ジャニーズ性加害と統一教会への魔女狩り、「タレントはモノではない」・「タレントに罪は無い」・「タレントは被害者」の欺瞞【タレントの画像、音声、映像は事務所の製品】(2023年9月24日)

前回https://www.youtube.com/watch?v=y9AsSBuOLBA

【統一教会関連】
*2023年9月13日
https://www.youtube.com/watch?v=Nc8cwUPaMo0&t=603s

*2023年9月4日
https://www.youtube.com/watch?v=QwzxaGVZUlU&t=644s

*2022年12月17日
https://www.youtube.com/watch?v=-DHj4o_rn6A&t=370s

*2022年12月14日
https://www.youtube.com/watch?v=Huc8632QdJM

*2022年8月9日
https://www.youtube.com/watch?v=M3Q3G8rlV8Q&t=1s

【情報もと】
*経団連・十倉会長 欧米に比べ遅れ「恥ずかしい」 LGBTQへの理解増進めぐる国内での進捗に苦言 2023年3月21日(火)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/388678?display=1
経団連の十倉会長は、性的マイノリティの人たちへの理解を促進するための法案審議が国内で進まないことについて、欧米に比べての遅れを「恥ずかしい」と苦言を呈しました。
経団連 十倉会長
「世界は差別禁止ですよね。理解増進ではなくて、日本はその前段階のLGBTQ理解増進。理解増進を出すのすら議論しているというのはいかがなものかと。出すことによって差別が増進されるとか訳の分からない議論がされているように感じます」

*経団連会長「ジャニーズタレントはモノではない。機会奪うのも問題」 2023年9月19日 19時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR9M64JZR9MULFA02Y.html
故ジャニー喜多川氏の性加害問題で、ジャニーズ事務所のタレントの広告起用などを見合わせる動きが相次いでいることについて、経団連の十倉雅和会長は「タレントはモノではない。不祥事を起こした企業の製品の不買運動をするということとはちょっと違う」と語った。「日々研鑽(けんさん)を積んでいる人たちの活躍の機会を長きにわたって奪うのは、それもまた問題がある」との考えも示した。

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事