開運!なんでも鑑定団【豊臣秀吉が生んだ黄金秘宝&葛飾北斎の絵に衝撃鑑定】[字] …の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

開運!なんでも鑑定団【豊臣秀吉が生んだ黄金秘宝&葛飾北斎の絵に衝撃鑑定】[字]

■エッ本物?<豊臣秀吉>が生んだ…黄金秘宝に衝撃鑑定額■伝説絵師<葛飾北斎>の浮世絵じゃない龍の絵&<近代彫刻の巨匠>作に驚き値■五輪直前…スポーツグッズ大会■

詳細情報
番組内容
義父から「どうしても価値が知りたい」と手渡された光り輝くお宝。もともとは50年前、祖父がある名家に数百万円貸した際、カタとして受け取った物で、かの豊臣秀吉の黄金好きを如実に表す大珍品。もし本物なら超高額間違いなし!果して結果は!?さらには日本が世界に誇る絵師・葛飾北斎の肉筆画に衝撃の鑑定結果が!
出演者
【MC】今田耕司、福澤朗
【ゲスト】秋川雅史
【アシスタント】片渕茜(テレビ東京アナウンサー)
【出張鑑定】スポーツグッズ鑑定大会
【出張リポーター】原口あきまさ
【出張コメンテーター】古坂大魔王
【ナレーター】銀河万丈、冨永みーな
鑑定士軍団
中島誠之助(古美術鑑定家)
北原照久(「ブリキのおもちゃ博物館」館長)
安河内眞美(「ギャラリーやすこうち」店主)
大熊敏之(日本大学芸術学部教授)
竹内俊夫(「銀座コイン」会長)
関連情報
【番組公式ホームページ】
www.tv-tokyo.co.jp/kantei/

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – カルチャー・伝統文化
バラエティ – その他
趣味/教育 – 音楽・美術・工芸

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. お宝
  2. ペコ
  3. 本物
  4. 万円
  5. 北斎
  6. サイン
  7. 鑑定団
  8. 作品
  9. フェデラー
  10. 原口
  11. 大判
  12. お願い
  13. ジョーダン
  14. 自分
  15. 天正大判
  16. ジャカジャン
  17. ドリームチーム
  18. プライド
  19. 結果
  20. 高村光雲

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

「私のお墓の前で」

<『千の風になって』で
おなじみ…>

<本格的に クラシックの声楽を
学びました>

< その後は クラシックはもちろん
ポピュラー はたまた 演歌まで

ジャンルを超えて 活躍。

そんな 秋川さん
趣味は木彫。

40歳の頃から始めたそうで

もはや これほどの腕前に。

また 巨匠の作を
直に手に取り 学びたいと

有名彫刻家の作を収集。

コレクションは 30点にのぼるそうです。

2年前には その中でも
いちばんのお気に入り

高村光雲の木彫を持って 登場。

長年 探し回り ようやく
1軒の骨董店で見つけ

600万円で購入したもの。

鑑定結果は なんと!>

(今田)1200万!
(福澤)1000万超え!

< みごと 大幅アップ!

目利きを自負した 秋川さんが…>

依頼人の登場です。

東京都から お越しの…。

ようこそ 「鑑定団」へ。
よろしく どうぞ お願いします。

いや… 前回の反響は
いかがでしたか?

いや もう… ふだん そんなに
連絡来ない人から

連絡が来て
すごいね つって…。

ご自身の作品も…。
今ね 歌手活動を

ほぼ やってないんで… 完全に
彫刻家なんじゃないかな 自分は。

気がついたら 6時間ノンストップで
彫ってたみたいなことありますよ。

うわ~!

肝心な 歌の活動は
どうされてるんですか?

歌はもう 絶好調ですよ。
彫刻が終わった後は

歌の練習時間なんで…。
よかった 安心した。

久しぶりのコンサート行ったら

声 全然出てないやん って
なったらね。

さぁ 今回は どんな
お宝なんでしょうか?

拝見しましょう。
お宝 オープン!

うん?

前回の高村光雲と その当時
二大巨頭といわれた

石川光明の 野生の猪…
『野猪』っていうんですけどね。

『野猪』…。
4年前に オークションで

落札しました。
いわゆる 公開オークションって

札をあげる オークションですね。
周りの人は

あっ 秋川さんだってことは
わかってるんですか?

わかってますね。
だから 札をあげると

おろせなくなるんですよ。
あぁ そっか…。

もう おろした! って
思われるから…。

そうなんですよ。 それで
そこのオークション会社のスタッフに

電話で 代理で
入札してもらう という…。

スタートが 250万から始まって
予想落札価格は

300~400万って
なってたんですよ。

頑張って 500までいこうかな と。

やっぱり 2人欲しい人がいると
競りあがっていく…。

なるほどね。
そうですよね。

最終的には?
結局 670万。

うわっ!
670!?

特にすごいと思うところは
どういうところですか?

同じ方の作品が 東京の
国立博物館にあるんですよ。

それと ちょっと
毛並のタッチが違うんですけども…。

こっちはわりと
柔らかい毛並なんだけど

ちゃんと 筋肉の構造まで
わかるような

リアルな彫り方してるんですよね。
自分じゃ できない…。

そういうもんなんだ。
じゃ 向こうの方が

今日 テレビ見てたら
あれ 秋川雅史が

落としたんだ! ってなるんだ。
そうです。

私が一度ね 競って
負けた作品があるんですよ。

それを テレビ見てたら
似鳥さんが

美術館を持ったって言って
似鳥美術館 映ってたら

あっ! 俺が
狙ってたやつ!

それ ものは なんでした?
高村光雲の彫刻です。

あった!
あれ 似鳥さんに

競り負けたやつ。
(笑い声)

<石川光明は
高村光雲とともに

明治期の彫刻界に
君臨した巨匠である。

とりわけ 象牙彫刻に
ずば抜けた才を発揮した。

この 『雛』は
わずか 6センチ足らずだが

その彫りあとの
なんと精緻なことか。

羽毛の柔らかさ
硬い殻の質感までもが

つぶさに表現されている。

『古代鷹狩置物』は
1900年のパリ万博出品のため

宮内省のご下命を受け
作られた作である。

古式装束をまとった 鷹匠が
今まさに 鷹を放たんとしている。

鋭い眼光に
すさまじいまでの迫真。

明治の牙彫界屈指の名作である。

光明は 40歳を過ぎた頃より
積極的に木彫の制作も開始。

これは 1891年 東京美術学校の
教授に就任した際

同じ 彫刻科の教授だった
高村光雲に

感化されたためといわれる。

『浮彫観音菩薩倚像』は…>

<日本画の洗練された構図と

牙彫で培った緻密な彫りが
実に見事である。

また 動物をモチーフにした作品も
得意とし

牙彫とは異なる
木の素材を生かした

温かみのある作風で
高い評価を得た。

改めて 依頼品を見てみよう。

石川光明の 『野猪』である。

足を崩し どっしり腰をおろす猪。

毛並みの彫りは 実に鮮やかで

その表情は 野性味の中にも
愛嬌が感じられる。

裏には 確かに 光明の銘が。

実は 東京国立博物館が所蔵する
作品にも

光明の 『野猪』がある。

比べてみると…。

果たして 鑑定やいかに>

ちょっと 微妙に違う。

顔の大きさとか あと
毛並みの彫り方は

ちょっと違いますけども。
少し こっちが迫力不足のように

見えました。
のように見えちゃいますよね。

美術館に入ってたほうが
あれぞ 『野猪』っていう感じ。

野性味もあって
その愛嬌もあってっていう。

これは まずいんじゃないですか?
(笑い声)

ご本人の評価額です。
おいくらでしょう?

購入した金額で 670万で。

はい まいりましょう!
オープン ザ プライス!

300万!
300万!

おっ これは?
この値段は難しい。

よくはできてるんですけれども
一から石川光明が作ったとは

ちょっと考えにくい。
さりとてですね

贋作というふうに言い切れるか
というと これも難しい。

ひょっとすると 弟子筋が
光明の指導があって

作ったものではないかと。
裏を見ますとですね

東京国立博物館に
あるほうはですね

細かく 細かく
彫ってるんですけれども

それが フラットな感じに
なっちゃってるんです。

それから 目の表情が
少し きつすぎるんですね。

穏やかなところが やっぱり
あるんですけれども

この作例にはないと。
よくできてはいるんです。

大事にされてください。

ちょっと ショックですね。
今 ショックを隠せないっていう

表情してらっしゃいますよ。
今日 番組最後まで

おつきあい
いただけるのでしょうか。

よろしくお願いします。
すみませんね なんかもう

帰りたいでしょうけど。
いやいや わかりました。

<続いては 千葉県 松戸市から。

早速 ご自宅にお伺いすると
愛犬と仲よく遊んでいました。

次なる…>

このワンちゃんは
うちの家族のペキニーズ

ペコちゃんです。
よろしくお願いします。

<ペコちゃんとの出会いは
6年程前。

熱帯魚のエサを買いに
ペットショップに行ったときのこと>

犬が何匹もいたんですけども
このペコちゃんは

どういうわけか

なんて思って…。

初めて 女房に会わせたら
この犬

了解してもらいました。

はい ペコちゃん。
今となってはね

そうですね わかってます。

< これからも
仲よくしてくださいね。

ところで

<絵を描くのが趣味だった兄が
訪ねてくるなり

1枚の絵を見せてきて…>

これ すごいね。

<兄は 行商から
買ったらしいのですが

とても気に入ったようで
表装し 箱も作り

大事にしていました。

すると 15年ほど前
亡くなる直前に

お前になら と
託してくれたそうです>

これが本物だったら
大発見です。

鑑定のほど
よろしくお願いします。

<スタジオで拝見しましょう>

依頼人の登場です。

千葉県からお越しの

ようこそ 「鑑定団」へ。
よろしくお願いします。

こんなこと言ったらあれですけど
ペコちゃんに似てきてませんか?

そんなわけないと思うけど。
(笑い声)

やっぱ いちばんご主人に
懐かれてる?

そうですね。 あんまり
私に懐くもんだから

女房が ちょっと
やきもちやくときが…。

ふだんからね 普通に
しゃべってるんですね。

しゃべってる 話しかけてる。
話しかけると それをなんか

だんだん
理解してきましてですね。

じゃあ ペコちゃんが何を思ってる
かも 水谷さん わかるんですか?

だいたい わかります。

さあ どんなお宝なんでしょうか。
拝見しましょう お宝オープン!

飾北斎の肉筆の…。

書いてありますね 北斎って。

そうなんです。
それ見て ちょっとビックリして。

兄は絵を描くのも好きだし
美術的なもの好きだから

見て なんか
くるものがあったんでしょう。

ひょっとしたら
世に出てないものが

きたかもしれないと。

おいくらくらいで
お兄さん買ったんですか?

最初は 50万とか
そこらと言ってて

そんなものは
買えないと言ったら

ちょっと ねぎってきて
30万まで落ち着いたみたい…。

怪しいですね。

秋川さん いかがですか?
どうでしょうね?

ちょっと怪しいですか?
やっぱり。

今 私 言っても
何の説得力もないと思います…。

ペコちゃんには話したんですか?

今日は 「鑑定団」に
これでいくんだよと。

ペコちゃん 何て言ってました?

それは そこまでは
わからないですよ。

わかる 言いましたやんか 自分で。
ペコちゃんの考えてること。

<1998年 アメリカの有名雑誌
「LIFE」が

「この1, 000年で最も偉大な

業績を残した100人」を発表した。

レオナルド・ダ・ヴィンチ
シェイクスピア エジソンなどと並び

日本人で唯一
選出された人物こそ

飾北斎である。

自ら画狂人と名乗り

90年の生涯で転居すること 93回。

名を改めること 30回。

描くことに徹した その生涯とは>

<春朗と号し
主に役者絵を描いたが

師の模倣に飽き足らず

狩野派や西洋画にも学んだ。

35歳で勝川一門を去ると

今度は俵屋宗理を名乗り
琳派を継承。

それまでの画風を一変させ

愁いを帯びた美人画や
狂歌絵本の挿絵を

情緒豊かに描いた。

しかし わずか3年で独立。

北斎と号し
筆の向くまま気の向くまま

独自の画風を追求した。

例えば この 「潮干狩図」。

波打ち際の岩肌は
中国風の水墨表現で描かれ

一方 遠景は油絵のごとき筆致で
描かれている。

和漢洋の異なる画法を
自由な発想で融合させる

北斎の技量の高さがうかがえる。

50歳を過ぎると絵手本を出版し

描き方の極意を惜しげもなく披露。

円や四角を用いて
フォルムを捉える作画法や

人間の性格や心情など

絵にしづらいものを
どう表現するか指南した。

「北斎漫画」は 人物や動植物

建物や神話に至るまで

森羅万象
ありとあらゆるものを描いた…>

<鋭い観察力に基づいた
人物の動きの描写は的確で

日本の絵師は もちろんのこと

ドガやゴーギャンなど
遠く ヨーロッパの画家にまで

多大な影響を与えた。

そして 70歳を超えて
発表したのが

『富嶽三十六景』である。

西洋から渡来した顔料
いわゆる ベロ藍を用い

空や海を
ひときわ鮮やかに表現している。

それまで浮世絵では

風景は 単なる脇役に
すぎなかったが

北斎は これを堂々と主役に据え

一瞬の美を切り取ってみせた。

大胆かつ斬新な構図は
絵画史上 前例がなく

海外では これに
インスピレーションを受けた作品が

数多く誕生した。

描くことへの情熱は
老いるほどに増すばかりで

75歳で 画狂老人卍を名乗り
肉筆画に傾倒。

画題は 和漢の古典や
伝説にいたるまで

さまざまな分野に及んだ。

ときに洒脱。

ときに繊細。

更には豪快。

『富士越龍』は

絶筆に極めて近い90歳の作。

雄大な富士の頂を越え

更なる天の高みへと昇る龍が
描かれている。

これは おそらく
生涯 絵を極めんとした

北斎自身の姿であろう。

改めて依頼品を見てみよう。

飾北斎の肉筆画である。

ところどころに飛ばした墨が

龍の迫力を際立たせている。

落款には
八十四 老人 北斎とあり

晩年の作のようだ>

これ 改めて ご覧になって
いかがですか?

意外と乱雑に
描いてるような感じなんだけど

全体的に見ると
龍が躍動してる感じに

見えるわけですよ。 素人じゃ
描けないんじゃないかなと…。

だいぶ入り込んでますね。

ご本人の評価額は
おいくらですか?

兄は 本物だったら
100万くらいはと

言ってましたので 100万で。

わかりました それでは
まいりましょう オープン ザ プライス。

さあ…。

あ~ 1万円か。
1万円!

残念!
う~ん。

北斎では ないです。
ですね~。

はい 龍というのは
北斎が生涯をかけて

描いた画題なんですね。

まず 北斎の雲というのは

薄墨と濃い墨を塗り重ねて

立体感とか
奥行きを表すんですけれども

あっさりというか
うずまくような感覚ってのはない。

北斎の龍というのは
スラリとして 躍動感があって

締まりがあるんです。

とてもお高いです。

うん千万?
はい もちろん。

やはり ちょっと
30万では買えない。

帰ったらペコちゃんにも
見せてあげてください。

どうも ありがとうございました。
どうも ありがとうございました。

<一流アスリートが繰り広げる
名勝負の数々。

彼らは 筋書きのないドラマを
演じる時代のヒーローである。

そんなスーパースターのお宝が

今宵 大集合>

第23回 スポーツグッズ 鑑定大会!

<ゲストコメンテーターは 芸能界屈指の…>

<実は 「鑑定団」のファンで>

< まずは大物歌手と
名前が同じ

すみません。

子どものころとか だって
大変だったんじゃないですか?

いたの?
いました。

2人でよく野球をやってたんです。

すげえわ それ!

< お宝はバルセロナオリンピック
男子バスケットボール アメリカ代表…>

これ どうやって
手に入れたんですか?

大学時代に 友人に
チャールズ・バークレーという

このサインの中にも
入ってるんですけど。

<以来 自分とそっくりな
バークレーの大ファンに。

ドリームチームの一員として

マイケル・ジョーダン マジック・ジョンソンらと
活躍した際は

とても興奮した>

ビックリして。

<記念に何か ドリームチームに
まつわるものが欲しくなり

探していたところ
NBAグッズショップで発見>

考えられなくて。

みんなが触ったのか このボールを。

<本人評価額は ドリームチームでの

バークレーの背番号にちなみ 14万円。

28年間 ガラスケースに入れて
毎日 うっとり眺めてきた。

もし 偽物だったら
ショックで卒倒しそう。

果たして 結果は!?>

ジャカジャン 来い!

< これは すごい~!>

来ました ヤバい!

ドリームチーム1の
チームサインボールで間違いございません。

(原口)うわ~ すげえ!
バルセロナオリンピックで NBA選手が

出場できるようになった
ということで

超スター選手の12名で編成された
チームだったんですね。

マイケル・ジョーダンをはじめ マジック・ジョンソン

ラリー・バード チャールズ・バークレー

パトリック・ユーイング
スコッティ・ピッペンといった

オールスター級の12名の選手の

サインが 全員入っております。
(原口)すげえ。

圧倒的な力を見せて
全勝優勝したんですけども

30年が経った今でも ドリームチーム1

史上最強のチームだと断言するファンも
多く。

本当にいいものなので ぜひ大切に
していただけたらなと思います。

<続いては
ロジャー・フェデラーの大ファン

きっかけ 何だったんですか?

ご存じかと思うんですけど。

なるほど!

えっ! すご!

< こちらが

(原口)ちゃんとラケット持ってますし。

< お宝は…>

<4年前 フェデラーが
来日したときのこと

一目会いたいと
イベント会場で出待ちしていると

車に乗り込むフェデラーを発見>

うわ 出た出た。
車が2台いて

先の車にフェデラーが乗られていて

後ろにSPの方とかが
乗られていたんです。

で 全力で追いかけたら…。

追い越してしまった?
はい。

フェデラーを追っかける僕
僕のことを追いかける

SPみたいな図になって。
おぉ すごい画になったな。

<更に数百mほど追いかけると
ついに車が止まり…>

おぉ!
警備員の方が僕のことを止めに

もちろん入られると…。
そりゃね 止められるでしょうね。

落ち着いてっていう感じで。

写真 撮ってくださいって
いうふうに言ったら

しゃべっている エピソードは
笑顔で言ってますけど

<人生最高の思い出と お宝を
手に入れることができた。

本人評価額は
このくらいかなと5万円。

フェデラーの優しい人柄に
じかに触れることができ大感激。

ますます ほれ込んでしまった。

果たして 結果は!?>

ジャカジャン こい!

< ん~ 残念>

すばらしいお宝だと思います。

ただ フェデラーは
ファンを大切にしますので

サインの数は多いです。

数が多いんだ。
はい。 それと

キャップ自体が市販のもの。

北田さんがですね
ちょっと使われてるんです。

どうしても コレクターズアイテムとしては
価格が下がる。

ウィンブルドン5連覇 今年で40歳。

史上最強のプレーヤーだと思います。

すごくいいと思いますので

ぜひ ロジャーくんに
引き継いでほしいですね。

ロジャーくんにね。
はい。

<続いては

ゆんまおちゃんですね。

ゆんゆん。
もう何キャラくらいやってきてる?

ありがとうございます。
キャリアを。

<中学の頃からアニメやゲームの
キャラクターにふんし イベントに参加。

日本文化を紹介する
海外の番組に出演したことも>

最近やった コスプレっていうのは?

疫病退散を願って
ちょっと やったコスプレがあります。

あっ なんだこれは。
古坂さんこれわかります?

これわかる。

こんな姿
見たことないでしょ。

違います。
これですね あの

私のオリジナルの

アマビエ様って。

< お宝は こちら>

おぉ すげぇ!

<総合格闘技イベント…>

そうです ドン・フライ選手。

コーナーでのね。
こういう。

<15年ほど前 当時勤めていた
プライドのDVD制作会社で

棚を整理していた際に発見。

どこに保管すべきか 社員全員に
聞いて回ったのだが…>

ホント。

< そこで自らもらい受け
大事にしてきた。

しかし サインが消えるのが心配で
一度も洗っていないため…>

<本人評価額は
期待を込めて10万円。

実は 高山善廣の大ファンで

ドン・フライとの一戦は
今も鮮明に覚えている。

果たして 結果は!?>

ジャカジャン こい!

< やった!>

本物だ。

サインは すべて本物で
間違いございません。

プライド21という大会は

当時 サッカー日韓ワールドカップの
真っ最中のなか

サッカーに負けない
インパクトを格闘技が残すんだ

そういう期待にですね

プロレスラーならではの
男気で応えたのが

高山善廣選手と ドン・フライ選手です。

お互い 顔を背けない

ノーガードでの壮絶などつきあいは
見る者の本能を揺さぶる

プライドの歴史的
名場面となりました。

サインの位置は プライドロゴマークの
Rの上が高山選手。

Rの下のほうが
ドン・フライ選手ですね。

他にもですね 60億分の1の男と
呼ばれた エメリヤーエンコ・ヒョードル選手。

セーム・シュルト選手。
シュルトね。

グレイシー一族からは

ヘンゾ・グレイシーと
ダニエル・グレイシー。

当時のプライドは
さまざまな格闘技団体から

強豪が集結する
文字通り男のプライドをかけた

世界最高峰のリングでした。

田村潔司選手のサインのみ
入っていませんでした。

第1試合で ボブ・サップに
秒殺されてしまったので

サインをもらう タイミングが
なかったのかもしれません。

コンプリートであれば
20万円は つけていました。

<続いては 元プロボディボーダーの

何年くらいやられてたんですか?

そのボディボード界では 有名な
選手だったってことですか?

<21歳のとき
全日本選手権で優勝。

その翌年には
世界大会で3位に輝いた。

その後 一時現役を退いたものの

2018年 17年ぶりに
日本ツアーに参戦したところ…>

え~っ!

ラッキーだと?

おるわけ…。
いた!

< お宝は マイケル・ジョーダンの

大学時代の
実使用ユニフォームである>

<25年ほど前
友人の家に遊びにいった際

飾られていたもの。

友人いわく アメリカ留学中に…>

< これは すごいお宝だと思い

まさに ジョーダン半分で…>

くれたんですか? その流れで?
はい。

(古坂)逃げてる。
はい。

< これまで 隠すように
大事にしまってきた。

本人評価額は 堂々の300万円。

実は今 YouTuberなので

もし高ければ
お宝を大々的に紹介して

チャンネル登録者数を
一気に増やしたい。

果たして どうなるのか!?>

<バスケットボールの神様 マイケル・ジョーダンが

大学時代 実使用したユニフォーム。

果たして 結果は!?>

ジャカジャン! 1万!

< あちゃ~>

(山田さん)やった~!

ジョーダン本人が
着ていたものではない

レプリカとして作られたオーセンティックジャージ。

ノースカロライナ大学に在籍していたのは
1981年から3年間で

その頃は
メダリスト・サンドニットというブランドが

手がけていたんですけども
こちらはですね

ナイキ社製ということで
そこが決定的な根拠になります。

ジョーダンは 15年間の現役生活の中で
6度 NBAのファイナルMVP。

2009年には殿堂入りをしている
偉大なる選手です。

実はですね
ちょうど今年の5月に

ノースカロライナ大学で ジョーダンが
実使用したというジャージが

アメリカのオークションに
出たことがありまして。

(原口)あら?
1億5, 000万円の値段で

落札されているんです。
1億!?

ご友人のお話 もしかしたら

相手のアメリカ人の選手が
着ていたものと

思い出で
ただ交換したっていう可能性は

あるのかなと思うんですね。

<最後は
伝説のリングアナウンサー 田中ケロさん>

(古坂)テンション上がる。
そんなに…。

<1980年に 新日本プロレスの
リングアナウンサーとしてデビューして以来

独特の名調子で あまたの名勝負を
盛り上げてきた。

というわけで 今日は特別に

この2人のコールを
披露していただこう>

こよい ついに 夢の対決が実現。

青コーナー 司会は俺に任せとけ…。

赤コーナー プロレスグッズマスター。

186センチ 80キロ…。

< お宝は IWGPヘビー級タイトルマッチの

宣言書と認定証である>

(古坂)でた! でた!

<「激突!!新日本プロレス対
UWFインターナショナル全面戦争」は

ファンの間で
「伝説の10.9」と呼ばれ

なかでもメインマッチの
武藤敬司 対 高田延彦は

時代を変えた一戦として
語り継がれている。

これは その試合前に
読み上げられた宣言書で

なぜ自分が
持っているかというと…>

えっ?
家に持って帰る?

廃棄するんだ。

<更に 翌年に行われた
再戦の宣言書と

それぞれの試合の
認定証も見つかり ビックリ>

(原口)ホントだ! これ すごっ!

これ1回 僕ちょっと…。

<本人評価額は 12万3, 000円>

だから もうね…。

< たまたま捨て忘れた証書に

さほど値打ちがあるとは
思えないが

当時の試合の熱狂は
今も忘れられない。

果たして 結果は!?>

ジャカジャン はい! 60万円!

< これはすごい!>

(原口)でました!

ケロさんならではの
すごい珍品です。

よくぞ
残していてくれました。

平成7年10月9日
武藤敬司 対 高田延彦の

IWGPヘビー級タイトルマッチ この一戦こそ

歴史的意味 観客動員数 熱狂度

平成という時代を代表する
最高の大一番として

プロレスファンの記憶に
刻み込まれています。

試合は 4の字固めという
古典的なプロレス技で

武藤選手が勝ちました。

宣言書は セレモニーとして

なくてはならない
公式証書であり お宝です。

勝者認定書は どちらが勝っても
すぐに手渡されるように

あらかじめ
2種類用意されていて

これは 高田選手が勝ったとき用の
幻となったものです。

1.4のリマッチのほうは

歴史的重みの差に
歴然とした差がありますので

鑑定額も3分の1としました。
(原口)なるほど。

伝説の証し
と言っていいものですので

これからも大切にして
いただきたいと思います。

プロレスファンのためにも。

<続いては…>

早速 ご自宅にお伺いすると
筆を片手に真剣なまなざし。

次なる依頼人は…>

<描いているのは 宝石と薔薇。

とってもすてきですね>

色彩を とにかく

まだまだ時間がかかります。

< ゆうはんさんは 中国出身で
5歳のとき家族で来日。

当初は アパレル業界で
デザイナーとして働いていましたが

25歳のとき独立し
作家活動を開始。

そもそも
絵付けを始めたきっかけは…>

なので

そこで 私も こんなすばらしい
作品が作れたらいいな

って思ったんです。

<先祖に思いをはせ
制作したのが こちら。

この龍 どこかで
見たことあるような…>

皇帝の肖像画の礼服に描かれた
龍をモチーフにして描きました。

< そう この番組でもおなじみの
この絵です。

出来栄えは いかがですか?>

< これからも頑張ってください!

ところで

< それは 2か月前 義父から…>

< と手渡されたもの>

今まで

< もともとは 祖父が

将来 夫と私が
受け継ぐかもしれないので

本当の価値を知りたいです。
鑑定よろしくお願いします。

<果たして そのお宝とは?
スタジオで拝見しましょう>

依頼人の登場です。

神奈川県からお越しの
ゆうはんさんです。

ようこそ 「鑑定団」へ。
よろしくお願いします。

まあ 細かい あのねぇ作品が。
絵付け すばらしい。

もともと絵とかも
描かれてたんですか?

16歳の頃から
芸大 美大の受験のために

予備校に通っておりまして。

急に始めて描けるレベルじゃ
ないですもんね あれはね。

愛新覚羅の流れをくむんですか?

実は 世界的には
だいたい数万人くらい

末えいがいると言われていて

族譜という うちの家系図が
載ってるものがあるんですが

一応 私の曾祖父まで
載っています。

先祖に有名人欲しいなぁ。

さあ どんなお宝なんでしょうか。
拝見しましょう お宝オープン!

えっ!
でかっ!

これ なんすか?
豊臣秀吉が作らせた

天正大判といわれる
ものだそうです。

愛新覚羅 全然関係ないですね。
すみません。

もう てっきり愛新覚羅で
頭の中いっぱいになっちゃって。

VTRで言ってました。
そうでしたね。

おいくらくらいの
借金やったんですか?

50年以上前なんですが
だいたい500万か600万くらい。

調べてみました?

大判作ったときに
打った槌目だったりとか

その槌目が
少し裏に響いていたりとか

あと側面の
打ったであろう痕跡とか

すごく印象的だったので
本物かもしれないと。

貨幣商に 何か所か持っていかせて
いただいたんですが

はっきりとした答えが出せない

っていうことに
なってしまいまして

それで 「なんでも鑑定団に
すぐメールを。

専門のとこで答え出えへんの
「鑑定団」すげえっすね。

もし高額ついたら
どうされますか?

義理の父のほうとしては
郊外に別荘でも買えと。

ご兄弟おられるんですか
ご主人は。

あ います。
何名ほど?

4人。
(福澤/今田)あ~。

これは もめますね。

<一介の足軽から
天下人にまで上り詰めた

戦国武将 豊臣秀吉。

こよなく愛したものこそ
光り輝く金であり

絢爛たる黄金文化を築いた。

城郭を飾る金箔瓦。

室内を彩る金碧障屏画。

金粉を豊富に用いた蒔絵調度品。

なかでも贅の限りを尽くしたのが
黄金の茶室といえよう。

運搬可能な
組立式3畳の茶室だが

天井から壁 柱 すべて金張りで

もちろん台子も黄金。

宮中で茶会を催す際には
この茶室を運び込み

宮廷貴族に
自らの絶大な権力を誇示した。

また秀吉は

人心を掌握するためにも
金を用いた>

< それを如実に表すのが

1588年に発行した
我が国初の大判

天正大判であろう。

これは
流通を目的としたものではなく

家臣への恩賞用

あるいは
朝廷などに対する贈答用であった。

事実 その翌年

聚楽第で行われた金配りでは

数千枚の大判
現在の価値にして数十億円分が

大名や公家に分配された。

大判の鋳造を行ったのは

もともと足利将軍に仕えていた
金工の名門 後藤家で

豊臣家の家紋 五三桐が
刻まれている。

中央には 拾両。

その下に 後藤の名と

花押が 堂々たる書体で
墨書きされている。

もちろん 品質を保証し

贋物を防ぐためだが

文字を直筆で書き込んだ貨幣は

世界でも極めて珍しい。

ちなみに 大判に記された両は

貨幣の単位ではなく

重さを表しており

拾両は 44匁。

およそ165gである。

天正大判は

作られた時代や 形により

大きく3つに分類される。

天正菱大判は

秀吉が いちばん最初に
鋳造した大判で

上下に菱型の桐極印が
押されていることから

こう呼ばれる。

鋳造枚数は
およそ4万枚といわれるが

現存するのは わずか数枚で

2015年 スイスのチューリッヒで行われた
オークションでは

およそ1億4千3百万円もの
高値で落札された>

<天正長大判は
菱大判よりやや長細く

17cm以上あり

世界最大級の金貨と呼ばれ

上下左右に
丸枠の桐極印が押されている>

<天正大仏大判は
秀吉没後

豊臣秀頼が
作らせたもので

一般的な天正大判は
これにあたる。

京都 方広寺の
大仏再建費用のために

鋳造されたが

この事業は
豊臣家の財政悪化を狙った

徳川家康の指示であったと
いわれている。

いずれも金の含有量は
70%以上を誇り

その後 家康が発行した
慶長大判をはじめとする

江戸時代の どの大判よりも

品位が高く 豪華な作りである。

改めて 依頼品を見てみよう。

天正大判で 長さは16.5cm。

上下左右に
桐極印が押されており

後藤家による墨書きも
しっかり残っている。

しかし 天正大判は
愛好家垂涎の的だけに

偽物も極めて多い>

期待値が上がる。

字もね 本物っぽいんですよね。

うまいんだな~。

うわわわ ちょっと緊張しますね。

緊張してきましたよ これ。
秋川さん どうですか?

う~ん 今日の流れからいくと
本物ですかね。

オリンピック開幕直前
金スペシャルじゃないですか? これ。

ホントだ すごいですね。
すごい!

自分で言って ぞわっとした。
私もビックリしました。

じゃ 偽物だったら
どうするんですか。

ご本人の評価額です
おいくらでしょう?

当時貸したお金で 500万。
500万。

ちなみに私 3, 000万と
いかせてもらいましょうか。

えぇ…。

うぅ 楽しみ
オープン ザ プライス。

う~ん 80万。
あっ 80万!

うん これ
どういう数字だろうか?

これは
やはり本物とはいえません。

玩賞品というものですね。

本物は高嶺の花ですから

同じようなものを
手元に置きたい

という意識で
作られたものじゃないかなと。

いつごろ作られたと
思われますか?

確定はできませんけども
江戸後期かもわかりません。

極印ですね 年代が新しいため

はっきりしすぎて打たれている。

本物は
当時の打刻の圧力によって

一部分 ちょっと
ぼやけてるところもある。

そして 第5代の後藤家当主
徳乗による墨書き…。

書風 ちょっと違うんですね。

しかしながら 金質も
すごくいいという思いですから

そこで80万。

いかがですか?
この大判のおかげで

長く見させていただいてた

「なんでも鑑定団」に
出演ができたので…。

もう 見るのやめないでください。

ぜひ大事にしてください。
どうも ありがとうございました。

どうも ありがとうございました。
ありがとうございます。

< お宝鑑定希望の方

お宝を売りたい方は

お宝の写真とエピソードを添えて

ご覧のあて先まで

どしどしご応募ください。

お待ちしています。

詳しくは番組ホームページを
ご覧ください>

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事