペースで

走り続ける練習をしています>

<一般人の全力疾走のような
ペースを保ち

駅伝選手は走るんです>

<ここからの残り100mが
きついんです!>

<400mは何とか僕も
ついて行けました>

ハァ ハァ…。

もうね…。

で あと…。

もう ビッチョビチョ。

これが 日本…。

僕…。

楽しみにしてます!

ありがとうございました。

<次は仙台名物 旬の鍋が登場!>

<和田正人 宮城県の旅>

<仙台平野の南部に広がる
名取市にやって来ました>

<地下水が豊富な名取では
宮城県が誇る

伝統野菜の収穫が
行われています>

<それが
この地域独特の仙台せり>

<ある食べ方が絶品だと
今 注目を浴びているそうです>

<こちら…>

(今野さん)
深さ的には これくらいです。

ここに こう…。

膝をついて。
(今野さん) 膝をついて。

それで 掘り取るようにして…。

そう
掘り返すように… 掘り起こすと。

根っこ付けないと…。

根っこは?

そうなんですか? あっ 初めて…。

僕 多分…。

<伊達政宗の時代から
栽培されて来た

せりの収穫に挑戦します>

入っていいですか?
ゆっくり入ってください。

あっ 下 結構 何か…。

ヌルヌルしてる。
ヌルヌルしてますね。

正座する?
正座します。

あ~ 何か変な感じ。

これで…。

手を差しました。

それで これを…。

根っこの辺りを
底から掘り起こすみたいな。

えっ? 重っ!

あんまり大きく取り過ぎたら
ダメですよ。

そんなに大きく取ってる…。

うわ~ これ結構 重労働だ。

これ大丈夫?
大丈夫ですね そうそう…。

初せり収穫!

こんな長いんですね 根っこが。

<仙台せりは
収穫しただけでは終わりません>

<ここからが大事です>

<この高圧シャワーで
根に入り込んだ泥を

徹底的に
流さなければなりません>

行きます!

あっ 結構 何か…。

引っ張られます。

今…。

根っこも洗うと。
あ~。

<こうした苦労によって
シャキシャキ食感の

おいしい根っこが
食べられるようになります>

<では仙台せりを使った料理を
いただきます!>

<仙台せりは それぞれ

根 茎 葉の持ち味が違うため

3分割します>

<こうすることで
さまざまな食感を

楽しむことができるそうです>

さぁ 来ました。

これまだ せり以外の具が…。

お~!

はい。

ネギ 白菜 豆腐

鶏肉と割とシンプルな
おダシのいい香り。

…で召し上がれます。
そんなに もう火を

通さなくていいんですね。

シャキシャキといった食感を
味わえれば。

早い!
ホントに しゃぶしゃぶですね。

何か見た目がキレイとっても
緑が映えてね。

う~! いただきます。

うん!

せりってね。
そうですね はい。

カ~!って抜けて行って
おいしい!

何か これ…。

食べていいの?って
感じしますよね。

いただいちゃいます。

うん! 根っこだ。

根っこの味がする。

葉っぱと茎の部分とは違う…。

だから ホント…。

<これぞ仙台! 伊達な味!>

<ごちそうさまでした!>

♪~

<この後
仙台に伝わる伝統の舞に

僕も挑戦します>

これ きつい!

<和田正人 宮城県の旅>

<仙台では
東北地方を代表する民俗芸能

鹿踊の元祖といわれる
貴重な舞が踊られています>

<僕は時代劇もやるので
興味津々です>

おぉ!

♪~

♪~ おうおう…!

♪~ すごいすごい。

<シカの形をした鹿頭をつけ

五色の衣装をまとった
シカたちが

足つきも軽やかに
跳ねたり踊ったり>

♪~

<この鹿踊は
東北地方の中でも歴史が古く

昔から形を変えずに
継承されて来た

大変貴重な舞>

(拍手)
すごい!

(庄子さん) そうです。

11名。
はい。

何か大っきなのと
ちょっと小っちゃなのと。

(庄子さん) これが…。

熊ですね
確かに ちょっと勇ましい。

これはね…。

へぇ~!
じゃあ 結構 歴史のある?

(庄子さん)
そうですね 私どもからすると…。

400年! はぁ~。

これちょっと
中を見せていただくことは…。

はいはい…!
あっ なるほど フフフフ!

(庄子さん) かわいいでしょ?
かわいいね~。

これ叩きながら
やってるんですね。

(太鼓を叩く音)
(庄子さん) そういう感じで…。

あ~ 中でね。

これ 結構…。

あ~ やっぱりね。

つけてみますか?
あっ いいんですか?

どうぞ。

<小学生に交じって
僕も鹿踊に加わります>

<俳優をする上で
とても貴重な経験です>

(庄子さん) よろしいですか?
はい。

(一同) ハハハ…!

(庄子さん) 笑われましたね。

何が起こってるか
全然 分かんないんですけど。

フン!

♪~

<足さばきをしながら
太鼓を打つ>

<頭が重くて 体の軸もブレます>

<これは思ったよりも大変です>

♪~

これ きつい!

へぇ~!

同じ? 何かお便りが来て?

うん。
へぇ~。

僕も俳優として
何かいい勉強ができた気がします。

ありがとうございました。
(拍手)

<踊りで ひと汗かいた後は

奥州屈指の名湯が待っています>

<名取川の上流
磊々峡に来ました>

<浸食された巨岩奇石が
覆いかぶさるように迫る

美しい渓谷です>

<秋保の湯はこのすぐ近くから
湧き出ています>

お~! 立派な建物。

「伊達家 湯守り」。

「秋保温泉」。

<名取川を見晴らす露天風呂>

<秋保温泉は伊達政宗も愛した
温泉だそうです>

温けぇ。

あ~ 気持ちいい。

<保温 保湿効果が高く

女性客にも人気があります>

旅へ行って
いつもやっぱ思うのは

その土地の一番の魅力って

その土地の人なんだなって。

みんな何か「ここへ来てくれて
ありがとうございます」って

こういうコロナ禍の中でも。

そうやって何か
感謝の気持ち 伝えられて

ホントに うれしかったですね。

次は家族と。

あ~!

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事