![【救急車有料化】7,700円は誰に支払う何故この金額になった【診療報酬】](http://hiroshi39jp.php.xdomain.jp/wp-content/uploads/auto-youtube/eH7RwIKlQd0_hqdefault.jpg)
出動件数の増加及び救急車到着までの時間が長くなっているなどの結果が出ている救急車問題。その中で三重県松坂市が開始する有料化!ということでニュースになっていますが、実際のところはタクシー代のように救急隊員に支払うのでしょうか。
今回の救急車有料化ニュースを解説します!
看護を進化させるという思いのもとシンカナースと名付けました。
看護業界の明るい未来を創るには、既存体制からの脱却すなわち進化する必要があると考えます。看護を進化させる!の思いある皆様と共に既存の看護の問題、改善ポイント、未来への提案、提言などを行なってまいります!
シンカナース株式会社では外国人看護助手の派遣を行なっています。
シンカナースのミッションである医療の人材不足を解決するためにも、民間企業で増員が可能な看護助手を増やそう!と考えました。一方で日本はピーク時20万人ほどいた看護助手は、現在17万人弱となってしまいました。少子化や近年さまざまな業種で問題となっている労働者不足は医療においても同様です。
医師や看護師が本来の医療業務に専念できるためにも、分業化を行ない、看護助手でもできる業務は看護助手に任せるということを願っています。そこで人口減の若年層に頼りすぎるのではなく、他の先進国と同様に、外国の方々に医療に参画してもらうことが大事ではないかという経緯から、外国人看護助手の派遣を開始しました。
医療・看護・外国人(海外)の未来に向けた情報を毎日お伝えしていきます🩺
興味を持っていただけましたらチャンネル登録どうぞよろしくお願いします!
◆シンカナースのコンセプト
・看護を進化させる
・外国人看護助手との協働
◆中友美のプロフィール
看護師として勤務していた病院において人材不足から医療が提供できなかった原体験により「医療の人材不足を解決する」をミッションに2006年に起業/シンカナース株式会社 代表取締役社長
海外在住歴:ニュージーランド/ベドナム
メディカルアソシア他派遣看護師
三井住友銀行 健康開発センター看護師
東十条病院 手術室看護師
帝京大学医学部附属病院 看護事務
東京医科歯科大学/同志社女子大学/京都府立医科大学 元非常勤講師
東京都看護協会/愛知県看護協会/京都府看護協会/和歌山県看護協会 元講師
東京/神奈川/埼玉/山梨/奈良/愛知/三重/大阪/和歌山/北海道/岩手/福島/鹿児島/宮崎等看護連盟 元講師
日本看護連盟/東京都看護連盟元幹事
元予備自衛官
日本看護連盟政治アカデミー1期生
日本大学大学院 総合社会情報研究科 総合社会文化博士(Ph.D.)
明治大学大学院 グローバルビジネス研究科 経営管理修士(MBA)
東洋大学 文学部 国文学科 学士
東京都立公衆衛生看護専門学校 看護師
北区医師会看護高等専修学校 准看護師
大型自動車/大型自動二輪免許
◆著書
外国人看護助手テキストブック(中友美著書:幻冬舎)
https://amzn.asia/d/5adKmWV
医師の労働時間は看護業務の「分業化」で削減する(中友美著書:幻冬舎)
https://www.amazon.co.jp/dp/4344919408
看護師(近藤隆雄/松谷容範/中友美著書:新水社)
https://www.amazon.co.jp/dp/4883851540
◆シンカナースYouTube
https://www.youtube.com/@sinkanurse
◆外国人看護助手派遣依頼はこちら
→sinkanurse.jp
◆看護助手になりたい方はこちら
→recruiting@sinkanurse.co.jp
#シンカナース
#看護師
#看護助手
#看護補助者
#看護師不足
#医師の働き方改革
#診療報酬改定
powered by Auto Youtube Summarize