![【バーベキューで1人死亡】なぜ危険? 消毒用アルコールを火に 学校が謝罪](http://hiroshi39jp.php.xdomain.jp/wp-content/uploads/auto-youtube/eH7RwIKlQd0_hqdefault.jpg)
福岡県の美容専門学校で5月24日、痛ましい事故が起きました。恒例行事のバーベキューで火が洋服に燃え移り、学生4人(18~20歳)がけがをし、その後18歳の学生が6日、死亡したのです。学校は「申し訳ない」と謝罪、警察は業務上過失致死傷の疑いで捜査しています。
大きな事故の原因になったのが「消毒用のアルコール」です。学校によると、火が消えかかっていたドラム缶に、教員が灯油ポンプのようなもので「手指消毒用のアルコール」を入れたところ、一気に炎上。その火が学生たちに燃え移ったといいます。
学校側は“火に対してアルコールを使ったのは今回が初めて”とし、「熱中症で心配をするあまり、短時間で火をおこそうとした」と語っています。
では、消毒用のアルコールを火に近づけることが、どれほど危険なのでしょうか。
(2023年6月8日放送「news zero」より)
#事故 #福岡県 #バーベキュー #日テレ #newszero #ニュース
📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
powered by Auto Youtube Summarize