あさイチ「“音声SNS”の不思議な世界」[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

あさイチ「“音声SNS”の不思議な世界」[字]

いま大ブーム!?音声SNSの不思議な世界をご紹介▽音声SNSのつながりで…自分の夢を叶えた女性▽屋久島の“自然の音”配信で人気▽人付き合い苦手…音声SNSが救い

詳細情報
番組内容
いま大ブーム!?音声SNS 自分の夢が実現…?大好きなあの場所に旅行した気分に…?いろいろ叶う“音声SNS”の不思議な世界をご紹介!▽せかほしコラボ「スペインの素敵なテキスタイル」▽おでかけLIVE「旧校舎で“ワーケーション”&特産品 誕生~北海道・上ノ国町~」▽みんな!ゴハンだよ 今泉久美さん【ゲスト】タンポポ 川村エミコ 【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
出演者
【ゲスト】川村エミコ,【出演】テキスタイルデザイナー…南村弾,【講師】料理研究家・栄養士…今泉久美,【コメンテーター】徳力基彦,【キャスター】博多華丸,博多大吉,鈴木奈穂子,【リポーター】駒村多恵ほか

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 健康・医療
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
特性情報 – 中断ニュースあり

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 大吉
  2. 音声SNS
  3. 川村
  4. 華丸
  5. 今泉
  6. 浅井
  7. 南村
  8. 駒村
  9. 部屋
  10. SNS
  11. 里芋
  12. 中川
  13. 上野
  14. 鈴木
  15. 食堂
  16. 徳力
  17. 文字
  18. お願い
  19. 自分
  20. 優子

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

NHK
created by Rinker
エンスカイ(ENSKY)
¥500
(2021/11/07 19:42:12時点 Amazon調べ-詳細)

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

鈴木≫おはようございます。

大吉≫11月8日月曜日の
「あさイチ」です。

お手紙だけで終わりましたね
きょうはね。

鈴木≫すてきですね

今の時代、考えられない。

大吉≫戦争の影が見えてきたのが
心配ではありますけれども。

華丸≫ただ気になったのは
あの打球の角度はね

入ったと思ったよね。

入らんまでにも
レフトオーバーぐらいまでかなと。

大吉≫とんでもなかったんじゃ
ない?向こうの相手のレフトが。

ファインプレーですよ。

華丸≫セカンドぐらいまで
いっていたから

ダイビングキャッチで飛び込んで

実況だったら、取ってる取ってる
取ってるぐらいの感じじゃないと。

勇の足の止まり方というのは。

鈴木≫華大さん見ながら
ずっとその話をしていて

私たち分からないから
そこまで見てなかった。

大吉≫たぶん新庄さんも
そのことを話していると思う。

あの外野うちに欲しいって
けさの特集は、こちらです。

(VTR)
浅井≫今、40代、50代の間で

つながれると大人気の
音声SNSって、ご存じですか?

最近、大手も続々参入。

耳で聞くSNSの利用者が
急増しているんです。

実用的なお役立ち情報から
個人的な推しまで

好きなテーマに参加して
自由におしゃべり。

悩みだって受け止めてくれます。

その一方
こんな音声SNSもあるんです。

新潟在住の
ぽちゃんさんがやっているのは

ラジオのようなSNS。

そのだいご味も、やはり

双方向のコミュニケーション

なんだそう。

ぽちゃん≫「チュンコは
ぽちゃんの声を聴くと

元気になれる」本当?

着飾った自分を
アピールする人も多いSNS。

でも音声だけなら
頑張りすぎる必要はありません。

ありのままの素顔の自分に

多くの人が共感してくれることが
うれしいといいます。

そして中には音声SNSで
大きな夢をかなえようとする人も。

愛媛県で、子ども食堂を
運営している女性です。

ヘリコプターで届いたのは
子ども食堂に使う食材の数々。

音声SNSのつながりが
きっかけ

全国から野菜やお菓子が
どんどん集まるように

なったんです。

ひょっとしたら思いもよらない
ことが起こるかも。

音声SNSによる
新しいつながりの世界

ちょっと、のぞいてみませんか?

浅井≫ということで、きょうの
テーマは音声SNSです。

ことし初めに話題になった
clubhouse(クラブハウ

ス)
あれがまさに、音声SNSで

声で楽しむというものなんです。

でも最近話題にならない。

大吉≫正直

クラブハウスなんて一瞬ですよね
話題になったの。

浅井≫下火なんじゃないの?

と思う方もいるかもしれませんが
調べてみると、今も新規登録者が

増えているようで

実は利用しているクラブハウスは

濃くて興味深い
奥深い世界が広がっていたので

きょうはみんなでそれを
のぞいてみようと

そういうテーマで
お伝えしていきます。

しかもクラブハウスだけではなく
最近はツイッターや

フェイスブックなども
ここ半年で

音声サービスを始めるなど
実はSNSのトレンドに

なりつつあるようなんです。

鈴木≫改めましてですが
きょうのゲストは

川村エミコさんです。
川村≫お願いします。

鈴木≫SNSは
やってらっしゃるんですよね?

川村≫SNSはやっていますが

音声…
クラブハウスとか

全然分からなくて。

サンドイッチかなと
最初思ったくらいで。

華丸≫ちょっと
ボリュームのあるやつね。

川村≫招待されたので
入ったんですけれど

よく分からないうちに
入ってしまって

何かのチームみたいな。
鈴木≫部屋みたいな感じですね。

川村≫びっくりして知らない人が
いっぱいいると思って

すぐ出ました。
だから2秒くらい。

大吉≫われわれも
やったことがないので

ただ、結構幅広い年齢層の方が
楽しまれているというのが

すごく驚きましたけれども。
浅井≫40代、50代の方も

多いので
特徴はおしゃべりができる

ということで
テーマごとに部屋みたいなものが

あるんですよ。
例えば華丸さんがお好きな

プロ野球を語ろうみたいな部屋
大吉さんがお好きな

特撮ヒーローを語りましょう
という部屋

もしかしたら川村さんがお好きな
こけしをきょうは語ろうという

部屋があらわれるかもしれない。
川村≫わあ、うれしい。

浅井≫これまでに立ち上がった

部屋というのは
70万を超えていると

かなり多種多様、細分化している
ということなんです。

きょうはこの生放送で
その世界を

ちょっと、まずは
のぞいてみましょう。

ある音声SNS内に

「あさイチ」実況ルーム
というものを

立ち上げていただきました。

皆さん少しの間お静かに。
シーっ。

<音声SNSからの声>

≫「あさイチ」に映ってますよ。

≫本当だ。

≫おはようございます。

≫華丸さん。

≫見える、見える。≫華大さん。

≫今、ブルーだね。

≫川村さんの衣装、きれい。
≫川村さんかわいい。

浅井≫というような…。
大吉≫ワハハ本舗の

皆さんですか?

この番組おなじみの
というわけではない。

浅井≫今回、取材を
受けてくださった皆さんに

部屋を開設していただいて

今オープンな部屋に
なっているので

検索すればどなたでも

話すことはできないかも
しれませんが部屋に入る

ということはできると思います。
大吉≫

聞いてくださっているというか

見てくださっているから僕の声も

届いていると
おはようございます皆さん。

≫あらすごい。
大吉≫どうも、どうも

朝から、ありがとうございます。
浅井≫今どれくらいの方が

参加してくださっているか
というと1000人

今、番組を見て
続々とたぶん参加していただいて

いるんだと思います。
川村≫すごい。

大吉≫ことばを選ぶな。
川村≫急に緊張感が。

浅井≫皆さんが
参加していただいている

ということなんです。
大吉≫ありがとうございます。

川村≫テレビの音は
大丈夫なんですか。

華丸≫ハウったりとか。
浅井≫そこはNHKの技術力で

回避しております。
皆さん、音声SNSならではの

よさ、楽しみというのは
どういうところにあると

思っていますか?
≫やっぱりですね

本当に声で毎日毎日
つながっているので家族以上に

絆が一瞬でつながっているところ
が楽しいです。

≫メイクしながらでもいいですし

気軽につながれちゃうというのが
魅力ですね。

浅井≫ちなみに皆さん今
どんな格好で

聞いていただいているんですか?
≫パジャマです。

≫寝起きです。

華丸≫どうして順番に?

一斉に。わっとしゃべるわけでは
なく、ちゃんと順番になるの?

私がしゃべります
ということになるの?

浅井≫手を上げるという
ボタンもありますし

今しゃべっていただいてる
方たちはかなり

使い慣れている方たちなので
空気を読むということも

もちろんお得意で。

大吉≫いわゆる、あうんの呼吸で。

浅井≫きょうは顔見知りの方に
しゃべっていただいています。

見た目を気にせずパジャマとか
でも参加できるという

その楽さというのも
魅力の1つのようです。

大吉≫つながりが
家族以上だとありましたよ。

浅井≫声だと感情も乗るので絆が
深まるのかもしれません。

皆さんありがとうございました。

≫ありがとうございました。

大吉≫一斉に
帰らないでくださいね。

川村≫解散って…。

鈴木≫ぜひ、このあとも
きょうは皆さんからの

メッセージも募集していきます。

テーマはSNSやネットで
つながった体験談についてです。

SNSでつながった
顔も見たことない人が

こんなことを助けてくれて
ありがたかったというのは

もちろんなんですけれど

一方で中にはSNSなどで

つながった人に、だまされるなど
トラブルに巻き込まれた

という経験がある方も
いらっしゃると思います。

そういった体験談も
ぜひ、お待ちしております。

浅井≫音声SNSの
おしゃべりには時として

とんでもないパワーが生まれます。

こちらの方は小さなお花屋さんを
営んでいる方なんですが

音声SNSがきっかけで
大きなことを成し遂げたんです。

(VTR)
3年前からボランティアで

子ども食堂を開いている
吉川優子さんです。

作るのは、いつもカレー。

月に1度
同じ地域に住む子どもたちに

食事を無料で配っています。

食材は地元の市場などで余って
寄付されたものが頼りです。

食材が足りなくなり

買い足すことも
しょっちゅうでした。

ある日、優子さんは

利用していた音声SNSの
クラブハウスで

子ども食堂を運営する
難しさを打ち明けました。

すると、大勢の人たちが
解決策を考えてくれたんです。

そのとき、思いもよらぬ提案が
ありました。

そう言ってくれたのは
山本美香さん。

実は、広島県で100年続く

老舗のみそ蔵の

社長さんだったんです。

流通の都合で捨てられる
もったいないみそを使えないか。

美香さんは、SNSで
つながった相手に

託そうと考えたのです。

美香さんが提供したのは
みそ汁500人分のみそ。

さらに、ほかのみそ蔵にも
提供してくれるよう

声をかけてくれました。

さらに、別の提案も。

SNSに参加していた
長野のりんご農園の人が

自慢のジュースを
送ってくれるというんです。

りんご農園の湯澤秀樹さんは

音声SNSで聞いた
優子さんのことばに

強く共感したそうです。

さらに、音声SNSの参加者には
愛媛まで手伝いに駆けつけた人も。

看護師の望さん。

自分の夢の勉強にと
横浜からやって来ました。

こちらのMamiさんも
横浜から駆けつけたお一人。

子ども食堂の取り組みに
興味があったそうです。

全国からの支援で

今回は200人分もの食事が
用意できました。

送られてきたのは
食べ物だけではありません。

折り紙で作ったバラも

SNSの仲間が
送ってくれたものです。

そこで作ったのが工作コーナー。

ハンガーに接着剤で留めれば
出来上がる、ちょっとしたお土産。

この工作を通じて

触れ合いも生まれていました。

地域の中で交流を生んでいく
優子さんの子ども食堂。

その真ん中に

音声SNSがありました。

川村≫すごいですね。

音声SNSがこういう発展の

しかたをしているなんて
知らなかった。

大吉≫子ども食堂の枠を
超えてますね。

200人分は給食ですよね
食堂ではない。

でも、子ども以外
大人の皆さんも助かっている。

浅井≫声で生まれたつながりです。

でも声だけでどうしてそんなに

助けようと思ったりするのか
疑問に思っている方も

いるかもしれません。

音声SNSに詳しい

徳力基彦さんです。
信頼関係が生まれやすい

という特徴があるんでしょうか。
徳力≫当然、今までも

文字のインターネットサービス

ツイッターなどでも
似たようなことが起こって

いたんですけれど

文字のインターネットに比べて
声のインターネットというのは

アナログの世界ですよね。

文字の世界はデジタルの世界で
誰が打っても同じ文字なんです。

声は全員違うんですよね。

極端な例でいうと

ばかじゃないのと打ったら

ちょっとみんなイラっとするじゃ
ないですか。

有名人の方が打ったら
炎上してしまうリスクもある

ぐらいの状態だと思うんですが
でも、われわれが学生だったとき

好きな女の子に冗談を言って

女の子が笑いながら

ばかじゃないのと答えてくれたら
ガッツポーズですよね。

ことばって

トーンとか間とかによって
全然違うんですけれど

文字の場合はどうしても
デジタルの文字なので

難しいんですよね。

でも声は

文字のコミュニケーションは
インターネット上で数十年ぐらい

しか使われていないんですけど

声のコミュニケーションは
数万年も使っているものですから

仲よくなりやすいですし
その人の特徴を捉えやすいですね。

大吉≫1回仲よくなったら

話も早いんでしょうね。

徳力≫私もこの事例は初めて
知りましたとてもいいと思います。

浅井≫声から人柄を
知るつながりが生まれていました。

美香さんは寄付をする前に

優子さんにどうして
子ども食堂をやるのかと

改めて聞いたそうなんです。
すると優子さんは

「宇和島大好きじゃけん!」と
宇和島のお国ことばで

答えたそうなんです。
そのことばとか言い方

熱量を感じ取って

この人は本物なんだ信用できる

協力したいな

確信したということでした。
この音声SNSによって

すてきな物語が生まれましたが

それには手続きがあります。
さらには思いもよらぬ展開を

迎えました。

(VTR)
10月3日

宇和島の上空に飛んできた
1機のヘリコプター。

それは優子さんの1つの願いが
かなった瞬間でした…。

そもそも優子さんが
子ども食堂を始める

きっかけとなったのは
3年前の西日本豪雨です。

宇和島市内でも

およそ350か所で
土砂崩れが発生。

いくつもの集落が孤立しました。

そのとき、優子さんは
ボランティアとして

支援物資を届けようとします。

ところが、人のつながりが
希薄な地域では

助けるべき人がどこにいるか
分からず

物資を届けられなかったんです。

そうして、子ども食堂の活動を
始めた優子さん。

ある日、全国からの支援物資を
どうやって運ぶか

SNSで相談していたとき

ある奇抜な提案が飛び出します。

なんと、ヘリコプターを使えば
いいというのです。

京都在住の男性が
知り合いだというヘリの会社には

観光などに使う
チャーター機もあります。

そのヘリで、子ども食堂の
物資も運ぶというアイデアです。

一見、奇抜な提案でしたが
ヘリをお願いできる

関係ができれば、災害のときにも
役立つはず。

孤立した集落にも簡単に
支援物資を運べます。

そこで、優子さんは

宇和島市にも協力してもらおうと

ヘリの話を持ちかけました。
すると…。

宇和島市にとっても

災害のとき使えるヘリコプターが
増える話は、渡りに船。

音声SNSで何気なく
出てきたひと言から

地域の防災につながる
大きな動きが始まったのです。

そして、この日。

町の高台にある、この場所で

実証実験が
行われることになりました。

津波の心配がない場所に

市が急ごしらえで造った
ヘリポート。

ここに、問題なくヘリが
着陸できるかどうかを確かめます。

京都からだと
僅か2時間ほどで到着。

着陸にも特に問題ないことが
分かりました。

そして
子ども食堂への支援物資も

積まれていました。

京都のお寺から

おすそ分けのお菓子は
子どもたちに。

思いもよらぬ形で

地域防災の取り組みが

始まりました。

大吉≫もともと地域の防災力を
上げるためにという話でしたけど

まさかここまでね。

浅井≫思い出してみると
優子さんはもともとは

お花屋さんでした。

音声SNSで行政まで動かした。

それはやはりいろいろなスキルの
人たちとつながることができた

ことが大きかったんです。
改めて見ていきます。

京都にお住まいの元実業家の方

その顔の広さで知り合いの
ヘリ会社を教えてくれました。

さらに元消防士の方は

緊急時の避難について
知恵をくれました。

さらに東京大学の防災の
研究者の方とも

つながったそうです。

ヘリをどう使えばいいのか
相談に乗ってもらえたそうです。

ヘリの話が出てから試験飛行まで
僅か3か月ほどです。

華丸≫なにげに市長も
いらっしゃいましたね。

あそこまでいくのに
手続きを何個踏まないと

いけないのって
なるじゃない、普通だったら。

浅井≫スピード感ですよね。
大吉≫そのスピード感は

音声SNSならではですかね。

徳力≫事例が多いので

びっくりされる方も
多いと思うんですが

特徴として大きいのは
冒頭で紹介した

クラブハウスのようなサービスが
新しくてフラットで

双方向の感覚をインターネットに
持ち込んだところにあるんです。

私も20年ぐらいブログなどを
書いていますが

本来インターネットのサービスは

発信する人と受け取る人に

分かれていたんですね。

リアクションはコメントで

返ってきますが、その人と
フラットにはなかなかならないと

思うんですよ。
オープニングで

あの野球のボールは
入っていただろうっていう

コメントに
ツイッター上にめちゃめちゃ

上がっていましたけれど
その人たちとはここでは

対話できないですよね。
でもクラブハウスのような

サービス
さっきのお部屋のように

入ってきていいので
部屋の中は双方向で

フラットなんです。
例えば、子ども食堂の方が

ここで問題を話しても
ツイッター上でヘリを使えば

いいじゃんと言われても
そうですかと終わってしまうこと


同じ部屋にいるので

高いでしょうと言いながら
どんどん次のアイデアが

上がってくるんですね。
川村≫部屋を見つけるのが

どんな部屋を作ったら
どうなるのかと難しい。

大吉≫全部全部、うまこうくいく
部屋ばかりではないと

思いますけれどね。
徳力≫相当特殊な例だと

思います。

鈴木≫最新型の音声SNSを
やめたタイプですという

愛知県40代の方からです。

いい方もたくさんいますが
ひぼう中傷に耐えられなくなった

からやめました。

中には住所を特定してやる
という人もいたので怖かったです

というメッセージがありました。

いいことばかりじゃなくて
傷つく人がいたり

だまされた人がいたり
そういう事例もあるんですか?

徳力≫今のご質問は配信形と

おっしゃっているので

テキストのコメントでひぼう中傷
が入ってきているんだと思います。

当然、インターネット上は
リアルな世界に

詐欺師がいるのと一緒で
訪問販売詐欺があれば

オレオレ詐欺があります。
ただインターネット上の

サービスのいいところは
インターネットの技術を使って

裏を取れるんですね。

オレオレ詐欺や訪問販売ですと
名刺などでしか

証拠がないんですけれど
SNSのサービスはその人が

どういう人とつながっているのか
ほかのツイッターとか

インスタグラムを使っているのか
見ていくと

フォロワーが多いように

見えるけど外国人ばかり

フォローしてるとか
そういう分析ができるんですね。

ネットのサービスには
ネットの技術を上げれば

対抗できると思います。

浅井≫心理学者の碓井真史さんに
も注意するポイントを伺いました。

音声SNSも
やはりいろんな人がいるという

ことを忘れてはいけないです。

続いては、音声SNSらしさを
生かしたちょっと不思議な

つながりです。

(VTR)
耳で屋久島を感じられる

そんな音声SNSがあります。

毎朝20分間。

集まってきた人たちは
ひと言もしゃべることなく

屋久島の虫の声や風の音に
耳を傾けます。

(虫の音)

この音声SNSを始めたのは

屋久島でカフェを開いている
川口明子さん。

ことし1月から
配信を始めたのには

ある理由がありました。

屋久島に関心がある人に
島を感じてもらいたい。

川口さんは
空気をそのまま感じてもらおうと

家の庭から発信しようと
思い立ちました。

朝7時20分。

ひと言も声を出すことなく
配信スタート。

(虫の音)

でも
どんどん人が集まってきます。

(虫の音)

屋久島の同じ時間を共有する
20分間。

配信の最後は、参加した全員の
名前が読み上げられます。

明子≫えつこさん
ようこさん、よしこさん。

(虫の音)

浅井≫私たちも今
屋久島の音に包まれています。

川村≫屋久島だ。

華丸≫生?

浅井≫これは録音です。

<猫の鳴き声>

浅井≫猫もいました。

というような20分間を毎朝

過ごしている方がいるんですね。
何か、ことばを発するだけでなく

こうした空間で
緩くつながるというのが

現代人にとってはもしかしたら

心地いいのかもしれません。

徳力さん、こういうつながり方も
あるんですね。

徳力≫私自身もコロナで

去年、本当にいろいろな方と
しゃべれなかったので

それを取り戻すように

毎日のように音声SNSの部屋を
立てているんですけれども

農家の方がウグイスの声とか

環境音で
拾ってきたりするんですね。

従来、電話はしゃべるのが

メインでしたけれども、周りの音

がつながると、今のように人間は
脳が想像してその場所にいる

ように錯覚できるんですよね。

おもしろいなと思います。

浅井≫環境音の配信は
ほかにもあります。

オフィスの雑音
コピー機とかキーボードの音が

聞こえるそうなんです。

さらに世界の地下鉄やバスの音
といった配信もあります。

では皆さん、この配信は

何の音でしょうか?
お願いします。

<音声SNSからの音>

川村≫なんだろう。

華丸≫ヒュンヒュンいっている。

大吉≫暴れ牛でも

捕まえているのかな?
浅井≫正解は刀の素振り。

居合道をしているという方が

朝の稽古の刀の素振りを配信。

けさも配信していまして

218回目の配信を
無事に終えたそうです。

数人は必ず聞いているそうで

きょうも3人の方が
聞いていました。

もうつらくても休めないと
ご本人はおっしゃっていました。

大吉≫聞いている方が
1人でもいるかぎり。

日本刀の稽古の音なんでしょう。

浅井≫ひと言も発さず

108回素振りをして

ただ終わるというただそれだけ。
華丸さんだったら…。

華丸≫無になっていますか?
ちゃんと。

108回も、そろそろ。
誰が聞いているのかな?と

そういう気持ちで
やっているんじゃないですか。

大吉≫誰でも立ち上げて
聞いてくれるものなんですか?

浅井≫聞いてくれるかどうかは
分からないんですが。

徳力≫ゼロというときも
ありますね。

大吉≫そこは、めげずに続けると

いつか誰か聞いてくれるかも
しれない。

徳力≫自分のために
始めたつもりがいつの間にか

大勢の人が聞くことになったと
いう部屋も多いですね。

浅井≫素振りの音も

ルーティーンになっている方も
いると思うんですね

朝、聞くと目が覚める。
華丸さんだったら

どんな環境音だったら
聞いてみたいと思いますか?

華丸≫僕は朝、起きたら必ず

福岡市早良区の天気予報を
見るようにしています。

地元のね、実家のね。
だからそこの地元

実家の玄関の音です。

大吉≫実家の玄関の音と
今の音と大差ないと思う。

浅井≫博多の屋台の音なんかも
楽しいかもしれません。

続いて音声SNSのおかげで
前向きに生きられるようになった

という方の物語です。

(VTR)
ピアノ教師をしている

濱小路加珠子
(はまこうじかずこ)さん。

インスタでは充実した日々を披露。
キラキラなピアニストに

思えますが
実は彼女、人前に出ると…。

そう、実は彼女
生きづらさを感じやすい人。

周囲の人の気持ちを気にしすぎて
自分が疲れたり、傷ついたり。

小さいころから
ずっと苦しんでいたといいます。

例えばこんな失敗もあります。

いつも自分のだめさ加減に
のたうち回っていたそうなんです。

そんな加珠子さん
2月に音声SNSを始めたものの

結局、ひと言も
しゃべれませんでした。

当時の加珠子さんを知っている
友紀子さんは…。

そんな加珠子さんが出会ったのが

HSPという
繊細気質な人たちの集まりでした。

そこでは、みんなが
自分の生きづらさを

赤裸々に話していたんです。

同じ悩みを持つ人どうしだから
生まれる共感。

加珠子さんにとって
落ち着ける場所でした。

徐々に自信が持てるようになった
加珠子さんは今ではこんなことも。

♪~(「夏の思い出」)

週に一度、得意なピアノを配信。

みんなと一緒に
おしゃべりも楽しんでいます。

(音声SNS)

(拍手)

≫ありがとうございます。

最近では、SNSの仲間と会って
おしゃべりを楽しむことも。

共感してもらえる仲間と
一歩が踏み出せました。

浅井≫どうですか?川村さん。

川村≫いいですね。

気にしいな自分と
分かり合える人がいる

部屋があることが分かっていて

心を開いていけるのがいいなと
思いました。

音声ってやっぱり
テンションが伝わるから

いいのかなとも思います。

沈んだ声でおはようございます

なのか、明るく
おはようございますなのか

文字だと分からないけれど。
大吉≫これは絶対に

しゃべらなければいけない
ということでもないんでしょう?

徳力≫今の事例は
しゃべれない人が

しゃべれるようになったっていう
事例でしたけれども音声SNSの

おもしろいところは
しゃべらなくてもいいんですよ。

飲み会でもいるじゃないですか

相づちだけを打っているだけでも

その人がいることで僕らが楽しく
しゃべれるみたいな。

実は従来のSNS
文字のSNSだと

投稿しないと存在しないことに
なっちゃうんですよね。

何も文字を書かないといないこと
になっちゃうんですけれど

音声SNSはさっきの部屋の中に
いればいることになるんですね。

番組の冒頭で
にぎやかな部屋だったので

私には無理みたいなトークを
ネットでたくさん

拝見したんですけれども

実は静かに
黙って参加していることでも

音声SNSでは
参加したことになるし

周りが黙っているけれども
この人はいい人だと友達になって

くれるかもしれない
可能性のあるSNSですね。

大吉≫タイミングが合えば

自分からしゃべり出したりという

自由さもあるんですね。

浅井≫加珠子さんは文字のSNS
にも挑戦したことが

あるそうなんですがそこでも
こう書いたら誰かを

傷つけてしまうんじゃないかと
気にしすぎて

何度も考えて結局文章を

アップしないことも
あったそうなので、その点

その場で消えてしまう音声って
いうのは非常に自分に合っている

とおっしゃっていました。

鈴木≫SNSの体験談も
たくさんいただいています。

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

9時になりました。
ニュースをお伝えします。

寒冷前線が通過する影響で
きょう午後以降、西日本から

東北にかけての広い範囲で
激しい雨が降り

風も強まる荒れた天気になる
見込みです。

気象庁によりますと

朝鮮半島付近にある低気圧から
延びる寒冷前線が通過するため

きょうの午後以降、

西日本から次第に

大気の状態が不安定になり
発達した雨雲がかかる見込みです。

西日本ではあす朝にかけて、
東日本や東北では

あす激しい雨が降り、
四国など局地的には

1時間に50ミリ以上の非常に
激しい雨が降るおそれもあります。

また、太平洋側の広い範囲で
風が強まり

特に東北では

あす予想される最大瞬間風速は

30メートルで
波も5メートルと

しける見込みです。
雨や風が強まる期間は

四国では今夜からあす未明、

近畿では今夜からあす朝、
東海では、あす未明から昼前、

関東と伊豆諸島それに東北の
太平洋側ではあすと

予想されています。
気象庁は低い土地の浸水や

川の急な増水のほか
強風や高波、

それに落雷や竜巻などの激しい
突風、ひょうなどに十分注意する

よう呼びかけています。

新型コロナウイルスの水際対策を
巡り、

政府はビジネス目的の入国者に
ついて

企業が行動を管理することなどを
条件に

きょうから自宅などでの
10日間の待機期間を

原則3日間に短縮します。
政府は新型コロナウイルスの

水際対策の一環として
日本への入国者に対し、

自宅などでの14日間の待機を
求めてきましたが

先月からは
日本国内で承認されている

ワクチンを接種していることなど
を条件に

待機期間を
10日間に短縮しています。

これについて政府は
感染者数が減少傾向にあること

などを踏まえ
ビジネス目的の日本人の

入国者を対象に
検査で陰性が確認され

企業が行動を管理することなどを

条件に
きょうから

自宅などでの待機期間を
原則3日間に短縮します。

さらに、これまで原則として
入国を停止していた

外国人については
ビジネス目的の入国を

認めたうえで

日本人と同様に待機期間を

原則3日間とし、
留学生や技能実習生など

中長期の在留資格を持つ人も

受け入れる企業や大学などが

行動を管理することを条件に
入国を認めます。

いずれの措置も
きょう午前10時以降の入国者に

適用され
受け入れ企業や大学を所管する

各省庁による事前の審査を受ける
必要があります。

一方、政府は
団体観光の入国再開について

年内をめどに行動管理の実効性
などに関する検証を行ったうえで

対応を検討していくことにして
います。

全国の天気、雲の様子です。
南北に大きく広がる雲が西日本に

近づいています。
東日本や北日本は晴れている所が

多くなっています。
きょうの天気です。

西日本は昼ごろから次第に雨や
雷雨の所が多くなるでしょう。

ところどころで激しく降り

四国では局地的に

非常に激しく降りそうです。

東海や北陸、北日本は晴れますが

夜は雨の所があるでしょう。

関東は夜遅くなると
雨が降りそうです。

予想最高気温です。

きのうと同じか
きのうより高くなるでしょう。

九州から東海、北陸は23度前後、

関東甲信や秋田、青森は

20度くらいの見込みです。

日中は過ごしやすい陽気になる
でしょう。

大吉≫けさは音声SNSが生む

不思議なつながりについて
お伝えしています。

浅井≫ここまでさまざまな
つながりを見ていきましたが

そんな音声SNSは

経済面でも大きなインパクトが
あると考えている方が

いらっしゃいます。

日本経済学会会長
慶應大学教授の大垣昌夫さんです。

よろしくお願いします。
大垣≫よろしくお願いします。

浅井≫大垣さんは
音声SNSの可能性

どのように考えているでしょうか。

大垣≫日本はこれからますます
少子高齢化が進んでいきます。

そうすると働き盛りの人たちの
割合が減っていくので

いざという

災害のときなどに対処がますます
難しくなってきます。

そこで音声SNSで作られていく

信頼関係やつながりというのが

今後大きな力を発揮できるのでは
ないかと注目しています。

大吉≫音声SNSのほうが
可能性があるということですか?

大垣≫リアルですと
人数が少なくなります。そこで

いろいろなスキルや知識を
持った人たちと

フラットな双方向で信頼関係を
築きながら

広く多くつながっていく
そういう意味で

音声SNSの可能性に
期待しているところです。

大吉≫数が違うのか
そうか、そうか。

浅井≫それといろんなスキルを
持った人と

身の回りにはなかなか
いないようなタイプの方と

信頼できるつながりが
構築できていれば

安心だということです。
大垣さん

ありがとうございました。
大垣≫ありがとうございました。

大吉≫短い出番で
すみませんでした

ありがとうございました。
鈴木≫分かりやすく

まとめていただいて
ありがとうございます。

体験談、たくさんきています。
いいこと、こんなことが

ありましたということで
茨城県60代の方です。

飼い猫が持病のため
便秘になりがち

その悩みをつぶやいたところ
このフードはいいよと

教えてくれる方がいました。
試してみたら効果抜群。

もう5年以上、愛用しています。
猫も元気いっぱいで

心から感謝していますと
きています。

SNSきっかけで
猫が元気になったと。

あとツイッターを使って
愛知県20代の男性から

去年から大学生になったのですが

コロナで通学できずそのため
友達はツイッターで作りました。

ツイッターで仲よくなったことを
学校で待ち合わせることによって

友達の輪を広げていきました
ということです。

顔を見ないところから
友達作りも始まっていると。

一方で、こんな声です。
埼玉県40代男性です。

話題の音声SNSですが

非常に親しくなりやすいし

相手に信頼感や安心感を持ちます。

しかし今は宗教系、それに

詐欺まがいのビジネス勧誘も

多いです。

この方は文字
SNS以上に、注意して

利用することが大事だ
ということです。

親しくなりやすいからこそ
起きやすいトラブルが

ありますかね。

徳力≫可能性に期待しながらも
気をつけるということだと

思います。
個人的には

文字のインターネットは
パソコンのタイピングとか

スマホの入力を覚えないと

使えなかったのが
声だったら

比較的いろんな方が使えます。
萩本欽一さん

欽ちゃんも使われているんです。

コロナ禍で動画だとスタッフが
部屋に来ないといけないので

クラブハウスであれば
1人でやれる。

80歳ですから
そういう意味では音声SNS

今までSNSが苦手な方も
音声SNSからであれば

入れるかなというイメージは
ありますね。

大吉≫実際にきょう
取り上げさせて

もらったところも
シニア層というか

多かったですよね。

川村≫会いに行かなくてよくて

その場でできるというのは

かなりいいですかね。
徳力≫当然リスクがあるので

注意して使いましょう。
鈴木≫可能性を見た気がしました。

大吉≫ここまで
ありがとうございました。

続いてはこちらのコーナーです。
中川≫ここからは

「世界は
ほしいモノにあふれてる」

との
コラボ企画。

きょうのテーマは布です。
テキスタイルとも

呼ばれていまして

こんなふうに

テーブルクロスとしてですとか

カーテン、ベッドカバーなどの
インテリアにも使われます。

心を弾ませてくれる布の世界を
お楽しみください。

(VTR)
≫私たちを優しく包み込み

暮らしを華やかに彩る布。

今回は、おうち時間を

豊かでハッピーにしてくれる

とっておきの布を探します。

舞台はカラフルでエキゾチック!
情熱の国、スペイン。

古くから布作りが盛んで

今もその技術力は
高く評価されています。

旅をするのは、アジアを代表する
テキスタイルクリエーターの

南村弾(なむらだん)さん。

手がけるのはインテリアで
マルチに使える布。

住まいが楽しくなるアレンジも
提案してきました。

というわけで
南村さんが訪れたのは

スペイン南部にあるカルモナ。

この地方特有の白壁は

夏の暑さを和らげ、太陽の光を
反射するために造られたものです。

そんな街の暮らしでは
どんな布使いをしているのか。

あるお宅に伺うと…。

出迎えてくれたのは
サウセドさんご夫婦。

2人ともカルモナで生まれ育ち

古きよき伝統を守り
暮らしてきました。

リビングにも
すてきな布使いが。

テーブルに
ただ布がかかっているように

見えますが、実は…。

そう、スペイン式のこたつです。

日本と同じで
昔は炭で温めていたのだそう。

さらに、とっておきの布があると
見せてくれたのが…。

こちらは祖母の嫁入り道具。

アンダルシア地方では

結婚するときに
布を持って行く習慣があるんです。

続いてやって来たのは

絹織物の産地として知られる
バレンシア。

この街に、南村さんが
ぜひ訪ねてみたい場所が

ありました。

南村≫ハロー。グッドシーユー。

それは、品質のいい
ベッドリネンを作る生地メーカー。

南村さんが探しているのは

暮らしのどんな場面にも使え
かつスペインらしい色鮮やかな布。

まず確かめるのは、肌触りです。

続いて色を選んでいきますが

日本の暮らしになじむか
分からないということで…。

メーカーの方にお願いして

家で布を使ったときの感じを
確かめさせてもらうことに。

ベッドリネン用の布を
テーブルクロスにしてみたり

カーテンにしてみたり

南村さんは、さまざまな使い方で
布の可能性を見いだしていきます。

川村≫いいですね。

ふだん、私なんか

物を隠すために布をかけて
使うことが多いので

おしゃれで使うっていいですね。

中川≫スタジオには
インテリア向けの布を手がける

南村さんにお越しいただきました。

南村≫南村弾です。
よろしくお願いします。

大吉≫いろいろ布を
試されていましたが

ふだんから布の可能性を
追い求めていらっしゃる?

南村≫それが仕事というか
ひたすら家で試しています。

透けたり、透けなかったり。

大吉≫どうしても

僕らは既製品に

なっているというか

カーテンはカーテン
テーブルクロスはテーブルクロス

を買っているんですけれど
そういうことじゃないですね。

南村≫アイテムを決めないという
のもあるんじゃないかななんて。

華丸≫きっかけは
何だったんですか?

大吉≫布をお好きになった
きっかけとかは。

南村≫生まれたときから
家の仕事が布を扱っていたことが

あるんですけれど

20年くらい前に、色とか柄を
多かったんです。

家でその色が使えるか
柄の大きさがいいかと見ていて

そこから始まりましてですね。
そしたらなんとなく全部

同じサイズに切っている
ということに気付きまして

ああ、これはみたいな。

華丸≫布の可能性を自分で
制限しているんじゃないかと。

中川≫同じサイズがありましたが
究極の布のサイズが

こちらにあります。

140cm×230cm
なんですね。

南村≫このサイズはですね

暮らしのあらゆる場面で

使えるんじゃないかと。

暮らしの布のベスト
究極のサイズじゃないかと

見つけちゃいましてですね。
大吉≫

南村さんがたどりついたと。
華丸≫なんでかな?

大吉≫カーテンかな。

中川≫カーテンとして使うときは
緑色ですね。

こんなふうに使います。
川村≫急にすてき。

中川≫布が長いときは
このように折り曲げて使う

ということで。

川村≫おしゃれ。

南村≫華丸さんだと思ったら

ドキドキしちゃって
すみません、失礼しました。

華丸≫目が合うんです、先生と。

南村≫僕も先生と合うんです。

大吉≫カーテンクリップっていう
んですか?葉っぱのかわいいです

ね。
川村≫急におしゃれになりますね。

中川≫使われているのは
葉っぱの形をしていますが

ほかにもいろんな種類があります。

川村≫かわいい。

中川≫太陽とか星とか

南村さんが

デザインされたものなんですよね。
南村≫小さいものまで

作っています。

華丸≫布が軽いからこういうもの
も対応できるというか

重厚なカーテンだとこういうのは
ちょっと難しいかなと。

南村≫極端に重いものだと
落ちる可能性がありますが

極端に重いものはこのサイズに
当てはまらないかもなんですね。

カーテンとして使ったほうが
いい場合もあります。

大吉≫カーテンクリップまで
デザインされて。

ただカーテンは分かるんですよ
この大きさ。

さあ、ほかは、と。
ほかは何に使うんですか?

中川≫ほかの使い方を

見ていきます。

まず左の写真は食器棚なんですが

こんなふうに突っ張り棒を使って
布をつるすと

ほこりよけにも目隠しにもなる
ということなんですね。

そして右側の写真は

布で室内を仕切っています。

華丸≫なるほど。

川村≫壁ということ?

中川≫ハンガーラックがあれば
簡単に作ることができます。

在宅ワークで
集中できる空間を作りたい方にも

おすすめということです。

南村≫布の壁です。
気軽にできます。

鈴木≫針や糸も必要ない
ということですか?

折ればいいんですか?

南村≫折るだけなので
サイズ調整が本当に楽なんです。

折ったところがすごくかわいくて
気に入っています。

大吉≫なおのこと色合いが
大事になりますね。

南村≫そうです
色や触り心地とか。

中川≫そんな中、南村さんが最近
注目している布があるんです。

(VTR)
≫バレンシア市内から

車で1時間ほどの山あいの街
アルコイ。

古くから繊維産業が盛んで
今も多くの繊維工場が集まります。

ここで、南村さんが注目する
未来の布が作られています。

突然ですが、ここでクイズ。

華丸さん、この布

何からできていると思いますか?

ヒントは日常で手に取ることが
多いかと思います。

華丸≫めんたいこじゃない?

正解はペットボトル。
張りがある

上質な布に生まれ変わります。

さらに、近年注目されている布を
見せてもらうと…。

洋服などの繊維を再利用して
作られた布。

独特な風合いと
柔らかさが特徴です。

では実際、どんなふうに
糸が作られているのか

現場を見に行きました。

まず回収された洋服を
細かく裁断し

綿のような繊維状に加工します。

そして、それを引き伸ばして
糸に仕上げます。

その糸を使って布を作り
新たな洋服へと

生まれ変わらせているんだそう。

回収した布を生かして
作り直される糸。

あえて染めなくても

200以上の鮮やかな色を
作り出すことができます。

その多彩な色を支えるのが
こちらの倉庫。

ここから欲しい色の布を取り出し

さらに組み合わせることで

多様な色糸を作ります。

鮮やかで深い藍色は
デニムだからこそ出せる色合い。

ここでは
不要な布は存在しないのです。

中川≫南村さんが手がけた

この布もリサイクル100%

ということで

こちらは麻の製品が作られる
過程で出た、はぎれなどが

原料となっているそうなんです。
リサイクル布のよさ

どんなところだと感じていますか。

南村≫環境をよくしていきたい

というのは当然あるんですが
リサイクルの技術だからできる

肌触りが優しいとか
色合いが美しいとか

というのが特徴の1つでして

このサイズの布に

すごく合うんです
その質というのが。

大吉≫質感がいいんですね。
中川≫くたっとして

優しい触り心地ですね。

大吉≫スペインは250種類も
出せるって進んでますよね。

南村≫たぶんそんなに
いらないです。

洋服の色の数だけ、できちゃう
という意味合いですね。

華丸≫でも、あのブルーは
すごかったですね。

デニムの生地であんな鮮やかな
ブルーになるんですね。

南村≫混ざって混ざって
使い込まれているので薄いですが

とても鮮やかです。

大吉≫地球に優しいだけではなく
手触りがよくて使いやすいのは

最高ですね。

中川≫さらに皆さんのお手元には
日本で作られた

布をリサイクルしてできた
板をご用意しました。

川村≫硬いですね。

中川≫古着などのいらなくなった
ものが原料となっていて

工事現場の道路の保護に
使われたりですとか

パーティションとして。

華丸≫ちょっと見たことある感じ。

中川≫テーブルになったりと
あらゆるところで

活躍しているんです。

川村≫面影はあるみたいな。

大吉≫日本ではこういうような
リサイクルもあるということで。

中川≫南村さんの会社でも
壁に貼るタイルですとか

収納ボックスにして使っている
ということなんですよね。

南村≫布を扱うので、なるべく
布にしていこうと。

質感のある黒なので

すごくかっこよくて

これも使い続けています。

川村≫柄も全部違うから
おしゃれですね。

華丸≫石では表せない色が
入ってますね。

南村≫すてき…。
<笑い声>

中川≫実は南村さんは
今月20日からの4日間

渋谷ヒカリエで開催される
「未来へ17action」で

布を展示されるそうです。

南村≫僕の場合
布を展示しますが

過去だけど未来につながっていく

こういった布の展示させて
いただく予定です。

ぜひ、楽しみにしてください。
大吉≫そちらも

楽しみにしています。
ありがとうございました。

続いて「おでかけLIVE」で
ございます。今週は北海道から

函館放送局の上野さん。

上野≫はーい!

高い天井

差し込む、朝日

そして新しい木のいい香りがして
きます。

おはようございます。
NHK函館放送局の上野速人です。

今週の「おでかけLIVE」は

北海道南部桧山(ひやま)地方に
私が光を当てていきます。

<笑い声>

届きましたか?大丈夫ですか?

川村≫まぶしすぎましたよ。

上野≫今、工事中なんですが
完成間近の注目スポット

一足先に、ご紹介します。
どんな場所にあるのか

ご覧いただきます。

こちら新幹線の
木古内(きこない)駅から

車で30分ほど来たところ
自然豊かな場所です。

今いる建物が、こちらです。

湯ノ岱(ゆのたい)小学校

旧と書いてありますが実は

7年前に閉校した学校なんです。

その閉校した学校が

どんなふうに生まれ変わって
何の施設になるのか

想像しながら
ご覧いただきましょう。

例えばこちらもともと
トイレや更衣室だったところ

周りの作りはそのままに
中だけ変えて

事務室にしようとしています。
そのほかにもいくつか

ご紹介しますね。
この辺りは音楽室とか

職員室が並んでいたところです。
こちらに入ってみましょう。

中に入ると

広さは6畳から8畳ぐらいですね。

奥に大きな窓があります。
外を見てみると

今は紅葉。

そして、このあとまもなく

季節が来ると銀世界が広がる

ということで絶景なんですよね。

どんな部屋になるのか
完成予想図がこちらです。

いかがですか?
スタイリッシュな感じですよね。

東京のデザイナーに
設計をお願いしました。

机があって
仕事もできるようになっています。

何の施設か
分かってきたでしょうか。

正解はワーケーションです。

このことば、最近聞くことも
あるかもしれませんが

ワーク・仕事と
バケーション・休暇を

一緒に楽しもう
ワークの効率を上げていこう

というところなんですね。
この周りには温泉があります。

この時期、いいですよね。

さらに釣りもできます。

冬になるとスキーもできるんです。

仕事の疲れをゆっくりと

癒やすこともできる
ワーケーションの施設に

生まれ変わろうとしているんです。

ワーケーションというのは
基本的には

滞在を想定しているので
こんなものもありますよ。

ユニットバスです。
大吉≫お風呂も?

上野≫詳しくは、ちょっと。
おはようございます。

大吉≫そこにいましたか。

上野≫こちらの責任者の丸山さん
です。お風呂

上がり
お疲れさまです。

まもなく完成です、いかがですか。
丸山≫来月には完成するんですが

本当に楽しみにしています。

上野≫どんな期待をしていますか。

丸山≫過疎化が進む湯ノ岱地区の
新しい拠点になればと

期待しています。
上野≫ではほかにも

紹介していきましょう。
こうした部屋は8つほど

作られる予定です。

小学校の作りのいいところは
そのまま使っています。

こちら、げた箱があります。

正面玄関だったところは
そのまま使っています。

もう1つ紹介するのは
教室だったところです。

今までとちょっと
雰囲気が変わりますよ。

おしゃれな照明があります。

バケーションというと

やっぱりその土地の
お土産が欲しい

ここは、その土地の
お土産売り場になるところです。

どんなものが並ぶのか
地元特産です。

丸山≫最初は抗酸化作用の強い

リコピンが多く含まれた
トマトです。

全国にたくさん出荷しています。

上野≫隣はお肉です。

丸山≫フルーツポーク

といいまして餌の中にフルーツを
混ぜて育てた脂身が甘い豚肉です。

最後はブラックシリカの製品です。

こちらは上ノ国(かみのくに)
でしか採れない鉱石で

遠赤外線とマイナスイオンで
いろいろな作用が期待できます。

上野≫そして気になるのが
こちらの棚を

ちょっと見てください。

ここに今回の、ぜひご紹介したい
特産品が並ぶんです。

何が並ぶと思いますか?川村さん。

川村≫何だろう?斜めだ。
ええっと…変わった形のこけし?

<笑い声>

上野≫こけしもいいかもしれない
けれど、ちょっと違うかな。

向こうにその特産品を
作っているので

ヒントは
こけしから離れてください。

バケーションを楽しむには
必要なものですよね。

丸山≫非常に必要です。

上野≫仕事が終わったあと
それがあると非常にうれしいなと。

華丸≫横に寝かせ方が
ということね。

上野≫廊下を渡っていくと
外から見ると先ほどまでいたのが

小学校で、その隣は
もともと体育館だった場所です。

そこが工場になっています。
川村≫まさか。

上野≫手を消毒して入ります。
答えがありますよ。

川村≫何だ?

上野≫見えてきました。
近づいて、近づいて

答えをお願いします。
これです。

丸山≫正解はワインです。

上ノ国町はヨーロッパの有名な
生産地と土壌と気候がほぼ一緒で

非常にワインを造るところに
適した土地です。

ことしから来年にかけて

約2万5000のぶどうの栽培を
始めています。

上野≫周りを見ると
すばらしい設備が整っています。

これは、ほとんど
地元上ノ国町の補助金で

賄われているんです。
町の期待も大きいんですね。

今、このワインは
近隣の町のぶどうを

使っているんですが、将来的には
地元のぶどうで造ろう

ということになっています。

今、ワインを持って
くださっている笠森さんは

ワイン職人の醸造家
そして下で作業されている

田中さんはワイン造りを勉強中
ということです。

醸造家を育てよう
ということですね。

どんな施設にしていきたいですか。

丸山≫ワーケーションで
ここを利用される方も

このワイナリーで造ったワインを
飲んでいただくプランも

考えています。
上ノ国はいろいろ魅力あるものが

いっぱいあるので
興味を持っていただき

多くの人がここに来ていただく
ことを期待しています。

よろしく
お願いします。

上野≫皆さん
ありがとうございました。

廃校を利用した活性化について
お伝えしました。

大吉≫皆さん
ありがとうございました。

来月には完成するんですね。

鈴木≫仕事にはならないですよね
どうしよう。

大吉≫適量を守りましょう
さあ続きましては。

華丸≫「みんな!ゴハンだよ」。

駒村≫きょうは旬の里芋で2品
素朴で優しい味わいの

炊き込みごはん
そして甘辛いたれにからめた

照り焼きをご紹介します。

おはようございます。

教えてくださるのは
料理研究家で栄養士の

今泉久美さんです。
今泉≫よろしくお願いします。

駒村≫今泉さんは女子栄養大学で

一般の人を対象にした

栄養クリニックで
講師を務めています。

今泉さんに教えていただく一品目
炊き込みごはんです。

今泉≫きょうは里芋の
ホクホクした食感が特徴の

炊き込みごはんです。

ちりめんじゃこと油揚げを使って
だしいらずです。

今は季節の変わり目で
体調を崩しやすいときですよね。

ですから、ごはんと里芋の
食物繊維でおなかの調子を

整えていきましょうね。
駒村≫もう一品は照り焼きです。

これも、あっという間にできる

ねっとりもっちりした食感が
甘辛いたれによく合う

照り焼きです。
川村さん、里芋はお好きですか。

川村≫すごく好きです。

ただ、ゆでて塩で食べたこと
ぐらいしかないので楽しみです。

大吉≫炊き込みごはんの中に

里芋って、あんまり
見たことがない。

今泉≫ぜひ召し上がってください。

駒村≫ではその炊き込みごはん
からまいりましょう。

4人分の分量です。

今泉≫きょうは里芋を5個ぐらい

皮付きで360g用意しました。

よく洗って、ざるに上げて
乾かしておきます。

そうすると滑らないので

手を、けがすることもなく
安心してむくことができます。

駒村≫ぬれていると
ヌルヌルするんですけど

乾いていると楽なんですよね。

今泉≫そうなんです
よく乾かしておきましょう。

では縦に少し切ってから
食べやすく切ります。

きょう、ちょっとね

前に出ているのが大きいよね。
ちょっと大きすぎ。

でも250gぐらいをめどに

皮をむいたものを用意して
使っていただければ結構です。

駒村≫一口大に切ってください。

今泉≫250g用意しました。
ここでお塩を振ります。

よく、もんでください。

里芋はぬめりがあるんですけれど

炊き込みごはんに
そのまま入れてしまうと

どうしても、ぬめりがあって

炊きムラが
できてしまったりするので

程よく、ぬめり成分は
体にいいので、残しながら

多い分は取り除くというのが
ポイントです。

こうすると手に
ネバネバがついてくるんですよね。

ここまでしたら、もう大丈夫です。

1回これを洗います。

水の中に入れて

簡単に取れますからね。

水けを切って

ざるに上げて

用意しておいてください。

駒村≫きょうは油揚げも
入りますね。

今泉≫5mm角に切りました。

ごはんに入れるので

なじみがいいようにということで
5mm角に切りました。

これはいつもと同じように
熱湯をかけて

冷めたらペーパータオルで
水けを拭いて

そして5mm角に切ってあります。

駒村≫油抜きしたものですね。
そして、お米です。

今泉≫あらかじめ
洗っておきました。

ざるに上げて
30分くらい置きます。

洗ったときに周りについたお水を

程よく吸収して
ふっくら炊けるんですね。

今、ラップがかかってますけれど

ラップをかけないでおきますと

表面のお米に
割れ目がついてしまって

それも炊きムラの原因に
なってしまいます。

30分間はラップをかけて

置いておいてください。

割れているとどうしても粘りが
出て、炊きムラになるので

このように準備します。
これを入れていきますね。

そして、まずは水加減をします。
きょうはしょうゆですね。

そして、みりん。

みりんの分量は

お米が十分甘いですから加減して
少なくしていただいても結構です。

酒を入れます。

そうしたらここに
お水を入れるんですが

炊き込みごはんは
大体2合のところまで

水分を入れればいいんですけれど

きょうは、ちりめんじゃこを
入れたりとか

あと野菜とかきのことか

水分が出るものが入らないですね。

きょうは2合の目盛りよりも

少し上、大さじ2杯くらいかな。

それくらいやっていただくと

いつもの炊き込みごはんくらいの
水加減になるので加えてください。

大吉≫大さじ2杯ぐらい
多く入れる。

今泉≫そうすると、いつもの
炊き上がりになります。

駒村≫目盛りに炊き込み用と
ありますけれどもそれではなくて。

今泉≫炊き込み用ではなくて

2合よりも、ちょっと多め
ちょっと多すぎちゃったかな。

駒村≫まあまあ。

今泉≫ちりめんじゃこを入れます。

これでおだしの香りと
カルシウムがとれますよね。

私は毎日1回とるように
しています。

それから味のアクセントになる
しょうがです。

駒村≫しょうがも入るんですね
1かけ分。

今泉≫そして油揚げですね。

そして里芋です。
上に載せます。

1回、先ほど混ぜましたけれど

このあと米が上に
ついてしまうので混ぜないで

入れたらすぐスイッチを入れて
炊いてください。

そうすると下に程よく
焦げが付きつつ

全体に味が回って
おいしく炊き上がります。

駒村≫このまま炊いてください。
その間に照り焼きを

作りたいと思います。

今泉≫きょうは3個で
300gぐらいの

ちょっと大きめの里芋を
用意しました。

ラップをかけて

600ワットの電子レンジで
6分間

100gに対して2分かけました。

20分ぐらい置くと

ちょうど程よく
熱さが取れて

それから中までしっかり
火が通ってくれるので

そこまで置きます。
そうしたら皮をむいていきます。

華丸≫これは乾かさないんですね。

今泉≫いい質問でした。

これは洗って
ぬれたままラップをして

すぐに電子レンジに

かけてください。
今、忘れていました。

ありがとうございます。

ぬれたまま包むというのが
結構ポイントです。

ちょっと包丁を使いながら

きっかけを作りながらむくと
うまくむけますね。

もちろん、きょうは3個なので
電子レンジですけれども

たくさん作る場合は
皮ごとゆでたりとか

蒸し器で蒸しても
おいしくできるんですね。

このように、むけましたので
切っていきます。

駒村≫半分に切りますね。

今泉≫きょうは縦半分に切ります。

理由があるというよりも
私が好きな感じなので

縦に切りました。
繊維が入っているので

かみ応えが程よく残るんです
けれども横に切っていただいても

結構です。

軽く片面にぐらいに

軽く片面を付けたものを全体に
まぶし付けるような感じにして

少しフライパンで
焼いていくのでちょっとだけ。

大吉≫ここで形を変えるんですね。
今泉≫ちょっとだけ平たく。

もちろん形は
お好きなようにしていただいても

結構なんですけれど
里芋がちょっと形が変わるぐらい

押しつぶしてください。
そして300g

3個分用意しました。
駒村≫焼いていきましょうか。

今泉≫油が熱してあります。
焼いていきます。

駒村≫大さじ1入っていますね。

今泉≫ちょっと火が…。

駒村≫すみません。

今泉≫いえいえ。

このようにして入れていきますね。

きょうの里芋ね

どこも変色したところが

なかったんですけれど

ちょっとここにあるな

ちょっとオレンジ色に

なっているところがあるんですよ。

そういうところは

おいしくないので思い切って
取ってしまってください。

味があまり
おいしくないんですよね。

ことしはすごく当たり年で
里芋がとてもおいしいんですよね。

だからぜひ11月になると
うちはもともと、里芋とか

たくさん作っていたんですけれど
11月になると

ちょうど収穫の時期で

いつも取って
送ってもらったりしていて

そのお料理の
2つなんですけれども。

駒村≫思い出の料理。
今泉≫とてもおいしいので。

これを焼きながら
上下を返してください。

きょうフライパンで少量なので
焼いていますけれども

たくさん作るときは、揚げて
作っていただいても結構なんです。

その辺は皆さん
よくなさっていると思うから。

もうちょっと焼き色が

ついたほうがいいかな。

駒村≫その間に
調味料の準備をしましょうかね。

今泉≫調味料の準備をします。
しょうゆです。

砂糖ですね。

酒が入ります。

駒村≫小さじ2ずつ入りました。

今泉≫みりんです。

みりんだけが小さじ1杯で
少ないですね。

これをよく混ぜておいてください。

これで結構です。

さあ、ちょっと里芋のほうを。

ちょっと私が
火を強くしすぎたかな?

これは見ながらやってください。

全体が程よく温まって

全体がカリっとするまで
焼いてください。

駒村≫レンジで中までね。

今泉≫そうですね。
火は通っていますからね。

おいしい照りがついて。

焼き色か。照りじゃないですね。
照りはこのあとですね。

すみません
話が前に進んでしまいました。

駒村≫ちょっと茶色に
なってきましたね。

今泉≫こんな感じになったら
いったん火を止めて。

慌てると危ないのでね。
余分な油を除いていきます。

駒村≫このあと調味料を入れて

跳ねちゃったらね。

今泉≫フライパンの中で

調味料と油がバチバチっとなると
危ないので、用心のために。

気をつけてください。

川村≫いい香り。

今泉≫しますか?
そうしたらこのたれを入れて

からめていきます。

ちょっとまだ下に砂糖があった
ので、もう1回混ぜますね。

すごい基本的な調味料と

簡単な作り方なので

きっと1回見ていただくと

お味の加減は

自分のお好きなように
できると思いますよ。

華丸≫里芋じゃなくても

照り焼きは大体こういう感じで
照り焼きにするんですか。

今泉≫そうですね。

たれの量が多いときは

煮詰めてから
戻す場合もありますけれどね。

駒村≫からめていただいたら

完成ということで完成したもので
ご紹介していただきます。

盛りつけたものです。

里芋の照り焼き、完成です。

そして、ごはんですけれども

炊き上がったら

どんな感じなのか
見ていきましょうか。

今泉≫はあ。

今、炊きたてな感じですね。
川村≫おいしそう。

今泉≫おいしいと思います。
全体をほぐしましょう。

駒村≫ごろっとしていますからね。

華丸≫なるほど。

今泉≫すごい、だしの利いた
香りがしますね。

駒村≫茶色く底のほうが
なっていてね。

このままでも
おいしいんですけれども

最後にちょいとアクセントを。

今泉≫ここで

梅干しを漬けたとき

に使った
赤じそをふりかけにしました。

駒村≫赤じそふりかけをかけたら
完成です。

里芋の炊き込みごはん
完成しました。

では衛生管理のもと

別室で調理したものを
お召し上がりください。

川村≫いただきます。
駒村≫炊き込みごはんのほうから

食べていただいたらいいかな
そして照り焼きとともに。

川村≫おいしい!
駒村≫おいしいですよね。

華丸≫優しい。

川村≫おいしい。

里芋がやわらかく

ねっとりしている感じがごはんと
ものすごく合いますね。

あと赤じその風味が
ふわっとお口に広がって

これはいい。

満腹ぱん…。

華丸≫ぱんじゃないです。
川村≫満腹感があります。

華丸≫また山芋かけごはんとは

違う感じでね。
芋のバランスが。

大吉≫
優しい味付けですけれども

里芋の力強さがすごく感じられる。

駒村≫意外と合いますよね。
ぜひ照り焼きのほうも

召し上がってみてください。

華丸≫僕はいちばん好きな
ごはんのおかずコロッケですから。

芋ですよ。

駒村≫芋好きとしては
どうですか?照り焼き。

華丸≫うまい。

ごはんのおかずにもなるし

いいですね。
今泉≫体にもいいので

ぜひ召し上がっていただきたいと
思います。

大吉≫照り焼きの味付けも
いいですね、里芋でね。

あまり照り焼きで食べない。

駒村≫、煮物で食べることが
多いですけれども煮物より

簡単にできるのでぜひ
お試しいただければと思います。

今泉久美さんに
教えていただきました。

華丸≫ごちそうさまでした。

鈴木≫きょうは9時台
「せかほし」コラボで

すてきな布を
たくさんご紹介しました。

高知県50代の女性からです。

きょう番組でご紹介したのは

南村さんがデザインした
カーテンクリップ

だったんですけれど
例えばインターネットで

カーテンクリップなどと
検索すると

手に入れることができるので

ぜひ皆さん、楽しみながら
探していただけたらと思います。

そして、きょうの特集は
音声SNSについて

お伝えしました。
徳力さんも

ありがとうございました。
メッセージを

たくさんいただいています。

鈴木≫その場でやり取りできる
ことのよさかもしれませんね。

こんな声もありました。

鈴木≫これはちょっと困りますね。

徳力≫これは私自身も

一時期なりかけていたので

あまり人のこと
言えないんですけれども

やっぱり可能であれば

同じ部屋を聞きに行って

あげてみると、ちょっと
何をやっているか見えてくるので

どう対応するか
分かるかもしれませんね。

それが難しかったら本人に
たぶん友達と飲みに行っている

感覚だと思うんですよね。
家にいる時間と

音声SNSに行っちゃう時間
明確に切り分けて

生活するようにお願いして
もらえばいいんじゃないかと

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事