![2021年12月17日 来年は日本株!年末相場を乗り切れ【朝倉慶の株式投資・株式相場解説】](http://hiroshi39jp.php.xdomain.jp/wp-content/uploads/2020/08/yt-214324-108023-MegaZone-23-Senaka-Goshi-ni-Sentimental-640x360-1.jpg)
★ASAKURA経済セミナー★
次回2022年1月15日(土)オンライン&東京大手町にて開催します!
見どころ・・・
経済アナリスト・朝倉慶の気になる社会のトピック、世界の政治経済動向の解説!銘柄マスター・長谷川伸一の注目銘柄解説 など
3時間半にわたる白熱のセミナー!
申し込み先 https://www.ask1-jp.com/live-seminar
☆2022年 ASAKURAセミナー開催日程
1月15日(土)
申し込み先 https://www.ask1-jp.com/live-seminar
--------------------------------------------------------
こんにちは 朝倉慶です
本日も夕方YouTubeアップしました
是非お楽しみください。
さて来週月曜日、朝倉CD2022年1月号を収録します
ここでは来年の展望をしっかり話します。
ここ数年、世界の至るところで混乱ばかりですが
来年も大変な年になりそうですね、
リスク要因は数えられないほどあります
気候変動、物価高、米中対立、中国経済の失速、新興国の大混乱。
一方で低金利は続き、余計に株式投資へと資金が動きそうです
CDでは、このあたりの詳細の解説をしっかり話す予定です
朝倉の<2022年の展望>是非参考にしてみてください
もちろん当社の銘柄マスター、長谷川伸一の会社紹介もあります。
また昨今の米国におけるインフレの原因の一つである賃上げの問題について
<米国に見る労働運動と賃上げの波>とのレポートを書きました(12月15日発行)
更にこのレポートでは年末相場について<乱高下はチャンス>と解説しています
この朝倉レポートは隔週で発行しています
朝倉の渾身のレポートも是非手に取ってみてください。
さて今週は世界各国の金融政策会合が相次ぎました。
米国では15日、FOMC金融政策会合が行われました、
また昨日はECBとイングランド銀行の政策会合がありました
英国では先進国として初めて利上げが行われました。
米国では量的緩和の縮小、いわゆるテーパリングの速度を速め
来年には3回の利上げが行われる模様です。
更に2023年には3回、2024年にも2回利上げが行われそうです
かような中央銀行のタカ派姿勢が目立つのですが
市場はかような政策変更を織り込み済で
株式市場には動揺もなく堅調な地合いを続けています。
一方本日日銀会合も行われていますが
日本はインフレ率も落ち着いているので政策変更はないでしょう。
ただ黒田総裁も最近は来年の物価上昇を示唆する発言が目立っています
日本でインフレ模様となってくると
いよいよ預金など現金で資産を保有している人は
実質的に資産が目減りして泣く状況となってくるでしょう
来年は日本でもいよいよインフレが焦点となるでしょう。
朝倉は引き続き、かような情勢の変化について発信し続けるつもりです
今後ともよろしくお願いいたします。
朝倉 慶
--------------------------------------------------------
【株式会社ASK1】セミナー、CD、レポートなど朝倉慶の経済情報配信をしています。
https://www.ask1-jp.com/
【株式会社アセットマネジメントあさくら】銘柄情報、注目ニュース、市況解説など配信しています。
http://asakurakei.com/
【朝倉慶公式Twitter】朝倉がつぶやきます。
https://twitter.com/AM_Asakura
【メディア出演】ラジオ日経「朝倉慶の株式フライデー」(毎週金曜日8:45~9:00)
http://www.radionikkei.jp/friday/
朝倉慶チャンネル☆登録をお願いします→http://urx.red/xX7M
#朝倉慶#朝倉慶チャンネル
powered by Auto Youtube Summarize