世界ふしぎ発見!ニュージーランド×日本 COOLEST絶景![解][字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

世界ふしぎ発見!ニュージーランド×日本 COOLEST絶景![解][字]

ニュージーランドで氷河スキーに挑戦!星のお祭り&絶品氷河グルメ▽雲の楽園リゾート&最恐絶叫滝下り▽真夏に約0℃の冷気!本当は教えたくない関東(秘)二大涼スポット

番組内容
暑さ吹き飛ばす超COOLな絶景をニュージーランドと日本からお届け!▽NZ最大の氷河でスキーに挑戦!▽満点の星空絶景&先住民のロマンティック星のお祭り!絶品氷河グルメに舌鼓!▽雲に乗れる!?ふんわりふわふわ天上の楽園リゾート▽スリルを求め世界から人を集める最恐絶叫滝下り▽真夏でも涼しい!明日行ける本当は教えたくない関東(秘)二大涼スポット!涼しさが歴史を動かした!?あのクールでキュート生物も登場・
出演者
草野仁 黒柳徹子 野々村真 出水麻衣(TBSアナウンサー)
滝沢カレン 加藤諒 岡田圭右(ますだおかだ)
北村優衣
ナレーター 梶裕貴

おしらせ
プレゼントの応募は、電話と番組ホームページから。抽選で豪華賞品とクリスタルヒトシ君が当たります。全問正解者が出た場合のみ、旅行券10万円のプレゼントがあります。

公式ページ
◇番組HP
http://www.tbs.co.jp/f-hakken/

制作
テレビマンユニオン

おことわり
番組の内容と放送時間は、変更になる場合があります。

ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ
バラエティ – クイズ
福祉 – 文字(字幕)

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 日本
  2. 氷河
  3. ニュージーランド
  4. 正解
  5. 風穴
  6. 世界
  7. 場所
  8. クール
  9. 雲海
  10. 北海道
  11. 景色
  12. ホント
  13. 冷気
  14. お部屋
  15. トマム
  16. マオリ
  17. メートル
  18. 今日
  19. 殿下
  20. 発見

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

TBS
created by Rinker
¥1,400
(2022/08/20 09:11:23時点 楽天市場調べ-詳細)

…ないようです。

(北村)わあ 涼しい! フゥー!

うわ~ ここら辺 全部真っ白

<猛暑の夏に
見るだけで涼しくなる>

<今年5月 コロナ対策を
進めてきたニュージーランドが>

<2年ぶりに
海外旅行者の受け入れを解禁>

<「ふしぎ発見!」も…>

やった~

もう 念願の海外でございます

何か さっき 感動の再会みたいな

多分 コロナで
会えてなかったのかな?

みたいな方達が
すごい熱烈なハグをして

再会を喜んでたので

私も ちょっと ニュージーランドに 今
ハグしたい気分です

<そんなニュージーランドの
今は…>

あっ!

さすがニュージーランド
寒いですね

<南半球のニュージーランドは
冬真っただ中>

<でも
街の人々が食べているのは…>

<アイスクリーム!>

<実はニュージーランド>

<世界で最も
アイスを食べている国だそう>

<寒い時期でも
クールが好きな人達です>

<到着の日 街では あるお祭りが>

何かキラキラした
イルミネーションが見えてきました

すごい 人もたくさんいる

にぎわってますね

<取材した6月末は
ニュージーランド先住民 マオリの>

<マタリキと呼ばれる時期>

<マタリキとは 日本では>

<すばる
と呼ばれる星団のこと>

<マオリにとって この星団が
北東の空にのぼる期間は>

<新年を迎える時期で>

<日本でいうお正月>

<そして>

<も制定され
イベントの盛り上がりも例年以上>

<マオリの方に お話を伺うと…>

<そんな冬のニュージーランドから
お届けするのは…>

うわあ~

すごっ!

立派な雪山が連なってますね

こちらが

<というわけで 今回は…>

猛暑を忘れるほどの涼しい景色を

ニュージーランドから
全力でお届けします!

<ニュージーランド最大の
大氷河で>

<独り占めの超絶景スキー>

<そして 日本でも…>

<世界が注目の
絶叫クールスポットへ>

<さらに…>

<その涼しさが
歴史を変えた!?>

<そして さらに…>

わあっ あ~!

雲の海みたいですね

<ふんわり フワフワ
涼しい天上の楽園へ>

涼しい~!

<急しゅんな山々が連なる
ニュージーランドの屋根>

<山々を白く輝かせるのは
日本では なかなか見られない>

今回は
氷河の誕生から終わりまで

氷河の一生を
たどっていきたいと思います

<早速
氷河の始まりが見られる場所へ>

<そのためには…>

はい ありがとうございます

いってきます よいしょ

ああっ 浮いた

すごい

<サザンアルプスに
近づいていくと…>

うわ~

(英語)

あっ マウントクック?
クック

ああ! 高い 確かに

真っ白です マウントクック

<ニュージーランドの最高峰
マウントクック>

<標高は富士山とほぼ同じだが>

<登頂の難易度は
レベルが違いすぎた>

<そして 向かう先に現れたのが…>

もう 下は氷河ですか?

これ全部 氷河なんだ へえ~

うわ~

うわ~ 楽しい

お天気も最高ですね

(英語)

えっ?

どこ行くの? これ あっ 何?

えっ おりるの?

ここ? うわあ

近くない? 大丈夫?
待って 近い近い

ぶつかる ぶつかる
怖い怖い 怖い怖い

嘘 うわ
めちゃめちゃ舞ってる 雪が

うわ~!

痛い! 痛い!

<むちゃくちゃクールに
ヘリコプターを見送ったら>

<ついに…>

いや もう ホントにきれいです
一面 銀世界

これはテンションが上がりますね

<でも 氷の上という実感はなく
普通の雪原>

おお

(デーブ)オーケー?

わあ うわ~ すごっ

感動してます

<日本でも
日本海側に多くの雪が降るように>

<ニュージーランドのサザンアルプスにも>

<湿った風がぶつかることで>

<多くの雪が降り積もる>

<この降り積もった雪こそが
氷河の始まり>

<大量の雪が 一年中 とけずに
自らの重みで圧縮>

<そして 長い年月をかけ
形成されるのが氷河なのだ>

<しかし 新雪の氷河は…>

結構 雪の上歩くの大変ですね

はあ…

<ニュージーランド最大の
タスマン氷河>

<全長24キロにわたる氷河は
緩やかな部分が多く>

<まさに
自然がつくり出したゲレンデ>

オッケー
オッケー それでは

おお~!

気持ちいい

フー!

う~わ~

<広大な天然のゲレンデは>

<超最高のクール体験のはずが…>

ああっ!

待って うわっ ちょっと待って

うわっ キャー!

ああ… ハハハ…

<スタッフも…>

<熟練のガイドさんまで…>

今日の雪は 天気がよすぎたのか

滑るのが難しい

自然のものだから
こればっかりは しょうがない

ああ いや~ なかなか

氷河の上のスキー 大変

夏でも
練習できるところで

ロケ前に
やってきたんですけど

全然違いますね

スキーが
あんまり上手にできなくて

めげそうだったんですけど

いや でも この景色 見るためなら
頑張れますね

<そんな 氷河スキー>

<氷河の上だからこそ
見ることができる>

<とっておきの景色がありました>

うわ~ ワーオ!

<氷河は
その名のとおり 氷の河であり>

<場所によって
1日1メートルほどの>

<ゆっくりとしたスピードで
谷を下っている>

<その流れの速い場所は
アイスフォール>

<つまり
氷の滝と呼ばれる>

<アイスフォールには
独特の地形が見られ>

<その代表的なものが
氷の裂け目 クレバスだ>

<氷河スキーでは
なんと そのクレバスを>

<滑ることもできるんです>

ワーオ!

フォー! 最高

<さらに 複雑な
アイスフォールもありました>

<クレバスを
慎重に進んだ先には…>

うお~!

すごい!

ホントに

洞窟だ

氷の中の洞窟ですよ

<洞窟の奥には 深き青の空間が>

いや~
私 洞窟大好きなんですけど

この氷の洞窟は初めてですね

<雪が圧縮されてできる氷河>

<氷の中の空気は
押し潰され 外へ>

<密度が高くなった氷は>

<青い光だけを
反射するようになる>

<長い時間をかけ
ゆっくりと山肌を下る大氷河>

<そんな 氷河のたどり着く先にも
クールな絶景が>

あっ 何か見えてきました

えっ 何? あれ

うわ~!

湖の上に
おっきい氷が浮かんでます

へえ~

<氷河の末端にできた氷河湖>

<タスマン湖>

<山を下り終えた氷河が
その一生を終え>

<崩れた氷がとけてできた湖だ>

<巨大な氷が浮かぶ湖 実は…>

<氷河が岩を削る現象
氷食によりつくられた>

<深き氷河湖>

<その独特の色も
削り出された岩が>

<とけ出しているためだという>

<実は 湖だけではなく
この谷自体も>

<およそ2万年前
氷河に削られできたという>

ってことなんですね

<さらに 水際にもクールなものが>

うわ~ 氷が近くにありますね

ああっ 冷たそう

うわ~!

すごいきれい

こんな楽しみ方もあるよ

うわっ! 食べた
試してみて

うん! ああっ 冷たい

でも
家で作るような氷より おいしい

<実は氷河で圧縮された氷は
純水に近い>

<とけ出したピュアな水は 人々に
ある恵みをもたらしているという>

<向かったのは
タスマン湖の さらに下流>

<そこに位置する プカキ湖>

<霧が立ち上る中に
見えてきた養殖場には…>

餌をやりたいと思います

いきます ホイッ

うわっ 食べた! うわ~!

いっぱい いる でかい

これぐらい ありそうでした

<こちらで養殖しているのは>

<日本では出回ることが少ない>

<2メートルを超えることもある
キングサーモンを>

<氷河がとけた淡水で養殖>

<ニュージーランドのキングサーモンは栄養が豊富>

<さらに 水がピュアなので>

<病気を予防するための
化学物質も不使用>

<なんと
生でも安全にいただけるんです>

いただきま~す

うん すごい
しっかり脂がのってるんですけど

さっぱりしてる脂だから

すごい 全部食べれちゃいそう

こっちも試してみてよ
あっ 寿司?

サーモンのお寿司

う~ん 日本のお寿司と変わらず
おいしいです

<日が落ちても まだまだ
超クールな景色がありますよ>

<空に浮かび上がってきたのは…>

うわ~!

えっ… すっご!

星の数がすごいですね

へえ~

<マウントクック周辺は>

<世界有数の
星空保護区にも認定され>

<ツアーなども
多く開催されている>

<特に 冬のニュージーランドは
晴天率が高く>

<とっておきの星空体験ができる>

<日本では見られない南十字星も>

<くっきりと
見ることができました>

<では ニュージーランドの
美しい星空から クエスチョン>

ニュージーランドの海洋民族
マオリには

私達と違った
星座の呼び方があります

その中でも さそり座は
マオリにとって

大事な生活の道具の名前で
呼ばれているのですが

その道具とは
一体 何でしょうか?

星を こう つないでますよね
これから それが想像つきますか?

(草野)
想像していただきたいですね

しかもね
海を相手に生きてる人達の

欠かすことのできない
必需品となれば

もう これしかないでしょう
(岡田)これしかないですね

(真)殿下!
あの…

ちょっと急に来ましたね あら!

この道具は 今 僕達でも
使ったりとかする…

もちろんです とりわけ
海に生きる男達にとっては

もう欠かせないもの はい

今週もパーフェクトが出ますと
テレビをご覧の皆様に抽選で

今年 創立110年を
迎えたJTBから

全国のJTBグループ店舗で
使える

JTB旅行券10万円分を
プレゼントいたします

頑張ってください

では 第1問の
皆さんの答えをあけます

「海で使う長靴」?
そうです 海専用の長靴

海専用?
海… 水専用の長靴なんですけど

水でも海でもいいです
えっ どういうやつ?

私も 星座が よく好きで
見させていただいてるんですけど

星座を見ても 結構 無理やり
あの形にしてるじゃないですか

まあ 見た感じね はいはいはい

なので
片っぽの長靴のように見えたんで

はい 長靴にしました

さあ 黒柳さん 釣り竿ではなくて

あれは釣り針ではないか
というお答えなんです

竿は見えなかったんで 私は

こうなってて こうなってたんで…
引っかけみたいな?

引っかけ だから
あれは釣り針であろうと

はい という皆さんの答えでした

さあ 正解はどうなんでしょうか?
どうぞ!

<正解の道具
サーモンの養殖場で使いました>

人生初めての釣り挑戦です

オーケー? オホホ…

<寒さの中 粘ること30分>

<ついに…>

あっ 食われた?

あっ… あっ 重たい!

体 持ってかれそう
体が持ってかれそう

あっ… あ~!

すご~い!

<正解は こちらの
大物ではなく…>

こちら 釣り針です

<マオリの神が ニュージーランドの島を
釣り上げたという伝説があり>

<釣り針は 旅のお守りとしても>

<好んで身につけられている>

というわけで
正解は「釣り針」でした

正解は「釣り針」だったんです
黒柳さん お一人だけ

ちょっと
厳しすぎると思いますけれども

3人の皆さん
ボッシュートでお願いします

惜しい…
針か…

いや カレンちゃん
悔しがる場合 違う あなたの…

あなた そんな
悔しがってる場合 違うのよ

さてさて 殿下は
スキーの体験とか どうですか?

あの…

加藤君でいいです
加藤君でいいです!

加藤 諒は 昔

長野の方に スキーに
行かせていただいたんですけど

やっぱ 初心者だったんで
難しかったですね

だから さっきのスキーとかは
やってみたいなって思いました

<このあとは 日本
雲の楽園へ>

<日本にも ニュージーランドに負けない
世界に誇れるクール絶景が>

<向かったのは 北海道 トマム
そして…>

おはようございます
現在

<早起きしないと見られない絶景>

<逃さないよう 急いでゴンドラへ>

<しかし…>

いや~ 心配になる天気ですね

雨も ちょっと降ってるし
すごい曇りだし

大丈夫なのかな?

<ゴンドラで上がった先に
あったのは…>

あ~… うん?

うん? 真っ白というか

これは見えてないですよね え~…

<目的の絶景とは雲海>

<ここは その名も雲海テラス>

<それを楽しむ目的で>

<標高1000メートルにつくられた
施設なのだが…>

う~ん 見えない…

<ここで 強力なアドバイザーが!>

<なんと こちらに勤めて30年>

<人呼んで 雲海仙人
鈴木さん!>

今日

今日はですね

思いが強すぎたってことですか?
はい

<でも ここで
仙人から心強い情報が!>

ホントですか?
(鈴木)はい

ちょっと一晩寝て
明日に挑みたいと思います!

<翌日 満を持して…>

現在

<果たして
雲海は現れるのか!?>

うわっ… はあ…!

すっご…!

めちゃめちゃきれい!

うわ~!

<さらに…>

あっ… 日の出まで!

神々しいですね すごく

日本にも こんな景色があるなんて
知らなかったです

<太陽の光と風により>

<大量の雲は波のように姿を変え>

<まさに 雲がつくる海!>

<涼しげな絶景です>

あっ 100点!

<そう トマムは なんと
3種類の雲海が楽しめる>

<世界でもまれな場所>

<1つは この地で
放射冷却により発生し>

<盆地にとどまる>

<もう一つが 天気が悪い時>

<雲が山にまとわりつくように
発生する>

<そして
トマムで最も迫力のある雲海が>

<この>

<その起源は
釧路沖で発生した海霧>

<その海霧が風に乗り
十勝平野を北上>

<終点の日高山脈を越え>

<滝のように
トマムの盆地に流れ込む>

<はるばる
100キロ以上を旅してきた霧が>

<この大雲海なのだ>

<こちらの施設には
雲海をより楽しむために>

<様々なものが!>

飲み物ないけど
景色に酔っちゃいそうですね

<さらに…>

よいしょ

あ~

伝わるかな?

この 雲に乗ってる感じ

うわ~ すごい

<他にも!>

こちら 雲ソフトで~す

う~ん

涼しげな雲を見て
涼しげな雲を食べると

最高にクールですね

<でも 出るかどうかは
自然任せの雲海>

<こんな施設をつくった
きっかけは?>

<それまで
整備スタッフしか知らなかった雲海>

<小規模なツアーを始めたところ>

<評判が評判を呼び>

<超クールな絶景スポットに
成長した>

<世界に負けない雲海に続いては>

<世界が羨むクールな
非日常が体験できると聞き>

<群馬県 みなかみ町へ>

<みなかみは 歴史ある温泉地>

<でも 街を歩くと…>

えっ めっちゃ派手な建物
見えてきました

え~ 何か 海外っぽいですね

<その中も…>

こんにちは
こんにちは

すごい 中まで
外国の方がいっぱい!

みんなで
お出迎えしてくださいました

<なぜか はだしのグラッシーさんが
こちらの代表>

<なんと オーストラリアから
日本に来て20年以上!>

どうして
日本に来られたんですか?

最初 お金
あ~ お金

あと もちろん
かわいい女の子いっぱい いました

川?

めっちゃきれい

今日 行ける できます

連れていっていただけるんですか
はい 川 行きましょう

ありがとうございます

<グラッシーさんの
おすすめのスポットとは?>

最高の…
お~ すご~い!

いや 迫力がありますね

いや~ 滝 素敵ですね

まあ

(グラッシー)滑る

そう

(グラッシー)ロープ使って

それで ゆっくりおろして
最後にポン!

水の中 気持ちいい

<…というわけで>

暑いですね
暑い

<でも 一度 川に入れば…>

あ~

<そんな冷たい川で
楽しめるのが…>

キャー!

<アウトドアスポーツ
キャニオニング>

<時に清流に身を任せ…>

<時には 激流を
自らの体のみで下っていく>

<中には こんな場所も…>

レッツ ゴー!
フゥー!

あー!

イエーイ!

<グラッシーさんは
このキャニオニングを>

<日本で広めた第一人者>

<急しゅんな山の多い日本は>

<世界と比べ 急流が多い>

<水量も多く>

<キャニオニングにもってこいの場所>

<特に みなかみは>

<谷川岳の雪解け水がきれいで
起伏も激しく>

<世界有数のキャニオニングスポットとして
注目されているという>

<そして ついに…>

うわっ 怖っ!

<橋から見た落差20メートルの
稲荷滝>

<稲荷から転じて その名も…>

<「FOX」>

<世界のアウトドア愛好家に知られた
最恐コースだという>

ヒヤヒヤの涼しさがきてますね 今

<意を決して挑戦です!>

<絶景! 絶叫!
どうなる? 北村!>

<みなかみ最恐キャニオニング>

<ついにクライマックス>

<落差20メートルの滝へ!>

ああ~! 怖~い!

うわ~! ああ~!

ちょっと 早く落として!

早く落として!

うわ~!

わ~!

<そして なんとか…>

イエーイ! お疲れさまです

いや~ 楽しかったです ホントに

その中でも

みなかみ…

<クエスチョンは
雲海絶景を楽しむことができた>

<トマムから>

<雲海テラスもある
こちらのホテルには…>

こんなお部屋もありますよ

あ~! かわいい~!

壁紙も クッションも

こちら 雲海をテーマにした
雲スイートルームで~す!

実は このお部屋の他に
もう一つ トマムを象徴する

ある味覚をテーマとしたお部屋が
あるのですが

それは 一体 何でしょう?

北海道の味覚って たくさん
やっぱ あるじゃないですか

まあ 陸地でできるもの 海のもの
ねえ それぞれ あると…

いや まあ
北海道を代表するものといえば

まあ 例えば
3つなら3つあったとして

これだけは必ず 欠かさずに
出てくるものだと考えてください

で それは

(真)あ~ どれだろう?

さあ 第2問の皆さんの答えは
こうなりました

(出水)
皆さん 違う味覚を想像されました

はい 滝沢カレンさんにいきます
(滝沢)はい

きっと

プチプチの この感じを…
(滝沢)プチプチ感とか

で 鮭だと あまりにも
違うんじゃないかなと思って

イクラにしました 子供にしました

続いて 殿下にいきましょう
(パタリロ)はい

やっぱり 北海道といえば
鮭って思いましたし

で 鮭って リアルに描いたら
ちょっと怖いかもですけど

やっぱ かわいく描いたら

やっぱ
かわいいお部屋になるのかなって

はい 思いました
はい 黒柳さん

トウモロコシを
さしているのではないか

私 大好きなんです トウモロコシ

それで 北海道のトウモロコシは
ホントに おいしいです

ですから
お部屋も黄色い…

…させて つくっていただければ
大丈夫だと思って

トウモロコシが… 黄色いやつ
いいと思います

さあ では 正解は
どうなってるんでしょう?

こちらです

こちらが 正解のお部屋です

どんな感じなんでしょうか?
行ってみたいと思います

うわ~!

あっ でも
カーテンも 壁紙も この布団も…

え~ すごい お邪魔しま~す

鮭の小物まであります

<トマム付近を流れる
鵡川などに遡上し>

<秋に旬を迎える鮭の魅力を
余すとこなく堪能するため>

<この部屋は誕生>

<さらに この鮭ルームの
お楽しみが もう一つ>

こちら

<泡 泡~>

というわけで 正解は 「鮭」でした

正解は 「鮭」でよかったんです

これは 殿下 お一人だけの正解

ダメなんだ
残念ながら 3人の皆さん ボッシュート

惜しいわ
これは惜しかった イクラは

さあ 続いては 真夏の山で
真冬のような冷気が漂う

摩訶不思議なクールなスポットを
調査します

さあ では ラストミステリーです

ふしぎ発見!

<自然の力で
真夏でも冷気を感じる>

<謎のクールスポットが
あるという>

<北海道のほぼ中央 然別の山奥へ>

<北海道といえど…>

やっぱ 夏なんで
ちょっと暑いですね 暑い

<登ること30分>

ゴツゴツした
岩の景色が出てきました

全然 さっきと景色が違いますね

<さらに先に進むと…>

ここら辺 めっちゃ

さっきの暑いのが嘘みたいです

<涼しさのもとは 一体 どこに?>

うわっ!

何か 冷蔵庫の中
突っ込んだみたい

めっちゃ冷たいんですけど
伝わらないと思うので

本日は こちらをご用意しました
温度計です

20度… あっ ほら

いや もっと冷たいです 体感
もっと下がっていくと思います

<最終的には およそ3度に>

<さらに 穴からは
風も出ているようですが>

<この穴は 一体?>

<地元ガイドの松本さんに
お聞きしました>

さっき

風穴?
はい 風穴

ここで

へえ~
はい

<実は
日本最大の風穴地帯である然別>

<溶岩が崩れてできた
岩が積み重なった場所には>

<無数の隙間が>

<そこに 冬の間に雪が積もり
隙間の中が凍結>

<夏場
この隙間を通って>

<冷気が
ふき出すのだという>

<夏でも 風穴の中には…>

お邪魔します

うわ!

え~! すごい

<この地で 夏でも とけない
永久凍土も見つかっている>

<そんな自然のクールスポット>

<ある生き物も涼んでいるとか>

はいはいはい こっち こっち…
あっ 隠れた

<このあと
キュートな生き物 登場!>

<冷気 ふき出す風穴
そこに集まる生き物とは?>

隠れた 向こうの正面の岩に
出てくると思う

あそこですか?
(松本)うん こっち向いた

こっち見た

あっ…
(松本)出てきた

あっ…

<日本では 北海道にのみ生息する
ナキウサギ>

<氷河期の生き残りとも
いわれており>

<まだ 大陸と地続きだった頃>

<北海道に渡ってきたという>

<普通は2000メートル以上の
高地に生息するナキウサギだが>

<風穴の恩恵で
900メートルほどの この地が>

<日本最大の生息地となっている>

こういう場所にしか すめないので

もう 命のね ゆりかごという はい

まあ そういう場所に
なってるんですよね

へえ~
また鳴きましたね

ねえ 鳴きましたね

<然別は 他にも 風穴のおかげで>

<標高が高いところでしか
出会えない>

<高山植物が 数多く自生>

<貴重なクールスポットに
なっている>

<実は 日本中で こうした風穴は
数多く発見されており>

<古くから農作物の貯蔵などにも
使われていた>

<中でも
世界から注目される風穴が>

<群馬県にあるという>

<奇怪な姿をした
荒船山のふもとに>

<その風穴はあった>

あっ

ああ~

なかなか
伝わってないと思うんですけど

また涼しさを感じました ここで

現在の気温が32.2度
うわ~ もう暑いですね~

ということで 今日は特別に

風穴の中に ご案内していただける
ということで

今日は よろしくお願いします
はい よろしくお願いいたします

足元 気をつけてください
はい

あっ すでに
ちょっと冷気を感じます

わあ

何か

<さて 気になる温度は…>

おおっ!

そりゃ寒いわ

(堀口)そう ここはですね

そうですよね

<さらに いつもガイドをしている
堀口さんから>

<クールな映像も
見せていただきました>

ああ! 目に見えて
白い冷気がブワッて

<空気中の水分が冷やされ発生する
クールな霧>

<湿度が高い日にのみ
見ることができるという>

でも 今 ずっと堀口さんの上から
白い冷気出てますけどね

ちょっとモヤモヤモヤと…

汗でですね

<さて この風穴の使い道は?>


(堀口)はい

<そう この風穴で
行われていたのは>

<蚕の卵の貯蔵>

<冷気の出る場所に小屋を建て>

<卵のふ化の時期を
遅らせることで>

<当時 年1回だけだった蚕が>

<複数回 育てられるようになり>

<大量の繭を
手に入れることができた>

<その繭が運ばれたのが>

<ここで生糸が作られ
その輸出量は>

<20世紀初め
日本は 世界一になった>

<生糸の増産に貢献した
荒船風穴は>

<富岡製糸場とともに
世界遺産に登録された>

<そんな風穴は
今 再び注目されている>

<震災などによる
停電の影響を受けないことから>

<電気に頼らない冷蔵庫として>

<農作物の保管
お酒の熟成にも最適なほか>

<今も行われている
蚕の種の保存などにも>

<利用され始めている>

<ラストクエスチョンは
この付近で発見されたものから>

近年 荒船山付近で

日本で初めて ある生き物の化石が
発見されました

それは 日本では昔から

涼感を誘うものの一つとして
おなじみですが

それは一体 何でしょうか?

あの そういうものが
化石になってるっていうのは

私達 そんなに見たことないんじゃ
ないですか?

多分 見たことはないです
ないですよね

ちょっと驚きますね
ええ~

やっぱり涼感を誘う生き物と
言っても 通用するでしょうね

ただ 昔 結構 色んなところに
おりましたけれども

まあ だんだん彼らにとっても
生活環境を狭められて

今 自然の状況のままで
これがいるっていうところは

非常に少なくなってます

難しい~

さあ では最後の問題の

皆さんの答えをあけます

黒柳さん
私 あの 大分の方で

夜 みんなで歩いてたらば
ホタルがいたんですけど

生まれて初めてですけど
いっぱいいて

それが もうね 天の川のように

空とつながってるぐらい
いっぱいいたんですよ

幻想的
もう ホントに素敵でね

もう どうしようかってぐらい
すごかったんですよ

でも この前 伺ったら
もう 今 いないんですって

やっぱ環境が変わってね
何十年か前ですのでね

でも きれいでしたね

ああいう生き物がいる
っていうのがね

ホントにね 火が出てるみたい
明るい…

ええ 明るいですよね ホタル

さあ 正解はCMのあとです

<次回の「世界ふしぎ発見!」は…>

<今 世界が大注目!>

<コロナ禍でも進化し続ける
シンガポールとモルディブ>

<アジア大観光地の
人気の秘密に迫る!>

<続いては…>

みほとけです
タイにやって来ました!

<仏像大好き芸人 みほとけが>

<微笑みの国 タイを巡る>

<そして フランスからは…>

パンです!

<なぜ?>

正解のもの
みなかみで見えるそうなので

探しに行きたいと思います

<せっかく浴衣を用意したのに>

<その生き物を守るため
なんとライトは禁止>

<さて その生き物とは?>

わあ! 星みたい
めちゃめちゃきれい

<もう お分かりですね>

はい こちらです

<の
ホタルの化石>

<なんと日本で唯一だそう>

なものなんです

わあ!

というわけで
正解は「ホタル」でした

正解は
「ホタル」でよかったんです

3人の方 正解

ということで
今晩のトップ賞は?

4ポイント獲得の黒柳さんと
殿下です!

おめでとうございま~す

さあ ここで殿下からの
お知らせがあります

僕が主演を務める舞台

「パタリロ!」~ファントム~が
9月に東京 大阪で上演となります

コメディーあり

謎の殺し屋 ファントムに立ち向かう
ミステリー要素ありで

盛りだくさんの作品に
なっています

皆さん ぜひ
劇場に遊びに来てください

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事