がっちりマンデー!![字]★検証!森永卓郎の「CM②のあとで!」は儲かってるのか?…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

がっちりマンデー!![字]★検証!森永卓郎の「CM②のあとで!」は儲かってるのか?

★森永卓郎の「CM②のあとで!」で紹介された企業はホントに儲かっているのか?徹底検証!

詳細情報
番組内容
★森永さんが「CM②のあとで!」で紹介した企業の儲かりを徹底検証!★電気なしで永遠に冷やす素材「ラディクール」!ヒミツは「ビーズの配置」ってどういうこと?★家電のシロカ!「配管がいらない食洗機」よりもバカ売れしている最強の「○○鍋」!食材に味が染み込みすぎるワケとは?★「植物性大トロ」は完成しているのか?本物ソックリの植物性イクラも登場!
出演者
加藤浩次(極楽とんぼ)
進藤晶子

【スタジオゲスト】
森永卓郎
ホラン千秋
【VTR出演】
ラディクールジャパン 何軍(カ・グン)さん
シロカ 太田佐斗志さん
あづまフーズ 中島隆さん

制作スタッフ
構成 都築浩 本松エリ
リサーチ インスティテュート・ワープ
ディレクター 山口博
AD 山田遊月 
制作協力 ソリスプロデュース 
制作プロデューサー 杉村和彦
CP 石黒光典
プロデューサー・総合演出 大松雅和

裏がっちり!
番組Facebookでは、毎週、スタッフによる取材の裏話を「裏がっちりマンデー」としてお届けしてます!番組がより楽しめる情報が隠れてますので、ぜひ一度チェックしてみてください!
番組情報はこちら
番組公式サイト
http://www.tbs.co.jp/gacchiri/
番組公式Facebook
https://www.facebook.com/gacchiri
twitter
@gacchiri_m
https://twitter.com/gacchiri_m

おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
バラエティ – トークバラエティ
福祉 – 文字(字幕)

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 森永
  2. スタッフ
  3. スゴ
  4. 圧力
  5. CM
  6. シロカ
  7. ホラン
  8. ラディクール
  9. 今日
  10. ホント
  11. 会社
  12. 技術
  13. 電気圧力鍋
  14. イクラ
  15. お願い
  16. ステンレス
  17. センサー
  18. ボケ
  19. マグロ
  20. 億円

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

はい それは

<森永さんが>

<経済アナリストとして
多くの番組や雑誌で活躍>

<さらには大学教授まで務めている
森永さんの言葉を…>

<のだが…>

<時々 ふと こんな疑問が…>

<ということで今回も>

<番組スタッフが>

<すると またまた>

<明らかに>

CM②のあとで

おはようございます
さあ今日は森永卓郎さんの

化けの皮が剥がれますよ
いやいやいや…

「化けの皮」ってね

がっちりいってない企業を
紹介してたら

森永さん もう
「CM②のあとで」

なくしますよ もう!
あらららら…

存亡の危機
ちょっと検証してきましょう

(チャイム)
迎えいってきます

おはようございます あら

よろしくお願いいたします
お邪魔いたします

森永さんが説得力があるかないか
今後が決まるわけですよね

本日のゲスト ご紹介しましょう
森永卓郎さん

そしてホラン千秋さんです
よろしくお願いいたします

もう今日の主役は森永さんです

そしてホランちゃんは
見届け人だね 今日はね

そうですね
森永さんが説得力があるかないか

今後が
決まるわけですよね

だってさ これで
「がっちりマンデー!!」で

説得力なくなったら
「Nスタ」ヤバいですよ

報道ですよ
(ホラン)そうですよ

最近「Nスタ」は森永さんにも
お世話になってるんですけれども

森永さんの息子さんの
康平さんにも

お世話になってるんですよ
息子さん できるよね

ホントに だんだん存在感を
増してるんですよ

じゃ もう世代交代だな 完全に
(森永)いやいや

でもね 康平には
致命的な欠陥があって

えっ
ボケることができないの

いやいや アナリスト
ボケる必要ないんですよ

森永さんのボケ スタジオ
凍りつかせたことあるでしょ

さあ「CM②のあとで」は
本当に儲かっているのか

まずは「冷やしビジネス」の回で

確実に儲かると
ご紹介されていた こちらです

<まずは冷やす技術がスゴい会社を
特集した「冷やしビジネス」の回から>

<その「CM②のあとで」で>

<森永さんが
教えてくれた>

放射冷却素材の

ラディクールです
何ですか? それ

例えば帽子…

かぶってても

ああ なるほど なるほど

<森永さんによると
放射冷却素材 ラディクールは>

<電気も何も使わずに
どんどん冷やせる スゴい素材>

<これは確実に
儲かるとのこと>

<でも作っている
ラディクールジャパンって会社も>

<正直 聞いたことがないし>

<ちょっと心配>

<果たして>

<中央区日本橋にある本社へ>

こんにちは
よろしくお願いします

(スタッフ)中国の方で
いらっしゃいますか?

<で 社長の何軍さん>

<放射冷却素材って
儲かってます?>

<昨年のテスト販売で売り上げは
およそ5000万円だったのですが>

<今年は なんと
3億円を見込んでいる>

<既に 羽田空港の
連絡通路の屋根など…>

<てことで森永さんの情報>

<合ってました~>

ああ スゴい
やった~

いや スゴいですよ
森永さん

もっとドシーンと座って
大丈夫ですよ

ドシーン

<で 肝心の>

これはね

の状態でセッティングしてます

<こちらが>

<実はこれ
世界初のスゴい素材>

<何のエネルギーも使わず>

<入ってきた熱をどんどん
外に放射して冷やすっていう>

<全く新しい仕組み>

<でも そんなことができるなんて
にわかには信じがたい>

<てことで実験>

<工場の屋根で使われる
普通のステンレスの板と>

<ラディクールを貼り付けた
ステンレス板を用意して…>

<太陽が
ガンガン照りつける中>

<果たして>

<すると…>

(佐藤理一)ああ 溶けてきましたね

<開始から3分>

<ただのステンレスに乗せたバターは>

<溶け始め…>

あっ スゴい

<5分後には完全に溶けきった>

<一方>

<全然 溶けていない>

じゃ こっちを

そうなんです
え~

<ステンレスの板が
すぐに40度を超えるのに対し>

<ラディクールは
10分たっても26度のまま>

<これはスゴい!>

<でも なんで
こんなことができるのか>

<その仕組み 教えてください>

はい

で飛ばすことが可能です

<ふむふむ>

<ますますワケが分かりませんが>

<佐藤さんいわく>

<板に入ってきた熱光線は>

<その>

<ところが…>

こちらの

無数に敷き詰まっておりまして

<実は熱光線は
ある波長のときだけ>

<空気を
すり抜けるという特徴がある>

<ラディクールの中には極小サイズの
ガラスビーズが敷き詰められていて>

<熱光線がこのビーズを
反射していくうちに>

<波長の形がなぜか>

<この すり抜ける
形に変わっていく>

<結果 空気とぶつからずに
遠くまで飛んでいくので>

<どんどん熱が外に出て>

<板が
冷たくなるって仕組み>

<う~ん 難しいけどスゴい!>

そうですね
これが

いや 僕は

<なんでそうなるのか
さっぱり分かりませんが>

<とにかくビーズを
ちょうど うまく配置すると>

<熱を放出するらしい>

そうですね

<でも こんな>

<この技術に感銘を受けた
何社長が博士を説得し>

<ラディクールの>

<今 ラディクールの技術は>

<布にも応用できるように
なったことで…>

<されているんです>

<こりゃ ますます
儲かりそうですね!>

(ホラン)スゴかったですね
スゴい技術だね

最近では

自動車そのものにも
応用するっていう

水面下では進んでる
みたいなんですね

だから もう ありとあらゆる所に
広がっていくので

ホントに
第一歩なんです 今

よろしくお願いします
スゴいですね いろんなとこから

発注 来てますか?
来てます

こんなことで使えるんだって
いうの あったりしますか?

塗料…
塗料ができて

そうすると いろんな
屋根とか外壁とか

いろんな所に
転用できますので

塗料だったらいいね

外壁 塗っときゃいいんだもんね

あとはコストが
どれだけ下がるかですね

え~ 頑張ります

さあ「CM②のあとで」は
本当に儲かっているのか

続いては
森永さんが画期的だと絶賛した

キッチン家電です

<続いては ある機能を
省いたことで がっちりな>

<「引き算ビジネス」の回から>

<その「CM②のあとで」で
森永さんが教えてくれた会社は…>

はい それは配管を引き算した

シロカの食器洗い機です

配管がないの!?
(森永)そうなんです

<ですが…>

<森永さんによると>

<これは大ヒット
儲かり間違いなし>

<…とのことだったが>

<千代田区神田にある
シロカの本社へ>

シロカの営業の責任者の
太田と申します

(スタッフ)これが
配管がいらない食洗機ですか?

はい

<確かに工事がいらない>

<お値段は>

それはないです はい ないです

<では>

<この食洗機>

その中では

商品かなと

<森永さん 残念! 惜しい!>

森永さん
ちょっと△ですね 今回はね

競馬でも
よくあるんですよ

これ1着だろうなと思ったら
2着が来ちゃった

なんで競馬で例えて
言うんですか?

<太田さんによるとシロカには>

<食洗機よりもバカ売れした>

<大ヒット家電があるという>

<それが…>

(スタッフ)電気圧力鍋!?

(スタッフ)そんないくんですか?
はい

<こちらが
半年で5万台という>

<驚異のペースで
バカ売れしている>

(スタッフ)思ったより安いですね

<でも>

<開発を手がけた
佐藤さんによると…>

はい こちらの

<ということで>

<シロカの>

<豚の角煮を調理>

<大根の>

<そして1時間後>

<まずは>

(スタッフ)結構
従来のやつも

<普通の電気圧力鍋でも>

<結構 味が染み込んでいるように
見えますが…>

<シロカの
おうちシェフPROはどうなのか?>

どうでしょう こんな感じで

色が

(スタッフ)はい 一目瞭然ですね

<おおっ
味の染み込みの差が一目瞭然>

<一体 どうしてこんなに
はっきり差がついたのか?>

<ここまで味が染み込む秘密は>

<高圧力を一定に保つこと>

<しかし これが>

(佐藤一威)従来の圧力鍋に
使われてる

<今までの
電気圧力鍋は>

<センサーが圧力の最高値と最低値しか
検知できないので>

<圧力が高くなってきたら>

<スイッチをOFFにして
圧力を下げる>

<で 圧力が低くなったら>

<今度はスイッチをON>

<これを繰り返すと どうしても>

<圧力に ばらつきが出てしまう>

<でも>

こちらの圧力センサーになります
(スタッフ)それですか センサー?

<圧力がかかると…>

<鍋が沈む!>

<その沈み具合を
センサーのバネの伸縮から検知>

<どのくらい圧力が
かかっているか>

<1kPa単位で分かる>

<だから圧力の上げ下げを
細かくON/OFFできて>

<高圧力を一定に
保つことができているんです>

<シロカは
この電気圧力鍋の大ヒットが>

<売り上げに貢献していて…>

売り上げさせていただきました

<2019年 41億円だった
売り上げが>

<その2年後
170%も増加>

<過去最高の70億円を
達成したんです>

<続いて>

<を取り上げた回から>

それは

(森永)マグロの大トロ

<その会社が>

(スタッフ)「がっちりマンデー!!」です
よろしくお願いします

(スタッフ)あっ 社長さんで
いらっしゃるんですね

この たこわさびという
商品ですけれども

したのが当社になってます

<そう 居酒屋でよく見る
あの たこわさ>

<日本で初めて
タコとワサビの組み合わせを考え>

<世に送り出したのが ここ
あづまフーズなんです>

<と絶好調で>

<共同で新たに
開発したのが>

(スタッフ)あっ
これですか

<こちら>

<を始め>

<その売れ行きは>

<なので 森永さ~ん>

<う~ん ちょっと… △>

△ですね
森永さんね

でも でも
できてきたじゃないすか

ホントだ
ホント

<でも やはり>

<ワサビ醤油で いただくことに>

<こんにゃくっぽさは
若干 残っていますが>

<実は このマグロ>

<ちょっとでも入れれば
グッと本物の味に近づけるという>

漬けですよ 漬け
いただきます

あ~ うんうん

うん マグロに
かなり近づいてると思います

味は漬けだな
(ホラン)そうですよね

まあ 知ってるからな
こんにゃくっていうのがな

聞いてなかったら
案外 分かんない気がします

高級料亭じゃなかったら
バレない

(スタッフ)これは?

(スタッフ)なるほど

(スタッフ)スゴい

<そして今 あづまフーズは>

<新たな魚介類の
代替フーズを開発していた>

<これ>

<それが…>

(スタッフ)これですか!?
はい

<植物由来の成分で作ったイクラ>

<うわっ
まるで>

<一体>

<人工のイクラ>

<いや~ 見た目は完璧ですが
味の方はどうなんでしょう?>

<ちょっと いただいて
みましょうか? どれどれ…>

(工藤)そうですか
ありがとうございます

(スタッフ)そんな前から!?

<そうですが>

ちょっとイクラ 考えられないな
ホランちゃん

粒感はね これ
このまま出されたら

言われてなかったら
たぶん分かんなくないですか?

パッと見 分かんない
(ホラン)いただきます

う~ん あ~

近いんですけど
やっぱり

膜が はじける感じとか
っていうのはないから

弾力のないタピオカっていう
感じですね 感覚としては

フフフ…

また違ったもんだね これね
(ホラン)そうなんですよ

ちょっと違ったもの でも…
面白い

これ ごはんの上にのせて
醤油かけちゃったら

分かんないですよ

森永さんは何も分かんない…
大丈夫ですか?

さあ それでは最後に
森永さんに伺います

教えてください

はい それは…
CM②のあとで

♬~(新津)そうなんです
バスタブはこすりません!

(主婦)それはもう当たり前でしょ
ではそれ

除菌できるの? できないの?

はっ
除菌できるのは銀イオンプラス!

《99%除菌!》
(聴衆)≪おぉ~

♬~「バスタブクレンジング」
《香りが残らないタイプも!》

(新津)あの くり返し生える大変な

黒カビ掃除はもうやりません!
(聴衆)ウオー‼

《防カビは水を入れてポン!》

《銀イオンで丸ごと
防カビコーティング!》

2ヶ月に1度でキレイが続く!
♬~「お風呂の防カビくん煙剤」

♬~
(桑田)よしっ!

今日のプレゼンは 全部俺がやる!

(男性部下)えっ!?
(女性部下)全部ですか?

(衝突音)ガシャ!

今 どけますね。

あっ あの時の!

<今日という日を 楽しむために>

<安心 安全 健康のテーマパークへ>

<SOMPO グループ>

それでは この1年で間違いなく
来るものを教えてください

はい それは

ほお~

断熱性の高い家と

それから太陽光パネルと

蓄電池っていうのを
組み合わせると

年間トータルで実質的には

エネルギーを全部自給できる

太陽光を貼らない方が
いいみたいなこと

言う人もいるじゃないですか

何十万かけて
工事費もかけてやって

結局 ぶっ壊れて

電気 使ってるのと変わらない
みたいに言う人もいません?

でも昔は
そういうこともあったんですけど

今 もう太陽光パネルの値段が
劇的に下がってますんで

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事