石川で震度7 これまでに5人死亡確認(2024年1月2日)

 この地震で、石川県ではこれまでに合わせて5人の死亡が確認されました。

 1日午後4時すぎに発生した地震の震源は石川県能登地方で、深さは約16キロ、地震の規模を示すマグニチュードは7.6です。

 震度7が石川県志賀町、震度6強が七尾市、輪島市、珠洲市、穴水町などとなっています。

 石川県では断続的に地震が続いていて、現在も北海道から中国地方の日本海側と壱岐・対馬で津波注意報が発表されています。

 津波の観測はこれまでに輪島港で午後4時21分に1.2メートル以上、金沢で7時9分に90センチなどとなっています。

 地震発生後、各地で建物の倒壊や人が閉じ込められているという情報が複数入っていて、石川県ではこれまでに合わせて5人の死亡が確認されたということです。

 石川県輪島市では、大規模な火災が起きました。

 また、国土地理院によりますと、大きな地殻変動が観測され、輪島では西に約1.3メートル動いたことが分かりました。

 気象庁は今後1週間程度、特に2、3日の間は最大震度7程度の地震に注意を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事