【解離性同一性障害】13の人格の話し合いで持ち物は決める 【カバンの中身】

【INSIDE YOURS】
この番組は、様々な社会課題の当事者の方々の、持ち物や暮らしぶりの中身を覗かせてもらうインタビュー番組。
ぜひチャンネル登録と通知をオンにしてお待ちください。

▼手話通訳版はこちら
https://youtu.be/57roeov_EcA

社会課題ドキュメンタリー番組「ONEDAYs」はこちらから
https://www.youtube.com/playlist?list=PLmYOyqwF_bqo8f9hannr49GPRJ332nrep

今回インタビューに応えてくれたのは、haruさん。
彼はかつては多重人格障害とも呼ばれていた解離性同一障害を抱えています。
13人の人格が切り替わり、日々の生活の中で記憶の欠如が起きてしまうharuさんは、一体どのような生活を送っているのでしょうか。

※新型コロナウイルス感染拡大予防対策に十分に配慮して撮影をおこなっております。

<日本財団とは>
日本財団はボートレースの売上金からの交付金を財源に活動する公益財団法人です。子ども・災害・障害者・海洋環境など、国内外で幅広い社会貢献活動を支援しています。
https://www.nippon-foundation.or.jp/

#INSIDEYOURS #ONEDAYs #ドキュメンタリー

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事