警察の職務質問!アップするなと鋭い眼光で迫る警察官と対応次第で拒否せざるを得なくなる俺 隣の女性警察官も

警察の職務質問!アップするなと鋭い眼光で迫る警察官と対応次第で拒否せざるを得なくなる俺 隣の女性警察官も

執拗にアップするなという今回の流れ?これには懐疑の念を抱かざるを得なくなりました。
おそらく今回で2~3回目の警察官です。前回の記憶があったことから2回は確実です。

■前回の動画
職質!警察24時バリの警官にお宝を発見されてしまう
https://youtu.be/9PukSo3O0qM

■他の職務質問動画
職務質問に来た警察官にサヨナラ逆職質 こんな立派な警察官に拒否はできんですよ
https://youtu.be/UiGxphYdD_E

■今回の職質で思ったこと
なんだかんだ理由を付けて声かけを行う活動。こういった活動は深夜も未明も繰り広げられています。みんなが寝てる時間帯でもあるので、目にする方も少ないとは思いますが、こういった日々の活動が治安の維持に繋がっている部分はかなり大きいと思います。それだけに、バンかけについてはもう少し協力的であってもいいのかなと思います。
ただ、なんだかんだと理由をつけて声掛けを行う側が、なんだかんだと理由をつけて名を名乗らない一手を打ってくるのはどうなんでしょう。なんかとても残念な気持ちになりました。所属すら自発的に名乗らなかったので。
まぁ職質ですから、聞けば答える、手帳求められたら提示してくれるのでしょうが、あのように先手打たれるとね。誠実に対応していただきたかったというのが本音です。
撮ってるからあえて名前を言わない。手帳見せてと言えば、見せないことも考えられる。ではもし、手帳を見せなかったらどうする。そこを考えると提示を求めないほうが良さそうな感じさえしました。

それと、警職法の要件をきっちり守った上での職質であったかどうかについては警察官の主観も入ることから、本人の口から説明していただかない限りこちらには伝わりません。なぜ声をかけたのか?と聞く人もいますが、これは法律的なことなので、受ける側としてこれを聞くのは常識的なことだと思います。

深夜のバンかけはたくさん受けてきてますが、時には誘導めいたことを感じることもありましたし、今回の警察官が教えてくれたように「意地悪な職務質問」もあるようです。とても手放しに協力できるものではないと考えます。まぁボディカメラさえ導入してくれればね。そんな意地悪な職務質問は、いい加減無くなるような気がしないわけでもないですが。
だからこそ、自発的に所属や名前を名乗ってくれる警察官からのバンかけは貴重で、不信感も少なく協力もしやすいわけです。とは言っても、警察は我々国民のための活動を行っているわけで、そこにウエイトを置いてくれる警察官からの声掛けには積極的に協力する方向でいいのかなと思う反面、ノルマなどに向かっての活動などは求めてないので、それがわかればアレでいいかなぁとも思います。これについては見極めが難しいだけに、「自発的に名乗る」という部分で一応の判断を行ってます。

■今回の職務質問で学んだこと
イジワルな職務質問
受ける側としては「市民いじめ」以外の何物でもないと思います。何も悪い事をしていない、職質にも理解を示して協力的な方には、けっして理解されるものではないと考えます。

■転載について
一切認めておりません。転載不可。

#警察 #職務質問 #職質

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事