【令和6年能登半島地震】空飛ぶ捜索医療団・緊急支援チームが現地入り

【令和6年能登半島地震】空飛ぶ捜索医療団・緊急支援チームが現地入り
2024年1月1日16時10分ごろ、石川県能登半島において最大震度7の地震が発生。地震発生から一夜があけ、被害状況が明らかになってきました。
昨晩、広島県神石高原町の本部を出発した空飛ぶ捜索医療団の緊急支援チームは、すでに現地入りし情報収集を開始。倒壊、土砂崩れが数多く確認されるなか、レスキュー、医療両面からの支援準備を進めています。
本日早朝には、緊急支援チーム第2陣が、空飛ぶ捜索医療団の本部がある広島県神石高原町からヘリコプターで飛び立ち、石川県能登半島の被災地域に向かいました。

「令和6年能登半島地震」を受け、緊急支援寄付を受け付けています。余震も続いており、今後さらに被害が拡大することも予想されます。「一秒でも早く、一人でも多く」の被災者を救うために、皆さまのあたたかいご支援をお願いいたします。

▼空飛ぶ捜索医療団”ARROWS”
https://arrows.red/eq_reiwa6noto/

▼令和6年能登半島地震緊急支援(ピースウィンズ・ジャパン)- Yahoo!ネット募金
https://donation.yahoo.co.jp/detail/925072

▼【令和6年能登半島地震】緊急支援 – ふるさとチョイス(ふるさと納税)
https://www.furusato-tax.jp/gcf/2889

◆多くの方に活動を知っていただくために拡散にご協力ください
・Facebook
 https://www.facebook.com/PWJPublicRelations/
・Instagram
https://www.instagram.com/peacewindsjapan/
・Twitter
https://twitter.com/PeaceWindsJapan

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事