出典:EPGの番組情報
あしたが変わるトリセツショー「最新版!冷え症の取説 目からウロコの対策連発」[解][字]
あったか効果段違い!カイロを貼るべき場所発見!☆“冷え症が改善した町”直撃取材!決め手は○○ストレッチ!?☆冷えに悩む滝沢カレンが絶対にやりたいと言った対策は?
詳細情報
番組内容
200名を超す研究者に知恵を募り、その中から選りすぐりの冷え性対策大公開!マフラーやカイロなどおなじみのグッズも、ある工夫で“あったか効果”がUP!なんとソフトボールで足の冷え改善を目指す医療現場で用いられる方法も!☆最新研究で発見!冷え性の人は実はある部分の温度が高かった!?その“もったいない熱”をうまく生かせば冷え性改善も可能!?☆サバンナ高橋が“滑った瞬間”をサーモで撮影…そのときの温度は?
出演者
【司会】石原さとみ,【ゲスト】高橋茂雄,滝沢カレン,【声】濱田マリ,峯田茉優,【語り】山路和弘ジャンル :
バラエティ – その他
情報/ワイドショー – 健康・医療
情報/ワイドショー – グルメ・料理
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 血管
- 血液
- トリセツ
- ストレッチ
- 効果
- 石原
- 改善
- 頑張
- 指先
- カイロ
- 女性
- 全然
- 一体
- 温度
- 血流
- 研究
- 手足
- 症対策
- 紹介
- 中村
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
早速ですが 本日の「トリセツショー」。
テーマは こちら!
何?
えっ 何?
何だろう?
冷え症です。
はあ~ 冷え症が
冷え症になってる。
うれしい。 冷え症なの?
はい 冷え症です。
今日のテーマは…
寒さが増していく中
つらい冷えに
悩まされる人も
多いのではないか。
なんと 女性の半数以上は
手先や足先の冷えに
悩んでいるという。
そんな つら~い冷え症に
悩んでいた人が…。
たった3週間で このとおり!
手も足も赤~くなって
ぽっかぽか!
赤なってる!
ほかの方も…。
つら~い冷え症が改善した人が続々!
その方法 実は…。
以前放送した 別の回のトリセツで
紹介していた技だ!
(2人)え~!
ついでに冷え症も改善しちゃった
過去のトリセツ技!
果たして 一体 どれなんだ?
更に 冷え症の研究者204名に知恵を募り
選び抜かれた最新対策も大公開!
まさかのソフトボール技から
おなじみのグッズの
あったか効果を
グ~ンとアップさせる
秘けつまで!
ああ 不思議。
あったか~い。
今宵 あなたにピッタリの解消法が
見つかるかも!?
あなたの明日が きっと変わる。
というわけで いきなりですが…
何だ? 何だ?
さあ 用意したのは 冷たいお水。
はい。
ここに
冷え症の石原ちゃんと
冷え症ではないスタッフさんが
手を浸します。
アー ユー レディー? スタート!
あっ 冷たい! 冷たい!
これね 15度のお水なんですけど。
あっ 結構 冷たい。
冷たいか?
中村さんは お嬢さん2人が
この放送を楽しみにしてるって
伺いましたけれども。
はい そうですね。
おいくつなんですか?
上が 14歳。 大きいですね。
で 下が 10歳。
いや どうでもええわ。
あと少し 頑張れ 頑張れ。
冷たい。
何か すごい寒くなってきた。
5 4 3 2 1 オッケー。
出して。
拭けたら サーモグラフィーにね
ちょっと見てもらいますから
どんな感じか。
石原ちゃんの指先は 青いです。
そして 中村さんも
まあ なかなかね 青い部分があります。
今んとこ 一緒じゃない?
はい。
中村さん 早い。
指先 すごい早くないですか?
グングン グングン
あったかくなってます。
私 全然 変わらないんだけど。
石原ちゃん あんたの指先
どないなっとんねん。
冷たい。 指先まで すっごい。
何か 全然 静止画
見てるみたいな感じですよ。
本当に。 全然 動かない。
中村さんが…。
中村さん すごい!
結構 戻ってきてますね。
結構 戻ってますね。
ほら もう ちょっと
赤くなってきてるやん 指先なんて。
石原ちゃんの指先~!
ちょっとどうしたの? 私。
頑張れ~!
頑張れ~!
全然戻れへん。
全然 戻れない。
戻る気配がないやん。
中村さん 5本指 全部。
やだ 衝撃なんだけど。
ちょっとショックなんだけど…。
大丈夫。 石原ちゃん。
はい。
今日のトリセツでな
もう こんな冷えとは おさらばやで。
やります トリセツ。
え~ 何これ… 何これ 私。
ねえねえ 2人は冷え症?
高橋さんは?
あ~ いいな。
あと あれもします。
僕 もう分かんないんですけど…
ちょっとキレてるやん。
違うんです 本当に。
まあまあ 落ち着いて!
えっ うれしい。 見てみたい 見てみたい。
見てみたいです。
あ~。
え… ほら。
カレンさんの指 真っ青になってるよ。
そうなんです。
え~ 何で?
僕 だから 指先だけですもんね。
…って思ってますけど
これ しゃあないからね。
サーモカメラの分は
操りようあれへんからね。
カレンさんは
冷え症対策 何かやってるの?
もう めちゃくちゃしてます。
腹巻きは 巻きで終わりじゃない?
(笑い声)
大変なんだね。
すごい つらいです。 大変なんですね。
本日のトリセツでは
つら~い冷え症に悩んでいる
あなたに!
最新の冷え症対策をお伝えします。
使うのは 皆さんが よくしている
マフラー。
はあ~ ぬくぬく。
ぬくぬく。
そして… カイロ。
はあ~ ぽかぽか。
で なぜか ソフトボール!
よっしゃ 締まっていこう!
へい。
さあ 一体
どのように使うと思いますか?
一緒?
一緒。
こんな おっきいボール。
何やと思ってたん。
あったか~い。
え~ これで冷え症を改善させる使い方が
あるんですか?
全く音楽かかってないけど…
肩回りは…。
肩回りは めちゃめちゃあったかいよ。
分かってんの?
これよりも 全然 ちっちゃいんですけど
絶対 持ち歩いてます。
はい そうです。
はよ いけ V。
(笑い声)
今回 「トリセツ」では 冷えを研究する
専門家 総勢204人にアンケートを実施。
明日からすぐできる
効果的な冷え症対策を大募集した。
その中から厳選した
3つのワザをご紹介しよう。
まずは 冷え症対策 入門編。
教えてくれるのは…
そう 外に出てからマフラーを巻いても
もはや手遅れだというのだ。
冷え症の人に この事実を伝えると…。
油断しがちなのが 外出先だ!
なぜマフラーを巻くタイミングが
重要かというと…。
首回りには 冷感センサーが集中。
このスイッチが ひとたび オンになると
全身が凍えたように感じてしまうのだ。
敏感な冷感センサーを守るため…
続いての知恵は 医療現場から!
こちらは 北里大学で 冷えの研究を行う…
冷え症対策に用いるものが…
皆さん 不思議がっていた
ソフトボールだ!
それを お尻の下に。
一体 何をしようというのか?
伊藤さんのオススメ対策は
お尻の奥にある…
鍵を握るのは お尻の梨状筋という筋肉。
この筋肉が凝ると
下半身への血流が滞り 冷えの原因に。
そこで ツボを押して 凝りをほぐし
冷えを改善させようというのだ。
実際に治療を受けに来た人に
おうちでできる方法として教えている。
続いては 2020年に発表されたばかりの
最新冷え症対策だ。
発見したのは 体を温めることで
さまざまな病気への効果を研究。
嶋さんが使うのは
何の変哲もないカイロ。
しかし このカイロを
嶋さん流に使いこなすと…。
長年冷えに悩む人も 効果を実感。
最新研究で導き出した
カイロの使い方が驚きだ!
まあ 普通に考えたら
冷たくなった手とか 足に貼ったり
まあ 腰に貼ったりやんな。
答えが 普通なら
こんな もったいつけないよね。
確かに!
では 正解は…。
貼るのは…。
お~ 上がっていった 上がっていった
上がっていった 上がっていった。
ひじ~!
え~!
うそでしょ。
何か分からんではないな。
確かに あったかいぞ これ。
はあ… 何ででしょう。
すごい あったか~い!
あったかい あったかい。
どれだけ効果があるのか
冷え症で悩む女性で検証。
サーモグラフィーで見ると
カイロをつける前は
3人とも指の温度は低い状態だ。
そこで ひじにカイロをつけ
20分 過ごしてもらった。
すると…。
指の温度に変化があったのは
画面左側のお二人。
指先が温かくなっているのが
お分かりいただけるだろうか?
更に サーモでは変化が見られなかった
こちらの女性も…。
ちゃんと…
このぽかぽか効果
実は 論文にもなっている!
冷え症に悩む方 29人で実験。
すると…。
手を直接温めなくても
ひじを温めることで
冷えの
感じ方が改善することが分かったのだ。
すごいね。
全然 違いますね。
先ほどの方の…
どれくらい温かくなったのか。
サーモで比べると こんな感じだよ~。
めっちゃ緑やん。
私 すごい緑ですよね。
これ だから 両ひじにやったら
更に効果あるってことなんでしょうね。
絶対そうです。
うわ~ これいい 大発見。
こんな あったかかったカイロ
今まで味わったことないです。
もう いつも
背中とかおなかに貼ってるんですけど
貼ってたっけ? って 忘れるぐらいの時も
あるんですよ。
自分が寒くてしかたない時。
はいはいはいはい。
それでは ここで
ソフトボールツボ押しの
詳しいやり方です。
使うボールの大きさは
3号サイズがおすすめ。
あおむけになり
片方のお尻の真ん中辺りに
ソフトボールを入れます。
イタ気持ちいい感覚があれば
ツボに入っている証拠。
反対のお尻が
上になるように
体を斜め45度に傾け
その重さでツボを押します。
押す時間は 左右30秒ずつ。
1日 1~2回を目安に行ってください。
このあとは
冷え症の根本原因を追及!
新たな改善技を ご紹介しま~す!
さあ!
(指を鳴らす音)
ここからが 本日の…
突然ですが 皆さんに質問です。
冷え症とは
一体 どんな状態のことでしょうか?
いわゆる 寒がりってことなのかなって
僕は思ってましたけど
カレンちゃん どうですか?
血が止まっ…。
下まで行けてないのかなって。
一般的には…。
そんなことは みんな知ってるわな。
でも ここからが衝撃の新事実!
実は違うの?
衝撃?
こちら 去年発表されたばかりの論文です。
トリンキーなら
書いてあること分かるよね?
もちろん! …と
言いたいとこやけども ごめん
あのな 「Hiesho」しか分からへんわ。
Hieshoて書いてる!
本当だ!
英語には
冷え症にあたる単語がないんだって。
ええ~! ええ~!
石原ちゃん この論文 ざっくり
どういうことが書いてあるの?
要するに
冷え症の人を くまなく調べてみると
ある特徴があったと言っているんです。
その特徴とは これ。
ほにゃららが高い人。
高いもの?
絶対違います。
とか?
とか…。
アハハハハハ。
でも もしかしたら
座高が高いとかあるかもよ。
えっ 恥ずかしい。
あ! いいこと言ってくれました。
心臓の位置が高いの!?
実は ある部分の…
温度が高かったんです。
えっ! 見せてください。 ちょっ ちょっ!
もう一声! あ~ もう一声。
…の! …の!
何とかの!
どこどこ どこどこ?
「つ」?
「こ」や。
どこだ?
冷え症の新たな特徴を発表した
論文の著者に会うため
金沢にある大学へ。
どうも。
王 天一です。
お… 王さん?
はい。
こちらが論文を発表した 来日12年目の…
しかし…。
そう。 王さんの専門は
ロボット工学。
主に研究しているのが
高齢者などの動作を介助するロボット。
そんな王さんが
ロボットを利用してもらう人たちから
よく耳にした悩みが 冷え症だ。
少しでも
日常を より快適に過ごしてもらいたい。
そんな思いから まず行ったのが…
すると!
偶然にも 新たな特徴を見つけたのだ。
ええ~ 何?
何だろう。
一体 どの部分なのか?
実際にお見せしよう!
15年以上冷えに悩む女性を
サーモグラフィーで撮影。
すると
足先は これまでの常識どおり。
青色を通り越して黒くなるほど低温状態。
そこで冷え症ではない人と
比べてみると…
足先の温度は
もちろん冷え症の人の方が低い。
しかし 注目してほしいのは ここ。
冷え症ではない人は緑色。
だが 冷え症の人は
更に温度が高いオレンジ色に。
王さんが論文発表した新事実!
それは…
どうして こんなことが起きるのか?
不思議やろ~。
手や足の先は冷たいのに
おでこが
無駄に あったかくなってしまうのは
一体なぜなんでしょうか?
ええ? おでこ。
あ~ でも カレンちゃん ほら。
赤い。 めちゃめちゃ赤いって。
赤い!
誰が真緑やねん。
例えば…
え~ 羨ましい。
時にはするわい。
寝る時はせぇへんけど。
ちょっと サーモグラフィー見たい。
赤いって。
もう 赤いですもんね ここも。
めっちゃ赤いで。
ええ? 何でだろう?
さあ ミステリー! 謎解きの時間やで!
(指を鳴らす音)
そもそも体温は
どこからやってくるのか?
それは…
血管を通る血液が運んでくれます。
これが その証拠。
吸いたての血液が通る
このチューブに注目!
ほら!
腕よりも赤くなってるやろ。
これが 血液があったかい証拠やで。
さあ
心臓によって 全身に血液が運ばれます。
うん ポンプでな。
ポイントは 血管が集まっている場所。
一番多いのは 頭ですよね。
実は
これが ミステリーの謎を解く鍵なんや。
多くの冷え症の人に
まず起きるのが こんな変化。
交感神経の興奮などで
手足の血管が狭まってしまうんです。
すると…。
あ~! こりゃ 冷えるわなあ。
そして あったかい血液を送らなきゃ!
…と 心臓が頑張ります!
ほうほうほう。
いや 石原ちゃん
めっちゃ頑張ってくれてんねんけどさ
手とか足に 全然 血液届いてへんわ~。
ええ!
壁みたいになっちゃった。
狭まってるから 行かへんねや。
心臓だけが疲れるってことか。
いや~ 頼むで もう一息。
うう!
あららららら…。
石原ちゃん
頭のところが熱くなってきてるで~。
え~ 心臓が頑張れば頑張るほど
血液が集まるのは頭~。
冷え症の人は
手足の血管が狭まったまま
元に戻りにくいねん。
だから 本当は 手足に届けたいんやけど
頭にばっかり血液が行ってしまうと
考えられるんや。 ええ~ 怖い!
実際に足先の血管を測定。
冷え症と そうでない人を比べてみよう。
こちらは冷え症でない人の血管。
血液が しっかり流れていることが分かる。
一方 冷え症の人がこちら。
先が細く
血液の流れが確認しづらい。
比べてみると 違いは一目瞭然だ!
この結果に 血管研究のスペシャリスト
大阪大学 高倉伸幸さんは…。
冒頭で行った実験も
血管による影響の可能性が。
冷え症の石原さんは
血管が狭くなっていたため
なかなか 血流が
回復しなかったと考えられる。
冷え症だと
おでこの温度が高くなりがちな理由
ご納得いただけただろうか。
なるほど~!
すご~い。
そうでした そうでした。
ここに集まる無駄な熱。
名付けて…
もったいない熱。
この熱 なんとか
手とか足に持ってきたいですよね~。
そうしたいけども
そんな うまい話あるかな~?
実は このもったいない熱を届ける方法。
既に 過去の「トリセツ」で
紹介されていたんです。
(指を鳴らす音)
さあさあさあ
これまでのトリセツが 勢ぞろい!
この中に
冷え症改善につながるワザがあるんやで。
ある回の出演者が
こんな喜びの声を届けてくれました。
こちらの女性に至っては
寝る時 靴下を2枚
重ね履きしていたのが…。
靴下の重ね履きと
さようなら~!
この結果 町の保健師さんも
予想外やったんやって!
ええ~? この中で
冷え症改善につながったのは どの回か?
ええ~ うわっ。
ブロッコリーは 僕 出していただいた。
私は まさに トウモロコシで。
だから 自分の回じゃないよ。
でした。
ちょっと待ってください。
私は…
そういうところから
推理してるんですか?
…で これなんじゃないかな?
大根。
大根?
ちょっと寒そうな場所の方々が きっと
2枚履きってするじゃないですか。
ほうほう ほうほう。
ああ もう これやん。
ど… どれですか?
あ! ここやろ。
うそ。
奥様? ああ でも畳でしたもんね。
畳やったやん。
カレンちゃん!
何よりも 皆さんが「トリセツ」のワザをね
続けてくれてたっていうね この喜び。
ねっ。 ということで正解は…
血管のトリセツです。
鳥肌。
そう 冷え症の改善につながったのは
血管のトリセツ。
鍵を握るのは 血管の硬さだ。
実は人によって 硬さは異なる。
こんなに血管ってあるんですか?
血管が硬くなると
さまざまな病気のリスクにつながる。
中には心筋梗塞や
脳梗塞など
命に関わることも。
そこで 紹介したのが…。
(石原 トリンキー)血管のばし~!
血管のばしとは
血管を柔らかくする効果がある
簡単なストレッチ。
それを山形県川西町の皆さんに
2週間実践してもらった。
すると…
それから半年後
番組では 川西町を追加取材。
すると 今でも血管のばしを
やってくれている人たちもチラホラ。
この町の住人は
血管が柔らかくなったことで
更に うれしい変化が…。
血管のばしをしていたら
冷え症まで改善したというのだ!
実は 冷え症と血管の硬さの関係は
専門家も注目し 研究している。
へえ~。 研究されてたんだ もう。
調べたのは…
20代の女性13人で 冷え症と
そうでない人の血管の硬さを比較。
すると! 冷え症の人の方が
明らかに硬いという結果に。
冷え症の原因の一つに 血管の硬さがある
可能性が認められたのだ!
すご~い 大正解 高橋さん。
そうですよね ドキッとする。
つ… 続けてますってなったやろな。
本当ですよ。 半年後に
まさか聞かれると思わへんもんな。
これ だから…
トリンキーも覚えてるよね。
血管のばし。
もちろん! 毎日やってるよ!
こちら!
硬い血管では動きが悪いですよね。
ところが 柔らかくなると…。
こ~んな しなやかに!
このポンプのような動きが
血液が流れるのを助けてくれるんです。
しかも! 血管のばしの効果は
ほかにもあるんやで。
こうした ゆったりしたストレッチには
リラックス効果もあるんだよね。
だから 交感神経の興奮も抑えられて
血管が広がりやすくなるというわけ。
おかげで~
手足の血流がよくなると
考えられるんです。 わあ~。
ホンマや。
それでは 血管のばしのポイントを
お教えしよう。
一緒にやってくれたのは
冷え症に悩んでいる8人。
女の人が多いね。
そんな 皆さんに 3週間
血管のばしを実践していただいた。
血管を 柔らかくするための秘けつが
こちら。
30秒のストレッチが終わったら
必ず 30秒の休憩をすること。
え~。
何で?
ストレッチをすると
血管は 一旦 細くなるが
終えると 血流が一気によくなる。
この時 血管から一酸化窒素
NOが放出。
これが 血管を 柔らかくしてくれるのだ。
しかし NOが出ている時に
ストレッチを続けて行うと
血管が細くなり
NOがストップしてしまう。
そこで大切なのが 休憩だ。
血流のよい時間が 長時間続き
NOがたくさん放出!
血管が どんどん柔らかくなるというわけ。
それでは ストレッチの詳しいやり方だ。
こちらの
QRコードから ダウンロード可能。
インスタグラムでも
紹介しているので
是非 活用してほしい。
行うストレッチは 次の5つ。
1つ目は
直立の姿勢から右足を前に出し
ぐっと体重を前にかける。
ひざ裏にある血管が
のびている状態で 30秒キープ!
2つ目。
正座をして 両手を前につき
片足を後ろに伸ばす。
足の付け根を伸ばすのを
意識するのがコツだ。
3つ目。 両足を伸ばして座り
両手を後ろについたら
片足を折り曲げる。
曲げた方の太ももの前側が
伸びている感覚があればOK。
4つ目。 正座をして
ストレッチする方の足を
立てて 両手を添える。
そして 前の方に
体重をぐっとかける。
ふくらはぎの太い血管が伸びるのを
意識しよう。
5つ目。
寝転んで行う血管のばしだ。
仰向けになり 片足を抱えて曲げる。
太ももの裏や お尻の血管がのびるのだ。
30秒のばして 30秒休む。
これが 1セット。
5つのストレッチを
左右2セットずつ行う。
血管のばしの効果はあったのか?
サーモグラフィーで調べてみた。
うわ~ あったかくなってる!
以前は オレンジだった
手足の色が 真っ赤に。
どうやら血液が
隅々まで届いているようだ。
更に…
8人中6人の方から
冷え症が改善したという声が!
冷えのため 子供と公園に行けなかった
というこちらの女性も…。
寒さをものともせず
大好きな子供たちとバドミントン。
専門家の先生に 何でも聞いちゃお~。
いくよ~ へ~んしん!
かわいい。
コトリンキーさん? よろしくお願いします。
お願いします。
はい。 よろしくお願いします。
お願いします。
これ 先生 冷え症の効果って
大体どれくらいで
平均したら出るもんですか?
実感は できる人は
多いんじゃないかなと思います。
そうですね 継続していただければ。
超うれしい~。
これ 先生…
できれば 朝と晩とか
時間を空けていただいた方が。
あと 先生…
何かをしながら テレビを見ながらでも
やっていただければ
いいんじゃないですかね。
あっ テレビ見ながらでもいいんや。
ああ そっか そっか…。
では 本日のまとめです。
冷え症の人は
頭にもったいない熱が集中!
温かい血液を 手足に届けよう~!
血管のばしてリラックス~ してな~!
ここで
つら~い冷えにお困りの方に朗報!
実は冷え症は 基本的に保険適用で
治療を受けられるのだ。
こちらは 冷え症を専門に診てくれる
冷え症外来。
まずは 問診を行い
冷える部位や重症度合いを診断。
冷え症治療で主に用いるのは 漢方薬。
症状に応じた組み合わせで
処方してもらえる。
ほかにも
血流をよくするため
運動や入浴などの
生活指導も。
あらゆる手を尽くし
冷え症改善を目指すのだ。
近くに冷え症外来がないという方は
血管外科や循環器内科などでも
治療を受けられる。
事前に冷え症治療を
行っているか 確認すれば安心だ。
最後に 注意すべき情報をお伝えする。
時に 冷えをもたらす原因が
危険な病気である場合も。
日常生活に支障が出るほど
冷えに悩んでいる人は
病気が隠れていないか確認するためにも
是非 医療機関の受診を検討してほしい。
いや~。 面白かったです。
面白い。
えっ…。
面白かったです。
かん かん…
完結ですよ。
えっ ウソ。
されましたけど。
何があんのよ あと。
あっという間すぎましたと思って。
え~ すごい いい話でした。
いい。
ストレッチやろう。
これからですね。 うん。
♬~
今日のトリセツ まとめるで~!
感謝 感激 トリンキーでした。
センキュー!
今日の感想 ラップで頂戴!
イェイ イェイ イェイ イェイ!
YO!
シゲオ?
シゲオ?
YO YO YO YO!
(笑い声)
(拍手と歓声)
♬~
Source: https://dnptxt.com/feed
powered by Auto Youtube Summarize