日本語が理解できないバカが多いな
わたしの動画が好きで好きでたまらないおまえら~
この動画消されないよな?
高評価133いくのかい、いかないのかいwwwww
岸田氏 学生らに現金給付で143とか荒れ過ぎわろwww
いまきた 説明文ないの?
岸田氏 学生らに現金給付で143とか荒れ過ぎわろwww消さんのかな
強引に行ったw
強引に行ったwなにがっ・・ってか
投稿したのが10/04 23:37で11514も再生されてるってすごいな
俺の名はダシオ!今はマグロ漁船にのっている
岸田氏 学生らに現金給付で検索したら結構ぉおお上の方出てきた
見に来たぜー!俺の名はキヨシ!今は青果店の店長だ
岸田氏 学生らに現金給付で【まとめ】岸田新総理 学生らに“現金給付”表明・・・(2021年10月5日)出てくると思わなかったわ
This is description
5日朝の注目ニュースをまとめます。
■東京87人感染 11カ月ぶり低水準
今年に入って、初めて100人を下回りました。
東京都が4日、新たに確認した新型コロナウイルスの感染者は、87人でした。
去年11月以来、およそ11カ月ぶりの低水準となりました。
■岸田新総理 学生らに現金給付も
現金給付の考えを表明しました。
岸田新総理は4日、新型コロナ対策として、学生などに個別に現金給付を行う考えを示しました。
金額については今後、与党と協議するということです。
■和歌山 「水管橋」崩落の瞬間
崩落の瞬間が映っていました。
和歌山市で3日、水道水を送るための水管橋が中央付近で折れる様子が、国土交通省の定点カメラに映っていたことが分かりました。
市は、原因究明と復旧を急いでいます。
■宮内庁職員 同僚の水筒に洗剤
同僚の水筒に洗剤を入れていました。
宮内庁の50代の職員が、同僚の水筒に洗剤を薄めた液体などを混入したとして、懲戒処分されました。
「仕事や家庭のストレスがたまっていた」と話しているということです。
■“100万円引き出し男”映像公開
現金の引き出し役とみられる男の映像を、警視庁が公開しました。
今年5月、都内に住む70代の女性らが、現金100万円をだまし取られた事件で、警視庁は、金を引き出したとみられる男を特定し、公開捜査に乗り出しました。
男は60代とみられています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
>>17 おつかれ。いつもありがと
>>17 おつおつ
>>17 ありがとう
powered by Auto Youtube Summarize