ノンストップ!【サミット 昔使っていた携帯電話再起動▽家事ストレス軽減】[字][デ] …の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

ノンストップ!【サミット 昔使っていた携帯電話再起動▽家事ストレス軽減】[字][デ]

昔使っていた携帯電話再起動で思い出と再会復活させたい?写真や動画・メールも復活?▽家事ストレス軽減!?最新サービス

詳細情報
ご案内
【番組HP】
http://www.fujitv.co.jp/nonstop/ 

【公式Twitter】
http://twitter.com/nonstop_fujitv  
#ノンストップ 

【公式Instagram】
https://www.instagram.com/Nonstop.staff/
番組内容
放送11年目に突入したノンストップ!今年も「独自のニュース」を「独自の目線」で毎日お届けします!
▽ノンストップ!タブロイド:気になる人&旬なエンタメを独自の目線で!
▽月:“ハツモノQ”今週登場の新商品&新スポットを紹介!“行きつけ教えます”気になる芸能人のプライベートに迫り、自身が通う行きつけのお店を紹介
▽火:“ナナメ上↑調査団”変わった進化を遂げた世の中の不思議なものを徹底調査!
番組内容2
“やってみる”話題の習い事やスポーツをスタジオで生体験!
▽水:“オテゴロ探検隊”人気ショップやスポットの秘密に迫る!ミニ旅企画“今日は何乗る?”
▽木:“お値段あてまSHOWいただき!ハウマッチ”ずん・飯尾和樹が商店街の割引商品だけを購入し料理する“ワリカツ!お得な割引き生活”
▽金:“ノンストップ!サミット”気になる話題を徹底討論
番組内容3
▽ESSE:笠原将弘おかず道場&世界のごはん&ONE DISH坂本昌行の生料理
▽いいものプレミアム:ヒデがホントにいいものをオススメ
▽旬の話題をノンストップ!でお届けする情報エンターテインメント番組です。
出演者
【司会】
設楽統 
三上真奈(フジテレビアナウンサー) 

【ゲスト】
千秋 
カンニング竹山 
菊地亜美 
三木哲男(婦人公論元編集長)
スタッフ
【テーマソング】
「Non Stop」星野源 

【チーフプロデューサー】
平岡大二郎 
【演出・プロデュース】
髙杉祐一 
【演出】
伊藤渉 
【プロデューサー】
武藤嘉仁・高橋光紀・松島志保・湯瀬裕志・荒木千尋

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 写真
  2. 手帳
  3. 千秋
  4. 時間
  5. 子供
  6. 家事
  7. 自分
  8. 洗濯
  9. 全部
  10. サービス
  11. ガラケー
  12. ケチャップ
  13. 今日
  14. 竹山
  15. パイナップル
  16. 菊地
  17. 豆板醤
  18. 参加
  19. 紹介
  20. 日記

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

≫おはようございます。

≫「ノンストップ!」
始まりました。

本日のゲストをご紹介しましょう。

竹山さん、千秋さん
そして、菊地さんです。

本日金曜日、金曜日は
NONSTOP!サミット。

旬な話題を取り上げて
徹底討論ですが

本日そのメニューがこちらです。

昔使っていた携帯電話を
再起動させるイベントが

ありまして

それに予約が殺到している
ということですが

今日は思い出を
復活させるということについて

話し合いたいと思います。
≫テレビの前の皆さんも

NONSTOP!サミットに
ご参加ください。

今日の募集テーマは
思い出復活させたい?

させたくない?です。
エピソードやご意見を

お寄せください。

そして毎日視聴者プレゼントの
お知らせです。

本日行われる視聴者投票に
ご参加いただくと

ローソンなどで使える
クオ・カード ペイが当たる

抽選に、ご応募いただけます。
500円分を20名様に

プレゼントいたします。

皆さん、ぜひご参加ください。
それでは参りましょうか。

≫皆さん
元気良くお願いいたします。

10月21日、今日も…。
≫「ノンストップ!」。

≫先週、東京・銀座で
あるイベントが行われた。

≫にっこりと話す人の手には

昔使っていた携帯電話
いわゆるガラケー。

こちらはKDDIが
期間限定で行っている

電源が入らないガラケーを
復活させるイベント

おもいでケータイ再起動。

参加は無料で事前予約制。

au以外の携帯電話にも
対応しているそう。

しかし、スマートフォンには
対応していないのでご注意を。

≫そこで特殊な機械を使うことで

電池パックが
再び充電できるようになるという。

こちらの女性のガラケー

果たして
無事に復活するのだろうか。

≫出てきたのは

今は成人している双子の息子が
小さいころの動画。

≫更に、こちらの親子が
見つけたのは…。

≫現在22歳になる息子さんの
10年前の写真。

せっかくなので
プロジェクターに投影できる

サービスで
記念写真をパシャリ。

また新たな思い出の1枚が
誕生した。

ちなみに、こちらのイベントでは

写真をプリントアウトしてくれる
サービスも行っている。

こちらの女性が見つけたのは…。

≫喜びの声があふれる一方で
復活が難しいケースも。

≫そう、ガラケー本体の故障や
パスワード忘れなど

さまざまな理由で

希望どおり復活できないケースも
あるという。

≫諦めがついたということで
すっきりした笑顔で帰っていった。

そして、こちらの女性が
見つけたのは…。

≫幼いころの動画を
息子さんに送ってみると

可愛いですねと、ひと言。

よみがえった思い出を
家族と共有できる喜びも

そこにはあった。

このように
思い出の品をとっておいて

記憶をよみがえらせたいと
願う人は多いが

一方で、思い出には

あまり執着しないという
タイプの人も。

番組で日本トレンドリサーチの
協力のもとアンケートを行うと

思い出を巡る価値観の違いが
見えてきた。

≫そこで
NONSTOP!サミット。

思い出の品…どうする?

スタジオで徹底討論する。

≫ここからは
「婦人公論」元編集長の

三木哲男さんにも
加わっていただきます。

よろしくお願いいたします。
≫昔の携帯電話

復活させるイベントを

紹介しましたが
千秋さん、いかがでしたか。

≫やってみたいと思いました。

使っていないガラケーが
念のために2、3個あって

ただ、電源は入れてないので
娘の小さい時のとか。

≫子供の小さいころとか
動画とかね

何気ない日常がね。
こういうのあったなって。

≫今忘れているものが出てきたら
うれしいなと。

≫ここでせきらら投票です。

皆さん、お手持ちのリモコンの
dボタンを押して

ご参加ください。
テーマは、こちら。

昔使っていた携帯電話
家に保管している?

保管しているという方は
青のボタンを

保管していないという方は
赤のボタンを押してください。

投票参加者の中から抽選で
クオ・カード ペイを

プレゼントしています。
皆さん、ぜひご参加ください。

≫昔使っていた携帯電話
竹山さん、どうですか?

保管しています?
≫ガラケー、1台

まだ生かしてるのあるのよ。

それ、あまり使ってないけどね。

その前のスマホとかガラケーも
確か家にまだあったと思いますよ。

≫それは何で生かしてるの?

≫それはちょっと企画で
使ってたりというのも

あったりして。
そのデータは全部消えたんだけど

その前は多分、残ってるのよ。

携帯電話が出てきたのって
20代後半とか30代前半とかに

一番ガラケー使ってたでしょ。
≫一番最初はそうね。

≫その時いろいろ撮った写真って
悪さもしてるから

見せられない。
すぐ捨てないといけない。

≫変な写真出てきたら…。
≫こんなの世の中に

さらされたら終わりよって。
またお詫びの日々になっちゃう。

≫菊地はどうですか?
昔の携帯電話ありますか?

≫私、15歳で
初めて携帯電話持って

そこからずっと
残してあるんですよ。

もう電源も入らないし
充電器がないから

このサービスとか
とっておいて良かったなと

思いました。
だって芸能界に入る前の写真が

多分あるので。
≫全部、それ1回ね。

≫私も見せられないから
すぐ捨てないといけない。

≫何で捨てるの。
見せられないことある?

≫ガラケーの時は
データの移行とか

できなかったんだっけ?
≫できなかったですよ。

あと電池パックすら
懐かしいですもんね。

≫千秋さんは持ってるって
さっき言ってたけど。

≫2、3個持ってます。
でも何か、電池がお餅みたいに

パンパンになってて。
あれ置いてる、うちに。

電池ごと入れてたのに

ポンって勝手にふたが取れて
お餅みたいになってた。

≫ありましたね。そういうの。
≫設楽さんはありますか?

≫携帯、歴代のは家にありますよ。

ガラケーも1台
生かしてるのがあるんですよ。

≫何でみんな生かしてるの?

≫だから新しいのにしようとか
解約しようと思いながらも

それしか知らない番号の人が
年に1回ぐらい

連絡が来たりするんですよ。

≫生かしてるというのは
お金を払って

使えるようにしてるってこと?
≫そうなんです。

≫でも全部切ったら
何百円とかなんですよ。

余計なもの全部。
ただただ生かすだけのやつなら。

≫月何百円で?
≫そうだったと思う。

≫では、せきらら投票
結果が出ました。

昔使っていた携帯電話
家に保管しているか。

≫圧倒的に保管してますね。
三木さん、圧倒的ですね。

85%が保管していると。
≫これは私も

保管しているんですけど

やっぱり電話番号は
移せない人はちゃんと

持っておきたいというのが。
どこかで必要になる時が

ありますし。
それが写真じゃないですか。

当時の写真というのは
どうしても

思い出として残しておきたい。
もう1個は

携帯って
肌身離さず持っているので

財布みたいにボロボロになっても
愛着が湧いてきますよね。

それもあるんじゃないですかね。

≫そういうことかもしれないです。
三上さんは持ってますか?

≫全部持っています。
けどそれは思い出とかじゃなくて

個人データが入っていて
捨てられないから

どうしようみたいな感じで。

≫三上さんは
全てを捨てていくから。

≫思い出を捨てていく。

≫卒業アルバムを
捨てようとして止められた。

≫結果、捨ててないので。

≫そして今ご紹介した
再起動のイベントですが

さまざまな理由で
復元したかったものが

残念ながら見つからなかった
という場面がありました。

ただ、その代わりに
本人も忘れかけていた思い出が

見つかったというケースも
あるようです。

VTRご覧ください。
≫熱心にガラケーを見つめている

こちらの親子。
一体、何を復活させたいのか

尋ねてみると…。

≫しかし、残念ながら
このガラケーには

亡くなった祖母の声が
録音されている伝言メモは

入っていなかったそう。

だが、ガラケーのデータを
見ていると

昔住んでいた家の
居間の写真を発見。

≫懐かしの写真と共にパシャリ。

≫また、こちらの方は
亡くなったお兄さんの

写真を探しに
イベントへ参加したという。

しかし
入っていたガラケーが違うのか

お兄さんの写真を
見つけることはできなかった。

この日は娘さんの
幼いころの写真を印刷して帰宅。

すると後日
番組宛に届いたメールには

幼いころの自分を懐かしむ
娘さんの写真と共に…。

≫と、書かれていた。

≫竹山さん、だから
ある程度年いくと

亡くなっている方との
やり取りだとか

そういったものってのはね。
確かにそうですね。

ちょっと今、全く知らないけど
急に思い出を聞いたら

こっちも泣きそうになるような。
≫思わず

それを探す目的じゃないけど

亡くなったお兄さんのが
入っていたとか

そういうの、あるよね。

≫千秋さん、いかがですかね。
≫いなくなっちゃった

ペットのこととか。
さっきいましたし

あとは、いつも思うのが
住んでた家の

何気ない部屋の写真って
ないじゃないですか。

外の記念写真とかはあるけど

何でもない部屋の
居間の写真みたいなものも

今、思ったらないなと思って。
そういうのが

もし出てきたらいいなって。
≫結構、利用される方

そういう思いで

復活させたいなということが
あるんでしょうね。

菊地はどうですか。

≫いっぱい携帯で写真を撮っても
プリントアウトしようと思っても

できるじゃないですか。
でも結構してないから

本当に私も、このサービス
利用したいです。

ただ、最後
でっかく出るの恥ずかしいですね。

自分の写真が。

≫出さないでって言えば
大丈夫だよ。

≫処分できずに
とっておきたいというものが

いろんなものが
あると思うんですが今回、番組で

日本トレンドリサーチ協力のもと
行ったアンケートでは

こんな事例が挙がってきました。

どうしても処分できないものは
何ですかという質問に対して

まずは、33年間乗っている
バイクが処分できないという

52歳の男性。
当時、時給500円のバイトで

一生懸命ためたお金で買った

初めてのバイクだからだ
ということです。

そして、その他にも
息子が今

10歳と8歳になるけれど
赤ちゃんの時に使っていた

抱っこひもが
捨てられないという

お母さんの事例。
そして、小学生の時に

習っていた剣道の竹刀が
捨てられないという

52歳の男性。
礼儀作法の基礎を

剣道で教わったので
今も残しているんだそうです。

≫竹山さん
共感できるものありますか?

≫こういうのは
いっぱいありますね。

僕も15年くらい前に
なるんですかね。

街を歩いていたら、偶然
映画でお世話になった

スタイリストの方に会って
何やってるの?って。

今から洋服の人しか入れない

展示会。そこに行くから
おいでって言われて

一緒に行ったのよ。
55万円ぐらいの

ムートンのコートがあって
あれ、これ似合う!って

100万近くするのよ
これ、あんた!って

55万だから買ったほうが
得よって無理やり買わされたの

着てないけど捨てられないよね。
≫洋服はまたそうね。

値段が高かったからっていうのは。

そういうのもあるよね。
三木さん、いかがですか。

≫私、編集長になった時に
部下が

ものすごくダサかったので、当時。
今もダサいんですけど。

ネクタイを買ってくれて。
そのネクタイは

今も捨てられません。
傷んでますけどね。

≫ネクタイとか
記念にもらったものとか

自分の思い出と重ね合わせるとね。
菊地とか共感できますか?

≫私は手紙。
手紙交換とかしてた

高校時代のやつとか
まだ実家にあったりするんですよ。

旦那さんから
付き合っている時にもらった

付箋とか手紙とか

私は全部、とっておくんですけど
夫がめちゃくちゃ

捨てるんですよ。私からのやつ。
それが

すごいイラッとするんですよ。
≫そういうの

とっておくというのも分かるし
捨てるという人もいるよね。

≫飛行機、一緒に乗った時に

書いたんですよ。
それを普通に飛行機の中で

忘れやがったんですよ。
飛行機の中に。

何か、この人と私
やっていけるかなって

その時思った。

≫俺、昔、親が
付き合っている時の手紙

ひっくり返したら家にあって
読んでたけど

何かね、子供としては
新鮮だったよ。

親っていうか、付き合ってたんだ
この人たちって。

≫うちの父親も
もう亡くなっていますけど

交際期間の手紙とか
とってあるんですよ、母親は。

≫素敵。
見返したらいいですよね。

意外と。
≫でも、手紙とかも分かるけど

捨てようとか思うんだけど
捨てられないものとかは

あるけどね。
千秋さん、どうですか。

≫私は大体捨てますね。
トロフィーみたいなやつも

1個も持っていないですし。
大きい、邪魔だから。

≫ものによるよな。
≫事務所に全部

置いちゃうというか
家にはもう持って帰ってこない。

≫そんなに思い入れが
ないんじゃないですか

そこのトロフィーに。
≫ありがたいんですけど

でかいじゃないですか。
あれが家にたまっていったら

嫌だなって思って
持たないことにしてたりとか

お手紙も小学校、中学校の時の

彼氏と
お手紙交換していたものとかも

全部もちろん捨てますし
私が渡したやつも

全部、回収してから別れる。

≫すごい。
≫回収する。

例えば「紅白」出た時のとかは
どうですか?

≫これ、あんまりテレビでは
言えないですけど家にはないです。

事務所とか、そこに保管してる?
≫事務所とかに

置いてあるところがあって
そういうの全部いらないというか

かさで考えるというか。
小さかったら

持つけど。
≫千秋さん

写真でとっておくとか。
≫写真とかデータとか

小さかったらいいけど。

≫この2番目の
こういうのは

あるんじゃないですか。
子供が大きくなっても

小さいころの洋服とか。
1個だけにしました。

≫でもそれはとっておいて?
≫最初から1個だけって

決めていたので他は全部
その場で

どんどんあげちゃうというか。
≫全部とっておくのは

なかなか大変ですけど
抱っこひもなんか

まさにつながってた絆
そのものじゃないけど

分かりますよね。
まだ小さいだろうけど。

≫だからまだ2歳なのに
大量のおもちゃがあるんですよ。

どんどん
月齢が上がってくるにつれて

その時使うおもちゃって
違うじゃないですか。

だからどんどん捨てたり
あげたりしたほうがいいよと

言われるのに思い出があって…。
≫すごくなっちゃわない?

≫バケツ型の
箱にもう全部入れてるんですけど。

もう捨てられなくて。
≫そのうち子供が描いた絵とか

作った変な汚い工作みたいな
どんどんこうなっちゃうよ。

≫汚いって。
でもそうなんですよね。

≫おもちゃは難しいよ。
俺、小さいころ

めちゃくちゃ、ロボコンの
超合金

めちゃくちゃ持ってたんだけど

全部捨てちゃったから
あれ、大人になってから売れば

高くなったね。

「マジンガーZ」とか全部。

プレミアがつくのがあるから。

≫続いてご紹介する事例ですが
残しておくことで

相手をもやもやさせてしまう
ケースがあります。

私は元カレにもらった
ブランド品の

定期入れを使っているんですが
それを知った彼氏が

元カレからもらったものなの?

すぐに替えてよと言い
怒り出し、けんかになりました。

物に罪はないと思い
使っていたので

もやもやします。
≫これ、よくありますね。

ブランド品のもので
別れてるけど使ってるという。

菊地、どうですか。
≫私も学生の時とかは

全然とっていました。
もう、結び付かない。

別れたというのと
物を捨てるというのは

別だと思っていたので。
≫物に罪はないってね。

≫可愛いものは普通に
使っちゃっていましたね。

≫それは、大人になったら…。
≫大人になったら

いいやと思って。
≫お金が入るようになったから?

≫そんなことないです!

≫違います!
そんなことないんですけど

結婚するとかってなった時に
もう何か、いいやって。

≫相手のことを思って?
気分悪いかなと思われちゃうとか。

≫逆だったら
気になっちゃうなと思って

旦那さんが元カノに
もらったものとか使ってたら

ちょっと嫌だなと思って
捨てましたけど。

中学生、高校生ぐらいですかね。

≫そのころは付き合ってたんだね。
そんなすごいものくれる人と。

≫違う、違う。
≫そういう話だよね。

≫どんどんボロ出るじゃん。

≫変な解釈しないで!本当に
300円のブレスレットとか。

≫でも、やっぱりその時は
持っておいたんだ。

≫はい。
≫随分、下にしたね。

値段設定。
千秋さんはどうですか。

≫私は物に何とも思わないから

いいものだったら、使ってるし

好きな人が
昔のやつを持っていても

あんまり気にならないと思う。
≫別にいいと。

≫物は物。
だって欲しいから

もらったんだもん。
≫竹山さんはどうですか。

≫若いうちは
ジェラシーだと思うよ。

ただ、おじさん、おばさんに
なってくると

何とも思わないよね。
もっともっと

お前、もらってこいって思うよ。
≫続いての事例に参りましょう。

≫思い出の品を巡る
エピソードについて

続いてご紹介する事例は
こちらです。

私の夫は手帳を使い終えるたびに

さ、捨てようと
ためらいもなく処分するんです。

スケジュール以外にも
行ったお店や心に残った言葉

仕事のヒントになることなどを
メモしているそうなので

思い出にとっておけば
いいのにと思い

もやもやしました。

≫竹山さんは手帳つけてる?

≫手帳はつけませんけど
ライブの度に

日記をつけてるのはあるから。
だから、それは見せられない

内容ばかりなんですよ。
めちゃくちゃ悪口書いてるし

批判も書いてるし。だから

どっかでそれを
僕が将来亡くなってから

誰かがひっくり返して
全部、出してほしいんだよね。

こいつこんなこと書いてたよって。
≫日記は

もっと捨てられないだろうね。

手帳も結構つけている人は
そこに日記的に

何か書いたりとかね。
千秋さん、どうですか?

≫私も昔の手帳とか
どこかにとってあると思う。

だけど
あんまり見られたくないけど

どこかにあるから。
多分、実家のどっかなんだけど。

親とかに見られたら

嫌だなって思って。
≫それは何か

書いてたりするわけ?
≫その1年の記録が

書いてあるんじゃないですか。

何月に
何にはまってたとか分かるから

自分の記録はそこにしかないから

いつか見たいなと思ってるけど
どこにいったかは分からないけど

いつか見たいと思う。
≫菊地はどうですか。

≫私も、ほぼとってあって

すごい楽しいですよ、手帳。
結構、見返すんですけど

去年のこの日
どこどこ行ってるよ!

みたいな感じで
それだけで

すごい盛り上がるんです。
あと私、日記つけられないから

手帳にひと言とか書いてるのが
懐かしいと思って。

でも人に見られたくない、私も。

自分が死ぬ前に
もうはいつくばってでも捨てたい。

≫自分の棺桶に入れて
消滅させたい。

≫でもとっておいたほうがいいと
思います。私は。

≫設楽さんは手帳とか日記とか。

≫手帳、日記つけてないです。
スケジュールのペラで

毎月もらうんですけど

でも、そんなのも、ここ数年のは
別に捨てるあれもないから

とってますけど。
別に捨てても構わない。

≫思い返さないですか?
5年前は

こんなに長い間
仕事やってたんだとか。

≫まあまあ…。そうね。
そんな思い返さないけど。

事務所にはあるじゃん、どうせ。

もう振り返りたくないよね。

≫基本的には
自分のためにつけるという

この手帳だと思うんですが

それが誰かのためになる
ということもあるそうなんです。

VTRをご覧ください。

≫東京・渋谷区にある
アートギャラリー。

その一角
カーテンの向こう側にあるのが

手帳類図書室。

≫一体ここで
何ができるのかというと

目録の中から見たい手帳を選び
スタッフに伝えると

所蔵してある、およそ400冊の
手帳や日記などを

自由に閲覧できるという。

手帳は全て、手帳類収集家
志良堂正史さんが集めたもの。

志良堂さんは
本業はゲームクリエイターで

他の人が書いた手帳の内容を
ゲーム制作の参考にしたい

という思いで、2014年に

手帳の買い取りを呼びかけ

現在は寄贈という形を
とっているという。

≫他にも、親の遺品である
手帳を寄贈し

生きた証しを
誰かに見てもらいたいと

伝えた人もいたという。

手帳のスタイルや内容は
十人十色。

こちら、女子大学生の
スケジュールを見ると…。

≫と、学生生活が垣間見える記述。

彫刻家の男性の手帳には
同じモチーフのイラストが

何ページにもわたって
描かれており

デザインの方向性を
探っているように読み取れる。

そして
日記をつけている人の手帳には

本音の数々が…。

≫来館者はこうした

人それぞれの経験や
価値観を知ることで

共感したり
生きるヒントにしているという。

そして、スタッフの松岡さんが
最も印象に残っている来館者が…。

≫三木さん、出版物とは違う

人の人生を垣間見える
何かちょっと

独特なものという
感じがしますけど。

≫日記って
ものすごく人気があるんです。

これ実は、ここだけじゃなくて
古本屋さんに行けば

日記、売られてます。

結構いい値段で。手帳も。
≫人のそういうのを見るって

やっぱり…。
≫見ます。

それは、他人の本当の生活が
見えるというのは

すごく興味があるし
あと、作家の方が

その当時
どういう暮らしをしたり

どんな思いでいたのか
ということを

知るうえで
すごく貴重な資料なんです。

≫竹山さん、どうですか?これ。
≫僕も仕事のために

日記を何年もつけてるけど
やっぱり、ちょっと読み返すと

全然、記憶にないことが

いっぱい出てくるんですよ。
世の中の事件もそうですし

何月に今日これが起こったとか
小さなことも

今日「ノンストップ!」行って
こうこうこうでこうだったとか。

また、千秋ちゃんと
けんかしたとか。

結構あんのよ。
大体、2回に1回

千秋ちゃんとこの1年
けんかしてる。

≫続いてはこちらです。

≫先月、洗剤などの
メーカーとして有名な

花王のツイートに
10万以上のいいねがつき話題に。

≫角を合わせない干し方のほうが
早く乾くそうで…。

≫このような知恵を知ることで

少しでも減らしたい
家事のストレス。

しかし、暮らしの中で
大変だと感じる家事は

人それぞれあるようで
街で聞いてみても…。

≫実は今
家事を代わりにやってくれる

さまざまなサービスが登場。

≫そこで
NONSTOP!サミット。

家事ストレス減らすには?
についてスタジオで徹底討論する。

≫ということで、好きな家事
ちょっと苦手だなと思う家事

いろいろあると思いますけど
千秋さんは

何か苦手、あまりこれは
好きじゃないというのは

ありますか?

≫私はお料理が苦手です。
子供が小さい時は

何か作ろうってなったけど
このごろあんまり作らないと

何も思い浮かばなくて
スーパーに行くと

思考停止するんですよ。
トマトと牛乳と

卵みたいなの以外は

何を買っていいか
本当に分からなくて、いつも

同じものを買っちゃう。

それが超苦痛。
≫菊地は何かある?

≫私は洗濯ですね。
洗濯の乾燥機が

うちのやつだけなのか
全然乾かないんですよ。

あれって2時間ぐらい
回りません?乾燥機。

乾かないからもう1回やって
5時間くらい

乾燥機が回ってるんです。

シワッシワになって
帰ってくるじゃないですか。

それのアイロンがけとかが
すごく面倒くさい。

≫そして今回
日本トレンドリサーチ協力のもと

アンケートを実施したところ
日々の家事が大変ということで

その家事を
減らしている人がいました。

まずは、お弁当を
詰めるのをやめて

朝、おかずをお皿に盛って
自分で好きなだけ

好きなように
各自詰めてもらっている。

そして、床掃除をするのは
週1回にした。

皿洗い、洗濯、掃除など

ここまでためたら、もうだめだ
というところまでためて

まとめて片付けるようにしている
という事例がありました。

≫千秋さん、いかがですか。
≫私もなるべく減らしていて

今、洗濯は
娘の分は娘がやることにしてる。

今まで家の中の
これを片付けなさいってルールを

やらないと
5回たまったら

1か月しないよみたいなのが
1年分ぐらいたまったので

もうしないって。
娘は自分の分だけ自分でやる。

そしたらすごい少なくなった。

≫竹山さん、どうですか。
今の負担を減らすというのは。

≫いいと思いますよね。
あと、洗濯物も

洗い物も、ちょっとたまって
すぐやるっていうのは

余計にストレスがたまると
思うんですよ。

やっぱり結構ためて
ドンとやったほうが

達成感があるのよね。

やった!っていう。
だから、結構

放っておいていいと思うよ。
≫三木さん、どうでしょうね。

≫今、一番大きいのは
家事はものすごく大変で

今、女性が7時間弱です

日本の女性の家事時間って。
それぐらい多いんですよ。

だから例えば
お掃除ロボットが普及したり

洗濯機が非常に高度になったり
ああいうものに

頼っていくというのも
僕はいいかなと思いますね。

≫頼れるものは
使っていくっていうね。

≫具体的な事例を
ご紹介しましょう。

家事が忙しすぎて
子どもと向き合う時間が

とれていないという悩みです。
働きながら子供を育てていると

会社から帰宅してから
夜、子供を寝かしつけるまでの

およそ4時間が
忙しくて座る間もありません。

食事を作って食べさせて
お風呂に入れてと

怒涛の家事。
特に私は洗濯が嫌いで

干すのに時間はかかるし
翌日の保育園の荷物を

準備するには
畳まないといけません。

毎日トータル1時間弱は

洗濯に時間を
取られている気がします。

この時間させなければ
子供ともっと

遊んであげられるのにと
いつもストレスに感じています。

≫では、ここでせきらら投票です。

お手持ちのリモコンのdボタンを
押してご参加ください。

テーマは
洗濯に時間がかかって

子供と向き合う時間がない。
ストレスに感じる?

感じるという方は青のボタンを
気にならないという方は

赤のボタンを押してください。
投票参加者の中から抽選で

クオ・カード ペイを
プレゼントしています。

皆さんぜひご参加ください。
≫今のは菊地と同じように洗濯が。

≫本当に洗濯って…。
私、いいものプレミアムで

スチーマー買いましたもん。
めちゃくちゃ買ってます。

いいものプレミアムで。

≫家事を便利にするような道具を
使うというのは

一番近場にあるストレスを
軽減するものだと思うけど。

子供と向き合う時間を
作りたいのに

仕事に追われちゃってっていう。
≫子供が7時とか8時に

寝ちゃうから、帰ってきて
その間しかないのも

分かってるんですけど
家のやることもたくさんあるから

もっと一緒にいたいけど
こっちもやらなきゃいけないし

っていう、一番その時間が。
その時間に電話が来る人とか

ちょっと考えてって思う。
≫ごはん時とか、準備の時とかね。

でも、そっちはそっちの家庭の
時間軸があるからね。

≫あと、普通に
仕事してるかもしれないので

そんなに考えられないのは
分かってるんですけど

一番忙しいですよね。
≫千秋さん、いかがですか?

≫私も子供が小さい時に
子育てと家事と仕事を

1人でやってる時は

この家事さえなくなったら
もうちょっと、あとの2つが

効率良くできるって思った。

誰かやってくれないかな。
奥さんが欲しいなって

ずっと思ってた。

≫やってくれる人ほしいなと。
竹山さん、どう思いますか。

≫やっぱり家事を
減らすしかないんじゃない?

洗濯だったら全てを畳んで
全てをしまうのをやめたりとか

子供が着るものだけ
きれいに畳んで

あとは各々
取りに来る制度を作るとか。

100%やると
大変になっちゃうと思う。

≫時間を作るようにね。
≫せきらら投票、結果が出ました。

洗濯に時間がかかって
子供と向き合う時間がないのは

ストレスか。
≫気にならないが多いね。

≫三木さん。
≫これは私、意外でした。

ものすごくストレスが
多いんだろうと思ったんですが

うちの奥さんなんか
すごく洗濯に

怒ってるんですけども。

やっぱり今の洗濯機って
すごい良いんですよ。

自分で洗剤入れて重さを量って

全部、判断してくれて。
そういう意味で言うとかなり

楽になったのかもしれません。
≫こういう結果になりましたが

ストレスに感じる人も35%と。

≫この洗濯なんですけれども
実は今月から試験的に

始まりました
新しい洗濯サービスがあります。

それが、三井不動産グループが
提供している

&LikeLifeという
洗濯デリバリーサービスです。

これは洗濯物を
専用のランドリーバッグに

入れておきますと
回収をしてくれて

洗濯物を洗って

畳んだ状態で返却してくれる
というサービスです。

特徴は、不在時にも
サービスが受けられるという

点にあります。
その仕組みをご覧ください。

≫利用者は不在時も
スタッフが出入りできるように

スマートフォンで操作できる
電子キーを設置。

配送や集荷の時間だけ

スタッフが解錠できるように
設定しておく。

不在時に作業をする様子は
事前に設置したカメラで

確認することもでき
スタッフもカメラを身に着けて

作業の様子を録画する
決まりになっているそう。

現在は東京・杉並区の
一部エリアのみで

サービスが始まっていて
順次、対象地域を広げていく予定。

今後は、この仕組みを活用した

不在時の清掃サービスなども
検討中だという。

≫だから値段も、もちろん
ある程度するけども

お子さんとの時間を作りたいとか
そういう人にとってはね。

≫あと産後すぐとかいいですよね。
ちょっと

その期間だけ使うみたいな。

≫今、このサービスは
紹介したのは

一部だけというけど
確かにこういったものを使って

自分の生活のどこに
お金をかけるかというのは

その個人個人の
家庭にもよると思いますけど

使いたいという人は
こういうのが

どんどんできるというのは

菊地、便利だよね。
≫どんどん使っていったほうが

いいと思うし。
≫だって週3回

持っていってくれる。
≫共働きとかだったらこれいいよ。

勝手にやってくれるわけだし。
≫千秋さん、どうですか。

≫やってほしい。
だって、週3回だと

月に12回だから
ほとんどやってくれますよね。

顔を合わせないで
勝手にやってくれるのは。

家の中に入るのは嫌だけど

玄関に置いておくでもいいから。
洗濯のことを

考えなくていいというのが
いいと思う。

≫クリーニング屋さんとかで
こういうサービス

やってるところもあるけど
顔を毎回合わせて週3回だと

ちょっとばつが悪いですよね。
≫他の人、全然洗わないっていう。

≫こういうふうに
こういうサービスが

どんどん増えていくって
何かいろいろ使って…。

≫これ、下着とかも?
≫頼めるんじゃないですか。

≫じゃあ、なおさら
顔を合わせたくないですね。

この人こんな下着使ってるんだと
思われたら嫌だ。

≫顔が合わないようなシステムに
なってるからいいんじゃない。

だって週3回
洗濯してくださいって

人を雇っても1万9800円じゃ
なかなか無理ですよ。

それ考えると安いかもしれないね。
≫1回当たり

≫続いてご紹介する事例は

料理・掃除・洗濯以外の
やらなきゃいけないことが

多すぎるという悩み。
料理・掃除・洗濯など

日々の家事だけでも
忙しくて余裕がないのに

他にもやらなきゃいけないことが
山積みになっています。

子供がハロウィーンパーティーに
呼ばれたので

衣装をどうするか考えなきゃ。

夫の母親が家に来るので
手土産を用意しておかなきゃ。

衣替えをした時
衣装を入れておく

プラスチックケースが
割れてしまったから

新しいのに買い換えないとなど
忙しくて、考えたり

調べたりする暇がないので
タスクがたまるばかりです。

≫普通にやる仕事以外のことも

やらなきゃだからってことですね
千秋さん。

≫これは家族の人は
みんな全自動だと

思っていると思って

例えば、トイレットペーパーが
なくなって替えるのもそうだけど

すぐ替えられるように
トイレの中に常備してるものと

それをなくならないように
スーパーで買って

どこかに常備していることを
みんな知らないから

だから、この間
全部やめたんですよ。

そしたら、みんな
1枚みたいなので

残ってたんだけど

だけどそれをここから
替えないといけないだけど

ここも、もう補充しなかったの。

そしたら大騒ぎしたんだけど
みんなが。

だけどそれを

当たり前と思ってたでしょ。
ここにあったらここで

全部私がやってたんだよって
言った。

≫言わなきゃ伝わらないですよね。
≫分かってるよね、竹山さん

やってくれてるのは。
≫分かってるよ。

普通にやってたのに
急にパイプラインを

止められるってことでしょ。
じゃあ、どうすんのって

話になるよね。
誰が買うの?って。

≫だから、今まで
私が買ってたんだけど

それはなくなったら
例えばなくなるまえに

私に買ってきてほしいって
言うとか

そこまでみんな
考えてないでしょってことを

言ったの。
≫言うのは大丈夫なんだ。

≫言えばいいの。
だけどみんな当たり前だと

思ってたから
1回やめたら大騒ぎになったの。

それで大騒ぎになるなら
じゃあ、箱のティッシュとか

シャンプーとかも

私が管理してやってるんだよ
在庫が2個しかないとか

やってるんだよって言った。
≫菊地はどう思う?

≫私は、さっきもありましたけど
手土産系が

結構大変だなと思います。
夫婦で渡すとかも

全部私がやったりしてるから
最近はLINEギフトを

めちゃくちゃ使ってます。
友達の誕生日とかで

やばい、今日
誕生日だったとかなったら

LINEで
アマゾンの5000円分

1万円分とか贈るやつ
あるじゃないですか。

それとか、ちょっと忘れてたけど
北海道のおいしいお菓子

賞味期限があるから
自分でやってねって言って

忘れてた時に

LINEギフトにして
自分で換えてもらうとかにして

使ってます。
大変だから。

≫このようにいろんな便利な
サービスがあるんですが

今、幅広い家事に
対応してくれる

アメリカで好評の
新しい家事サービスが

日本にも登場しました。
コンシェルジュサービス

Yohana。
一体どんなサービスか

取材しました。
≫1歳と3歳のお子さんがいる

まゆかさん。
小さな子供がいると

日々、家事・育児が大変だという。

≫まゆかさんが利用しているのは

パナソニックの子会社
Yohanaが提供している

コンシェルジュサービス。

専用アプリの
ToDoリストで頼むと

依頼内容を行ってくれるという。

これまで、どんなことを
頼んだかというと…。

≫予算や食べ物ではなく
残るものなど

条件を入れた依頼文を作成。

すると3つの候補が
返ってきたという。

少し祖父には合わないと感じ

更に追加の候補を
出してもらったそう。

≫他にも、1週間分の
夕食レシピを頼んだ時は

このようなレシピ表が。

頼めば買い物リストも
作ってくれるという。

別料金を払えば
料理代行を頼むこともでき

時間を指定すれば、手配も
Yohanaがしてくれるという。

中でもお気に入りなのは…。

≫キッズハウスの作成を依頼。

≫別料金がかかったが

作成するスタッフも
手配してくれた。

≫更に、利用者それぞれに
担当のガイドがついていて

必要に応じて

ガイドコールと呼ばれる
面談をしてくれる。

≫今後、家族で
どう過ごしたいかなどを聞かれ

その実現へと導いてくれる。

利用料は月額1万8000円。

1か月に頼める依頼の件数に
上限はないが

同時に頼めるToDoは
3つまでとなっている。

≫現在は神奈川で
サービスを展開していて

今後、対象地域を
広げていく予定だという。

≫菊地、どうですか。

≫いいですね。本当に全部
自分でやろうと思ったら

大変じゃないですか。

≫思い出の品のエピソード
届いております。

以前、夫が使っていた
携帯に残っている写真を見たら

私のワンショット写真が
たくさんありました。

確かに今と違って
写真を撮ったら

すぐ共有するものでは
なかったから

相手の写真を撮ってばかりいたな
と思い出しましたと。

≫そうか、機能的に
そういう感じじゃなかったからか。

≫続いて、私は何でも捨てるけど
母は私の幼少期の服を

保管していました。
その服を今は私の娘が

着ています。
≫それはいいじゃん。

≫もう1つ、父が亡くなった時
父の職歴とかを

調べるのに
父の手帳が役立ちました。

几帳面な父でしたので
父が生まれてからの

ライフイベントが
全て書かれていましたと。

(凛美)
じゃがりこ、あげりこ! ノートたすかりこ!
(平澤)
じゃがりこ、あげりこ! 部活がんばりこ!

(凛美)
モチベあがりこ!
(2人)
じゃがりこ、あげりこ! かぶりこー!

(福原)じゃがりこ、あげりこ!
(平澤)あっ!

《じゃがりこで、つながりこ
カルビーじゃがりこ!》

≫さあ、始まりました。
One Dish。

坂本さん
本日もよろしくお願いします。

今回はどんなOne Dishを
作っていただけるんでしょうか。

≫今日は
サバの中華風甘酢あんです。

今が旬のサバを使って

ご飯が進む一品
ご紹介していきます。

≫それではお願いいたします。

≫まずはサバの下準備から。

三枚に下ろしたサバ
骨も取り除いてある状態です。

こちらを3cmの幅に
カットしていきます。

皆さん、サバって
どのようにして…。

≫塩焼き。
昨日かな、食べましたね。

≫ご飯が進みますよね。

今日のレシピも
ご飯が進みますので

お楽しみに。
このようにカットしましたら

バットに移して
下味をつけていきましょう。

まずはお塩、そしてお酒を振って
全体になじませていきます。

こうすることで
魚の臭み消しにもなりますし。

≫ちょっとつながってましたね。

≫そうですね。
離れたくないんですかね。

≫坂本君のミス、初めて見た。

≫俺も若干ドキドキしてます。

≫たくあんなんかだと
よくありますよね。

≫ありますよね。
サバもあるということで

皆さん、気を付けてください。
このようにしまして

約15分ほど
しっかりと置いてください。

≫もう差し替えちゃうからね。

≫そうですね。ちゃんと切れば
このようにきれいになります。

≫きれいだな。

≫あれ、差し替えたら切れてる。
≫更にここに

すりゴマをまぶしていきます。

≫ここですりゴマ?
≫そうなんです。

それがOne Dishポイント。
すりゴマで

香ばしい風味をプラス!

≫すりゴマの香ばしさ。

≫ゴマサバとかありますもんね。

≫まさにそうですね。
こうすることで

後ほど甘酢ダレを作るんですけど
それと合わせた時に

今までとちょっと違った

中華風なおかずに仕上げます。
はがれやすいので

まぶすというより

押さえながら
しっかりとつけてください。

このようにまぶしましたら
これを焼いていきましょう。

フライパンにはサラダ油が
熱してあります。

では、サバは
皮目から焼いてください。

火力は中火で、全体にしっかりと
焼き色を付けてください。

この時点で
ゴマの香ばしさがありますので

更に焼いていくと非常に
いい香りが出てきます。

では、全体を
しっかりと焼いていきます。

焼いている間に
特製の甘酢ダレを

作っていきましょう。

こちら
おしょうゆが入っています。

ここに、お酢

そして、ゴマ油、お砂糖

ちょっと多めに入れます。

そして
すりおろしショウガを加えます。

≫坂本さん
そこでストップです。

ここからは
クイズOne Dish。

今回も
坂本さんのお料理の試食をかけた

クイズを出題します。
不正解の場合は残念ながら

食べることができません。
皆さん、頑張ってください。

それでは早速、問題です。

特製甘酢ダレの仕上げに
あるものを入れます。

それは一体何でしょうか。
青、豆板醤

赤、ケチャップ
緑、パイナップル。

ではここで視聴者投票です。

お手持ちのリモコンのdボタンを
押して、ご参加ください。

投票参加者の中から抽選で

クオ・カード ペイを
プレゼントしています。

さて皆さん、いかがでしょうか。

≫もうピンと来た感じのものは
ありますけど。

でもヒント、いただきましょうか。

≫今回は非常に難しいと思います。

≫そうですか。
≫ヒントは中華風でございます。

≫出た。
ないと思ってたパイナップルが

浮上してきたぞ。
≫パイナップル、酢豚でしょ。

中華風?
≫豆板醤って何風?

≫中華だよ。

≫じゃあ、2択になった。

≫でも、ケチャップも使いますよ
中華。

日本人に合わせた
いわゆるエビチリなんかは

ああいうの全部
ケチャップですから。

≫中華風…。
≫難しくなっちゃった。

大人が食べますかね。
大人風の中華か

子供風の中華か。
≫豆板醤にしようとしてません?

≫どうですかね。

≫皆さん
そろそろ決めてください。

≫子供は食べられる?
≫オムライスに使います?

≫皆さん、それでは一斉に
札を上げてください。

設楽さんと竹山さんが
赤のケチャップ

そして千秋さんが
青の豆板醤になりましたが

設楽さん、ケチャップですか。

≫甘酢あんの写真も
ちょっと赤かったし。

やっぱり、ちょっと
ケチャップ入るとコクが出て

おいしいんじゃないかなと思って。
≫設楽さん、最初は?

≫ケチャップだと思いました。

でも、パイナップルも
浮上してきましたからね。

豆板醤もあるな。
≫竹山さんもケチャップ。

≫例えば、かに玉だっけ

天津飯だっけ。ケチャップを
ちょっと絡めるじゃないですか

関東の場合は。
だからケチャップかなと

思ったんだけど。

≫そして、千秋さんのみ
豆板醤になりましたが。

≫ヒントの仕方が
難しいですよと言って

中華風って言って
簡単にしたんですよ。

だから、ここから更に
難しくなることはない!

あとは、大人ですかって
言った時に

すぐ答えなかった
坂本君の正直さが

出ちゃった。
大人って言ったらばれちゃうから。

≫坂本さんのリアクションを
ヒントにしたということですね。

≫変えていいですか?

(菅田)洗濯槽にも潜んでいた…。
(賀来)ニオイ カビをかくまう 「菌の隠れ家」

(間宮)これじゃ 洗っても洗っても…。
(杉野)臭くなるだけ。

(松坂)そうなる前に 新「アタックZERO」だろ!
(4人)洗濯槽まで!?

<洗濯槽の「菌の隠れ家」まで。 新「アタックZERO」>

≫さあ、クイズOne Dish。

特製甘酢ダレの仕上げに
あるものを入れます。

それは一体なんでしょうか。
青、豆板醤

赤、ケチャップ
緑、パイナップル。

では視聴者投票の結果が
出たようです。

何が多いでしょうか。

≫ケチャップだ。
≫割れてますが

ケチャップが一番多いです。

≫でもパイナップルも
結構あるな。

≫皆さん、どうしましょうか。

≫私、これ1択だと思ってた。
≫パイナップル変えません。

≫皆さん、全員が変えました。

正解は千秋さん、大正解!
青の豆板醤でした。

≫やった!

≫ではお料理、戻りましょう。

≫大ヒントだったじゃん…。

≫じゃあ、どうして
パイナップルって入れるんだろ?

≫今回、ちょっと難しく
してしまいました。

ここに豆板醤を加えていきます。

甘酢ダレなんですが
その中にピリッとした

アクセントを加えることで
よりご飯が進む

一品に仕上がります。

辛さはお好みで調節してください。

混ぜ合わせたら、これを
先ほどのフライパンに加えて

≫豆板醤も
ちょっと赤っぽい感じだよね。

≫全体に絡めていきます。

からめる時に
あまりガシガシやっちゃうと

ほぐれてしまいますので
軽く全体を。

こんな感じでOKです。

盛り付けにいきましょう。

お皿には、長ネギとカイワレが
敷いてあります。

こうすることで
さっぱりいただけると思います。

≫おいしそう。

≫今日のは本当に
お酒もそうですけども

ご飯もしっかり進みますので
ぜひ皆さん作ってみてください。

こんな感じで盛り付けたら
OKです。

それでは今日のOne Dish
召し上がれ。

≫千秋さんお召し上がりください。

≫いただきます!
≫別で作ったものを

ご用意しています。
≫おいしい!

甘辛くて、ちょっと辛くて
おいしい!

ご飯も進む!やったー!

超おいしいです!

≫1人で食べると
おいしいですよね。

≫1人で食べるとおいしい!

≫そうだね、裕福感があるし。
≫やっぱり豆板醤効いてるんだな。

≫ゴマもいいですか?
≫ゴマがすごいいっぱいついてて

おいしい。歯応えが。

≫今日はパイナップルの選択肢が
皆さんを惑わせたと思うんですが

最初は違ったんですよね。

パイナップルじゃない
選択肢だったんですよね坂本さん。

≫そうでしたっけ?
≫最初オイスターソースでした。

坂本さんの案で
パイナップルにしようって。

≫まんまと引っかかった。

パイナップルが
あったことによって違和感。

パイナップル違和感。
≫皆さん、結構料理を

知ってらっしゃるので
ちょっとアレンジしてみました。

≫そこまで
いろいろ考えているんですね。

≫本日の
One Dishポイントは

すりゴマで
香ばしい風味をプラス!

豆板醤でご飯が進む
ピリ辛甘酢ダレでした。

皆さんもぜひ作ってみてください。
今日ご紹介した料理の

詳しい作り方は
「ESSE」11月号の

184ページに掲載しています。
ただ今、お得な

年間定期購読キャンペーン中です。
新規でお申込みいただいた方

全員に
こちらの「ESSE」オリジナル

しまえるコインケース付き
スリム長財布を

プレゼントいたします。
2色からお選びいただけます。

以上
NONSTOP!ESSEでした。

坂本さん
ありがとうございました。

(ハチワレ)食べる? チャリメラ。

(ちいかわ)チャル…

(本田)ホタテだし入りの麺だから
そのままでもおいしいね チャリメラは!

≫来週のせきららスタジオの
お知らせです。

投稿テーマは、彼氏・彼女の
ほれ直した・ドン引きした

行動です。
例えば、外国人に道を聞かれ

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事