「手回し発電機」は使えるか?詳細測定&レビュー|防災グッズを学ぶ[そなえるTV・高荷智也]

停電時の最終手段「手回し発電機」の発電量測定や使い勝手のレビューを細かく行いました。「手回し充電は本当にできるのか?」「少し触ったことがあるけれど、充電できる気がしない」「お守り代わりにと思っているけれど、本当にお守りになるのかが心配」など、手回し充電に関する不安を解消します。

当動画では、手回し発電機4機種に、USBテスターとスマートフォンを接続し、実際に電圧/電流を測定しながら、どの程度の充電ができたのかを「mAh」単位で測定しています。使えるのか?機種による差があるのか?そもそも必要なのか?ぜひ参考にしてください!

----------
■シリーズ・非常時の電気基礎
01:蓄電池・バッテリー
https://youtu.be/UnD3MkrJ0tQ
02:ソーラー充電器
https://youtu.be/38VdvU7jr6I
03:手回し発電機(←当動画)
https://youtu.be/fCXcxqr9GD4

----------
■動画で紹介した各種の商品
★SONY:ICF-B09(ラジオ/ライト2種/乾電池充電)
Ama:https://amzn.to/2QJlC7V
楽天:https://a.r10.to/hyOGdf

★SONY:ICF-B99(ラジオ/ライト1種/ソーラー/乾電池充電))
Ama:https://amzn.to/2NTVfLm
楽天:https://a.r10.to/hyVe6O

★Chargi-Q mini(モバイルバッテリー&ソーラー)
Ama:https://amzn.to/3c1TZPN
楽天:https://a.r10.to/hVDeNh

★杉田エース:denqul(モバイルバッテリー&クレードル)
楽天:https://a.r10.to/hMMLHK

----------
■はじめに
00:00 タイトルコール
00:38 本日の内容…手回し発電機

----------
■まずは回して見ましょう

01:26 そもそも、手回し発電機はどのくらい発電するのか?
 ∟ 01:43 「1グルグル=1モシモシ」が基本

01:57 実践①:SONY:ICF-B09
 ∟ 03:04…実機レビュー:しまえなが2羽分の大きさ
 ∟ 04:23 実際に回してみましょう
 ∟ 06:58 充電結果は…!!

----------
■手回し充電の基本について
07:38 1分回転させて、1分通話、「1分通話」はどのくらいの量なのか?
 ∟ 09:34 実践①の発電能力は、どのくらいの評価になるか?

11:56 スマホ充電をする際の「接続」に関する注意
 ∟ 13:04 可能なら、直接スマホに挿した方が効率的

----------
■レビューの続き
13:47 実践②:SONY:ICF-B99
 ∟ 14:15 SONY、2機種の具体的な違いについて
 ∟ 15:25 実際に回してみましょう
 ∟ 17:25 充電結果は…!!

2回目・スマホ直刺しで再トライしてみましょう
 ∟ 18:34 2回目の回転を行います
 ∟ 19:36 2回目の充電結果は…!!

20:26 実践③:LiberFlyer:Chargi-QR mini
 ∟ 21:43 このメーカーの説明書、ちょっとイマイチです…
 ∟ 22:35 実際に回してみましょう
 ∟ 24:20 充電結果は…!!

26:24 実践④:杉田エース:denqul
 ∟ 26:46 小物ケース&クレードル搭載の少し高いグッズ
 ∟ 29:52 実際に回して見ましょう
 ∟ 35:00 加速…!!
 ∟ 35:46 充電結果は…!!

----------
■終わりに・まとめ
40:06 発電能力のまとめ
42:45 SONYのラジオライト、スマホ充電以外の能力は?
44:40 手回し発電機は必要か?

45:23 エンドコール

----------
■関連サイト
「備える.jp」総合防災情報サイト
https://sonaeru.jp/

「Twitter」最新の防災・災害情報をお届け!
https://twitter.com/sonaeru

「Voicy」死なない防災!そなえるらじお
https://voicy.jp/channel/1387

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事