#ゲーム
#レトロゲーム
#GAME
#懐かし wiki
『だんじょん商店会 〜伝説の剣はじめました〜』(だんじょんしょうてんかい でんせつのけんはじめました、英:Sarara's Little Shop)は、1998年10月29日に講談社から発売されたPlayStation用ゲームソフト。ジャンルはロールプレイングゲーム。藤浪智之がゲームデザインとシナリオ、佐々木亮がキャラクターデザインを担当し、キノトロープ、株式会社シエスタなどが開発を担当した。音楽は堀内一史【ebi】/美音里が担当。 アニメパートは、オー・エル・エムが制作し、演出・作画監督を毛利和昭が担当している。
ストーリー
あなたは新米の魔女。パートナーである猫と共に、見知らぬ町へやってきたばかりです。ここはダンジョンと冒険でにぎわう町。
冒険者相手の道具屋をはじめようと思いつき、ちいさなお店を開くところから、あなたの物語は、はじまります……。
概要
ダンジョンのある山の麓の「だんじょんの町」(名称変更可能)へやってきた主人公が、勇者や騎士、盗賊、魔法使いなどといったファンタジーRPGのおなじみのキャラクターたちを相手に
「道具屋」を経営する。また自分自身もそのキャラクターたちとダンジョン探検をすることができる。
ファンタジーRPGの世界の道具屋を主人公にしたゲームであり、ドラゴンクエストIVの第3章(トルネコのシナリオ)のイメージに近い。
本作が既存のファンタジーRPG作品の集合的なイメージから生まれたオマージュであることは、シナリオ中でも明に暗に語られている。
ゲーム中には「お得意様」キャラクターが複数登場し、商品をうまく売買したり、一緒にダンジョンで冒険すると「お得意様度(隠しパラメータ)」が上がって行く。
お得意様度が上昇すると関連するさまざまなイベントが発生したり、シナリオの展開が変わったりすることがある。
主人公サララには冒険者レベルと商人レベルが設定されている。
ダンジョン探索をしてモンスターを倒し経験点を貯めることにより、冒険者レベルが上がり、冒険者としての能力値が上がる。
商人レベルは「商店会本部」に会費を納入することで上がっていく。商人レベルが上がると、商店会本部、教会、盗賊ギルドから仕入れられる商品の種類が増える。
商店会本部からの仕入れ額は定価の半額となっているが、定価販売や割増販売などのがめつい商売をしていると商品がなかなか売れず、お得意様度も上がらないので、
割引や半額での販売が基本となる。故に、商店会本部から仕入れた物を売っているだけではなかなかお金を稼ぐことができない(値切られて仕入れ額を割り込む事も多い)。
効率良く稼ぐ為には、モンスターを倒して稼いだり、ダンジョン探索で入手したアイテムを販売する必要がある。
お得意様を探索パーティーに加えると、以前お得意様が買い上げた武器や防具を装備して登場する。
すでに所持している装備より弱いものを売った場合には持ち替えないことがある(また、特定レベルに達すると持ち物が変わっていることがある)。
だが、実際にはレアな装備品は売らずに所持しておき、パーティを組んだ後に貸し出したほうが得である(貸した物は町に帰ると戻ってくる)。
ダンジョンは2D表示でロマンシング サ・ガシリーズのようにモンスターのシンボルキャラクターが表示され、ぶつかるとコマンド選択式の戦闘になるタイプ。
戦闘では普通に戦う以外にも交渉してアイテムの売買や交換をすることができる。ただでアイテムをくれと言われたり、逆にアイテムをくれたりする場合もある。
交渉の結果次第では戦闘を避けたり、冒険の役に立つ情報を聞くことも可能。たまにモンスター側から交渉を持ちかけてくることがある。
ダンジョンのより深い階層まで探索すると、お得意様が単価の高い物を売りにくるようになり、店の運営を助ける。
こうして探索と店番が相互に影響を及ぼしながら、サララの全体的なステータスが上がっていく。
powered by Auto Youtube Summarize