ワクチン3回目接種 “いずれすべての世代に”(2021年10月16日)
1:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.28(Thu)

ワクチン3回目接種 “いずれすべての世代に”(2021年10月16日)って動画が話題らしいぞ





2:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.28(Thu)

おすすめでござるよ



これはいいものだー



3:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.28(Thu)

こういうのってさーカワイイのとかもやってるtvとかがパクると急上昇になったりしてな

4:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.28(Thu)

日本語が理解できないというか日本語になってないバカが多いな・・

5:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.28(Thu)

この動画はちょっと魅力的~で背負い投げー

6:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.28(Thu)

俺の名はダブルキヨシ!

7:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.28(Thu)

日本語が理解できないバカが多いな

8:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.28(Thu)

結構いいんでないかいー

9:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.28(Thu)

いまきた 説明文ないの?どこー

10:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.28(Thu)

強引に行ったw

11:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.28(Thu)

ってな感じでね~な動画だね!!

12:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.28(Thu)

この動画消されないよな?

13:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.28(Thu)

ANNnewsCH死亡フラグか・・・?

14:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.28(Thu)

いまきた 説明文ないの?

15:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.28(Thu)

高評価534いくのかい、いかないのかいwwwww

16:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.28(Thu)

強引に行ったwなにがっ・・ってか

17:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.28(Thu)

This is description

高島)
ここからは、早ければ12月にも始まるとみられる新型コロナの「3回目のワクチン接種」についてと、一方で流行が心配されます「今年のインフルエンザ」について、厚労省のワクチン分科会のメンバーでもある中野貴司さんに伺います。中野さんよろしくお願いいたします。

●ワクチン接種2回終了は66.1%

高島)
中野さん、66%の方がワクチン接種を終えているということですけれども、この数字をどうご覧になりますか?

中野教授)
理想的には80%とか90%いってほしいですけども。日本は最初出遅れたんですが、かなり追いついてきました。でも、ちょっと今頭打ちかなっている気がしています。
高島)
目標でいうとやはり80、90%にいきたいというところですよね?

中野教授)
はい。いきたいんですけど多分世代による接種率の差もありますし、どこまでいくか、なかなか数値では示しにくいですし、世代がおしなべて高い接種率をキープしたいと思います。

高島)
ただ、世界を見てみますと日本はおっしゃったように後から始まったけれどもグッと(接種率が)伸びていて、まだこのまま伸び続けそうな感じはしますよね、どうなんでしょうか?

中野教授)
今、ラストスパート週間です。2回の接種を希望する人みんなに届けたいと思います。
●「3回目接種」対象は?

高島)
こうした中、1つ目のテーマである「3回目の接種」の議論が進んでいるわけですが、アメリカではファイザー社の接種が先月末から始まりました。対象者は高齢者や医療従事者などです。
日本では12月から開始予定ということですが、どういった方が対象になるんでしょうか?
中野教授)
2回目の接種から8か月以上経った方という事になります。おおむね、開始時期が12月ぐらいかなっていう目安ですけども、まず最初に打ったのは医療従事者と高齢者の方々ですから、当然最初8カ月経過するのもその方々になってきますので、恐らくその方々が対象になると予想しています。

高島)
そして、医療従事者や高齢者以外の方の接種というのはどうなっていくんでしょうか?

中野教授)
ワクチンの原則から考えれば、あと呼吸器感染症はなかなか長い期間免疫の維持が難しいでしょうから、やはりすべての世代の方にいつかは3回目の接種が必要になる可能性が高いと思います。したがって国もですね全国民の皆様に。3回接種ができる分のワクチンを確保していただいてると思います。
高島)
色々準備したのに意外と副反応が出なかったという方もいる一方で、熱が39度近く出たという方もいて本当に人それぞれだなと思いますけれども。中野さん、2回目がほとんど副反応が出なかった方は、3回目も副反応が出ない可能性が高いですか?それとも3回目も出ちゃうのか、そのあたりはいかがでしょうか?

中野教授)
ワクチンもそうですし、どんな薬でも、なかなか個人による差というのは予想しにくいところがあるんですね。通常は1回目より2回目の方が強い反応が出るんですが、中には1回目だけ熱が出て2回目出なかったという方もいらっしゃいます。ただ3回目は、現在の海外のデータでは2回目とほぼ同程度の副反応じゃないかといわれています。

●モデルナ製 若い男性に「心筋炎」の報告

板倉)
その副反応ですけれども、ワクチンに関して特に若い男性が気がかりなのはこちらです。ワクチン接種後に起こる心筋炎などの疑いの報告件数なんですけれども、10代20代の男性の場合、ファイザーに比べてモデルナの方が明らかに多くなっているんですよね。こうしたことから専門家部会は若い男性は2回目をファイザーに切り替えることも可能としたわけなんですが、中野さん、僕もモデルナを接種したんですが、どんな症状が出て、接種からしばらく経った後でもこの症状は出るものなんでしょうか?

中野教授)
はい。メッセンジャーRNAワクチンは接種後に心筋炎、心膜炎という副反応が起きる可能性があるっていうのはかなり前から指摘はされていました。注意して頂く症状としては3つです。代表的な症状3つ。胸が痛い、胸がドキドキする。息切れがする。この3つの症状に、特に2回目の接種を終えてから4日ぐらいから1週間程度ぐらいまで注意して頂ければいいと思います。

板倉)
これは1度症状が出たらどれぐらい続くんですか?

中野教授)
心筋炎、心膜炎も軽いものから重いものまでございますけれども、やはり心臓の病気ですから、その病気があることが間違いなければ、基本的には入院して頂くことになると思います。ですから、1日だけちょっと胸が痛かったというのは気のせいという事もあるかも知れませんが、ちょっと続くようなら医療機関の受診をお勧めいたします。

板倉)
基本的には症状が出ても安静にしていれば大丈夫という事なんでしょうか?

中野教授)
入院して安静だけの治療でよくなる方もいらっしゃいますし、炎症をとるお薬とかを使う場合もあると思います。

高島)
中野さん、それから若い男性はファイザー社製にスイッチする事も可能になったということなんですが、違うワクチンを打つことへの不安がある方もいると思うんですが、そのあたりいかがでしょうか?

中野教授)
2回接種した後に免疫が出来て抗体がついて、そして副反応の程度がどれぐらいかっていうのは、同じワクチンを打った方で一番たくさんの人数に対して調べられているんですね。ただ、この心筋炎というのが若い方々で、特に2回目の接種でモデルナの方で少し頻度が高いということが、日本でもそうですし海外でも少し指摘されています。
・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから!
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

18:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.28(Thu)

>>17 ありがとう

19:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.28(Thu)

>>17 おつかれ。いつもありがと

20:名無しさん@お腹いっぱい2021.10.28(Thu)

>>17 おつおつ

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事