出典:EPGの番組情報
あさイチ「シェア旅・東京 日々の疲れをリフレッシュ!」[字]
“癒やし”をテーマに、女性ファン増加中という人気スポーツや、手作りにこだわった絶品ワイン、地元でもなかなか見ることができない絶景巡りなどを堪能。意外な発見も!
詳細情報
番組内容
シェア旅・東京 日々の疲れをリフレッシュ!▽「あしたも晴れ!人生レシピ」とのコラボ企画▽おでかけLIVE『漆黒の宝石が取れる町』~岩手県・久慈市~▽みんな!ゴハンだよ『切干大根で二品~みそけんちん汁&洋風サラダ』【ゲスト】小関裕太
出演者
【ゲスト】小関裕太,【講師】日本料理研究家…斉藤辰夫,【キャスター】山口智充,鈴木奈穂子,【リポーター】駒村多恵,中村慶子,【語り】一龍斎貞友ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 健康・医療
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
特性情報 – 中断ニュースあり
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 田中
- 小関
- 鈴木
- 斉藤
- ジェット
- 大根
- 駒村
- 中村
- 花粉
- 時間
- 東京
- ワイン
- 宮本
- 動物
- 電話
- サラダ
- センチ
- 紹介
- 冷蔵庫
- 琥珀
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。
鈴木≫おはようございます。
2月17日木曜日の
「あさイチ」です。
今週お休み中の
華丸さん、大吉さんに代わって
MCを務めてくださるのは
この方です。
田中≫どうもおはようございます。
華大さんに代わって
MCを務めさせていただきます。
ココリコの山口智充…
違う、ぐっさんです。
すみません、緊張しちゃって…
ぐっさんです。
すみません、緊張しちゃって
ちょっと汗拭いていいですか?
すみません、違う!
華大さんの宣材写真でした。
緊張しちゃって…
ハンカチと間違えちゃって。
田中です。
失礼しました、すみません。
お世話になります。
ごめんなさい、緊張しちゃって。
鈴木≫いつの間に
いろいろ仕込んできて
くださったんですか?
田中≫ぐっさんが
いろいろやっていたんで。
よろしくお願いします。
鈴木≫きょうのゲストです。
小関裕太さんです。
小関≫小関裕太です。
よろしくお願いします。
いやあ、本当に…
普通のハンカチだった!
田中≫普通のハンカチで
いいんです。
小関≫写真じゃなくて?
田中≫合ってるんです。
鈴木≫きょうは、このメンバーで
お伝えしていきます。
「あさイチ」ですが、まずは
私たちの親の世代が狙われている
いわゆる
オレオレ詐欺についてです。
(VTR)
小林≫事件があったのは先月6日。
東京都品川区に住む
80代女性のもとに
おいをかたる男から電話が。
…と近くの公園に
呼び出されました。
そこに現れたのは、おいではなく
中学3年の少年、14歳。
おいの取引先の息子を装い
現金をだまし取りに来たのです。
そして、女性から
現金80万円が入った封筒を
受け取ったところで
待ち構えていた警察官が
取り押さえ現行犯逮捕しました。
少年は容疑を認め
…と供述している
ということです。
鈴木≫現場に現れたのが14歳。
田中≫14歳の子だった
ということですよね。
小林≫ちょっと皆さんショックを
受けていますね。
現金をだまし取ったのが
14歳ということで
衝撃的ですけれども
実は、特殊詐欺に少年が
関わっていることは意外に多くて
検挙される5人に1人が
20歳未満の少年
ということなんです。
田中≫しかも14歳の
中学生くらいの子も
加担しているということですね。
小林≫そういった少年を
減らすためにも
被害を減らすためにもいろいろな
対策が求められるんですが
今回、逮捕のきっかけに
なったものがありまして
それが80代の女性の家に
設置されていた
特殊詐欺対策アダプタ。
これを家庭用の電話に
つなぐことで
AIが詐欺を見破ってくれる。
田中≫すごいですね。
小関≫声のトーンとか
ということなんですかね?
使われるワードとか。
小林≫その仕組みを
見てみましょう。
(VTR)
特殊詐欺対策アダプタを
開発したのは
大手の電気通信事業者。
そう、AIが通話の内容を解析。
「お金を貸して」などの
詐欺で頻繁に使われる
キーワードや文脈から
これは特殊詐欺ではないか
とAIが判断すると
この「犯罪の疑いがあります。」
という注意のメールが
事前に登録した本人や親族などに
自動で送られる仕組みです。
しかも今回は、それだけではなく
品川区役所にもメールが。
なぜなら…。
区が令和3年度の補助事業として
始めたのが
アダプタの設置費用の補助。
その際、見守り活動の一環として
区役所にも注意メールが届くよう
設定をお願いしていたのです。
そのため、アダプタを設置した
80代女性の危険を
職員が、いち早く察知。
小関≫すごいですね。
自分や家族だけでなく
地域でも見守っている。
田中≫すばらしい
システムというか。
鈴木≫会話のやり取りで
AIが分析してくれた
ということなんですね。
小林≫単語や文脈で判断すると。
こうして通報されたあとに
警察は80代女性に
だまされたふりをしてもらって
待ち構えて
逮捕に至ったということです。
田中≫1人で向き合っていると
冷静に判断できないですものね。
なので、身内だったり町全体で
ケアしてくれるというのは
ありがたいですね。
小林≫まさにポイントがそこで
そもそも80代女性に
このアダプタを設置するよう
持ちかけた人がいるんです。
それが、区の警察署だったんです。
この女性は以前に詐欺の被害に
遭ったことがあって防犯のために
設置するよう勧めていたんです。
ですから
皆さんがおっしゃるように
AIの技術だけでなく
警察、行政で三位一体になって
犯罪を未然に防ぐことができた
ということなんですよね。
小関≫突然、電話がかかってきて
急いでとかいうワードが
あるじゃないですか。
精神状態が普通じゃないから
周りの人にも関心を持って
もらうのが大事ですよね。
小林≫本人も
普通はだまされないだろう
と思っている人も
だまされてしまう
シチュエーションになりますので
みんなで防ぐということですよね。
こうした特殊詐欺
今どうなっているかといいますと
被害金額、近年のものなんですが
平成26年をピークに
減ってきてはいるんです。
ただ、それでも一日に直すと
7800万円ほどの被害が
出ているということです。
依然として多いんですよね。
電話を使った詐欺
新たな手口も出てきています。
国民生活センターが
最近、注意を呼びかけているのが
還付金詐欺というもので
電話がかかってきて
新型コロナなどを口実に
払いすぎているお金が
戻りますよなどと言って
ATMへ誘導して
お金をだまし取るという
詐欺なんです。
この新たな手口
この対策アダプタは
見破ることができたのか
試してみました。
(VTR)
還付金詐欺の犯人役
電話を受ける役は俳優さん。
警視庁の資料をもとに
詐欺を再現してもらいます。
もしAIが、そのうそを見破れば
その時点で
こちらの中央にある携帯電話に
注意のメールが届くんですが
果たして…。
さらに犯人役はATMに着いたら
電話で操作方法を教えると話し
受話器を置いたところで…。
確認すると
AIからの注意メールです。
犯人役の電話を受けてから
2分35秒で届きました。
田中≫ちょっと田中様
危なかったじゃないですか。
<笑い声>
田中≫AIのおかげで
なんとかなりましたけれども。
小林≫ああいう丁寧な口調でも
見破ることができたと。
鈴木≫2分半で。
田中≫早いですよね。
行動する前に気付ける
ということですよね。
小林≫きっかけになる
ということですよね。
先ほど品川区、補助が出るという
お話をしたんですが
お伝えし忘れたんですが
品川区の補助の受け付けは
すでに終了していまして
もし特殊詐欺対策サービスを
利用したい場合は全国のNTTで
申し込めるということです。
今、還付金詐欺で
ご覧いただきましたが、ほかにも
近年増えているものがありまして
それがサポート詐欺。
パソコンを使っていると
偽の警告画面が出てくるんです。
ウイルスに感染したなどと
書いてあって、下のほう
当社に今すぐお電話ください
と書いてあるんですけれども
偽のサポートセンターに
電話するようしむけて
電話するとサポート料などを
請求されるということなんですね。
この電話のやり取りもAIで
見破ることができると
いうことなんですが
ただいずれも100%ではない
ということなので
大切なのは本人の注意
皆さんがおっしゃっていたように
周りの人が注意
そして声を掛けてあげたりする
ということだと思います。
電話を受けて怪しいな
特殊詐欺かな、怖いな
不安だなと思ったとき
相談する人が周りにない人は
消費者ホットライン
188(いやや)に
連絡してください。
専門の相談員がトラブルの解決を
助けてくれます。
田中≫ここからは
「みんなでシェア旅」の
コーナーでございます。
きょうの舞台は東京23区です。
(VTR)
中村≫港区の
とある建物に入っていく女性たち。
何が始まるのかというと
年に6回だけ開催される
特別なプラネタリウム。
星を眺めて
楽しむだけではないんです。
そう、特別なのは香り。
アロマオイルの優しい香りに
包まれながら満天の星を眺める
癒やしとリフレッシュを
テーマにしたプログラムなんです。
ラベンダーやオレンジなど
毎回、異なるアロマが
ほのかに香る空間で
その日の星空や
星座にまつわる神話が
紹介されます。
≫牡牛の肩の辺り
星がごちゃごちゃ
集まっているところがあります。
あれがプレアデス星団。
アロマの香りと、暗闇に浮かぶ
800万以上の星たち。
優しい語り口の
解説を聞いていると
いつの間にか夢の世界へ…
なんてことも。
♪~
というわけで
きょうの「シェア旅」は
東京23区を舞台に
癒やしとリフレッシュが
テーマです。
東京の夜景を、ちょっと
変わった場所から眺めたり
ど迫力のスポーツを観戦したり
さらに、東京で初めての
ワイナリーが造る
フレッシュな生ワインで
特別な時間を過ごしたり。
とっておきの東京の癒やし時間を
シェアします。
鈴木≫いろいろ、いい感じの
ありましたね。
小関≫楽しみですね。
やっぱり癒やしって
どんなタイミングでも
うれしいじゃないですか。
東京で、どんな癒やしがあるのか
楽しみです。
田中≫僕はすっかり小関君に
癒やされています。
小関≫本当ですか?
田中≫すっかり癒やされています。
小関≫僕もさっきの写真に
癒やされました。
田中≫華大さんが
癒やしということです。
中村≫小関さんも
ご自身がキラキラ
輝いてい
らっしゃいますけど
星はお好きですか?
小関≫星、結構好きです。
特に小学生のときとかは星
理科の授業とか星について
習ったりしていたんですけど
その日に家に帰って、夜
空を見上げて
これが夏の大三角形なんだとか
ここに点が3つあって
オリオン座、これが
ベテルギウスなんだみたいに
楽しんで見ていた記憶があります。
中村≫きょう、ご紹介したのは
プラネタリウム
アロマの香りに包まれるので
心地よくて途中で眠っちゃう方も
いらっしゃるそうです。
でもプラネタリウム側としては
静かにお休みいただくのであれば
大丈夫ですということです。
田中≫それは
OKしてくださっている。
いびきはだめですね?
中村≫気をつけていただきたい
ですね。
鈴木≫きょうも皆さんからの
メール、ファックスを募集します。
きょうのテーマは
日々の疲れ、リフレッシュに
ちなんで
最近テンションが上がったことや
私のリフレッシュ法を
教えてください。
ちなみに番組スタッフは
へとへとになったときに
宝塚のキラキラした舞台を見ると
生き返るということです。
田中≫すてきですね。
鈴木≫小関さんは
リフレッシュ法は何かありますか。
小関≫僕は音楽ですね。
音楽を聴く、奏でる
歌うも好きなんですけど
いちばんは聴くかな
スティービー・ワンダーとか
父の影響もあって
70年代、80年代の
アメリカのアーティストとか
好きで癒やされるために
聴いたりします。
田中≫音楽、すてきですね。
中村≫次は渋谷区からです。
このスポーツを見て
リフレッシュする女性
増えているんです。
(VTR)
もうお分かりですね。
渋谷を拠点に活動するのは
サンロッカーズ渋谷です。
ホームアリーナは
表参道に程近い
まさに都心のど真ん中。
女性ファンが
半数を占めています。
Bリーグの発足から7年。
22チームがひしめく
日本のトップリーグに所属する
この渋谷のチームには
東京オリンピックに
出場した選手や
NBAで優勝を経験した選手も
在籍。
華麗なプレーが
次々と繰り広げられます。
それだけではありません。
コロナ禍以前は
選手と触れ合えるイベントも多く
試合中とは違う
リラックスした表情に
キュンときた人も
多かったんだとか。
こうして応援するファンのことは
ブースターと呼び
その名のとおり、チームの成長を
後押しする存在なんです。
そんなブースターの1人
会社員の
権代(ごんだい)真里さん。
サンロッカーズの試合
すべてチェックしています。
権代≫選手が転がってくるぐらい
近いですのでね
選手の表情もよく見えるし。
なので、初めて来たときは
ちょっとびっくりしましたね。
女性ブースターに対する
こまやかな配慮も人気の理由です。
室内競技なので冬でも寒くなく
身軽に過ごせます。
また、段差が少ないので
ヒールのある靴でも
歩きやすいんです。
さらに、きれいなお手洗い。
個室の数も多く
家族連れにも支持されてきました。
西≫授乳室があるのかとか
あとは、ベビーカーを
置ける場所があるのかとか
あとは、おむつ替えっていう
ところもご用意していますので…
パンフレットにも一工夫。
その日の試合の見どころや
所属選手のプロフィールを
チェックできるほか
裏返せば
応援グッズに早変わり。
皆さんのお目当ては
選手だけではありません。
不動の人気を誇るのが…
ブースターの間では
ファンサービスの神ともいわれ
チームの枠を超えて
愛されているんです。
身体能力が高く感情表現も豊か。
かっこよさと
かわいさのギャップに
はまる人が多いんだとか。
全身からサンディー愛が
あふれている、こちらの女性。
カメラのフォルダは
サンディーでいっぱいです。
3年前に会社の同僚に誘われて
初めて試合を見に来た権代さん。
以前はバスケットボールに
あまり興味はなかったそうですが
今は試合を見ることが
週末の楽しみの1つです。
そんな権代さんが
今シーズンから始めたのが
会場ボランティア。
もっとチームに関わりたいと思い
応募しました。
この日で3回目。
試合前には、ごみ出しや
グッズの品出しなどを
任されました。
開場後は
インフォメーションブースを担当。
選手へのプレゼントの受け付けや
入場特典の配布
落とし物の対応など
仕事は多岐にわたります。
朝から晩まで
チームに貢献できる上
同じ趣味を持つ人たちと
知り合えることが
うれしいといいます。
1試合当たり
15人から20人ほどが参加。
この黒いジャンパーを
着た人たちは
みんなボランティアです。
非日常を味わえる華やかな空間に
たくさんのエネルギーが
あふれていました。
田中≫小関さんも
バスケットボールに
関心があるって。
小関≫1回
バスケットボール選手の役を
やったときに
すごい見るようになって
それから結構、例えば
ステファン・カーリー選手
スタイルとかすごくかっこよくて
ここから打つの?というのも驚き
だし
臨場感にやられますね。
田中≫また会場で見ると
雰囲気、違いますものね。
僕、バスケットが大好きで。
中村≫Bリーグはどうですか?
田中≫はいBリーグも大好きです。
今しゃべっていいんですか?
今、コロナ禍でなかなか
応援スタイルって
難しいと思うんです。
声が出せない環境なんですけど
だからこそ逆に
選手たちの試合中の声とか
ベンチでの声とか
選手たちの動く
バッシュ
のストップアンドゴーの
ゴムの音とか
そういった音も聞こえるので
今は今ならではの楽しみ方が
できたりするんですよ。
もうちょっと
しゃべっていいですか?
お返しします。
中村≫小関さんはBリーグ
見たくなりましたか。
小関≫見たくなりました。
しかもBリーグの魅力が
選手と触れ合うだけではなくて
サンディーとかの癒やしもあって。
中村≫VTRでご紹介した
権代さん、最近
こんなものを買いました。
バスケットボール
試合を見ているうちに
自分もやりたくなっちゃって
マイボールを
とうとう購入したということです。
田中≫すてき。
中村≫今はご自宅の近くの公園で
バスケットゴールがないかなと
調べて下見に行っている
ということです。
田中≫すてきです。僕も同じです。
僕も好きでボールを買って
探してたまにやったり
屋内と屋外でボールが違うので
そこだけ気をつけていただければ
これは田中からのお願いです。
<笑い声>
田中≫ボールが違うので。
あんまん≫田中さんの
コアな話題すてきだった。
それとそれと小関さんこんにちは
あんまんちゃんです。
きょうも、とっても爽やか!
かっこいいわ!
ところで小関さんは
ワインがお好き?
小関≫ワイン大好きです。
あんまん≫きょうご紹介するのは
東京で初めてのワイナリーそこで
造られている超人気のワインなの。
人気の秘密を探ってきましたよ。
ヒアウィーゴー!
(VTR)
やって来たのは
練馬区にある、こちらのお店。
こんにちは!
こだわりのワインを
造ってらっしゃると伺って
やって来ました。
ワインは
どこで造ってらっしゃるの?
隣もあったのね。
迎えてくださったのは
醸造家の越後屋美和さん。
7年前、ここ練馬区に
東京初となるワイナリーを
オープンしました。
長野や山形から取り寄せた
厳選したぶどうで
ワインを造ってらっしゃるの。
届いたぶどうの選別から始まって
仕込み、瓶詰めに至るまで
すべて手作業なの。
グレート!
越後屋さん、きょうの
おすすめをいただけますか?
え?詰める?
どういうこと?WHY?
量り売り?画期的。
びっくりぽん!
≫そう、越後屋さんのお店では
常時、赤と白2種類のワインを
量り売りしています。
なんと100ミリリットルから
購入できます。
あんまん≫一般的な
ワインの量だと多いと感じる人や
いろんな味を少しずつ楽しみたい
っていうお客様に大人気。
≫越後屋さんが造っている
ワインには特徴があります。
グラスに注ぐと
少し濁っているのが
お分かりになりますか?
瓶詰めの過程で
あえて、ろ過せず
加熱殺菌もしない
生ワインといわれるものなのです。
生きた酵母が放つ
少し、シュワッとした口当たりが
楽しめるほか
ぶどう本来のフレッシュさや
フルーティーさを
味わうことができます。
量り売りのワインは
購入してから1週間以内に
飲み切るのがおすすめです。
あんまん≫こちらのワイン
口コミで評判が広まって
地元のイベントでも大人気。
この日は、赤白合わせて
100本以上用意したんだけど
2時間ほどで
売り切れちゃいました。
アンコビリーバボー!
そんな越後屋さんが
ワイン造りを始めたきっかけはね
驚くなかれ
なんとキャベツ!
練馬区はね
東京23区で農地の広さ
ナンバー1
野菜の収穫量もトップなの。
そこで作られていたキャベツが
甘くて、みずみずしくて
うれしい驚きだったの。
そこで越後屋さんが考えたのが
東京の野菜に
大好きなワインを
合わせることでした。
越後屋さんは
ワインの醸造だけじゃなくて
3年前から原料のぶどうも
練馬で作っています。
練馬区内の7か所
およそ2000平方メートルの
畑で14種類のぶどうを育てて
練馬の土地に合う品種を
探しています。
SNSで呼びかけたら
サポーターさんたちが大集合。
これまでに300人以上の
人たちが参加してます。
私も行きたい!
ここ、練馬で育てた
ぶどうで造った初めてのワインは
いよいよ来月、完成予定なの!
いったい、どんな感じに
仕上がっているかしら?
わくわく!
私も飲んでみたい。
中村≫
このぶどうのワインは
来月13日にお披露目だと
いうことです。
もうちょっと
待ちきれないですけれども
ぜひ待っていただければと
思います。
そしてスタジオには
越後屋さんが造られている
生ワイン3種類ご用意しました。
皆さんのお手元にもありますので
お手元で
ご紹介していきましょうか。
小関さんのところにあるのが
西東京市産の
ヤマソーヴィニヨンという
ぶどうを使った赤ワイン。
そして田中さんのところに
あるのが
長野県産のシャルドネ
というぶどうを使った白ワイン。
そして鈴木さんの
田中さん見えやすく
ありがとうございます。
鈴木さんのところにあるのは
山形県産のデラウェア
というぶどうを使った
オレンジワインです。
これ私も
全く知らなかったんですけれど
ここ数年はやっているらしくて
白ぶどうを使った
赤ワインというか。
赤ワインは
黒ぶどうを使うんですけれども
白ワインを使う
白ぶどうを使って
赤ワインの製法で作られている
ということです。
本当は召し上がっていただきたい
ですけれども朝ですしこの
あとお仕事もあると思うので
色と香りを味わってください。
小関≫僕、赤ワイン
大好きなんですけれども
香りは、しっかり赤なんですね。
見た目は、わりと鮮やかで
明るいんですけれど
香りは濃厚です。濃そうだなと。
田中≫においをかいでいる姿は
もう1回ちょっと
もう1回やっていただいて
いいですか?
<笑い声>
鈴木≫何かドラマを
見ているようで。
田中≫すごくいい香りが。
優しいすごいいい香りがします。
中村≫香りは甘めなんです
けれども、辛口で
すっきりとした味わい
ということなんです。
小関≫飲みたい。
田中≫飲みたいよね。
中村≫ワイン造りのきっかけと
なったのは東京で作られている
野菜でしたね。
田中≫都産都消。
中村≫東京で作られている
野菜や果物を
スタジオにご用意しました。
トマトやレモン
いろいろありますけれども
東京で作られている野菜は
ほとんど都内で
消費されているので
ほかの地域に
あまりいかないんですね。
ほかの地域の方は意外に思われる
かもしれませんね。
どうですか小関さん
気になるもの
ありますか?
小関≫東京ウド。大きいなと。
中村≫小平市で
作られているんですけれども
きれいな白というのが特徴的で
畑の地下に穴を開けて
地下室(むろ)で
作っているんです。
昔から作られてきた東京江戸野菜
の1つなんです。
小関≫知らなかった。
中村≫いろいろ
ご紹介したいんですけれども
これもちょっと見るだけで
失礼いたします。
「シェア旅」続けていきましょう。
最後は墨田区とか江戸川区
江東区を流れる川が舞台です。
これに乗ってリフレッシュします。
(VTR)
やって来たのは江戸川区の河川敷。
ツアーガイドの福田高士さんが
とっておきの場所に
案内してくれます。
そう、川から見上げる夜景を
楽しむんです。
出発はちょっと早めの午後4時半。
これには理由が…。
ということで
夕焼け空のもと、出発です。
江戸川区の河川敷をスタートして
墨田区の
スカイツリーを眺めて帰る
片道1時間のルートです。
このツアーで使うのは
シーカヤック。
波や風の影響を受けにくく
初心者でもバランスが
取りやすいからだそうです。
舟から見た景色は、こんな感じ。
どうですか?この解放感。
空の色もきれいですよね。
ガイドの福田さんは、これまでに
アラビア半島や地中海など
世界の水辺をカヤックで
旅してきたスペシャリスト。
カヤックに乗る楽しさや
水上から見える世界を
楽しんでもらいたいと
10年ほど前から
このツアーを企画しています。
スタートから、およそ10分。
福田さんおすすめの
最初の絶景ポイントに
到着しました。
福田≫スカイツリーとですね
アーチの橋と町並みがきれいに
映ってるようなところですね。
町並みだけでなく
水辺に生息する鳥たちを
間近で観察できるのも
人気なんだとか。
そして、太陽が西に沈み
あかね色だった空も
少しずつ夜の表情へ。
出発から40分ほど。
細い水路にさしかかります。
さらに進むこと10分。
ついに…。
墨田区の空を貫く
東京スカイツリー。
手前に遮るものがない
水上だからこそ見られる姿です。
水面のスカイツリーが
ほら、今にもつかめそう。
帰り道にも
お楽しみは残っています。
振り返ってみると
ライトアップされた
スカイツリーとアーチ状の橋。
昼とは、また違った表情を
見せてくれるんです。
水面に映った光の粒たちの
きらめきも夜景の一部。
静かな水の上で見る夜の東京。
心が穏やかになること
間違いなしです。
中村≫癒やされました?
小関≫癒やされました。
中村≫この時期
風が全くない日には
スカイツリーの、こんな姿を
楽しむことができるんです。
水鏡に映ったスカイツリー。
波が立っていないので
本当に水面が
鏡のようになっていますよね。
いかがですか?
小関≫カヤックって
激しいイメージがありましたけど
あんな穏やかな楽しみ方が
あるんだな。
中村≫本当にゆったりと時間が
流れるといった感じですが
星もバスケットボールも
ワインもお好きだという小関さん。
カヤックはさすがに。
小関≫カヤック
いちばんやってみたいです。
カヌーとかは
経験があったんですけれども
カヤックって
いつも挑戦してみたいなと
思っていたことがあって
東京の景色と一緒に
楽しめるといいなと
癒やされながら運動もするって
いいなと感じました。
中村≫リフレッシュに
つながりそうですね。
今回のコースですと片道だけで
橋が10本あるんですよね。
なのでそれがデザインとかも
全部違うので
すごく楽しいというのと
真上を電車が走ったりもするので
電車好きの方にも
人気があるということです。
田中≫なかなか見られないような
景色があったり
あと夜に、こぎ出すって
ちょっとわくわく感というか
冒険している感もありますよね。
それも楽しいのかなと思いますね。
鈴木≫あと鳥みたいなもの
東京にいるんだと。
こんな近くで見られるんだとか
いろんな発見が
ありそうだなと思って。
中村≫このカヤック
やったことがない方でも
できるんですよ。
初級者の方には
乗る前に30分ぐらい
レクチャーがあるので
すぐに乗れるということなんです。
小学生から80代ぐらいの方まで
楽しんでいらっしゃる
ということです。
田中≫本当に
僕らが思っているより
簡単にできるということですね。
中村≫そうなんですよね。
ちょっと手もとがぬれたりする
こともあるんですけれども
手袋とウェアを
貸してくれるいうことで
その辺りも大丈夫です。
ほかにもコースがたくさん
ありまして、東京都内を巡る
初心者コースだけでも
4つあるんです。
小関さんの後ろにある写真。
こちらは
上級者向けなんですけれど
目黒川を巡るコースなんですよ。
目黒川といえば桜ですよね。
あと1か月後くらいには
こうして桜を、川から
眺められるということです。
小関≫お仕事のたびに
この辺りを
通ったりしますけれども
違う景色が楽しめる
下からなんて
なかなかないですよね。
田中≫しゃがむことはあっても
しゃがんで進むこと
そんな目線が
日常生活にないですよね。
そういったことも
体感できるということなんですね。
小関≫いいな。
中村≫
田中さんの後ろにあるのは
カヤックと関係ありませんが
階段の写真
文京区にあるお化け階段と
呼ばれている階段でして
上るときは40段あるんです
けれど
下りるときには
39段しかないんです。
田中≫なんでですか?
中村≫秘密は1段目にあるんです。
道路とほぼ同じ高さです。
上るときは1段目と数えますが
どうやら下りるときは
数えない方が多いということで
一段少なくなっちゃう。
田中≫上っているときは
上っている感があるけれども…
本当の
お化けじゃないということですね。
<笑い声>
中村≫本当のお化けではないと。
鈴木≫皆さんからたくさん
メッセージいただいています。
リフレッシュ方法を
山口県50代の方です。
手を洗うことです。
すっきりします。
すごくシンプル。
千葉県30代の方。
小関君の舞台を見に行きました。
最高にリフレッシュされました。
小関君好きになっても
いいですか?
小関≫ぜひ。
田中≫うれしいね。
生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。
9時になりました。
ニュースをお伝えします。
財務省が発表した先月の貿易統計
によりますと
輸出から輸入を差し引いた
貿易収支は2兆1911億円の
赤字となりました。
貿易赤字は6か月連続で
原油価格の上昇などを背景に
輸入額が大きく増加したことが
要因です。
低気圧と強い寒気の影響で岐阜県
や福井県ではけさまでの24時間
で積雪が60センチ以上増える
など
日本海側を中心に大雪となってい
ます。
きょうは北陸や近畿北部、岐阜県
を中心に短時間で積雪が急激に
増えるおそれがあり
車の立往生など大雪による交通へ
の影響に警戒が必要です。
午前8時までの3時間の降雪量は
兵庫県の朝来市和田山で
13センチ、
秋田市で12センチなどとなって
います。
また、兵庫県の
香美町兎和野高原では
午前7時までの6時間に降った雪
の量が39センチと
2005年に統計を取り始めて
から最も多くなりました。
積雪も昨夜から急激に増え
午前8時の積雪は
岐阜県白川村で
2メートル10センチ、
福井県大野市で
1メートル23センチと
けさまでの24時間に60センチ
以上増えました。
このほか新潟県長岡市で
1メートル2センチなどとなって
います。
また徳島市で4センチとふだん雪
の降らない西日本の平地でも
積もっているところがあります。
低気圧は
きょうの夜にかけて新潟県付近へ
南下するため
日本海側を中心にさらに
雪が強まる見込みで
北陸や近畿北部、岐阜県を中心に
短時間で積雪が急激に増える
おそれがあります。
中国地方の平地でも大雪となる
見込みです。
あす朝までの24時間に降る雪の
量は
いずれも多いところで
北陸と新潟県、近畿北部、長野県
それに岐阜県で60センチ、
東北と中国地方で50センチ、
関東北部で40センチと予想さ
れています。
気象庁は車の立往生など
大雪による交通への影響に警戒し
雪崩や屋根からの落雪、
着雪による停電などに十分注意
するよう呼びかけています。
アメリカの中央銀行にあたる
FRBの先月の会合で
利上げについて
前回、ゼロ金利政策を解除した
2015年以降の局面よりも
速いペースで進めるのが
適切との意見が相次いでいたこと
が分かりました。
FRB・連邦準備制度理事会は
先月開いた会合で
記録的なインフレを抑えるために
次回、来月の会合で2年間継続
しているゼロ金利政策を解除し
利上げに踏み切る見通しを示し
ました。
16日に公表された議事録により
ますと
利上げを巡っては物価上昇が
収まらないことに警戒を強める
出席者から
経済が想定どおり回復すれば
前回、ゼロ金利政策を解除した
2015年以降の局面よりも速い
ペースで進めていくのが適切との
意見が相次いでいたことが分かり
ました。
市場ではFRBがインフレの抑制
を急ぐため
来月の会合で利上げの幅を通常の
0.25%ではなく
一気に0.5%にするという見方
も出ていて、対応への関心が
高まっています。
では全国の天気、雲の様子です。
日本海には渦を巻いた雲があり
ほとんど停滞しています。
山陰から北陸には同じような場所
に活発な雪雲が次々と流れ込んで
います。
生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。
田中≫引き続き「あさイチ」です。
鈴木≫皆さんからのメッセージを
ご紹介します。
田中さんと小関さんに
たくさんきています。
東京都50代の方。
きのうまでのぐっさんに続き
田中さん、全然違和感ない。
楽しいオープニング。
華大さんがいないのは残念ですが
楽しく見ています。
田中≫よかったです。
一応、ピンの宣材写真があるので
時間があればね。
鈴木≫まだあるんですか?
どこかで見たくなっちゃう。
楽しみにしています。
新潟県の方からは
小関さん、すばらしい!反応速度
ということで
愛知県の方。
田中さんの名前言い間違いからの
ハンカチから写真。
小関さんもハンカチだったと
いう速度
朝からばかウケです。
田中≫よかった、うれしいです。
一応ちょっと、はい。
鈴木≫見たい。
田中≫それぞれ大好きな
お世話になっている
お兄さん方なので。
鈴木≫引き続きお願いします。
ここからは気象予報士の
池田さんに日本海側の大雪と
ことしの花粉対策について
教えてもらいます。
池田≫先ほどのニュースでも
お伝えしましたが
きょうは引き続き
西日本も含めて日本海側で
大雪に警戒が必要です。
あと強い風に乗って太平洋側にも
一部、雪雲の流れ込んでくる
ところがありそうです。
では3時間ごとの予想降雪量を
見ていきます。
この紫色のところは
雪が特に強まる地域です。
この先の予想を見ていきますと
山陰から近畿の北部
そして岐阜県から新潟県にかけて
この濃い表示が長く続くんです。
鈴木≫範囲が広いですね。
池田≫こういうところでは
一気に雪が積もってしまうような
降り方が夜にかけて
長時間続きそうなんですね。
なので、きょうは車の立往生など
交通の影響に警戒をお願いします。
そして強い寒気の影響で
全国的に冬の寒さが
続いているんですが
そろそろ気をつけておきたいのが
こちらです、花粉。
田中≫そうか。
池田≫すでに九州から
関東にかけて
スギ花粉が観測され始めています。
鈴木さんは
花粉症だと伺いましたが。
鈴木≫もう薬のんでいますし
この写真やめてほしいです。
小関≫とても分かります。
見るだけで
反応しちゃうんですよね。
鈴木≫きょう、ちょっと
むずむずするって。
小関≫朝、起きてかゆかったです。
鈴木≫これからね。
池田≫ことしの花粉の量
どうなるのか気になりますよね。
昨シーズンと比べてみると
特に多いのが北海道から
東北の太平洋側。
そして東日本ほぼ全域で
多い予想。
九州の北部も昨シーズンより
多い予想なんです。
なので去年症状が出なかった方も
ことしは注意しておいたほうが
いいかもしれません。
そこで、きょうぜひ
知っておいていただきたいのが
花粉が時間帯によって
飛ぶ量が違うということなんです。
小関さん、一日のうちで
いつごろが花粉が
多いと思いますか?
小関≫やっぱり昼間かな?
暖かいと水分も蒸発しますし
乾燥すると風で花粉とかが
舞うのかなって。
池田≫さすが花粉症の方は
体で感じているという感じですね。
データを見てみましょう。
実は12時と18時に
2回、ピークがあるんです。
こう見ると、この間の時間
花粉が少ないように思いますよね。
ただ、実はこの観測方法
地表に落ちてきた花粉の量を
測定しているんです。
なのでこの少なく見える時間帯も
実際、花粉がなくなっている
わけではないんですよね。
どこにあるかというと
この空気中に漂っている
ということなんですね。
そのデータも
重ねて見てみましょう。
そうすると、ここも
多いんですよね。
なので日中はずっと花粉の量が
多いということに
なってしまいます。
これを踏まえてお部屋の空気を
入れ替えたりする場合は
花粉が少ない
飛び始める前の早朝や
夜、ちょっと寒いんですけれども
このタイミングがおすすめです。
小関≫その時間を考えて
やればいいんですね。
春は窓を開けられなくて
換気ができないんですよ
困っていたんですけれど。
池田≫夜はちょっとおすすめです。
そして洗濯物は
すでに部屋干ししているという方
多いと思うんですが、空気が
乾燥していますのでその点でも
室内の湿度を少し保てる
という利点もあります。
買い物などお出かけする際は
比較的花粉の少なめの昼前までに
済ませておけるといいのかな
と思います。
とはいっても
この花粉の多い時間帯も
外出しますよね。
そこでダニや花粉などの
アレルギー対策に詳しい
NPO法人東京アレルギー・呼吸
器疾患研究所の
白井秀治さんに対策を聞きました。
まず外出時の対策が
花粉対策スプレーを
使うことなんです。
このスプレーをつけておくと
つく花粉が
少なくなるそうなんです。
服につけたりするタイプだけで
なく最近は顔や髪に直接使える
ものも出ているんですよね。
化粧品メーカーや
製薬会社などからさまざまな
種類が出ていまして
メークの上から使えるものも
出ているそうです。
そして、帰宅後は玄関で花粉を
払うのはもちろんなんですが
衣類用スチーマー。
服についてしまった花粉を
熱を持った蒸気を当てることで
花粉の成分が変質して
アレルギー反応が起きにくくなる
という研究結果が
あるそうなんです。
なのでぜひ、こういった対策も
活用しながら
そろそろ花粉対策、始めておいて
いただければと思います。
お天気コーナーでした。
鈴木≫池田さん
ありがとうございました。
続いてはこちらです。
暮らしを豊かにするヒントを
お届けする情報番組
「あしたも晴れ!人生レシピ」
とのコラボ企画です。
今回は好評企画
「拝見!あの人の冷蔵庫」から
ふだんは見られない動物園の
冷蔵庫をご紹介します。
知られざる舞台裏です。
(VTR)
≫ここには、およそ120種類
1200頭もの動物が
飼育されています。
海に住む動物
さらに絶滅危惧種に
指定されている貴重な種まで
多種多様な
動物たちが暮らしているんです。
その命を支えている食料
それを保存している冷蔵庫を
今回、特別に見せていただきます。
冷蔵庫があるのは
動物園のバックヤード。
白石≫こちらは
調理棟と言いまして。
この建物の中にあるんだそう。
冷蔵庫には
多くの動物が食べる野菜や果物が。
右側の冷凍庫には
大型の肉食動物のための肉が
冷凍保存されています。
さらに、外にもう1つ。
ここには海の生き物の餌となる
魚が入っています。
一日に食べる量は
およそ330kgにも
なるんだそうです。
動物園で人気のショー
アニマルパフォーマンス。
ここで海の動物を
担当しているのが
飼育歴6年の宮本恵里さんです。
宮本さんが餌作りのために
向かったのは、冷凍庫。
宮本≫今、奥に入ってるのが
あじです。
動物に与えるため
魚を解凍するんです。
ぎっしり詰まった冷凍の魚。
これを毎日
運んでは解凍する宮本さん。
結構、力仕事です。
解凍した魚。
これを6頭いる
アザラシとオットセイ
それぞれ1頭ずつに合わせて
仕分けします。
一頭一頭、年齢も体重も違うので
与える魚の量と種類で
カロリー計算することが大切。
そして、最も大切なのが
魚の背中に
塩を入れることなんです。
宮本≫うちの水槽が
淡水で真水なんですよ。
なので、塩分を摂取しないと
低ナトリウム血症といって
病気になってしまうので。
海の動物に欠かせない塩分を
食事で補い、病気を予防します。
ペンギン用の魚にも塩を足します。
ペンギンたちに魚を与える前にも
ある工夫があります。
少しでも健康でいてもらうために
ビタミン補給は
欠かせないといいます。
サプリを入れたものは
1羽ずつ確認しながら
与えています。
テトというペンギンには
顔の左側に向かって
魚を差し出していました。
宮本≫この子の場合は…
≫あ~事故だ。
宮本≫でも、まあ全然元気で
今は違うペアの子と
一緒にいるので
安心してるんですけど。
あっ、今おなかいっぱいになって
戻っていきましたね。
そして、オットセイ、アザラシ
鳥たちのショーが始まります。
実は、このときに
ご褒美として与える魚が
ショーに出る
動物の食事となるのです。
ここでも切り身に
サプリを入れました。
そして、本番。
宮本さんとペアを組むのは
オットセイの女の子
キャロルちゃん。
≫お願いします!
宮本≫まずは行ってらっしゃい。
さあ、勢いよくプールに
飛び込んでいきました。
バンドをくぐり抜ければ大成功。
OK!
ありがとうございます!
演技の間に
宮本さんはオットセイに
魚を与え続けます。
宮本≫こうやって…
乗ってもらったまま一緒に
園内をお散歩していくこと。
これもとても大事な
ポイントなんです。
歓声を浴びて、ショーは無事終了。
しかし、その後
お客さんがいなくなった会場に
宮本さんが別のオットセイを
連れてやって来ました。
この動物園に来て、すでに21年。
オットセイの中では高齢の
ムーンちゃん。
視力も落ちたため
ショーには出ず
宮本さんたち飼育係と
楽しく過ごすのが日課。
優しくなでながら魚を食べさせる。
この時間が
宮本さんとムーンちゃんの
大切なひとときです。
一方、こちらはサル山。
50匹を超えるアカゲザルが
暮らしています。
そこへ、やって来た飼育係が
餌を一斉に与えます。
群れで暮らす、この猿たち。
それぞれの食べ方が気になります。
≫ごはんを
食べているってことは
健康で元気だってことが
分かりやすい指標になるので
安心しますよね。
谷仲由妃さん。
飼育歴10年。
飼育係の中でも
一目置かれるスゴ技の持ち主です。
冷蔵庫から取り出したのは…。
谷仲≫にんじん、出します。
箱ごと取り出すとは
大量に必要なようですね。
にんじんの端を切り落として
はかりの上に並べ始めました。
≫何これ、立てるんですか?
必要な量を素早く量り
素早く切る。
実は谷仲さん
サル山の猿だけでなくて
ほかに、ヤマアラシ
アライグマ、ミーアキャット
カワウソなどなど
10種類もの動物の担当。
その餌を一気に準備する
というのです。
続いて、さつまいも。
こちらも猛スピード!
これはヤマアラシ用。
ヤマアラシが食べやすい
サイズに一気にカット。
猿用は、細かくカット。
50匹以上いるので
公平に行き渡らせるためです。
休む間もなく、今度はコウモリ
ミーアキャットなど
口の小さな動物の餌の用意。
野菜は煮たものを使います。
動物の年齢、健康状態を見ながら
それぞれに合わせた餌を
あっという間に作りました。
賀来≫自分が作った餌を
食べてもらうのは
谷仲さんの楽しみな時間。
ヤマアラシ、コツメカワウソ
ミーアキャットなど
餌を与えながら
健康状態の観察をするんです。
そして今、いちばん気になる
動物がいるという場所へ。
アライグマの雄、スエゾウ君。
数年前にてんかんで倒れて以来
谷仲さんたち飼育係が
看病にあたっていました。
朝夕2回、処方された薬を
スエゾウ君が好きなバナナに混ぜ
与えるのです。
谷仲≫はい、食べられました。
動物園に来るお客さんには
会えないスエゾウ君ですが
谷仲さんたちは
大切にしていました。
野生動物など
さまざまな生き物を
間近に見ることができる動物園。
その命を預かる飼育係たちには
ある思いがありました。
命を支える動物園の冷蔵庫。
飼育係の餌作りには
愛情と工夫と思いやりが
込められていました。
鈴木≫いかがでした?小関さん。
小関≫動物園の冷蔵庫って
そういえば見たことないなと
思いました。
田中≫なかなか見る機会
ないですもんね。
小関≫野菜、肉、魚で
分けられているんだっていうのも
初めて知りました。
鈴木≫大量にありましたしね。
どうですか?田中さん。
田中≫やっぱり
すごいなと思うのは
それこそペンギンでも50羽近く
いるとするじゃないですか。
飼育員の方たち、みんな
それぞれの
顔と名前を認識していらっしゃる
んです。
それぞれに合った餌というか
食事、サプリも含めて
バランスを取ってあげている
というところに
僕も聞いてびっくりしたんです。
それぐらいの思いがないと
やっぱり務まらないんだろうな
と改めて思いました。
小関≫カロリー管理だけでも
大変なのに、みんなの分もって
すごいですよね。
鈴木≫ちなみに動物たちの餌
本当に毎日大量に
必要でしたけれども
いろいろな企業が
協力してくれているそうです。
例えばバナナは果物メーカーから。
キャベツや白菜などは
牛丼チェーンから。
鶏ガラは鶏肉生産会社から
提供してもらっているんですね。
いろいろな支えの中で
やっているんですね。
さてEテレ
「あしたも晴れ!人生レシピ」
あすの放送は
更年期症状に
どう対応すればいいのか
日常生活で気をつけるポイントや
治療法について女性外来の医師が
分かりやすく解説しますので
ぜひ、ご覧ください。
田中≫続いて
「おでかけLIVE」です。
今週は岩手県からです。
佐々木さん。
佐々木≫人類最古の宝石
琥珀です。
イッツアビューティフル!
さらにはこのビッグサイズ!
琥珀です!
大きいですよね。
田中≫言い方よ。
佐々木≫これだけ大きいものは
非常に珍しいということで
なんと数百万円の値が
つくそうです。
田中≫いいお値段しますね。
佐々木≫おはようございます。
盛岡放送局の佐々木芳史です。
この大きな琥珀も珍しいんですが
きょう、ご紹介していくのは
このジェットと呼ばれる宝石です。
漆黒の色をした宝石、ジェット
実はイギリス王室でも
装飾品として使用されていまして
さらに国内でも
冠婚葬祭としても
使用されるほどの宝石なんです。
このジェット
どのようにできるのか
琥珀というのは木の樹脂が
化石化したものなんですが
この黒い部分、ジェット
これは木が
化石化したものなんです。
きょうは、このジェットが
国内では唯一、採掘されています
久慈市から
中継でお伝えしていきます。
私が来ているのは久慈市にある
琥珀の博物館です。
久慈で採れた
ジェットを加工しまして
宝石もここで作られています。
このジェットが加工されています
工房に来たんですが
このジェット、実は
久慈でどのように
採れるようになったのか
「?」のおかげでした。
スタジオの田中さん
何のおかげだったんでしょうか。
田中≫田中のおかげだと
聞いています。
<笑い声>
佐々木≫田中さんのおかげ…?
ブブーです。
正解は9000万年前の地層の
おかげでした~!
田中≫言い方よ。
佐々木≫久慈の太古の
大陸を表したものです。
今から9000万年前の地層
というのは
この海の
すごい下の部分にありました。
ただ長期間の地殻変動によって
隆起が起きまして
だんだん隆起していき
今では久慈の地表から
およそ5mから10mほどの
近さまで来たんです。
このジェットが眠っている
9000万年前の地層というのが
これだけ
近い距離になるというのは
久慈だけの珍しい現象なんです。
これだけ近づいたことにより
久慈でジェットが
採れるようになりました。
まさに地殻変動が生んだ奇跡。
自然のロマン!
田中≫言い方よ。
ずっと佐々木の言い方よ。
佐々木≫久慈では
9000万年前の地層が
採掘されています。
博物館では子どもたちも
この採掘体験ができる
ということです。
この9000万年前の
非常に珍しい土を
掘り起こしたものが
この工房の中にあります。
田中≫見たい。
佐々木≫お邪魔します。
この山積みになっているもの
これが9000万年前の地層の
土を掘り起こしたものなんですが
岩のようにも見えますよね。
石のようにも。
ただ、これ実は土の塊なんです。
スタジオの小関さん
この断層に見えるキラキラした
黒いもの見えますか?
小関≫見えます。
佐々木≫これがジェットなんです。
小関≫こんなに小さいんですね。
佐々木≫そうなんですよ。
この僅かなジェットを加工して
高級な宝石が出来上がります。
小関≫ロマン!
佐々木≫ありがとうございます。
ロマン!いただきました。
久慈でこのジェットを
商品化したのは去年9月から。
最近なんです。
なぜなのか、ここからは
ジェットを加工しています
下館さつきさんとお届けします。
下舘さんずばりなぜなんですか。
下舘≫ここ久慈市は琥珀が
採れることで
世界的に有名な場所なんですが
その琥珀の地層からだいぶ前に
小さな琥珀のジェットのかけらが
見つかっていました。
でも当時は黒いだけで
琥珀じゃないから
別にしてておいてという
そんな感じだったんです。
捨てていました。
それがだんだん
琥珀が採れる量が減ってきて
黒い塊が出るようになったんです。
何かにできないかなと思って
専門機関に問い合わせました。
そうしたら、
捨てていた黒い塊、実は
じぇじぇじぇ!の
ジェットだったんです。
佐々木≫名札にもある
じぇじぇじぇ!のジェットだった
んですね。
下舘≫びっくりしました。
どれだけ捨てていた?と
当時は非常に驚きました。
このジェットを
これから宝石にしていくのには
このままでは使えなかったので
いろんな研究をしてきたわけです。
佐々木≫その、じぇじぇじぇ!な
驚きから生まれた
ジェットなんですが
岩手大学と共同しまして
およそ4年の月日をかけて
商品化まで、こぎ着けました。
そして、特殊な加工を施して
形成したものがこちらです。
さらに磨きをかけたものが
この球体になっています。
商品化するには、これをさらに
磨いていく必要があるんです。
ここからは下舘さんに
この仕上げの磨きの作業を
お願いいたします。
田中≫見せてくださる?
下舘≫じぇじぇじぇ!
マジックいきます。
田中≫じぇじぇじぇ!マジック
お願いします。
佐々木≫魔法に
かかっていきますよ。
下舘さんは魔法が使えるほど
30年間、この磨きの作業を
されているんです。
小関≫もうきれいになってきた。
佐々木≫布を使って
早いスピードで
磨きをかけていきます。
小関≫早い。
田中≫きれい、きれい、分かる!
佐々木≫スタジオの皆さん
キラキラしてきたのが
見えてきましたね。
下舘≫そろそろ磨きが完成します。
今度はツヤを出します。
田中≫ここから
さらにツヤが出る?
小関≫もっと光ってきた。
下舘≫いよいよ…きれいに拭いて。
じぇじぇじぇ!
ジェットの完成です。
田中≫じぇじぇじぇ!ジェット
きれい。
佐々木≫じぇじぇじぇ!の
スピードで
仕上げていただきました。
一個一個を磨き上げた
ジェットを糸でつなぎまして
こういったネックレスですとか
実は、じぇじぇじぇ!と
私もさり気に着けていました
ブレスレットなどに
商品化されていきます。
ただ全部、皆さん手作業で
行っているので
一日に10個ほどしか
生産できないんです。
ただ、ことし3月から
工場を稼働しまして
増産に取り組んでいく
ということです。
ジェットの未来
これからも明るいですね。
下舘≫ここ久慈市では
琥珀とジェットが2つ採れるよう
になりました。
3月に新しい工場ができます。
私たちは手作業で
大事に製品化して
皆様にお届けしていきます。
佐々木≫これから久慈のみで
採れるジェット
ジェットのごとく進んでいきます。
中継でした。
鈴木≫ありがとうございました。
すごい輝きでしたね。
田中≫きれいでしたね。
鈴木≫知らなかった
ジェットね。
「おでかけLIVE」でした。
田中≫「みんな!ゴハンだよ」。
駒村≫きょうは切り干し大根を
使った2品をご紹介します。
みそ味に仕上げた
具だくさんのけんちん汁
そして、マヨネーズであえた
洋風のサラダをご紹介します。
きょう教えてくださるのは
切り干し大根が大好きという
日本料理研究家の
斉藤辰夫さんです。
きょう切り干し大根で2品
ということなんですが
まず、みそけんちん汁
なんですよね。
斉藤≫みそけんちん汁
きょうは切り干し大根を使って
うまみが凝縮しているんです。
乾物なので普通の大根よりも
甘みがあって、たっぷり繊維質も
あってバランスもよく取れた
おいしいお汁です。
駒村≫お隣はサラダ。
斉藤≫サラダ。
切り干し大根を
サラダにすることないですよね。
これもまたマヨネーズと菜の花
切り干しがめちゃめちゃ合います。
駒村≫びっくりするぐらい
卵サンドの中身みたいな感じです。
田中≫そうですよね。
意外なんですけど。
斉藤≫お子さんでも
食べやすいです。
駒村≫小関さん、切り干し大根を
召し上がる機会って?
小関≫大好きです。
和食全般大好きです。
切り干し大根を
あえて買ったりもしますし
地方公演とか
地方での撮影のときに
ホテルで出てくるときも
切り干し大根を
食べるようにしています。
駒村≫選んで食べるときとかね
お弁当の端っこに
ちょっとあったりしますよね。
田中さんは、どうですか?
切り干し大根は。
田中≫僕も一度、切り干し大根で
何かおみそ汁的なものを
作ったんですけど
それっきり一度も使っていません。
2、3年ぐらい前の
話なんですけど
どう使っていいか
正直分からない部分があります。
斉藤≫結構多いんですそういう方。
1回買ってみるけど続かない。
田中≫まさにそのタイプでした。
駒村≫切り干し大根使おうという
ことは
結構お料理されていますね。
田中≫一応、毎日キッチンには
立つんですが
どうしても同じメニューに
なるので
こういうヘルシーなもので何か
レシピを作れたらなと思うんです。
駒村≫きょうはぴったりですね。
斉藤≫ぴったりです
ありがとうございます。
田中≫どういたしまして。
駒村≫けんちん汁から
まいりましょう。
4、5人分の分量です。
斉藤≫きょうは
たっぷり使いたいので
40gぐらいです。
下準備が大切なんです。
このまま皆さん
お水につけるんだけど、だめ。
田中≫だめなんですか?
斉藤≫だめです。
田中≫映っていないところで
左足が上がっていましたけど。
斉藤≫上がってしまうんです。
まず大事なのは
お水を少し入れましょう。
大さじ3入れます。
塩をふたつまみぐらい
入れてもらって少しもむんです。
こうすると余分なアクが取れて
なおかつ戻しが早くなるんです。
これをやるかやらないかで
全然違う。
アクが見えてきますかね?
少し泡が出てきます。
これぐらいまでです。
これでいいです。そうすると
どうしても乾物なものなので
なんだかんだ、すぐ料理すると
戻りにくいんで
ちょっと塩でもんであげると
戻りやすいです。
これはざるに上げていただいて。
ざっとでいいです。
あと流水で、お塩がなくなるまで
ちょっと2、3回
水を替えてください。
駒村≫洗っていただいて
よく絞ったものです。
斉藤≫よく絞ったものが
ここにあります。
こんな感じになります。
ここまでくれば
皆さん、よく分かりますね。
きょうは木綿豆腐を使います。
木綿がいいです、水が少ないので。
ちょっとちぎって紙タオルの上に
載せておきましょう。
4、5分置くんです。
そうすると余分な水けが取れて
またおいしい。
けんちん汁には
豆腐が付き物なので。
あと、こんにゃくは
ちょっと小さくちぎってください。
スプーンか何かで。
凸凹があると味がしみこみやすい
ということを考えてください。
包丁よりもちぎる。
スプーンとかおわんとかで
あとはにんじんは
いちょう切りにしましょう。
あとはシメジ、ちょっとポイント
きのこが入ると、ぬめりがあって
からまりやすいです。
田中≫しめじが
やっぱりいいんですか?
斉藤≫しめじ、しいたけ
何でもいいです。
きのこがあるとちょっと
苦みがあっておいしくなるので。
駒村≫炒めるところからですね。
斉藤≫お鍋は、ごま油です。
ごま油がいいです。
はっ水性があって
水っぽいものがなくなるので
ごま油を使ってください。
日もちもします。
駒村≫少し手元をキープして
それから離していただいて。
斉藤≫不慣れなもので
申し訳ありません。
駒村≫手間がかかって
申し訳ないです。
斉藤≫軽く温めてください。
切り干し大根を炒めます。
軽く油が温まればいいので
ここでよく炒めましょう。
炒めたほうが香りがあるし
なおかつ大根が
火が入ってきたので
ぼちぼち料理が入ってるな
と自覚するんです。
切り干し大根が。
田中≫自覚する?
駒村≫自覚しますか?
斉藤≫何かおかしいですか?
田中≫おかしいを言いだしたら
全部おかしいですよ。
頭から、おかしいです。
斉藤≫炒めていただくと
香ばしい香りが
切り干し大根の香りが
ちょっとしてきます。
田中≫いい香りが
ここまで届いています。
斉藤≫そしたら、ここに…
ちゃうわ
にんじん。
にんじんを入れて
こんにゃくを入れます。
炒めていきます。
大体、中火くらいで
炒めていきます。
まずね、切り干し大根に
油を回したら
材料に油を回す。
そうしたら
そこにしめじを入れましょう。
田中≫もういいね、おいしそう。
斉藤≫えのきでもいいです。
豆腐も入れましょう。
けんちんというのは
炒めるというところも
ありますので
豆腐を潰しながら
炒めていきましょう。
ちょっと焦げてきますけど
それくらいのほうが香ばしくて
おいしいです。
田中≫いいんですね
それくらいのほうが。
斉藤≫多少ね。
あと全体に油が回ったら
だしを入れましょう。
駒村≫カップ4。
斉藤≫たっぷり入れましょう。
ちょっと沸くまで待ちますね。
沸くまで強火にしましょう。
小関≫具だくさんですね。
斉藤≫おっしゃるとおり
具だくさんです。
けんちん汁は汁を飲むというより
は、具を食べると思ってください。
これ1杯で全部栄養があって
寒いときには
温まっていただければ
結構いいと思います。
駒村≫いっぺんに野菜がとれると
いいですよね。
斉藤≫切り干し大根は軽いしね。
駒村≫大根を買ってくると
重いですけれども切り干し大根は
買ってくると軽いですよね。
田中≫思いのほか
量がありますよね。
斉藤≫開けたら冷蔵庫に
入れといていただければ
ぐっと押し込んでいただければ。
田中≫ぐっと押し込まなくても。
斉藤≫スペースがないので。
これで沸いてきたら
4、5分、煮ましょう。
3、4分すみません。
アクが出たら
取っていただければ結構です。
この間に
サラダにいきましょう。
田中≫そうですよサラダ。
斉藤≫切り干し大根のほうは
1回、塩もみしたものです。
ここで塩もみだけやったら
サラダにちょっと足らないので
ここで、ゆでましょう。
水けを切ったものですよ。
火も大体通して大体
2分ぐらいゆでてください。
ボウルにはゆでたものです。
ざるにあけて冷ましてください。
ちょっと冷めてからキュッと
絞っていただければ結構です。
ここに下味を付けましょう
ということで麺つゆです。
濃縮だしだったら、ちょっと
おそうめんとか
そばつゆみたいに
伸ばしていただいて
ちょっと下味が付いたほうが
おいしいので
大さじ1入れましょう。
駒村≫麺つゆがない方は
おしょうゆでもいいですか。
斉藤≫そうですね。
ちょっとした下味を付けたほうが
おいしいです。
あとは卵を潰したもの
フォークか何かで
ゆで卵を潰したもの
あと菜の花ですね。季節なので
ちょっとアクが
あっておいしいので
1リットルのお湯で
小さじ2分の1ぐらいの
塩を入れて
30、40秒ゆでたらいいです。
ちょっとかたいかなっていう
くらいでいいです。
それを取って絞ったもので
卵をボウルの中に入れてあと
菜の花も入れて
そこでマヨネーズですね。
マヨネーズ
切り干し大根にまた合うんですよ。
これでよくあえましょう。
誰が作ってもおいしい。
これはほとんど失敗しません。
あと菜の花がなかったら
春キャベツで、やって
いただいても結構です。
ちょっと、こしょうと
ほんのちょっとお塩。
塩味があったほうがつながります。
ほんの少しマヨネーズにも
塩味があるんですけれども
ちょっと
入れていただくといいですね。
なたねあえと言って
和食ではありますね。
黄色いものとあえるもの。
駒村≫サラダ完成です。
けんちん汁です。
斉藤≫普通は、けんちん汁は
しょうゆ味なんですけれども
きょうは、みそ味にします。
寒いじゃないですか。
ちょっとみそを入れると
温まります。
秋とかやったら、しょうゆ味で
冬やったら
みそ味にしていただくと。
ちょっとみそを溶いて
混ぜていただくと
すぐ溶けますのでね。
きょうは、こうじ入りのみそを
使っていますが
どのみそでも結構です。
田中≫助かります
温まるのいいです。
斉藤≫おなかから温まると
かぜ予防になりますからね。
最後でいいです。
ねぎを入れましょう。
小関≫最高。
斉藤≫青いのが嫌だったら長ねぎ
を刻んでもいいですし
今、お安いですのでね。
これで、すぐできますからね。
温まりまっせ。
田中≫おいしいでっせ。
斉藤≫ありがとうございます。
駒村≫具をたっぷり入れてね。
斉藤≫たっぷり食べていただく。
これ1杯で十分ですという感じで。
田中≫本当に1食分という
イメージがありますね。
駒村≫完成です。
お好みで七味とうがらしを
かけてお召し上がりください。
では衛生管理のもと
別室で調理したものを
お召し上がりください。
田中≫いただきます。
小関≫いただきます。
七味をちょっとかけちゃおうかな。
田中≫私も、七味をかけさせて
いただきます。
駒村≫けんちん汁のほうから
召し上がってください。
小関≫味もすごくしみていそう。
田中≫小関さんお先お願いします。
小関≫お先、いただきます。
ああ、優しい味。
みそが利きますね。
しみわたる。
田中≫いただきます。
おいしいです。
大根の食感が
切り干し大根の食感が最高です。
斉藤≫甘みがありますよね。
普通の大根と違って
切り干し大根特有の。
田中≫おみその味が最高です。
温まるというのが
すごく分かります。
駒村≫けんちん汁に
切り干し大根ってシャキシャキ
するというのは
新しい感じがします。
田中≫豆腐との食感の違いが
おもしろいです。
斉藤≫豆腐のふわふわと
シャキシャキ感
相性がまたいいですよね。
駒村≫作り置きも
できるんですよね。
斉藤≫冷めたら冷蔵庫で2、3日
もちますから
おいしいと思います。
小関≫サラダもおいしい!
田中≫ちょっと待ってよ、言って
よ。
小関≫食べたくなっちゃって。
駒村≫早い。
田中≫気付いたら
すごく前のほう、歩いていたから
小関君、サラダどうでした?
小関≫すごくおいしいです。
食感が、切り干し大根の
シャキシャキ感と
菜の花のシャキシャキ感が
全然違うので
口の中が楽しいですし
ちょっとした
菜の花の苦みというか
癖が利いていておいしいですね。
田中≫サラダでいただくという
ことは
あまりなかったので。
斉藤≫どうしてもおしょうゆで
煮込まなあかんとか
時間がかかるとか
思いますけれども
ちょっと塩でもんでいただくと
いろんな形で使えますので。
田中≫確かにサラダでは
味わったことがないような。
斉藤≫コッペパンに
挟んでいただければ。
駒村≫いろんな楽しみ方が
切り干し大根では
できるということで。
斉藤≫ぜひ買ってください。
軽いです。
冷蔵庫に入れられます。
田中≫押し込む動きは
やめてください。
押し込まなくても。
駒村≫ご自由にしていただいて。
斉藤さん
ありがとうございました。
鈴木≫きょうも皆さん
たくさんのメッセージ
ありがとうござい
ました。
9時台の気象コーナーで
お伝え
した
花粉の飛散時間について
表をもう1回見せてという兵庫県
の方からいただいています。
池田さん
もう一度、解説をお願いします。
池田≫先ほどもお伝えしたとおり
昼ごろから夕方にかけて
花粉が多いんですね。
なので洗濯はできれば部屋干し
そして空気の入れ替えや買い物は
花粉が少ない時間帯が
おすすめです。
鈴木≫ぜひ参考に
なさってください。
もっとじっくり見たい方は
NHKプラスで、きょうの放送を
ご覧いただけますので
ご活用ください。
田中さんについて
「LIFE!」のファンなので
田中さんうれしい、と
届いていますよ。
衣装は「LIFE!」のですか?
とか、衣装が
「LIFE!」っぽいですけど
ときています。
田中≫
確かに「LIFE!」と
この衣装が似ていますが
トークの衣装と似ていますが…
違います。
確かに似ています。
うれしいです。そういうところに
気付いていただいて。
鈴木≫「LIFE!冬2」
来週水曜日
祝日の夜に放送します。
田中≫内村さんをはじめ
いつものメンバープラス
ゲストに中島の健人氏
松岡の茉優氏を迎えて
すてきなコントを
お届けできればと思います。
鈴木≫ぜひご覧ください。
ほかにも、たくさんきています。
東京にも
たくさんいいところがあると。
きょうは東京の魅力
再発見という感じでしたよね。
テンションが上がったこと
リフレッシュ法についても
いただいています。
田中≫分かります。
うれしい。
鈴木≫癒やし指数が
きょうは朝から高いです
ありがとうございますと
きていますよ。
田中≫そういう方はロッチの
コカドの声を聞いても
癒やされるかもしれません。
似てると言われます。
鈴木≫夜の暗がりに必ず外に出て
牛乳を飲むのがリフレッシュ法
だという方からも
メッセージがきています。
東京都の方
猫を吸うという方も
いらっしゃいます。
きっと癒やされるんだろうな。
イラストもたくさん
いただきました。
貼ってあるのは小関さん宛て。
小関≫うれしい。うまいですね。
鈴木≫そしてここには
田中さんもいますよ。
田中≫どれ…いた。
かけてる時間が全然違うね。
さいている時間が全然違うね。
ありがとうございます。
小関≫きょう楽しかったですし
東京の魅力を改めて
知ることができたので
こんな魅力もあったんだと
住んでいながら感じました。
鈴木≫MCの田中さん
いかがでしたか。
田中≫申し訳ないですが楽しく
やらせていただきました。
お二人も元気にして
いらっしゃいます。
鈴木≫華大さんですね。
癒やしの笑顔アップでと
メッセージです。
Source: https://dnptxt.com/feed
powered by Auto Youtube Summarize