【政策を誤ると失われた30年が延長?】銘柄選別でも“格差”を意識する時代が到来?(森永康平さん) [投資のリアル]

投資情報番組「投資のリアル」。注目すべきニュース・トピックスから、株・為替・コモディティ等のリアルな投資における最新情報を各分野のスペシャリストが深く切り込んでいきます。

今回は、メインコメンテーターの株式会社マネネCEO、経済アナリスト 森永康平さんから「【政策を誤ると失われた30年が延長?】銘柄選別でも“格差”を意識する時代が到来?」をテーマに、リアルな現状を解説していきます。
(2022年2月22日収録)

----------------------------------------------
▼今回のニューストピックス▼
21年のGDP、コロナで23兆円失う 流行前予測比で
2022年2月15日付 日経新聞(会員限定記事)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1531K0V10C22A2000000/
----------------------------------------------

<タイムライン>
00:00 オープニングトーク
01:33 ニュース・トピックス
05:55 世界的なインフレは継続中
07:39 金利差拡大から円安⇒輸入インフレ
09:46 2021年秋冬物、2022年春物 流行予想のおさらい
13:00 日本が一歩先にすすめるのか?
15:01 中間所得者層向けのビジネスは将来厳しい?①
17:08 中間所得者層向けのビジネスは将来厳しい?②

この番組は「アジアを代表する金融グループ」フィリップ証券株式会社の提供でお届けします。

----------------------------------------------

◎メインコメンテーター
森永 康平(もりなが こうへい)さん
マネネCEO/経済アナリスト

証券会社や運用会社にてアナリスト、エコノミストとしてリサーチ業務に従事した後、複数金融機関にて外国株式事業やラップ運用事業を立ち上げる。業務範囲は海外に広がり、インドネシア、台湾、マレーシアなどアジア各国にて新規事業の立ち上げや法人設立を経験し、各法人のCEOおよび取締役を歴任。現在は経済アナリストとして執筆や講演をしながら、金融教育ベンチャーであるマネネのCEOやAI企業のCFOを兼務。
文化放送「おはよう寺ちゃん」水曜日レギュラーコメンテーター。
新日本文化チャンネル桜「Front Japan 桜」キャスター。
日本証券アナリスト協会検定会員。

----------------------------------------------

▼フィリップ証券株式会社
https://www.phillip.co.jp/

▼株式会社マネネ
https://www.manene.co.jp/

▼森永康平さんツイッター
https://twitter.com/KoheiMorinaga/

▼大橋ひろこツイッター
https://twitter.com/hirokoFR

▼フィリップ証券ツイッター
https://twitter.com/PhillipSecJapan

制作:日本貴金属マーケット協会(JBMA)
企画:キャピタル・エフ

音源利用:DOVA-SYNDROME

#日本経済 #マザーズ #個別株

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事