わずか1分で画家が描いたような絵が完成… 画像生成AI「ミッドジャーニー」とは|TBS NEWS DIG

単語を入力してわずか1分で画家が描いたような絵が完成。ファンタジーのような幻想的な城に、まるでSFの世界まで…話題の画像生成AI「ミッドジャーニー 」は絵描き仕事を奪うのでしょうか。絵を描くAIの可能性と課題を考えます。

■「神絵が1分で完成される」 画像生成AIとは

秋の温泉宿に、露天風呂。
理想郷をテーマにしたという絵や、まるで一眼レフカメラで撮影したようなポートレートも。

これらの絵は「ミッドジャーニー」という画像生成AIで作られたもので、ネット上で誰でも利用することができます。
SNSでは「神絵が1分で生成される。参った」「もう人間は絵を描かなくてもいいんじゃないか」という声も。

使い方は、描きたい絵をイメージして単語や文章を英語で入力するだけ。
ということで、国山ハセンキャスターも体験してみました。
描きたいテーマは“海と砂浜”に決めました。早速「オーシャン」「サンドビーチ」と入力。すると…

国山ハセン
「これすごいよ。これすごいよ!これすごいよ!!」

わずか数分で「海と砂浜」の絵が完成しました。ただ、少し納得がいかないようで…

国山キャスター
「もう少し“爽やかな絵”が欲しいですね」

「ブルー」「スカイ」などの単語も加えて再チャレンジ。試行錯誤すること、約30分。

爽やかな青空のもとに広がる海。太陽に照らされ、キラキラと輝いています。

国山キャスター
「本当に単純に単語を打っているだけなんですけど、それでここまでの作品が出来上がるというのは驚きですね」

■スピードとクオリティはあってもAIには描けないもの

絵を描く職業の人はどう感じているのでしょうか。
イラストレーターのらいすさん(24)。先日、試しにAIを使ってみたところ…

イラストレーター らいすさん
「びっくりしましたね、絵を描いている身からするとすごいことだと思います」

この幻想的な絵は、5分から10分程度で完成したといいます。

――自身で描こうと思ったらどのくらいの時間がかかる?

イラストレーター らいすさん
「1日以上かかりますね。自分でこの情報量を描こうと思ったら大変です」

作品を完成させるスピードとクオリティに驚きを隠せない、らいすさん。
ただ“AIでは描けないもの”があるといいます。

イラストレーター らいすさん
「絵にこめる“想い”みたいなものですかね。(AIは)想い、感情が乗っていない。ただクオリティが高い絵になっている感じがしますね」

そこで、らいすさんはイラストの背景にAIを活用することに。
例えば、“森の中のお茶会”をテーマに、AIが生成した絵。その上に、自身のキャラクターを描いていくとご覧の作品に仕上がりました。

イラストレーター らいすさん
「絵って上手いだけじゃ評価されない、人に好かれないというのがあって、個性や思いという部分に人が惹かれるっていうのが絵だと思っているので、人に惹かれる絵をAIだけで作るのは難しいんじゃないかなと思っています」

■絵の仕事はAIに奪われる世界に?

国山キャスター:
この画像生成AIが今後、人にとって代わるのかどうか。
ネットでは「絵描き仕事はたぶんAIに奪われる世界に突入した」という声もありました。

一方で、今回取材させていただいたイラストレーターのらいすさんは「AIは絵に込める想いを描けない。人をひきつける作品は難しいのでは」とも話していました。
私は絵心まったくないんですが、確かに両者の意見は分かるような気がしていて、これぐらいのクオリティならAIがやってしまうだろうという感覚もありつつ、人間味などはなんとなく出ていないような気がします。

小川彩佳キャスター:
なんの言葉を投げかけても、そこは読み取ってくれない?

国山キャスター:
単純に単語を並べているだけなので、なかなか表現するのは難しいのかなと。

小川キャスター:
AIが作った絵をもとに人間が新たな発想をして、新たな絵に転換していくということはあるのかなと感じます。
この先、絵の仕事がAIに奪われるということが起きていくと思いますか?

慶應義塾大学 宮田裕章教授:
こういう技術が世の中に浸透することは止められないと思います。
似たような事例として写真。スマホのカメラの性能が上がったことによって撮影技術をもとに仕事をしていた一部の写真家の仕事は奪われました。ただ、それによって表現のレベルが上がって、写真で共有する文化が生まれている。まだ、写真の中で感情表現するプロフェッショナルはいる。今回、実は私もAIのチームと使ってみたんですけど、言葉を紡ぐセンスによって全然違うんです。そうすると絵の技術の上に成り立つ表現だけじゃなくて、言葉を紡ぐセンスでイメージを作る。こういう新しいクリエーションも生まれてくるんじゃないかと思います。

小川キャスター:
言葉のセンスが大事になってくるということですね。

国山キャスター:
世界中の人が同時にアートを共有しているので、そこでコミュニティが生まれるのかなと。

慶應義塾大学 宮田教授:
インタラクティブの中で同時にみ…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20220923-6041977)

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
【まんだらけに出品された!?】幻の宮崎駿作品「チッカとボッカ」を君は知っているか!?【鈴木敏夫/高畑勲/ジブリ/となりのトトロ/藤子・F・不二雄/ジャングル黒べえ/岡田斗司夫/切り抜き/テロップ付き】
未分類
【まんだらけに出品された!?】幻の宮崎駿作品「チッカとボッカ」を君は知っているか!?【鈴木敏夫/高畑勲/ジブリ/となりのトトロ/藤子・F・不二雄/ジャングル黒べえ/岡田斗司夫/切り抜き/テロップ付き】
まんだらけオークションに原画が出品された幻のアニメ「チッカとボッカ」とはなんなのか!? 知られざる作品の裏側を岡田斗司夫さんが解説します! ...