出典:EPGの番組情報
朝だ!生です旅サラダ 金メダリスト・ウルフ アロンが富山へ▽韓国激ウマ(秘)グルメ[字]
柔道金メダリストのウルフ・アロン選手が海の幸が豊富な富山グルメ旅!寿司&温泉宿で蟹づくし&自分で魚をさばく!?▽韓国美味しいもの特集!話題の最新料理ロゼトッポッキ
詳細情報
◇番組内容1
【ゲストの旅】
柔道家のウルフ・アロン選手が富山グルメ旅!朝に獲れた魚を使ったお寿司が、手頃な価格で食べられる回転寿司店で腹ごしらえ。宇奈月温泉では、賞味期限がたったの10分というチーズケーキを食し、宿では蟹づくし!魚をさばくのが趣味というウルフ選手は、市場で買った魚を…
◇番組内容2
【海外の旅】
韓国グルメの最新情報をソウルからお届け!次に日本でも流行ること間違いなしと言われる料理をご紹介!新鮮な魚介類とお肉を豪快に楽しめる鍋料理「チョカルチム」に舌鼓!今、話題を集めている人気の「ロゼトッポッキ」とは!?ソウル・明洞から生中継も!
◇番組内容3
【生中継のコーナー】
鹿児島県の大隅半島東部にある大崎町よりリポート!日本一の生産量を誇るという鹿児島の“鰻”をご紹介!「かば焼き」はもちろん「う巻き」にせいろで蒸した「鰻おこわ」など、絶品料理が続々登場!鰻づくしの生中継!プレゼントもありますよ!
◇番組内容4
【東留伽が行く!日本縦断コレうまの旅】
「3代目プレゼントソムリエ」アナウンサーの東留伽が愛媛県松山市で美味しいもの探し!
●愛媛を代表する高級みかん!?
●愛され続けるローカルフード…“三津浜焼き”とは!?
●今が旬のサバ&炎に包まれたお酒!?
プレゼントは…?
◇出演者
【ゲスト】ウルフ・アロン
【レギュラー】神田正輝、向井亜紀、勝俣州和、三船美佳、ラッシャー板前、山代エンナ(旅サラダガールズ)、東留伽(ABCテレビアナウンサー)
◇音楽
【公式テーマソング】
『君を探しに』F-BLOOD(藤井フミヤ&藤井尚之)
◇おしらせ
番組公式Facebook、Instagramやってますっ!
【番組HP】http://www.asahi.co.jp/tsalad/
【Facebook】https://www.facebook.com/tabisalad/
【Instagram】https://www.instagram.com/tabisalad/ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
バラエティ – 旅バラエティ
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- ウナギ
- 本当
- お願い
- ウルフ
- 紹介
- 富山
- お店
- 韓国
- 今回
- カニ
- 豪快
- 自分
- 料理
- キロ
- ニョロニョロ
- 気持
- 最高
- 多分
- 大崎町
- お肉
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
当番組は同時入力のため、誤字脱字が
発生する場合があります。
また、内容により字幕放送を中断させて
いただく場合があります。
一生おなかいっぱいにならないですよ。
口の中が幸せになりますね。最高です。
ここの…。
自分でさばいて食べたものが
おいしいって、うれしいっすよね。
最新のグルメを紹介したいと思います。
海鮮の味がします。
スープがたまらないですね。
いやあ、おいしいです。
これは、やみつきになりそうですね。
当番組は同時入力のため、誤字脱字が
発生する場合があります。
また、内容により字幕放送を中断させて
いただく場合があります。
おはようございます。
2021年12月4日、
土曜日の朝なんですが、
冗談抜きで、
あと残すところ
27日。
早いですよね。
300日以上たってるのに、
早いよね。
早い!
もうすぐサンタが来ますからね。
東京オリンピックが終わってから4か月
?
北京まで2か月。
なんか、
ことしはさぁ、いろんなイベントが
コロナ禍の影響で
マスターズも年に2回あったりとか
不思議なシーズンになりましたよね。
さあ、スタジオには旅サラダガールズの
山代エンナちゃんと
東 留伽アナウンサーです。
おはようございます。
お願いします。
参加の仕方、分かってますよね?
はい!
心得ております。
お願いします。
さあ、すてきというか、
ビッグな お客様ですね。
ちょっとサンタクロース似ですよね。
本当だぁ!
サンタじゃないですよ。
東京オリンピック柔道男子100キロ級
金メダリスト、ウルフ アロン選手。
お願いします。
すごい!
なんか、上着がウエットスーツみたいに
なってる。
本当だ!
筋肉!
どうぞお座りください。
お疲れさまでしたね、本当に。
ありがとうございます。
世界中が感動しましたから。
感動した。
あの延長戦は。
俺、“感動正輝”っていうんですよ。
金メダルを今回、持ってきまして…。
これですね。
初めて見た。
輝いてる!
持たれますか?
いえいえいえ…。
そうですか?
本当に重いね!
550グラムぐらいあるんで。
そんなにあるんですか?
だって、感動しちゃいますよね。
そんなことで泣くことない。
向井はね、何でも泣くんですよ。
地球で一番!
だって、
これ、1個しかないんだから、
すばらしいことだよね。
メダルの横にも
階級が書いてあって。
そうなんだ。
失礼。
本当に重いね!
これ!
重いです。
うちはマナーがいいので
かまないです。
俺、“噛んだ正輝”ですんで。
きょうはかみません。
すばらしい!
僕、人生で初めて、金メダルを見たの。
うわ~すごい!
またパリで取ってきますから。
そうだね。
楽しみにしてね。
頑張ります。
減量頑張ってね。
はい、減量頑張ります。
さあ、ウルフさんの旅は
後ほどのお楽しみということで、ラッシ
ャーさん、きょうはどこ?
何だ?
呼んでみましょう。
ラッシャーさ~ん!
ハーイ!
きょうは鹿児島県は大崎町にお邪魔して
おりま~す。
鹿児島のシンボル桜島側、
大隅半島の東部にある町です。
全国の皆さん、スタジオの皆さん、おは
ようございます!
鹿児島、お天気いいんですけど、意外と
寒いんです。
ちょっと薄着で失敗しました。
ダウンは必要な感じですね。
では、パートナーを紹介しますけど、き
ょうは ちょっとマスクを
取っていただいて、全国の皆さん、スタ
ジオの皆さんに顔を見せてくださ~い。
どうぞ!
ニョロニョロ~、ニョロニョロ~。
おはようございます。
きょうのパートナー、KKB鹿児島放送
の北崎千香子です。
よろしくお願いします。
北崎さん、ニョロニョロで入りましたか。
では、マスクをつけていただいて、
よろしくお願いします。
きょうご紹介するのは、
日本一の生産量を誇る、あるものをご紹
介するんですけど。
そうなんですよ。
きょうご紹介するものも日本一なんです
が、スタジオの皆さん、
きょう、紹介するもの、こちらのハウス
の中で育てられているんです。
もうさっきニョロニョロやったからね。
上から見ると、こんな感じで~す。
すごい数のハウスなんですよ。
広~い!
ビニールハウスがたくさん見えますが、
何を育てているかといいますと、
何だと思いますか?
ニョロニョロ。
ニョロニョロです。
分かってる感じですかね?
ゲストのウルフさん!
全然分からないな。
何ですかね、ニョロニョロというと…。
じゃあ行きましょうか。
正解は、こちらの扉を開けると…。
行きますよ。
オープン!
作業してますよ。
すごい!
湯気です。
温泉みたい!
熱っ!
こちらのハウスの中、
通年、30度ということで、きょうはち
ょっと外が寒いので
気温差で水蒸気が発生してまして、中が
少し見えづらいですが。
この池だけで、およそ5万尾の
あるものを育てているんです。
それでは皆さん、お待ちかねですね。
お願いします!
ウナギちゃんでございます!
立派!
大きいですね~。
ありがとうございます。
今回は、こちらの生産量日本一、鹿児島
県大崎町のウナギを
ご紹介します。
すごいな。
一つの池で5万尾?
それが、ハウス、こんなにあるんだもん。
ありがとうございます。
鹿児島県は養鰻が盛んで
大崎町は国内最大規模の数を誇る町なん
です。
何でこのウナギかといいますと、今月1
日にウナギの稚魚、
シラスウナギの漁が解禁になったという
ことで、
今まさに
大崎町は にぎわっているんです。
ウナギの稚魚、シラスウナギ漁は、
志布志(しぶし)湾を望む
大崎町の菱田川河口付近で行われます。
日没から翌日の朝にかけて
夜通し、網ですくい上げます。
これすごいですね。
網ですくうんですね。
シラスウナギは
体長1センチに満たないそうめんほどの
細さで、
これが8か月から1年経過し、
およそ50センチから60センチ、
重さは200グラムから
300グラムほどになると出荷されます。
ここ大崎町は
桜島の火山灰による
シラス台地のミネラルを含んだ
弱酸性の地下水が豊富なため、
ウナギが元気に育つので
ウナギの養殖が盛んなんです。
私たちは移動してきましたけど。
こちらがウナギの選別をしている
場所。
ここで選別をするんですか。
おはようございます。
お邪魔しま~す。
なんかウナギが流れてきてますね。
おはようございます。
今出荷の選別作業を行っているところで
す。
ハウスで育ったウナギが
こっちに来て、
選別とはどういうことですか。
今、サイズ的に
SMLというような感じでざっくり分け
てる感じです。
SMLというような感じでざっくり分け
てる感じです。
一番小さいので
ML、
一番大きいのが向こうになります。
一目で見てぱっと?
こうやって…。
ウナギを はねるような感じで。
ちょっと私もやらせていただいていいで
すか?
結構 難しいと思うので…。
あ~!
Mであってますか?
大丈夫です。
Lは どれですか?
うわぁ~!
Lじゃない、これ。
L行っちゃいました。
多分Mだと思います。
大変です、意外と!
これは?
みんな一瞬でやるんですよ。
こんな感じで、もう…。
さあ、きょうは、
鹿児島県大崎町から
鰻を紹介しておりま~す。
先ほど、活きのいいウナギを
見ていただきましたが、
やっぱりおいしいウナギが食べたいとい
うことで、
ここからは、お料理をたくさん
準備していただきましたので、ご紹介し
ます。
お願いします。
おはようございます、よろしくお願いし
ます。
ちょっと 既に いい香りがしてますよ。
まずは何でしょうか。
かば焼きになります。
ありがとうございます。
脂の乗りが分かりますかね?
じゅわじゅわしておりますよ。
七輪で焼いてるんですか?
そうです。
炭で焼いてます。
やっぱり焼くのもテクニックが必要です
ね。
かば焼きは職人技ということで、
上村(かみむら)さんに
焼いていただいています。
上村さん、ありがとうございます。
いいぐあいになったら言ってくださいね。
ちょっとしっかり焼いていますけど。
ありがとうございます。
この照り見てください。
お見事でございます。
では、私はちょっと、きょうは豪快にこ
の…
大きいですよね!
このまま、ちょっと
いただきたいと思います。
これはかっちゃん悔しいね。
おいしいよね、ウナギってね。
何てぜいたくな食べ方。
そうですね、
ウナギをこのように食べるのって、
本当に ぜいたくです。
いや~、脂の乗り、うまみ、
最高でございます。
そしてやわらかいです。
タレがうまい、また!
じゃあ北崎さん。
私もいいんですか?
豪快食いしたほうがいいんじゃない?
いただきます。
ああ~!
泳いだ~。
生きててよかった~!
ありがとうございます!
外は パリッと、
中は フワッと、
肉厚ですごくおいしいです。
ウナギもそうだけど、
タレも うまいなぁ。
この香ばしさ、
何とも言えません。
さあ、続いては何でしょうか。
う巻きです。
う巻き!
このう巻きというのもね、おいしいです
よね。
卵の中にウナギが入っています。
それは分かってます。
ウナギと卵の合わせわざ、
これ、よく考えたなぁという感じで。
卵との相性、抜群ですから。
また卵がいい色してるじゃないですか。
卵にもしっかり味が付いているんですね。
そして、じゃあ、
切っていただいて、断面図をちょっとカ
メラに見せてあげてください。
こちらの卵にも
出汁が入っているんですよね。
このね、ウナギがちゃんと真ん中に来て
るのが技術でございますよ。
いい感じでございますね。
じゃあ、ちょっと食べやすいように切っ
ていただいて、よろしいでしょうか。
本当に卵がまたいい色してるわ。
ちょっとまた、豪快に行かせていただき
ますね。
うわっ、
うまそ~!
ウナギと卵の相性が抜群でございますね。
ウナギのうまさ、
そして、卵のおいしさ、
これいいわ~。
また、
卵も おいしいですね。
よく合う、ウナギと。
ありがとうございます。
さあ、そして…。
ウナギおこわになります。
おこわ?
ちょっとすごい!
せいろで仕上げました。
ウナギが また たくさん入ってて、
ごはんの色、
ご覧ください!
いい色してるわ~。
お米は地元のモチ米を使っています。
朝から こんな ぜいたくな…。
ありがとうございます。
いただきます。
ウナギが大きくて、一緒に食べるのも…。
いただきます。
ウナギが大きいわ。
おいし~い!
おいしいですか?
じゃあ私は、
ウナギがおいしいのは分かってるので、
このね、ごはん。この色、見てください
よ!
ウナギの出汁が出てますよね。
モチ米、
正解ですね。
すごいもちもちしてる。
鹿児島のウナギ、
おいしくいただきました。
きょう ご紹介しました
鹿児島の大崎町のウナギは、
ふるさと納税サイトの「ふるラボ」でも
取り扱っています。
ぜひ 皆さん、「ふるラボ」で検索してく
ださい。
「ふるラボ」、すごい便利ですよね。
全国の方も食べられますからね。
皆さん、返礼品でここ 大崎町の応援も
よろしくお願いいたします。
きょうはどうもありがとうございました
~。
以上、中継でした~!
おいしかった~!
おいしそう!
大成功です!
いやぁ、うまそうだね。
食べたい!
かっちゃんウナギ大好きなんだけど、見
てて、
我々も 全員 食べたくなるね。
あんな串のまま食べたいですね。
さあ、プレゼント!
プレゼント応募電話番号の発表です。
中継先より、鹿児島大崎町のウナギ、
かば焼きと白焼きのセットを
1万円相当を
5名様にプレゼントいたします。
ただいまから月曜日の9時まで
受付をいたします。
おかけ間違いのないよう
お電話ください。
当選された方には、直接
ご連絡させていただきます。
また番組ホームページでも
発表させていただきます。
なお、商品はそれぞれのお店からの
発送となります。
留伽ちゃん、
ハードル、
このくらいまで上がってるよ!
おなかすいた!
おなかすいた!
おなかすいたんだから。
ガッツリ系でお願いします。
今週から愛媛県です。
松山が誇る
“美しいマドンナ”に会ってきました。
「コレうまの旅」、行ってきます。
温暖な気候に恵まれた
愛媛県の県庁所在地・松山市で
コレうまグルメを探します!
あっ、「おひさまいち」!
ちょっとここで聞き込みをしましょう。
旬の野菜や果物が たくさん!
店長に オススメを聞いてみます。
カットして食べたら、
これがまた、口溶けが…
かんきつ王国・愛媛の中でも
別格とされる「紅まどんな」。
このときは まだ発売前でしたが、
店長から耳寄り情報が!
解禁前に「紅まどんな」ちゃんに
会えるんですね?
解禁前の「紅まどんな」に会えるのか!
電話交渉です。
私、どうしても食べたいので…。
いいですか!?
オッケー、いただけました!
11月から僅か数週間しか
収穫できない貴重な「紅まどんな」。
楽しみです!
門田(かどた)さんですか?
はい、そうです。
あっ、ありがとうございます。
おはようございます。
これ、「紅まどんな」?
そうです。
愛媛県内でしか栽培されていない
「紅まどんな」は、その美しさから
“愛媛の貴婦人”とも呼ばれています。
手では むけないほど皮が薄く、
果肉が柔らかい「紅まどんな」。
実が崩れないように切って
いただきます!
ウ~ン!?
来てよかった~!
続いて、商店街へ行き、
聞き込みをしていると…。
寒い この季節にぴったり!
早速、取材交渉です。
残念! 電話するのが
遅すぎました。
しかし、聞き込みを続けていると…。
続々と出てくる鍋焼きうどんの情報。
これは行くしかありません!
まさかの定休日…。
“腰抜けうどん”と言われるほど
柔らかいうどんをアルミのお鍋に入れて
提供する鍋焼きうどん。
松山ではソウルフードとして
地元で親しまれているそうです。
食べたかった~。
気を取り直して、聞き込み再開です!
三津浜という場所で愛される
「三津浜焼き」とは?
三津駅へ移動し、聞いてみると…。
「三津浜焼き」というのを
探してるんですよ。
出会ったのは、なんと店員さん!
お店まで案内してくれました。
取材交渉の結果…。
すみません、取材、オーケーでした!
オーケー、いただけました!
創業50年以上になる お店で
「三津浜焼き」をいただきます。
ウワァ~、ありがとうございます!
すんご~い!
大正時代から地元で愛される
「三津浜焼き」は、味つけした
焼きそばを生地に乗せ、お店によっては
牛肉や牛脂を入れることも。
最後に2つ折りにすることが特徴です。
全部に味が濃い感じがします。
さらに、聞き込みをしていると
声をかけてくれた男性が…。
動くサバと映える炎、これは外せません!
あっ、ありがとうございます。
オッケー、いただけました!
時間を合わせて お店へ向かうと…。
こちらです。大き~い!
伊勢海老ですね? 多分、これ…。
笑うしかない…。
漁師小屋をイメージした
こちらのお店で、
映えグルメをいただきます!
サバの姿造りになります。
えっ…、す…!?
豊後水道で とれた旬のサバを
生きたまま仕入れ、
注文が入ってから調理。
とれたて、新鮮なうちにいただきます!
これは新鮮じゃないと
食べられないですね、でも、ほんとに。
そして、私が楽しみにしていたのが…!
ふぐひれ酒です。
これが、いわゆる映えるやつですよね?
そうですね。もう映えますね。
オォ~ッ、びっくりした!
すごい燃えてる! オォォ~!
燃え上がってる~!
ドゥワァ~ッ! 強~い!
うわっ、おいしい~!
ちょっと待って~!
これが熱燗のおいしさか…。
これは お魚が…。
今回 見つけた4つの商品から
プレゼントに選んだのは…?
「紅まどんな」です!
スタジオにもご用意しました。
ひれ酒、いただきます。
ひれ酒ではないです。
ウルフさんには、
たくさん ご用意しました。
いただきます。
向井、これ好きなんでしょう。
どうですか、ウルフ。
すごいですね。
皮を全く感じないです。
この量。
全部食べていいんでしょう?
ウルフは。
どうぞ。
食べていいんですか?
お土産に持って帰れば。
やった。
ありがとうございます。
おいしい!
ゼリーみたいですね。
本当にゼリーだね。
愛媛の定番の
温州ミカンを初め、
およそ40種類ほどのかんきつ類がある
んですけど、
この「紅まどんな」は、今の時期しか食
べられない、本当に貴重なものなんです
よ。
甘皮を感じない。
本当に皮が薄くて、甘いのがどんどん下
にたまっていくので、上からこのように
切っていただくのが
一番…。
市場に買い物に行ったら、きれいな箱に
入って並んでましたよ。
高級品ですからね。
亜紀さんに教えていただいたんですよ。
旅サラダで紹介したら、大人気で、この
季節を待つよね。
このおいしさはもう。
これはうまいな~。
それでは、プレゼント応募電話番号の
発表です。
「紅まどんな」3キロを
5名様にプレゼントいたします。
ただいまから月曜日の9時まで
受け付けをいたします。
おかけ間違いのないようお電話ください。
当選された方には、
直接 ご連絡させていただきます。
また、番組ホームページでも
発表させていただきます。
オレンジジュースみたい。
目が覚める!
これでも
お隣の国、韓国は美食の国!
…ということで、今週は、
韓国各地のおいしいもの特集!
ソウルの美食エリア、
江南(カンナム)から、日本でも
はやること間違いなし!?の
最新韓流グルメ情報をお届けします!
その通り!
海外の旅なんですけど、
その国のコーディネーターさんや、
ガイドさんから今の最新情報、
今のそこのはやりを
伝えていただきます。
今週のナビゲーターは?
おはようございます。
山代エンナです。
今週は韓国です。
早速、現地と つながっています。
韓国のイ・ジョンナムさん!
ジョンナムさ~ん!
おはようございま~す。
韓国のコーディネーターのイ・ジョンナ
ムです。
今、私は、
ソウル最大の繁華街
ミョンドンに来ています。
きょうも 相変わらず 寒いですね。
マイナス4度です。
先週に引き続き、寒い中、ありがとうご
ざいます。
きょうはおいしい韓流グルメを教えてく
れるんですよね?
そうですね、今回は、カンナムという
飲食店が建ち並ぶぶエリアで
今流行しているグルメを紹介したいと思
います。
ということで、韓流ブームの先取り情報
をお届けします。
ご覧ください!
韓国の厳選グルメ。
まずは、首都・ソウルから。
かわいい…。
あっ、何だろう? すごい大きい
ビビットな看板がありますね。
えっ…? 牛の骨?
いっぱい入ってますね。
ここは ソウルで評判のお店だそうです。
美容と健康にいい、
とってもおいしいものが
いただけるんだそうです。
え~っ…!? 速い! 速いですねぇ。
これがお勧めメニューの「ドガニタン」。
牛すじ入りのスープです。
大きな釜に牛の足の骨、すじ、
膝の後ろの お肉などを入れ、
丸一日、煮込んだスープ。
たんぱく質などの栄養価が高く、
コラーゲンたっぷりの美容食です。
結構…、粒の粗いお塩を…。
どのぐらい入れるんですか。
このぐらい?
おいしい!
こってりはしてないんですけど、
あっさりしてるけど、濃厚なスープです。
これ、たくさん お肉が
入ってるんですけど、コラーゲン、
たくさん入ってるので、すっごい
美容によさそうです。いただきます。
うん、マシソヨ~。
続いては、
ソウルから南へ およそ50キロ。
かつて遷都計画もあったという
水原(スウォン)へ。
ここは、過去と現在が融合した
文化観光の中心都市です。
街の中には巨大な世界遺産があります。
ウワァ~、これだぁ~!
こんな街中にあるんですね~!
これが城壁…? すご~い意外!
全然、信号を渡ってすぐみたいな…。
これが世界文化遺産、
水原華城(スウォンファソン)。
18世紀後半、朝鮮王朝第22代国王、
正祖(せいそ)大王が、政権争いで
若くして非業の死を遂げた父のお墓を
水原(スウォン)に移すのと同時に
ソウルからの遷都を計画。
37万人の労力と、2年を超える
歳月をかけ、水原(スウォン)の
中心部を ぐるりと囲むように
全長およそ5.7キロにも及ぶ城壁を
築き上げました。
この壁がずうっと…。あれ、上のほうも
そうなのかなぁ…。そうですよね?
この城壁は、東西南北に配置された
4つの門や、韓国唯一の水上楼閣など、
48の施設で成り立っています。
効果的に攻撃と防御ができる構造は、
それまでに建てられた城より
格段に進歩した技術が使われました。
しかし、城壁完成直後、
志半ばにして正祖大王が死去。
結局、遷都は実現せず、
城が築かれることはありませんでした。
うわぁ~、着いた~!
ヒャァ~! ハァァ…。
うわぁ~、すご~~い! うわぁ…。
上ってきた かいがありますね。
あれが、ずうっと続いてるのが
城壁ですかね?
ほんとに、こうやって見たら、城壁が
街を守ってるような感じなんですね。
すごい…。よく こんなのを造ろうと
思いましたよね。
悠久の時を経て正祖大王の強い思いは、
今もなお 水原(スウォン)の街を
守り続けています。
水原(スウォン)は、
味付けカルビ発祥の街。
城壁を造るために集められた
労働者たちに牛肉を振る舞ったことから、
その味が韓国全土に広まったとも
言われています。
これが「王」という名のついた
水原(スウォン)のカルビ。
醤油で味付けする通常のカルビとは違い、
塩ベースの薬味に砂糖やフルーツなど、
お店ごとに違う秘伝の味を加えることで
脂っぽさをなくし、肉本来の味を
引き出しているのが特徴なんだそうです。
デカっ!
すっごい大きいですね!
これが半分!? え~っ!
なんで こんなに大きいんですか!?
だから、都をこっちに
移動させようとしてたんですね。
それだけの財力があったから。
仕上げに肉をハサミで切れば、
でき上がりです。
少しレア気味に焼き上げるのが
ポイントです。
おいしそう!
どうぞ、味見してください。
はい。
いただきます。
オッ、熱い…。う~ん! おいし~い!
柔らかくて、あっさりしてる。
全然、脂っぽくないですね。
私、日本で焼き肉に行くとカルビは
食べないんですよ、脂っこ過ぎて。
全然…、すっごい おいしい!
びっくり…。
本場の味、大満足できます。
続いては、ソウルの北東にある街、
春川(チュンチョン)へ。
この美しい湖畔の街は、
韓流ドラマブームの火つけ役、
「冬のソナタ」の撮影が行われた
街として有名です。
そんな春川(チュンチョン)で生まれた
名物が、鶏料理 ダッカルビ。
人気のお店を訪ねます。
うわぁ~、すご~い!
またまた、なんか、
豪快な料理が来ましたね~。すご~い!
特製の辛いタレに漬け込んだ鶏肉と、
キャベツ、ネギ、お餅などを
鉄板の上で豪快に焼きます。
う~ん! 辛みと、ちょっと焦げた
ような香ばしさが、もう後引く感じで、
たまらない おいしさです。
締めくくりに、ごはんを入れて
チャーハンにするのも ツウの食べ方。
オモニ、ハート?
ハート。
ハハハハ。へぇぇ~、かわいいねぇ。
すご~い。
うん! お焦げがパリパリしてて、
すごい おいし~い!
辛さはあまり感じなくなりましたね。
春川(チュンチョン)から
さらに東へ向かい、海の近くにある
アバイ村と呼ばれる場所へ。
朝鮮戦争のときに、戦火を逃れ、
北朝鮮から避難してきた人たちが
集まってできた村です。
今でも北朝鮮の方言や
郷土料理が残っています。
村の名物料理、
ピョンヤン式冷麺をいただきます。
北朝鮮出身のオモニが作る本場の冷麺。
そば粉をこねた弾力のある麺を使います。
辛味噌や大根キムチ、
キュウリや玉子が入っています。
なんか、見た目、
糸コンニャクみたいな感じですね。
真っ赤な辛味噌であえたカレイの燻製を
入れるのも北朝鮮流。
具が なじむように、
しっかりと混ぜてからいただきます。
うん! 焼き肉屋さんとかでよく食べる
冷麺に食感は似てるんだけど、
ちょっと細かったりしますよね。
赤いんですけど、そんな辛くないです。
おいしい。
ここからは、現地最新情報、
韓国のコーディネーターさんからの
最新グルメリポートです。
やってきたのは、江南(カンナム)地区。
オフィスビルが立ち並ぶ ソウル有数の
ビジネス街で、おいしいレストランが
軒を連ねるグルメの街としても有名です。
では、入ってみます。
では、入ってみます。
新鮮な魚介類が楽しめると評判の
このお店。
ここ数年、
注目を集めているメニューが こちら。
うわぁ~!
カムサハムニダ~。
うわぁ~、来ました、来ました。
すっごいボリュームですね!
お肉と魚介類を
仕切りのついた1つの鍋で調理する
貝とカルビの煮込み、チョカルチム。
海の幸とお肉の両方が食べたいという
欲張りな人にもピッタリです。
タコ、エビ、ワタリガニ、アワビ、
ホタテなどなど、豪快に乗せられた
具材は、およそ20種類!
全てのうまみが合わさって
最高の味になること間違いなしの
ぜいたく料理です。
目の前の新鮮な具材をハサミで
切りながら、全てを一度に
蒸し煮にしていきます。
魚介類に火が通れば完成。
イ・ジョンナムさんも
初めて食べるんだそうです。
あぁ~、おいしい!
ホタテを食べてみます。
お肉は、醤油で味付けした
豚のカルビです。
うんっ! 柔らかいです。
今、ソウルで大注目を集めている料理が
いただけます。
あっ、来ました、来ました!
うわぁ~、おいしそう!
ミルクや生クリームに
唐辛子や コチュジャンを混ぜて作る、
ほんのりピンク色のロゼソース。
そこに野菜やベーコン、チーズを加えて
煮立てます。
最後に、韓国のお餅、トッポッキを
加えて煮込めば、今、韓国で話題を
集めるロゼトッポッキの完成です。
いやぁ~、おいしいです。
う~ん!
これは、やみつきになりそうですね。
う~ん、おいしい!
我々からすると、
今、ウルフさんも そうだけど、
あれにお米と思うけど、
あそこで
メインのものそればっかり食べるって、
すごく体にいいだろうね。
あれでお米やったら
こうなるだろうけど…。
韓国は野菜をいっぱい取れますからね。
料理でね。
ヘルシー、ヘルシー。
ジョンナムさん!
おはようございます。
神田です。
今のロゼとか、
ああいうのって、
今まで なかったですよね?
そうですね、韓国でも多分、
去年から、ちょっと はやってた料理で、
今すごく若者にかなり人気の料理ですね。
ピンクのロゼソースはとてもクリーミー
なソースで、本当においしいです。
お店によって
もっとチーズを加えたり、
またホルモンを加えたり、
いろんなアレンジをします。
日本に まだ ないですもんね。
チョッカルチムはどうだったんですか?
そうですね、
すごくボリュームが多いので、
4~5人前で食べてもおなかいっぱいに
なります。
このチョカルチムはお店によってお肉が
違うんですけど、
このチョカルチムは、本当に
「チョ」の貝と、
チムの蒸し、煮込むという意味なんです
ね。
だから日本も皆さんもぜひ食べていただ
きたいと思います。
覚えておこう。
そうです。
チョちょうだいって言えばいいね。
すばらしい情報でした。
お待たせいたしました、
ウルフ アロンさんの旅です。
今回、
富山?
どうして?
ちょっともともと、
お魚が すごい好きということもあって、
富山は本当にお魚がすごい有名なのでそ
れで行きたかったというのもありました
し、
これからまた柔道の試合が増えていく中
で
今回、旅をして
気持ちを切りかえたいなというところで。
じゃあ、いい時間になったんですね。
そうですね。
すごい楽しんできました。
食べたんでしょう?
食べました、富山を。
だから、服がちっちゃいんですよ。
服が縮んだ。
俺が着たら普通のジャケットだけど
ウエットスーツになっちゃってるよ。
見てみましょう。
すごいっすねえ、富山湾。
ここがもう全部
天然の生けすっていわれてるみたいで、
かなりの漁の魚、いるみたいっすね。
あそこ、奥に見えるのが立山連峰。
山に雪がかぶった感じで
めちゃくちゃきれいっすね。
いい天気に恵まれて、よかったです。
富山湾から立山連峰に至る
ダイナミックな地形を持つ富山は
豊富な食材に恵まれ
「食の王国」といわれています。
カニ漁が解禁されてるので
おいしいカニ食べれたらな
というのもありますし
ここでとれたお魚を
新鮮なまま食べたいなっていうふうな
思いもあります。
ことし頑張った自分へのご褒美!
♬~ルックプラス
(主婦)あっ…フチ裏
洗いにくいのよね
♬~ (新津)それなら
洗いにくい所も 泡におまかせ!
「泡ピタ」! 《ヒミツは
密着泡 60秒後に流すだけ》
《便座も床も》
♬~「泡ピタ」! 《新発売》
食の王国・富山、食べまくりの旅。
まずは、富山駅前から攻めます。
結構久しぶりに来ました。
新幹線、多分まだ
通ってなかったんですね。
高い建物も増えたような
イメージはありますけどね。
駅構内に
行きたかったお店があります。
あれ? ちょ、ちょっと待ってよ。
あれ? 俺じゃない。
同じハーフのアスリートですね。
出身が富山なんですね。
俺も、でも気持ちは結構
富山出身みたいなとこあんだけどな。
ここになります。
いいですか、入っちゃって。
こんにちは。
いらっしゃいませ。
お願いします。
いただきます。全部いただきます。
富山は回転ずしの店の激戦区。
中でも、こちらは
漁港から直送される地魚が評判です。
この盛り方すごいっすよ、この量。
取っちゃいますよ、僕もう…
いただきます!
1つ取って食べるスタイルじゃなくて
流れてきたやつを、もう、こうやって
取っていくスタイルなんですね。
うわ…。
あまり敵に回したくないメンツですね。
バイ貝ですね。
ぱちんってやると
反り返るぐらいの鮮度になってるから。
ネタにしても動くぐらいで。
そうなんですか。
この歯応えがたまんないですよ。
かめばかむほど、うまみが出てくるんで。
ずっとかんでたいです、これ。
こんなにカニが乗ってるの
初めて見ました。
この繊維一本一本が
めちゃくちゃキメ細かいんすよ。
それ一つ一つに味がしっかりとあるので
醤油とか、多分つけなくても
カニのうまみだけで食べれちゃう
そんな感じですね。
冬の日本海、旬の魚はまだまだあります。
肝付のカワハギです。
ありがとうございます。
ポン酢かかってますので
そのままいただいてください。
うわあ、冬のカワハギっすもんね
肝が大きくなるのは。
今からがシーズンです。
これからですか?
はい。
肝がクリーミーなんですよね、すごい。
この淡泊な白身にすごい合うんすよ。
マダラの白子です。
こちらもポン酢かかってますので。
これ生ですか?
生です。
へえ~、めったに生じゃ食えないっすよ
マダラの白子なんて。
僕が今まで食べてた白子の中で
一番おいしいです。本当に。
かめばかむほど白子のエキスが
口の中に広がって
喜んでます、体が。
多分このペースで食べてたら
食べるスピードよりも
消化のスピードのほうが速いんで
一生おなかいっぱいにならないですよ。
このあと、富山の旬のものを
食べて回りたいので
一応、おすしは
ほどほどにしておこうかな
っていうふうには思ってます。
今回は、このくらいにしておきます。
小腹を満たしたところで
次はスイーツ。
富山市から車でおよそ1時間、
黒部峡谷沿いの宇奈月温泉へ。
ここです、多分。
すごい有名な
チーズケーキがあるみたいで。
こんにちは。
いらっしゃいませ。
去年2月にオープンした
チーズケーキ専門店。
幻といわれる
店舗限定のメニューがあるんです。
失礼いたします。
こちらが
幻のアルペンチーズケーキです。
賞味期限10分の。
賞味期限10分?
これも、あれですか、
賞味期限を維持するための、この。
そうですね。
でも、もう始まっちゃってるので
ぜひ、お早めにお願いします。
すいません。いただきます。
あっ、やわらかい
めちゃめちゃやわらかいですね。
ああ…めちゃくちゃ濃厚です。
しっとりというよりは、もっとなんか
ふわっとしてるんだけど
チーズが超濃厚なんすよ。
地元・黒部の牛乳と
自家製のカッテージチーズを混ぜ
秘伝の製法で冷やし固めます。
すぐ溶けてしまうので
味と食感を楽しめるのは
僅か10分なんだそうです。
ベリーソースかけていいですか。
うわ、立山連峰に紅葉が実るような。
うわ…このチーズの濃厚さに
ベリーの甘みが、めっちゃ合います。
ちょうどいい酸味っすね。
これ僕、多分10個ぐらい食べれるなあ。
猿も食べたいでしょう、これは。
あっ、本当だ、猿だ。
こんな自然と隣り合わせで
チーズケーキ食べたの初めてですよ。
あまりのおいしさに
一本取られました!
さあ、いよいよカニです!
昭和12年創業、
料理が自慢の温泉宿へ。
こんにちは。
いらっしゃいませ。
お願いします。失礼します。
ようこそ。ありがとうございます。
ここは土足で大丈夫なんですね。
はい、どうぞ。
失礼します。
まずは、お部屋へ案内していただきます。
特別室。
どうぞ、お入りくださいませ。
失礼します。
この畳の香りもいいっすね。
いや、これ、こんなとこ
泊まったことないっすよ、僕。
ちょっと景色が半端じゃないんすけど。
なんか、僕自身に日本人の血が
流れてるんだなっていうふうに
改めて感じましたね。
こういうものに
美しさを感じるっていうことは…。
ハハハ…何言ってるんだろ、俺。
ハハハハハ、すいません。
このすばらしい景色、
部屋付きの露天はもちろん
大浴場でも楽しめます。
僕は温泉も大好物です。
うわ…半端じゃないっすね、これ。
こんな大きいとこ
ひとり占めしちゃっていいんすかね。
うわ…うわあ~。ああ~。
気持ちいい~。
最高っすね。やばいっす。
どんな大画面でテレビとか見るよりも
この広さの景色を見ながら
お風呂入る以上のぜいたくって
ない気がします。
夕食までの間
大学の先輩が指導されているという
柔道クラブを訪ねます。
こんばんは。
こんにちは!
初めまして、ウルフです。
安達です。
お願いします。
すいません、練習中にお邪魔しちゃって。
若き柔道家と触れ合うと
自分のモチベーションも上がります。
集まって。
金メダルは…あれです。
えっ、いいんですか?
重っ!
すげえ、重い。
すごっ!大きい大きい。
重たい重たい重たい。
え~!ええ~! すごい!!
オリンピックは、
その日に勝つか勝たないかで
自分の人生が変わる試合だったから
自分の今までの人生全てをかけて、
ここで全部出しきるって
本当に、単純だけどそういう気持ちで
戦ってました。
大外刈りかけるときは、
手が横に行ったままだと
最後の決めの部分で
最後投げるとき 手が腰に行くでしょ。
それがないから、横、行くのいいけど
ここの…。
ありがたいです、本当に。
こうやって間近で
東京オリンピックで優勝した選手が
近くに来てくれるだけで
子どもたちは
一生の宝物になると思うので。
ありがとうございました!
気をつけ! 礼!
ありがとうございました!
この中から、未来のメダリストが
誕生するかもしれません。
宿に戻り、いよいよカニです。
お待たせをいたしました。
本日のお造りです。
ありがとうございます。
うわあ、すごいっすねえ。
本ズワイを、とれたてを氷水で
きゅっとしてございますので。
特製のポン酢醤油でいただきます。
いかがですか。
最高です。
刺身で食べれることは
なかなかないんで。
いやあ、おいしいなあ。
焼きガニを食べるのは初めてです。
あっ、すごい簡単に。
ありがとうございます。
甘みが際立ちますね、焼くと。
ここまで変わるんですね、お刺身と。
口の中が幸せになりますね。
ありがとうございます。
いろいろな食べ方で
楽しませてくれます。
本当にぜいたくです。
では、ご覧いただきたいと存じます。
いや~、すごいっすね。
これまでもすごかったけど。
これでもかっていうぐらい
カニが入ってますね。
いただきます。
いかがですか?
すごい優しい感じがします。
この出汁が出てる感じが
たまらないっすね。
東京とかいると
こんな鮮度のいいカニは食べれないんで。
これ食べたら、もう帰れます、僕は。
もう、そのぐらい満足しました。
優勝される前の日の夜は、何を
お召し上がりになったりするんですか。
100キロ級なので、試合の前日に
99.9キロ、100キロまで
落とさなきゃいけないんですよね。
結構体重を落としてるので
その計量が終わったあとは
おにぎりを28個食べまして。
試合中もずっとおにぎり食べてて、
前日は100キロだったんすけど、
試合終わって体重を量ったら
108.5キロありましたね。
ごちそうさまでした。
ありがとうございます。
しかし、だけど
僕が見てね、
おいしそうに食べる人、珍しいよね。
よく考えたら、駅に着いてさぁ、
回転ずし
22皿食べてからでしょう。
そうでしたね。
ただ、別のものを食べるときにはおなか
が すいているので。
別腹、別腹…。
消化のスピードが速いから。
食べてる間に消化してるって
言ってたもんね。
あのペースだと消化のほうが早いので、
一生食べてられる。
おいしさも伝わってくるんですけど、
食べてる幸せ感がすごく伝わってきまし
た。
このカニはやっぱり最高でしょう。
最高でしたね。
それも、またいろんな楽しみ方をさせて
いただいたので。
食べ方を変えてね。
焼きも、生も、鍋も。
ずっと楽しめましたね。
焼きガニ、初?
焼きガニ初めてでした。
本当に甘みが増して、
その繊維1本1本がぷりぷりしてて、
歯応えが出てきてね。
食レポのプロでしたっけ?
本当にうまい。
魚が好きだから、魚に詳しいんですよ。
伝わるよね、
おいしさが。
先輩が教えていらっしゃる柔道。
うれしかったろうね~。
そう思っていただけたら、
うれしいですね。
やっぱり柔道を広めたいという気持ちが
あるので、
こういった、いろんなところに
行ったときは、
そこの柔道教室に行って、ちょっと指導
をしたりとかというのを
最近するようにしてます。
しかし、こうやって引いてるだけで、
ウッて言ってたもんね。
言ってましたね。
じきじきにね、一生の宝物。
でも、やっぱり、こういうところという
のは、ちっちゃい子は別だけど、
いいかげんに優しく教えるより、
ちゃんと教えたほうがいいよね。
そうですね。
やっぱり中学生とか高校生はこれからの
選手たちなので。
記憶に残るからね。
そこはしっかりと教えたいなというふう
に思いますね。
一流の引きとか力を感じると、もっとや
んなきゃって思うらしいですよ。そうだ
ろうね。
それを教えるんですよ。
トップの。
だから、オリンピックでも そうだろうし
、ほかの世界大会でもそうだろうけど、
三冠王だから、前の人の力が出てきたら、
余計、自分も増すでしょう?
そうですね。
やっぱりライバルがいることによって頑
張ろうと思いますし、目標があると、そ
こに向かって頑張ろうと思えると思うの
で、子供たちにもそう思ってもらえたら。
うれしいですね。
世界一の目標に
そしたら、カニも食べられる。
さあ、続いてはどうしましょうか。
僕は、趣味が魚をさばくことで、試合と
か練習の合間にリフレッシュで魚をさば
くことが結構あるんで、
富山の旬のものをさばいて
食べてきました。
見てみましょう。
漁船がいっぱい泊まってますね。
ここに停泊して
ここから漁とかに行く感じなんすかね。
なんか港町っていう感じがして、
すごいっすね。のどかな雰囲気で。
天然の生けすと呼ばれる富山湾。
射水市の新湊は富山屈指の漁港です。
この日の朝に水揚げされた魚を
買うことができます。
こんにちは。
いらっしゃいませ。
すごいっすね。
これマグロ?
そうです、マグロですね。
本マグロのちっちゃいやつですか。
メジマグロっていうマグロ。
本マグロの子どもっすね。へえ~。
ずらりと並ぶ旬の魚介。
これはテンションが上がります。
何イカですか。
アオリイカですね。今が旬ですので。
ウマヅラハギですかね。
そうですね。ウマヅラハギです。
ノドグロ、甘エビ、ちょっと迷いますね。
これは、ロウニンアジですか。
シマアジですね。
これシマアジですか?
東京とは全然違う。
シマアジは、これ外せないですね、絶対。
お勧めとかありますか。
今一番ポピュラーであるのは
やっぱり、このフクラギだとか。
富山では、出世魚のブリの幼魚を
フクラギと呼ぶんです。
このフクラギ1つ、お願いします。
新鮮な魚を、すぐにさばきたい!
市場内のお店を
特別に使わせていただきます。
うろこを尻尾のほうから
頭のほうに向かって…
結構とげのあるタイとか
イシダイとかで
反対側からザッとかやると
手に、ぶすって刺さる可能性があるんで
そこ、ほんと気をつけながらやんないと
大けがしますからね。
指、貫通とか全然あるんで。
僕もそんな時期あったなあ。
試合があるときに
僕、減量があるんですけど
減量中にごはん食べれない分
魚さばく動画とか
お刺身を作る動画とかを見て、
試合終わったあとに
食べようと思ってたんですよね。
そこから、最初は
スーパーのアジをさばいて、
それじゃ満足できずに
魚屋さん行って、魚屋さんの魚さばいて、
市場に行くようになって
最終的には日本海にたどり着いたという。
ここ、上と下がつながってたんで
包丁を入れて、尻尾を持って
これで1枚ですね。
どうっすか?
すごいきれいですよね。
すごい量おろされたなというのが
分かります。
いや~、そう言っていただけると僕も
やってきたかいがあります。
うわっ…やったな。
ちょっとやりましたね。
少しギンギラはついたけど
ミスですね、もう、これは完全に。
難しいっすねえ。
うん、難しいと思います。
自分らしく豪快に盛りつけます。
ちょっとこういう感じで
やっていきます。
真ん中に、ぽーんとでも
彩りがあれば。
はい! アハハハハ!
ありがとうございました!
でき上がりです!
こちら、お刺身のウルフ盛りです。
好きなものを好きなだけ詰め込んだ
ボリューム満点の刺し盛り。
もう、食べたくて仕方ありません。
じゃあ、まず、このフクラギのほうから。
2個食いしちゃおうかな。
めちゃくちゃおいしいです。
やっぱ朝どれは
歯応え全然違いますね。
青魚特有の臭みとかは全くなくて、
おいしい風味だけが口の中に広がる。
シマアジのほう、いきたいと思います。
うわ~、うまそう。
脂が、嫌な脂じゃないんっすよね。
口の中で溶けちゃうような脂。
最初弾力あるんですけど
かんでいくと、だんだん
しっとりになってくる感じですね。
甘エビも全然歯応え違うんですね。
甘みが強いっすね、やっぱり。
自分でさばいて
こうやって食べたものがおいしいって
やっぱりうれしいっすよね。
はあ~、ああ、来てよかったなあ。
富山には
まだまだおいしいものがあります。
新湊漁港から
車でおよそ30分の氷見市へ。
だいぶいろいろ食べましたけど、
お魚系はいっぱい食べたんですけど
牛肉食べてないんですよね。
地元ブランド牛の生産直営店へ。
こんにちは。
いらっしゃいませ。
ようこそ、氷見牛たなかへ。
どうも、ウルフ アロンです。
お願いします。
僅か6軒の農家が育てる
希少なブランド牛。
山あいのきれいな湧き水を飲ませて
育てているそうです。
しゃぶしゃぶでいただきます。
失礼いたします。
はい、氷見牛の
しゃぶしゃぶのお肉になります。
すごいきれいな
サシの入り方してますね。
そうでしょう。
部位としては、どこの部位に。
ロースになります。
やわらかいですよ。とろける感じです。
こういう感じで、しゃぶ…。
このぐらいで。うわ…。
しっかりここでお湯を切って。
ポン酢で、じゃあ、いただきます。
とろけますね。
そうでしょう。
脂も全然しつこくないですね、これ。
これ、お野菜も一緒に食べると
またおいしいということですよね。
そうですね。
これ、お野菜は…。
先に本当は入れて。
本当は入れるんだ。
我慢できなくて、牛肉、先に
いっちゃいました。すいません。
これを、まずは。
これ、もうミズナもお肉になりますね。
口の中で。
では、こちら
氷見牛の昆布締めになります。
昆布締め?
ヒラメとか、タラとかを
昆布締めにするイメージは
あるんですけど、
牛肉を昆布締めすることによって
どんな感じになるんですかね。
ますます甘みが。
ますます甘みが?
これ以上、甘みつけようと
してるんですか?
いやあ、罪な人ですね。
ありがとうございます。
牛肉自体のうまみとか甘みもすごいのに
この昆布締めてることによって
昆布のうまみも牛肉に入るんですね。
富山に来て
おいしくないものに出会ってないです。
引退後の移住先っていう可能性も
出てきましたね。
うれしいです。ぜひぜひ。
アハハハハ。
これはだけど、
豪快だけど、
楽しい旅で。
あれ
マイ包丁持っていったの?
今回は持っていけなくて、
お店の包丁を使わせていただきました。
見事ですね~。
料理長さんもびっくりされてるぐらい。
本当にきれいにさばくよね。
こういう感じで、さばけるんです。
包丁を作る旅に行っても
いいんじゃない?
マイ包丁をね。
新潟とかね。
これだけ好きなら。
ウルフ盛り!
すごい、すごい!
あっ、次、そうしようか?
まず包丁を作って魚を仕入れに行くとい
う。
釣ったらどう?魚も。
まさかの豪快な試合をやりつつ、
この繊細な さばきもされるとは。
畳の上では相手をさばいてね、包丁で魚
をさばく。
さばき名人。
柔道も意外な繊細な動きが多いので、魚
とかさばいてると、手先の繊細な動きと
か。
相手を三枚おろしに…。
三枚おろし?
三枚投げとか。
でもね、
美佳も言ってたし、向井も言ってたけど、
本当においしそうに食べるよね。
小学生が食べてるみたいですもんね。
大体食レポするときには
食べて早くしゃべらなくちゃならないけ
ど、味わってからちゃんと食べる。
にじみ出てるから。
だから、召し上がってる姿を
ずっと見守りたくなっちゃうぐらい。
今回、どうでした?
こうやって見かえしてみて、
また行きたいなという気持ちになっちゃ
いますね。
もう、パリで金を取ったら行けますから。
合格!
ありがとうございます。
次の旅を考えといてください。
さあ留伽、
寒くなるって
、寒くなってないんだけど、どうなの?
そうなんです。だんだんと寒くなってく
るんですが、
来週、ちょっとだけ緩みそうです。
全国のきょうのお天気です。
以上、お天気でした。
ウルフさん、
勝って、
また行きましょう。
そうですね。
今回の旅で気持ちも切りかえることがで
きたので、待ってますから。
柔道、頑張ります。
頑張ってください。
終わったらぜひよろしくお願いします。
かっちゃんから、すてきな お知らせがあ
ります。
皆さんの人生が楽しくなるような言葉、
そして悩みが少し軽くなるような言葉を
集めた「全力疾走するバカになれ」
絶賛発売中で~す!
30分で読み切れるんで、
買ってみてくださ~い。
でも、かっちゃんの言葉って、本当に元
気をもらえるから。
ありがたいですね。
かっちゃん、どこでも書いてるんだよ。
何か読んでは書いてるんだよ、
いい言葉があると。
夫婦の名言とか家族の名言も書いてあり
ますから。
奥さんに怒られてばっかりいる人、これ
を読んだら大丈夫です。
それから、エンナと留伽は、これからユ
ーチューブがあるんだよね。
はい。
こちらも全力疾走する裏サラダです。
遊びに来てください。
でもきょうは本当に
韓国料理に行くか、
おすしを食べるか、
迷っちゃう。
旅行に行きたいですね。
出かけられないからね、今は。
いやぁ~、行きたい!
いつ旅に行けるの?
そろそろ。
でも、旅サラダで旅してる気分に
なれるから。
Source: https://dnptxt.com/feed
powered by Auto Youtube Summarize