TP-LINKのwifiルーターを使ってUSB接続のRAIDケースをNAS化したい! 簡易NASでどこまでできるの?メリット&デメリット紹介

前回の失敗動画はこちら
https://youtu.be/eaFBsPVbeWw

今回はNTFSフォーマットのストレージに対応したUSBポートを持つTP-LINKのWIFIルータを使って
RAIDケースのNAS化に再挑戦してみました

結果としては半分成功半分失敗といったところ
NTFSに対応しているということで大容量RAIDケースの簡易NAS化はできましたが
2枚のHDDをRAID構成ではなく独立のボリュームとして認識させることはできませんでした
簡易NAS用USBポートがHUBに対応してないってことかもしれません
実際簡易NAS化ではSMART情報を管理できないというデメリットはかなり大きいので
結論としては大人しくNASを買えってことですね

Archer C20
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-c20/

TL-WR902AC
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/tl-wr902ac/

RATOC SYSTEMS RS-EC32-U3R
https://www.ratocsystems.com/products/subpage/rsec32u3r.html

twitter(政治とかガジェット絡みとか)
https://twitter.com/robert_devil

instagram(ダンス中心)
https://www.instagram.com/robert_devil

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事