伝説の記者・ウッドワードの「RAGE」を読む(1)/コロナ禍のトランプVS習近平【豊島晋作の “人に話したくなる” 国際ニュース】(2020年10月7日)

コロナに感染したトランプ大統領は、かなり早い段階でウイルスの危険性を知っていた。また水面下ではかなり早い段階からアメリカと中国の駆け引きは本格化していた。さらにコロナ対策をめぐってはホワイトハウス内部で混乱が生じており、結果として世界最大の感染者数を出す結果につながった。こうした内実を明らかにした『RAGE』の内容についていち早く徹底解説します。

アメリカでベストセラーとなり、その内容が世界中で大きく報じられたボブ・ウッドワードの『RAGE』(怒り)は、コロナ対応をめぐる知られざるトランプ政権の内情や、アメリカ外交や内政の舞台裏を詳細に明らかにしています。コロナ対応をめぐってトランプ政権内部で本当は何が起こっていたのか。情報を明らかにしない中国との駆け引き。コロナウイルスの危険度を「軽く見せたかった」と発言した大統領と保健衛生担当幹部との対立。こうした知られざる政権の内情を当事者の声を元に詳しく明らかにしています。間近に迫る11月のアメリカ大統領選をより深く理解するためにも必須の内容です。トランプ大統領がコロナウイルスに感染する中、パート①では、上記の内容をテレビ東京の豊島晋作が徹底解説。日本語版の発売は大統領選後の12月ということもあり、一足先に知られざるアメリカ内政のリアルをご覧下さい。

解説)豊島晋作(とよしま しんさく)
テレビ東京報道局所属。政治部担当記者として首相官邸、国会を担当。福島第一原発取材など東日本大震災の被災地を取材した後、経済報道番組WBS(ワールドビジネスサテライト)ディレクターを経てマーケットキャスターとして株・為替・債券市場を取材。2016年から2019年までロンドン支局長兼モスクワ支局長として欧州、アフリカ、中東などを取材。現在は報道局デジタル副編集長及びマーケット番組NEWSモーニングサテライト・ディレクター。

#トランプ #コロナ感染 #ウッドワード #暴露本 #rage #怒り #アメリカ #中国 #米中対立 #習近平 #コロナ #ファウチ #CDC #疾病対策センター #ベストセラー #豊島晋作 #感染
◆「ワールドビジネスサテライト」「ガイアの夜明け」などが見放題!
「テレビ東京ビジネスオンデマンド」はコチラ↓(入会月無料)
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/info/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=meta

◆毎日ニュースを更新中!
チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCkKVQ_GNjd8FbAuT6xDcWgg/featured?sub_confirmation=1b1

◆公式SNSでも番組を配信中!
公式ツイッター:https://twitter.com/tx_news
WBS:https://twitter.com/wbs_tvtokyo
モーサテ:https://twitter.com/ms_tvtokyo
ガイアの夜明け:https://twitter.com/gaia_no_yoake
カンブリア宮殿:https://twitter.com/cambrian_palace
池上彰の報道特番:https://twitter.com/tx_ikegami

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事