昨年末の体調不良が続きなかなかすっきりしない毎日
万が一「緊急入院!」となったときに困ることのないよう
入院に備えて前もって準備することにしました。
家族が同居の場合はまた違ってくると思いますが
「シニア女性一人暮らしの入院」となると
前もって準備しておくのが安心かもしれません
以下は
概要欄にも記載していますが
自己紹介です
**** 「アラ70」がYou Tubeに挑戦
パソコンはもう20年ほど触っていますが
You Tubeを見る機会はあまりなかったのです
でも、2022年の夏にテレビを買い替えてからというもの
You Tube動画を見ることが増えました。
そして同年10月「私もやってみよう!」と無料ソフトでチャンネルを立ち上げ3本ほど投稿したものの
10年物のパソコンでは思うように動かず。。
今回パソコンを買い替えて編集ソフトも新しいのを入れて再度チャレンジです。
何しろ「アラ70」の私が一人で全て行っているので
お見苦しい点が多々あると思いますがよろしくお願いいたします
**** 慣れない土地で義父母と同居
田舎に住む80代後半の義父母の介護&同居を始めたのは夫の定年後で今から10年前。
4人で住むために義父母の古い家を建て替え他県から引っ越してきました。
それまでの生活が一変し、大きなカルチャーショックもありました。
その後義父母を順番に見送り(二人とも94歳)
一昨年夫は71歳で旅立ちました。
私はそのまま夫の故郷で一人で暮らしています。
一人娘は結婚し共働きをしながら2人の男児の子育て中です。(他県在住)
不便な土地での慣れない生活に加え高齢の義父母の世話が続き
ストレスから酷い耳鳴り症やめまい症を何度も発症。
その後遺症か今現在は左耳がほぼ聞こえない状態。
土地柄、今も「長男の嫁」に変わりがなく
親戚づきあいその他雑用が多い毎日です。
そんな中でも自分自身の今後を考えながら過ごしていかないといけません
車がないとどこにも行けない不便なこの土地で
いつまで暮らすことができるのか。。
よろしくお願いいたします。
#年金 #60代 #アラ70 #シニア #60代一人暮らし
#Vlog #YouTube #一人暮らしの日常 #未亡人 #年金生活
#長男の嫁 #第三の人生 #第二の人生 #老後人生 #老後の生活
#老後の暮らし方 #遺族年金#死別 #夫と死別 #死別
#一人暮らし #未亡人の生き方 #未亡人の年金#義父母の介護
#義父母 #義父母と同居 #長男の嫁 #長男の嫁 #介護
#義父母の遺品 #シニア未亡人 #入院準備 #入院持ち物
#入院生活 #看護師 #緊急入院 #眩暈 #メニエル #めまい症
#耳鳴り症 #シニア一人暮らし #入院に備える
powered by Auto Youtube Summarize