秘密のケンミンSHOW極!すすれ!全国激うまラーメンフェス開催![字][デ]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

秘密のケンミンSHOW極!すすれ!全国激うまラーメンフェス開催![字][デ]

全国の絶品ラーメンベスト10をご紹介!盛岡名物キムチ納豆ラーメン!?&カキたっぷり北海道麺&新潟豚汁とラーメンのマリアージュ&生卵をそのまま投入!?徳島ラーメン

詳細情報
出演者
【司会】
久本雅美
田中裕二(爆笑問題)
番組内容
久本雅美、田中裕二(爆笑問題)がMCを務めるディスカバリーエンターテインメント番組!日本全国の激うまグルメや衝撃の習慣を徹底調査!あなたの知らない日本が明らかに!?お楽しみに!▽番組ホームページ(PC・スマホ)では、あなたの知っている「ケンミンのヒミツ」を大募集中!!
制作
ytv
番組ホームページ
●番組HP
https://www.ytv.co.jp/kenmin_show/

ジャンル :
バラエティ – その他
バラエティ – トークバラエティ
ドキュメンタリー/教養 – カルチャー・伝統文化

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. スタッフ
  2. ラーメン
  3. スープ
  4. 牡蠣
  5. 完成
  6. 県民
  7. 味噌ラーメン
  8. 煮干
  9. 徳島ラーメン
  10. 煮込
  11. 辛味噌
  12. 人気
  13. お店
  14. チャーシュー
  15. 牡蠣ラーメン
  16. 高山ラーメン
  17. 旨味
  18. 醤油
  19. 早速
  20. 豚バラ

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

<今夜の…>

<年の瀬も押し迫り…>

<恋しくなるのは
やっぱり こいつ>

<そう 寒けりゃ…>

<…てたって何でもOK>

<ハフハフしながら ズズズっと
勢い良く すすり上げたら

旨味とかコクとか溶け込んだ
魅惑のスープを飲み干して

身も心も ぽっかぽか!>
こりゃ あったまるぜ。

<寒いからラーメンって
安直ですが

当番組MC 田中裕二も…>

え?この味が家庭で?

<大好評!家庭で簡単
らくらくレシピで

あの名店の味を
完全再現できちゃうかも!>

(田中)
さあ お待たせしました。
今夜はスペシャル企画で

県民をディスカバリーする お時間です。

(久本)大好きなんだね~。
いいですね~。寒い時期は。

そんなことよりですね 私
ニュースで見たんですけども…。

いやいや…入ってます
入ってます。

…ことが わかりまして
そいで まあ

これ市長さんと
お話 してるんですけども。

バリバリ中年ですけど。
じゃあ ラーメン大好きな。
写真まで出していただいて。

いや とんでもない。
頑張っていただきましょう。

さあ いきましょう。
今夜もいくぞ~!

<早速 県庁所在地…>

(スタッフ)煮干しラーメン?

ごめんなさい。ごめんなさい。
申し訳ないんですけど。

(スタッフ)あ そうなんですか。

<ということで 市内で人気の

煮干しラーメンを出す
という こちら…>

<と 出てきた煮干しラーメンは
いいですね。

何やら粉状のものが
びっしりと浮いた

濃厚豚骨醤油といった
風情のビジュアル>

<しかも お届けできないのが
残念だが

強烈な…>

これも…。

<津軽父さんは そのきっつい
煮干しのスープを

ズズズと味わうと
スープが絡んだ中太麺を

勢い良く すすり上げた>

<ガテン系の
津軽ミドルは もちろん

フレッシュな津軽ヤングや

うら若き津軽レディーまで

濃厚煮干しラーメンを
心から ご堪能>

<こりゃ あったまりそうだ>

<そんな素晴らしいラーメンの
ベースは4時間 煮出した…>

<そこへ本日のメイン 煮干しが

ギョギョギョ!大群で登場!>

<しかも…>

<そして…>

<…と 3種類もスタンバイ>

(スタッフ)15kg!?
はい。

<なんと その量…>

<とにかく煮干し好きの
青森県民を唸らせるために

大量投入!
これを長時間 煮込めば

超濃厚煮干し豚骨スープの
出来上がり>

<丼には こちらも煮干し出汁が
入った醤油ダレを注ぎ

先ほどの濃厚煮干しスープを
たっぷりと>

<加水率 低めでスープをよく吸う
自家製の…>

<あとは 青森ガーリックポークで
作ったチャーシューなどを

美しくトッピングすれば
青森県民を芯から温める

濃厚煮干しラーメンに>

<古くから…>

<…を食べてきた津軽地方。

その進化系とも言える
濃厚煮干しラーメンは

現在 青森市内の25軒以上の
お店で提供されているのだ>

<そんな濃い煮干しラーメンを
すする青森ご夫婦は…>

<早速 喜多方と並ぶ
福島二大ラーメンどころ

県南部 白河市で調査>

って言われるんですけど…。

っていう感じですよね。はい。

醤油ですね。

もう日本一…。

…みたいな。

<早速 白河の中でも ひときわ
高い人気を誇るという

とら食堂さんへ行ってみると…

おっと さすがは評判のお店。
駐車場まで続く

腹ペコラーメンフリークの
大行列>

<もちろん 店内もラーメン大好き
福島県民で大盛況>

<噂の白河ラーメン見参>

<澄んだ醤油味のスープに
昔ながらのチャーシュー

なるとが郷愁を誘う
王道ど真ん中で

うん これ絶対うまいやつでしょ>

<ここで気になる麺チェック!>

<幅広でツルッとした表面を持ち
全体的に やや不均一>

<この特徴…おそらく
手打ちの自家製麺>

<これを老若男女を問わず まあ
ズルズルと すすってます>

あ~ そうですか?

(スタッフ)そうなんですか?
はい。

…だと思います。

っていう中身で主張してくれる。

<そんな白河ラーメンの
要の麺は

もちろん イチから手打ち>

<ひと塊に まとめたら

なぜか生地を伸ばさず
突然 厨房を飛び出すご主人>

<そして向かった先にあった
大きな台に

生地を投げ出した…>

<小粋な掛け声を発し
何を思ったか

うどんよろしく…>

<…では ないか>

機械っていうか…。

やんなきゃなんないです。

<ここまでの こだわりと
情熱があって 初めて

県民絶賛の ちぢれ麺が
生まれるのだ>

<一方 スープは
豚骨と鶏ガラから とる

動物系あっさりスープ>

<チャーシューは
炭火で燻してから

醤油で煮込むという
こだわりの一品>

<丼に特製の醤油ダレを入れ

先ほどのスープを注いだら

白河ラーメンの命
手打ちちぢれ麺>

<具材をのせて完成!>

<現在 白河ラーメンは

市内の100店舗以上で
提供され

喜多方と双璧をなす

福島二大ラーメンと
なっているのだ>

(スタッフ)確かに。

<最新のデータで

ラーメン日本一に輝いた
新潟県>

<新潟といえば
背脂ラーメンを筆頭とする

新潟五大ラーメンで有名だが

今回は
隠し球的ラーメンで勝負!>

<それが…>

<新潟南部 妙高市周辺で
愛される…>

<市内で人気の こちら

とん汁 猛プッシュの食堂

たちばなさんに行ってみると…>

お待たせ致しました。

<と 出てきたラーメンは

あら 普通の味噌ラーメン>

<しかし よく見てみると

とん汁定番の具
豚バラ肉と豆腐の姿が!>

<すると 新潟県民たちは

とん汁よろしく 七味をふって

濃厚そうな味噌ラーメンを
ずるずると すすっている>

(スタッフ)あ~ 玉ねぎの甘みが。

<そんな とん汁ラーメンは
地元 新潟産の味噌に

豚バラをたっぷりと>

<それ以上のたっぷり具合で
玉ねぎを大量投入>

<大きめにカットした
木綿豆腐を敷き詰め

その他の根菜類は加えず
煮込むこと20分>

<玉ねぎの水分と
旨味が溶け出した

超うまそうな とん汁に!>

<ここで 中太ちぢれ麺を

赤味噌ベースのスープへ
ドボン!>

<そこへ先ほどの
激ウマとん汁を

ドボドボと ぶっかけ>

<さすれば ありそうでなかった

味噌の汁物同士の
夢のコラボが実現>

<こりゃ あったまるぜ>

<さらにもう1軒 こちらの
お店に行ってみると

メニューに堂々
とん汁ラーメン>

<こちらは
味噌ラーメンではなく

とん汁を直接
麺にぶっかける…>

<もちろん その味は?>

<再び 先ほどの食堂へ>

<注文の様子を見ていると…>

<えっ 塩!?>

<再び 先ほどの店へ>

<すると…>

<えっ…>

<なんと 透明スープの
塩ラーメンに

一切の躊躇なく
とん汁ぶっかけ>

<醤油ラーメンにも
遠慮なくいっちゃってます>

<とん汁の可能性は
無限大だった>

<では ここで
名店の味を再現できるかも!

らくらくレシピのお時間です>

<まずは とん汁作り>

<水に顆粒だしを加え

塩で味調整。

ここに 甘みとコクの白味噌

ババッと豚バラを加えたら

ここで…>

<何はなくとも 玉ねぎだけは
たっぷりと 2個分>

<白味噌の甘みにマッチする
玉ねぎの甘みこそが

この とん汁の要中の要>

<ほぼ 玉ねぎの水分で煮出すから
出る味わいなのです>

<あとは市販の味噌ラーメンに
たっぷりかければ完成>

<ありそうでなかった
この味を ぜひご家庭で>

<続いて…>

<関西に おいて
とかく和歌山といえば…>

<あとは パンダぐらい?
と お思いのあなた…>

(スタッフ)あ そうなんですか。
はい。

…やなって やっぱ
印象に残ると思います。

<ということで hydeさん…
ではなく

和歌山ラーメンを求めて

絶大な人気を誇るという
井出商店さんへ>

<店内は…
お~ これはこれは

いい味 出してんじゃん>

<そんな中 あっ hydeさん

本当にラーメン
食べてたみたいです>

<すると…>

<待望の和歌山ラーメンは…
なるほど>

<ファーストインプレッションは
こってり系>

<まさに 濃厚豚骨醤油の
代名詞といった

堂々たるビジュアル>

<湯気あがる
熱々の和歌山ラーメンに

ひるむことなく
県民たちは皆

夢中で麺を
すすりあげているよう>

≪結構 くさみ
強いんかなと思ったら…≫

と 個人的には
思っちゃうんですけど…。

(スタッフ)これ以上の…
ラーメンはない。

<トップレベルと言わしめる
こちらのスープ>

<使う豚骨は 豚の大腿部
げんこつのみ>

それで そればっかり
使ってるんです。

<十分 血抜きをしたら

60年間 継ぎ足しの
豚骨スープにドボン!>

<長時間 じっくり煮込んで
旨味を引き出したら

醤油ダレとドッキング>

<麺は季節ごとに

水分の配合を変えるという
細麺ストレート>

<最後に チャーシューなどを
飾れば

もう 何もないとは言わせない

県民もろ手で大絶賛
和歌山ラーメンの完成>

<こちら
井出商店さんの味は

井出系と呼ばれ

現在 県内の多くのラーメン店に
受け継がれているのだ>

<さらに…>

<何?早ずし?>

(スタッフ)鯖のお寿司みたいな?
≪はい≫

(スタッフ)ここラーメン屋さん
じゃないですか?

<早ずしとは 発酵時間が短い

鯖の押し寿司のことで
和歌山の名物>

<酸っぱいからの しょっぱいが

和歌山ラーメンの流儀だった>

<北海道の釧路名物

聞いただけで もう美味そうな…>

(スタッフ)おいしいんですか?
はい。

<ということで

人気の牡蠣ラーメンを
出すという

こちら 秀航園さんへ>

<と 運ばれてきた
噂の牡蠣ラーメンは…何!?>

<と 慎重に運ばれてきた
噂の牡蠣ラーメンは…何!?>

<オーソドックスな
醤油ラーメンに

牡蠣が これでもかと
ゴロゴロ浮かぶ

圧巻のビジュアル>

<なんと 一人前に
大ぶりな牡蠣が

7つも入って
まあ なんて お値打ち価格

1, 400円ぽっきり>

<すると 道民は

あっつあつ 大ぶりでプリプリの
牡蠣を頬張り

その余韻が残るうちに

ズズズと麺をすすりあげた>

≪やっぱり いい旨味が
出るのかなとは思います≫

<お客さんも心配するほどの
圧巻のコスパだった>

<続いて
くしろ丹頂市場内にある

その名も
魚一さんへ伺い…>

<まずは 恒例の…>

<使うのは…>

<すぐに茹で上がる細麺が

寒い北国では
重宝されるのだ>

<続いて
カツオやこんぶなど

20以上の素材から出汁をとった
ラーメンスープに

醤油を加えたら

ここで真打ち 牡蠣の登場!>

<北海道が誇る一大ブランド
厚岸産の牡蠣を中心に

その時々で一番
いい状態の牡蠣を使用

2分ほど 煮込むことでスープに
牡蠣の旨味エキスが染み出し

極上のラーメンスープに
メタモルフォーゼ!>

<あとは 贅沢に牡蠣ごと
丼に注ぎ込めば

港町 釧路の道民を芯から温める
牡蠣ラーメンの完成!>

<ちなみに…>

<さらに
先ほどの魚一さん>

<…と出てきたラーメンは

なんだ!?>

<ぷりっぷりの牡蠣の横に

ぷりっぷりの白子が
ちゃっかり 同席!

もはや これって
ラーメンなんですか?>

(スタッフ)ハハッ…鍋なんですか?

<では!>

<いっときましょう!>

<今回 使うのは生麺タイプの…>

<付属の醤油ダレを鍋に注ぎ

規定の量の水を加えたら…>

<塩水で洗った牡蠣を
ここは惜しむことなく

7個ほど 投入。そして…>

<コショウが牡蠣の…>

<牡蠣を入れてから
点火するのもポイント!>

<牡蠣のヒダが立ってくれば
火が入った証拠!>

<硬くならないうちに
ラーメンと合わせて完成!>

<ぷりぷりの冬の味覚を
ぜひ ラーメンで!>

<踊る阿呆に 見る阿呆
同じ阿呆なら

食べなきゃ 損々ってことで…>

(スタッフ)徳島といえば?
はい。

(スタッフ)
徳島ラーメン くるんですか?
はい。

(スタッフ)そうなんですか?

アッハハハ…!

<何を言っているのか
よくわかりませんが…>

<なかでも
高い人気を誇る こちら…>

<すると…>

失礼します!
<…と待望の徳島ラーメン 着丼>

<いかにも 味が濃そうな
茶色のスープに

これまた 茶色の豚バラ肉>

<すると 県民は
備え付けの生卵を

躊躇なく ラーメンにドロップ!>

<月見状態にしたところで
サササッ…と混ぜ

麺もろとも すすりあげた!>

<これは 素直に
めっちゃ うまそうだ!>

たぶんね…。

(スタッフ)ほぉ~。

(スタッフ)アッハハハ!
まず

やっぱり 豚骨醤油…。

キリッとした あくの強さ…。

生卵と絡める
この豚バラの…と麺とスープの

この相まった感じが…。

もう…。

(スタッフ)そうなんですか?
はい。

<確かに 皆さん
ご飯と一緒に徳島ラーメンを

楽しんでるようだが…>

<こちらの阿波レディーは

卵の黄身をバラ肉に絡めると

そのまま ご飯にのせて
一緒にパクリ!>

<そんな徳島ラーメンの
スープの秘密を直撃!>

<すると 巨大鍋に
超濃厚そうなスープ 発見!>

<これは?>

(スタッフ)ああ 水。
はい。

<野菜などは一切 入れず

できるだけ濃い
豚骨スープを煮出したら

もう1つの主役 豚バラ肉は

特製濃厚甘辛醤油ダレで
煮つけて

こってこてに味付け!>

<真っ黒な濃厚醤油ダレに

ガッツリ濃いめ 豚骨スープ

食べ応えある
中細ストレート麺。あとは

各種トッピングをほどこせば
卵を落としても負けない

濃さが魅力の
徳島ラーメンの完成!>

<続いて もう1軒。
こちらの お店では?>

お待たせしました。
<おっと!

バラ肉 かなり多めの
徳島ラーメンの

お隣に あれれ?もう1個

徳島ラーメンみたいなの
ありますけど?>

(スタッフ)徳島丼?
はい。

<好きすぎて 徳島ラーメン

ご飯にも
のっけちゃいました!とさ>

<実はラーメン
支出金額全国

第5位の
岩手県>

<その県庁所在地
盛岡市で愛される…>

(スタッフ)へぇ~。

(スタッフ)くさいんですか?

<そこで早速 盛岡市内の
本屋さんの上にある

らーめん柳家さんへ>

<実は こちら!>

<岩手の熱愛チェーン!>

<その看板メニューが こちら!
キムチ納豆ラーメン>

<いかにも キムチ味の
真っ赤な汁に生卵。

はて 肝心な納豆が
見当たらないが?>

(スタッフ)えっ!?

(スタッフ)もろ…。

<すると 県民は卵もろとも

納豆入りだという
スープと麺を混ぜ

大量に すすりあげると

いかにも あったまりそうな
スープをひと口>

<いつのまにか 店内に
納豆スメルが拡散していた>

(スタッフ)味噌ラーメン?

(スタッフ)えっ!?

…の このピリッとしたのが
舌に残るような。

<完成度100%の
ラーメンの秘密とは?>

<まずは 鍋で
豚肉と野菜を炒め

ここに大根とキャベツの
自家製キムチ

クリアな豚骨スープを
加えたら

すり潰した納豆が
たっぷり入った

店秘伝の
納豆味噌で仕上げ

あとは
茹でた麺を入れた鉄鍋に

全てを注ぎ入れて完成>

<独特なニオイが かえって
クセになるというスープが

中太麺に よく絡みます>

(スタッフ)へぇ~。

<岐阜県 高山市で
愛される…>

(スタッフ)あっ そうですか。

(スタッフ)そうですか。

<年越しでも いけちゃう
高山ラーメンは…>

<なかでも その元祖だという

「まさごそば」さんに
行ってみると…おっと!

さすがは 人気店
県民 長蛇でウェイティング>

<店内はというと
おお~ 雰囲気あるじゃん>

すいません…。

<元祖高山ラーメンが着丼!

これ!これ!シンプルだけど
濃いめの醤油系で

もう めっちゃ うまそうじゃん>

<麺も 細ちぢれ麺で

ガンガンすすれちゃう ご様子>

(スタッフ)ガツンとくる。

(スタッフ)相変わらず?
はい。

はい。あの~ そこが…。

ところが 高山は…。

ずっと煮込むんですよね。

そうすると…。

(スタッフ)あっ そうですか。

<一般的な醤油ラーメンは
注文後に…>

<高山ラーメンは最初から…>

<ダイレクトに
丼に注ぐのが鉄則>

正直なところ。
(スタッフ)あっ そうなんですか。

<ちなみに…>

<タレと出汁 一体型の
このスープ…>

自分の…。

(スタッフ)そうなんですか。
はい。

<続いて もう1軒>

はい お待たせしました。

<こちらも うまそうな
高山ラーメン登場!>

<すると 高山姉さん
なぜか透明な液体を

ラーメンに回しかけた。
これは?>

<すると 高山姉さん
なぜか透明な液体を

ラーメンに回しかけた。
これは!?>

<そう 高山ラーメンを
酢で味変するのも

岐阜スタンダードなのだ!>

<続いて こちらの
ラーメン店では…>

牛すじ中華です。

<なんと チャーシュー代わりに
飛騨牛の牛すじを使った

濃厚プチリッチな 高山ラーメン>

<さらにさらに こちらの
ラーメン屋さんでは…>

お待たせしました。

<でました!
飛騨牛の襟巻きラーメン>

<続いて…>

<青森市で愛される…>

そうそう。
(スタッフ)あ そうなんですか。

(スタッフ)味の札幌?

まあ 味噌ラーメン…。

(スタッフ)ではあります?

<ということで 早速 噂の
味の札幌 大西さんへ お邪魔>

<すると!>

はい おまちどおさま!

<と 勢いよく運んできた
ラーメンは…何!!>

<スープが ミルキーイエローで

我々の知る味噌ラーメンとは
全く異なるルックス>

ダシが。フフフ…。

<すると県民は おそらく

味噌とカレーと
牛乳につかった麺を

何食わぬ顔ですすり

黄色みがかったスープも
しみじみ ご堪能>

<いや~ こりゃ
あったまりそうだ>

(スタッフ)カレーが立ってるんですか。
うん。でも…。

<おっしゃる通り 味の要は
味噌ラーメン用の…>

<本来 ラーメンに
入るはずもない…>

<そして これまたラーメンと
出合うはずもない

牛乳を温め

一切の躊躇なく
味噌とカレーの上に注ぎ入れた>

<ここに
豚鶏ガラスープを投下>

<麺は
札幌味噌ラーメンの定番…>

<あとは これまた
札幌味噌ラーメンの

定番トッピングをのせれば

みちのくの寒さに凍える
青森県民の

身を心も 芯から温める…>

<…が完成>

<この味噌カレー牛乳ラーメンは
現在

青森市内の6店舗で
提供されているのだ>

<再び 先程のお店へ>

はい お待たせしました!

<えぇっ!!>

はい お待たせしました!

<何!?納豆トッピング?>

<味噌カレー牛乳ラーメンの
スープの中からは

ひきわり納豆が こんにちは!>

<もはや 我々には味の想像すら
つかない領域だが…>

うん これですね…。

さらに…。

<やはり…>

<そして 栄光の…>

<山形県といえば

なんと 8年連続

ラーメン日本一に
輝いたこともある

まごうことなき…>

<そんな 山形県 南陽市で
愛される…>

<一体?>

(スタッフ)辛味噌。

<訳も分からず…>

(スタッフ)南陽市長?

(スタッフ)いいんですか?

(スタッフ)ありがとうございます!

(笑い)

(スタッフ)ほぉ~。

(スタッフ)え!?

(スタッフ)あ そうなんですね。

(スタッフ)ほんとですか。

<いち県民の意見だが
東北No.1の呼び声高い

辛味噌ラーメンは
本場 南陽市を中心に…>

<ということで 辛味噌ラーメンの
発祥だという

龍上海さんへ行ってみると
おっと!

噂通りすごい人!
たった1杯のラーメンのために

人気アトラクション並みの
大行列>

<そして…>

<Wハンドで運ばれてきたのは
噂の からみそラーメン>

<全然 辛くなさそうなスープに
辛そうな味噌が鎮座した

言うなれば 後混ぜスタイル>

<県民たちは そそくさと
辛味噌を溶かすと

太めのちぢれ麺に
辛味噌スープを絡ませながら

ズルズルと
からみそラーメンご堪能>

(スタッフ)へえ~。

(スタッフ)なるほど。

(スタッフ)麺も おいしいんですか?

(スタッフ)へえ~。でも あの…。

(スタッフ)違うんですか?

(スタッフ)ニンニク?
うん。

<そう からみそラーメンの
味の要は

大量の生ニンニク>

<地元で醸造された赤味噌に

このすりおろし生ニンニクを
豪快に投入したら

これまた地元 南陽市名産の
唐辛子を大量に加え

醤油や 胡麻油などと
練り合わせれば

旨味と辛さが炸裂する
辛味噌が完成!>

<そして 豚骨や鶏ガラを
7時間かけて煮込んだ

ガッツリ系超濃厚スープを
味噌ダレと合わせ

もっちもちの
自家製 極太ちぢれ麺を投下>

<とろとろチャーシューに
メンマ

なぜか 青のりをふりかけたら

いよいよ大トリ これがなければ
ただの味噌ラーメン>

<真っ赤な辛味噌を ど真ん中へ>

<冬の寒さも何のその。
ホット&スパイシー…>

<…が完成!>

<続いて 山形市内にある
人気ラーメン店…>

<すると…>

お待たせいたしました。

<げげげ!!やっちゃってます>

<山形名物
げそ天と辛味噌が

県民 垂涎の
コラボを実現>

<別のテーブルには…>

<超正統派の醤油ラーメンに
辛味噌が平然とトッピング>

<醤油だけなら まだしも
別のお店では…>

<ん?なんだ!?
この澄んだスープは…

え!?塩ラーメンじゃないですか>

<今度は 塩ラーメンにも
辛味噌のっけちゃいました>

<さらに さらに…>

<え!?今 何ですと?>

<まろやかさが売りのはずの
豆乳ラーメンにまで

まさかの辛味噌トッピング>

<どんなラーメンにも
絡みそ~だった>

(スタッフ)あ そうなんですか。

<以上…>

いろいろありますね ラーメン。
いろいろ あるよ。

うん そうね~。
ありそうでなかったけど あった。

あ~ 牡蠣ラーメン。

ねえ!

申し訳ない。でも まあね…。

ちょっと話
変わらせていただきますけども…。

って話が 情報入ってますけども。
あ そうなんですよ。

うちの…。

僕が帰ってきたときに…。

って聞かれて
「あ~ 俺は じゃあ…」。

(笑い)
長女が。

バレてんですよ 全部。
そうなんだよ!

そうなんですよ。

♬~

<もう一度 ご覧になりたい方は
TVerへ。

お気に入り登録 お願いします!>

(ルルちゃん)「ルル」の季節です。
かぜをひいたら 子どもも大人も このひと瓶。

ということで…

<日本のかぜには ルル3錠>

(ピエール)だね!
<ピンポーン>

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
【鷹の爪】アニメ『もしも津田健次郎さんが鷹の爪の声優を1人でやってみたら~「怪人バトルリーグ編」』~【津田健次郎の大渋滞】|新TVアニメ『秘密結社 鷹の爪 ~ゴールデン・スペル~』10月4日放送開始
未分類
【鷹の爪】アニメ『もしも津田健次郎さんが鷹の爪の声優を1人でやってみたら~「怪人バトルリーグ編」』~【津田健次郎の大渋滞】|新TVアニメ『秘密結社 鷹の爪 ~ゴールデン・スペル~』10月4日放送開始
日清食品さんがスポンサーに決定し、あの伝説の企画がまた帰ってきた!新TVアニメ『秘密結社 鷹の爪 ~ゴールデン・スペル~』の放送開始を記念し...