出典:EPGの番組情報
がっちりマンデー!![字]★「大阪王将」
今!「大阪王将」がめちゃくちゃ儲かっているらしい!★お店は素朴な昔ながらの雰囲気…そんな大阪王将にお客さんが押し寄せる秘密とは?★冷凍餃子の開発現場に潜入!
詳細情報
番組内容
★今なぜか「大阪王将」がアツい!★お店は町中華の雰囲気で意外と普通だけど、なぜかお客さんがガンガン来る、儲かり作戦が隠されていた!チェーン店なのにお店ごとにオリジナルメニューを作る?「マイクロマネジメント」とは?★スーパーでバカ売れ中の大阪王将の冷凍餃子!「水」も「油」も「フタ」もいらない!並べるだけで誰でも焼ける冷凍餃子の秘密とは!その商品開発の現場に潜入!
出演者
加藤浩次(極楽とんぼ)
進藤晶子
【スタジオゲスト】
文野直樹会長
【出演】
株式会社大阪王将 林淳司さん
株式会社ベイシア 植田達也さん
株式会社イートアンドフーズ 枡澤輝さん制作スタッフ
構成 都築浩 本松エリ
リサーチ インスティテュート・ワープ
ディレクター 齋藤裕弘
AD 堂本燎
制作協力 ソリスプロデュース
制作プロデューサー 杉村和彦
担当P 石黒光典
プロデューサー・総合演出 大松雅和裏がっちり!
番組Facebookでは、毎週、スタッフによる取材の裏話を「裏がっちりマンデー」としてお届けしてます!番組がより楽しめる情報が隠れてますので、ぜひ一度チェックしてみてください!
番組情報はこちら
番組公式サイト
http://www.tbs.co.jp/gacchiri/
番組公式Facebook
https://www.facebook.com/gacchiri
@gacchiri_m
https://twitter.com/gacchiri_mおことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
バラエティ – トークバラエティ
福祉 – 文字(字幕)
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 大阪王将
- 餃子
- フタ
- 冷凍餃子
- お店
- ホント
- 王将
- 会長
- メニュー
- 栄楽
- 外食
- お願い
- スタッフ
- ハブラシ
- 秘密
- フライパン
- 店長
- お客さん
- バカ売
- パクリ
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
<やっぱり>
<ですが…>
現在は
がっちりです
<お店の見た目は
妙に古くさいのに>
<なぜか スーパーにも
グイグイ増えてる>
<大阪王将の冷凍餃子>
<その>
<餃子で儲ける秘密を
ぜ~んぶ教えてもらう30分です>
おはようございます
さあ今日は 大阪王将の会長さんが
いらっしゃるということですね
もう一個の方が
僕 なじみ深い感じが…
僕自身は あるんですよ
同じ王将ですものね
同じ王将なんですけれど
でも そのいきさつみたいなもの
ちょっと分からないんで
聞いていきたいと思います
ぜひ
聞いていないことを
祈りますけれど…
おはようございます
おはようございます
よろしくお願いします
中の方へ
よろしくお願いします
よろしくお願いします
それでは 本日のゲストを
ご紹介しましょう
大阪王将を運営されています
株式会社イートアンドホールディングス
代表取締役会長CEO
文野直樹さんです
おはようございます 文野です
どうぞ 本日は
よろしくお願いします
すいません 会長が来る前に
ちょっと今 話してたんですけど
王将といえば やっぱり なんか
もう一個のイメージ強いんですよ
すいません もう…
餃子の王将さん
言っちゃった
ええ ええ
大阪王将の会長さんが
はっきり言っちゃいましたね
言っていきます
どういう いきさつなんですか?
創業は 私のおやじなんですけども
餃子の王将さんの方で
修業をさせていただきまして
お父様が?
そうなんです そして52年前に
餃子の王将さんから
のれんをいただいて…
えっ ああ じゃあ
のれん分けなんですね
そうなんです
じゃあ その…
嫌な言い方しますけど
パクリではないってことですね
パクリじゃないです!
全然パクリじゃないですよ
パクリじゃないんですね
その疑惑があったんで 僕も…
そんな疑惑あるんですか?
うん なんかちょっとね…
はっきり物を
言えなかったんですけど
全くパクってはいない?
そう 全くパクってないですよ
これ 今VTRに
出てましたけど
年商140億に
なってるってことですか?
そうですね 外食… そうですね
はい 140
すごいですね!
絶好調の大阪王将
お店に秘められた
儲かり戦略とは!?
<行ってみると…>
<ありました! 黄色い看板に
「大阪王将」の文字>
<なんだか 昭和のラーメン屋さん
のような店構えですが…>
<お邪魔しま~す!>
はい いらっしゃい どうぞ!
はい いらっしゃいませ
どうぞ 空いてるお席へどうぞ
<店内は これまた>
<テーブルの上のお品書きには
定番の餃子に>
<レバニラ炒めやホイコーロー>
<炒飯に… うん? オムライス?>
<ひとまず
餃子を注文してみると…>
お待たせいたしました
元祖焼餃子でございます
<こちら 大阪王将の
一番人気という元祖焼餃子>
<6個で265円>
<お味は?>
あっ
<さらに こちらも
大阪王将の人気メニュー>
<素朴な見た目の五目炒飯>
<ほかにも ふわふわ卵の上に
醤油味のあんがかかった>
<ふわとろ天津飯など>
<結構 普通な中華メニュー>
<そして>
<本当に これで>
<気になるので
お昼時に行ってみると…>
はい いらっしゃい どうぞ
いらっしゃいませ!
<おお めちゃくちゃ>
<よかった! でも
なんで こんなに大人気なのか?>
<取締役の林さん>
<何か秘密があるんですか?>
するっていうところで
ていうのを心掛けて 作ってます
<そう>
<実は大阪王将さん 3年前までは>
<このような赤と白がメインの>
<ちょっとモダンな
外観のお店だった>
<それを2019年から こちらの
黄色と黒の看板にガラッと変更>
<チェンジ!>
<なんだか
昭和っぽいなって感じる>
<ノスタルジックな見た目は>
<すべて
あえて狙っての計算なんです>
<この作戦は 大当たりのようで…>
そうですね
しておるという
状況ですね
<確かに
お客さんに聞いてみても…>
ていう感じで
(スタッフ)なるほど
毎日来てます
(スタッフ)毎日ですか!
の方が 入りやすいですね
<気軽に入れる おいしいお店を
求めてたお客さんに>
<大阪王将のご近所町中華作戦は>
<ぴったりハマったってわけ>
<そして 失礼ながら
ちょっとレトロな黄色い看板も>
<オシャレできれいなお店が並ぶ
街並みの中では>
<逆に目立つので…>
<お店の認知度がアップ>
<さて 大阪王将の>
<こちら 東京・豊島区の東長崎店>
<お店の>
お待たせしました
<こちら 炒飯と
五目うま煮がワンプレートにのった>
<その名も馬力飯!
なんですが 実はこれ…>
<そう これ
お店のオリジナルメニュー>
<なんでも東長崎店では 近所に>
<日大や立教の
学生さんが多いことから>
<がっつり食べて満腹になる
こちらのメニューをご用意>
しております
<そう! 大阪王将は
チェーン店なのに>
<お店の独自メニューが
全然認められてる>
<これも
ご近所の町中華なんだから>
<その街に合ったメニューがあって
当然ってことなんですね>
<ほかにも 例えば
こちらの両国店には…>
お待たせしました
<さらに 千葉県にある
富里インター店は…>
<ため>
お待たせいたしました
<なんということでしょう!>
<もはや 中華でもなんでもない>
<オムライスにフライドポテトや
ゼリーが付いた>
<お子様ランチまで>
<しかし 本来
外食チェーンといえば>
<同じメニューを
同じオペレーションでやった方が>
<コストも抑えられて儲かるはず>
<なぜ 大阪王将では>
<こんなに手間のかかることを
やっているのか?>
<実はこれ 3年前に
文野会長が出したアイデアらしい>
<これこそ>
<そう どこでも同じ味なら>
<わざわざ
そのお店に行かなくなる>
<だったら 変わってた方が
むしろいいというのが>
<大阪王将流のマイクロマネジメント作戦>
<その究極の形とも言えるのが
こちら>
<お店の中には こんな張り紙が>
<一体 どういうことかというと…>
今 営業してるっていう
形になってるんで
<そう 実は このお店
昨年オーナーが高齢になり>
<惜しまれつつ閉店した
栄楽という町中華のお店の場所に>
<そのまま入ってオープンした
大阪王将>
<なので メニューには
大阪王将のメニューもありますが…>
はい すいません お願いします
<実は こちら…>
ここの地域の人たちは やっぱり
ここの栄楽さんっていう
中華料理を食べて育った方も
結構 多いので
はい そうですね
<店長の川内さんが
栄楽の元オーナーに教わりながら>
<栄楽の名物メニューの味を
引き継いだのです>
<栄楽カツカレーライスは
中華のお店らしく>
<ラードと小麦粉を使い>
<あんかけのように
とろっとしたルウが特徴>
<このように 全部で5種類の>
<栄楽の味を引き継いで提供>
<これには>
みたいな感じはありました はい
<栄楽の元オーナー 大滝さんも>
<自慢の味が残ることは
うれしいようで…>
<まさに>
<を 増やし続ける大阪王将>
<文野会長!>
へえ 地元密着型
地元のお客さんを
やっぱり大事にするという
考えですか
そうですね 地域密着って
昔から言われ尽くしてますけども
そうじゃなくて ホントの
スーパー地域密着ですね
ですから我々は もう 1駅違えば
国が違うって言ってるんですよ
だから それぐらい 家賃も違えば
住んでる人たちの嗜好も違えば
ですから 味も 値段も
メニューの名前も
すべて1駅ずつ違ってきても
いいんじゃないかっていう
そういう チェーン店なんだけど
個店経営という作戦なんですね
やっぱり従業員の方とかは
なじみになれとかっていう
そういうのは あるんですか?
あります あります
ですから 店長は原則
最低3年間は 店長は変えないと
オープンから変えないという…
そうか
3年いて 地域の方と「ああ どうも」
みたいに言えるような関係
ええ そうです
そういうの いいですね!
そういう間柄になって 地域密着
マイクロマネジメントが完成
みたいな感じでしょうかね
はあ~! これ会長は
全部味見するんですか?
いやもう 全くしないですね ええ
大阪王将 食べてます?
食べてます たまに食べてます
もう キリないですから
たまにですか?
たまに食べてます
えっ 会長…
もう見た目で分かりますから 味も
私も この商売
もう40年やってますから
絶対うそでしょ!
ホントに 分かりますから
面白いな だから そこを
任せてるっていう意味って
任せるって
僕 すごい大事だと思ってて
ホントに マニュアル化するって
任せないってことじゃないですか
ああ そうですね
はい 任せるって
人のやる気に つながりますよね
間違いないです
それが成長につながります はい
そこ 大きいですよね
大きいですね
そこも考えてらっしゃいますか?
そこは考えてませんけども…
考えてない?
ないけども ですけど ホントに
お任せしてる度合いは
非常に多いですね
大阪王将
外食よりも売上げているのが
ご存じ フタなしで焼ける
冷凍餃子です
<大阪王将の>
<実は 大阪王将のある商品が>
<スーパーで バカ売れらしい>
<こちら 埼玉県の
ベイシア鶴ヶ島店で>
<店長の植田さんに
聞いてみると…>
<今 とにかく売れてるのが
大阪王将の冷凍餃子>
<確かに 最近
よく見かけるような…>
に なってます
(スタッフ)買ってますか
はい
<なんと>
<そもそも外食チェーンの
大阪王将が>
<シェア3分の1>
<売上げランキング 2位っていうから>
<すごい!>
<でも なぜ
そんなに売れているのか?>
<人気の秘密は
この 油いらず 水いらず>
<そして フタいらず!>
<それまで
冷凍餃子の調理法といえば>
<フライパンに油をひいて>
<餃子を入れて
水を入れたら フタをして>
<蒸しながら焼くってのが
常識だったのを>
<この大阪王将の
冷凍餃子は…>
<しかも 最終的に
フライパンをひっくり返せば>
<おいしそうな>
<なんです!>
<詳しいことは企業秘密ですが>
<実は この餃子の底の部分に
ひっついてる白い塊が>
<油や水 そして羽根のもととなる
成分になっていて>
<この魔法が
可能になっているんですって!>
<でも そもそも大阪王将は
外食チェーンなのに>
<そもそも>
<その辺の秘密を探るべく
やってきたのは>
<群馬県板倉町にある
こちらの工場>
(スタッフ)こんにちは
「がっちりマンデー!!」です
こんにちは
よろしくお願いいたします
<冷凍食品部門を取り仕切る
枡澤さんに>
<改めて>
を 出しております
(スタッフ)そんな売れてるんですか?
はい
<さて ここで>
あえて
<そう>
<こうして>
<2013年には 油いらずの冷凍餃子>
<2014年には 水いらず>
<そして2018年には フタいらず>
<新商品の発売を重ねるにつれ>
<どんどん どんどん
売上げは右肩上がりになり>
<今や100億円超えの
ドル箱商品になったってわけ>
<一体 どんな人たちが
どうやって>
<この バカ売れ餃子を作ったのか>
<その立役者たちが
この関東工場にいるというので>
<行ってみると…>
こんにちは
<こちらが>
<の 皆さん>
<実は この方たち>
(上戸) 薄いハブラシはライオン
ハブラシのヘッドを薄くすれば
奥歯の狭いところまで磨ける
それは分かっていました
しかし ヘッドが薄いと
ブラシの植毛がむずかしく
長年 実現できませんでした
≪ライオン ハブラシ 100年≫
≪技術の結晶が ここに≫
≪薄型のヘッド 分厚いハブラシより
奥まで届く≫
ハブラシは 薄さで選ぼう
≪日本歯科医師会推薦商品です≫
<こちらの部屋にいたのは
あの バカ売れ冷凍餃子を作った>
<大阪王将の
冷凍食品開発チームの皆さん>
<と 結構若いメンバー>
<ここで あの水なし 油なし
フタなし餃子も>
<生まれたんだという>
<例えば こちら
26歳の三條さんは>
<飲食ビジネスの経験はゼロ>
<大卒で いきなり開発担当に>
<29歳の田島さんは
餃子や中華とは全く違う>
<パンの製造と開発をしていた方>
<さらにさらに 34歳の岡本さんは>
<エアラインの
機内食メーカーにいた方>
<そう 大阪王将の
商品開発チームの皆さんは>
<とにかく>
<実はこれ あえて狙って>
<こういう人たちを
集めてるんだという>
<作ったものを食べて>
かなと思うけどな
<いやあ なんとも ざっくばらんに
意見を言い合う皆さん>
<餃子への先入観も
上下関係もないから>
<かなり自由にアイデアが
出てくるんですね>
<この日 試食していたのは>
<開発中だという
あんにタン塩を入れた餃子で>
<を使うのが特徴>
<イヤン>
<ちなみに ドル箱商品
フタなし餃子を>
<思いついたきっかけも>
<とある男性社員が>
<俺>
<と言ってるのを聞いた
開発メンバーが>
<だったら>
<ていうことで>
<作り始めたんでギョざいます>
<自由な発想から生まれる
大阪王将の画期的冷凍餃子>
<こりゃ>
<会長!>
へえ 結構長いこと
冷凍食品やられてきてるんですね
店舗展開だけでいくと
餃子の王将さんの
あとを行くだけで
あまり面白くないじゃないですか
彼らが絶対
やらないだろうっていう企画を
いくつも考えたんですよ
その中にあったのが冷凍食品
そういう経緯なんですね
最初は うまくいきましたか?
いかないですよ
外食のメンバー 僕一人ですね
外食のメンバーしかいませんから
それはなかなか うまくいきません
冷凍の分野ってなってくると
外食と違って
科学の知識が要りますから
確かに 確かに
全然スキルが違ってきますよね
ですから そういった人たちを
たくさん採用して
これもまた お任せして
気持ちよく働いていただいてる
ということになりますね
だから水いらず 油いらず
フタいらずっていうのが
できてくるってことですね
そうですよね
フタいらずの餃子
餃子がフタがなくて焼けるって
もう あり得ないじゃないですか
あり得ないです
とんでもない
進化だと思うんですよ
ホントに 水 油 フタ
要らないってなったら
次の段階に進むことって
あるんですか?
フタなしって言ってますけど
フライパンなしで
餃子焼けるんじゃないかっていう
話にもなってますね
はっ? フライパンなしで餃子?
それは会長 うそでしょ!
いや ホントに
それを目下 開発しようと…
いやいやいや
それ どういう技術なんですか?
いや 私は分からないです
分からないです ホントに
優秀な人たちが
お任せして 開発して
やっていただいてますから
分からないですね
いろいろ
お話を伺ってまいりましたが
最後に 素敵なお知らせがあると
伺いました
教えてください
お願いします
≪(赤ちゃんの産声)おぎゃ~!
(助産師)おめでとう!
(息子)うぅ… 次 絶対勝つ。
(ナレーター)くらしの大事な 瞬間に。
(女子高生)ふぅ~
呼吸は 前へと進む力を与えてくれる。
(娘)…
(父)ふぅ…
進化した「ナノイーX」
水に包まれた小さなイオンで
家に 街に 清潔な空気を。
♬~ くらし 清潔 「ナノイーX」
それでは 素敵なお知らせ
教えてください
はい この冷凍餃子の5品
5つの種類があります
これを100名様にプレゼントで
今 何店舗あるんでしたっけ?
大阪王将さん
365でしょうか…
365!
そっちの方がキリよくないですか
そうですか? そうですか…
どうですか?
そうしましたら
こちらは冷凍食品ですので
外食の方でも
餃子の この無料券を10枚セットで
また100名様
別で?
別で 付け加えさせていただきます
これ もう何も言えません
ここまでしていただいたら
<一年に億売れる儲かりの秘密>
売れております
作らせて
もらっています
Source: https://dnptxt.com/feed
powered by Auto Youtube Summarize