あさイチ「シェア旅 山口」[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

あさイチ「シェア旅 山口」[字]

ワールドクラスな山口県▽まるでハワイ!?絶景の橋&灯台▽世界的な珍グルメ瓦そばのヒミツ▽30か国に輸出!城下町が生んだ調理器具▽癒やしで人気!英国人形オートマタ

詳細情報
番組内容
シェア旅 ワールドクラスな山口県の魅力をお伝えする▽まるでハワイ!?CMや映画の舞台となった絶景の橋&灯台▽華丸ゆかり?世界的な珍グルメ!瓦そばのヒミツ▽世界30か国に輸出!城下町が生んだ大ヒット調理器具▽コロナ禍の「癒やし」人気の英国人形オートマタ▽松丸亮吾とひらめきタイム▽みんな!ゴハンだよ「黒酢効果でふっくらまろやか!さばのみそ煮」【ゲスト】前田航基【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
出演者
【ゲスト】前田航基,【出演】松丸亮吾,【講師】料理研究家…小田真規子,【キャスター】博多華丸,博多大吉,鈴木奈穂子,【リポーター】駒村多恵,島田莉生,矢崎智之,【語り】一龍斎貞友

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 健康・医療
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
特性情報 – 中断ニュースあり

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 大吉
  2. 華丸
  3. 鈴木
  4. 前田
  5. 島田
  6. 後遺症
  7. 小田
  8. 駒村
  9. 症状
  10. 松丸
  11. 場合
  12. 問題
  13. ワールドクラス
  14. 山口
  15. 紹介
  16. 矢崎
  17. スライサー
  18. 黒酢
  19. 大塚
  20. 新型コロナ

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

NHK
created by Rinker
エンスカイ(ENSKY)
¥562
(2021/09/29 20:10:39時点 Amazon調べ-詳細)

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

鈴木≫おはようございます。
大吉≫9月30日木曜日の

「あさイチ」です。

鈴木≫やってきましたね。

大吉≫最後モネちゃんが

無視されたような気がするんだけ

ど気のせいだよね。

鈴木≫完全に

スルーされていましたね。
きょうは三生君が来てくれました。

ゲストは前田航基さんです。
前田≫よろしくお願いします。

大吉≫みんな仲よくやるんだよね。

前田≫仲よく。

鈴木≫

「おかえりモネ」

拝見しました。
冒頭の眠そうな三生が

おもしろかったです。

航基さんが「おかえりモネ」で
演じている三生

元気で明るくおもしろい
あの姿

いつも元気をもらっていますと
いうことです。

大吉≫髪の毛が少し伸びましたね。
前田≫いつも

ありがとうございます。
華丸≫でも結局薄目を開けて

見ていたからね。
前田≫どう思っているんでしょう

かね。
大吉≫まずは新型コロナの

後遺症についての最新情報を
お伝えします。

(VTR)
矢崎≫今、全国で

新型コロナの後遺症外来が
次々と開設されています。

感染者数が増えるとともに
後遺症を訴える患者も

急増しているのがその理由です。
最新の世田谷区の調査によると

感染した人のおよそ半数が
後遺症を訴えているといいます。

10代の子どもでも30%に
何らかの後遺症や体調不良が

見られるというのです。

さまざまな不調が
同時に現れることも

少なくないため

治療の難しさが
課題となっています。

こうした後遺症に
いくつもの診療科が協力して

ケアにあたる取り組みも
始まっています。

きょうは専門家とともに

後遺症治療の最前線を

お伝えします。

矢崎≫皆さん、あすから
10月ということで

きょう、これまで各地で

打ち出されていた緊急事態宣言、
まん延防止等重点措置が

すべて解除されます。
ただ新型コロナの後遺症外来の

中には今まさに患者数がピークを
迎えているというところが

多くあるといいます。
最新のデータからも

その深刻な状況がうかがえます。
東京世田谷区が今月発表した

調査によりますと新型コロナに
感染したことがある

およそ3700人のうち

後遺症を訴える人が48.1%
ということなんです。

およそ半数に上るんですね。

世田谷区だけではなくてほかの

日本の調査だとか海外の研究でも
近い値が出ています。

大吉≫後遺症はいろんな症状が
出るから。

矢崎≫その辺りも詳しく
お伝えしていきます。

このような状況がある中、今
こちらです。

アフターケア外来と呼ばれる

後遺症や感染後の体調不良を
治療する病院

今、成果を挙げ始めています。

(VTR)
全国に先駆けて

アフターケア外来を開設した
岡山大学病院です。

ことし2月の開設以来

およそ100人の患者のケアを
行ってきました。

この日は、春先から不調が続く
患者が診察に訪れました。

感染から半年以上たっても
症状が改善せず

仕事にも影響が残っている
といいます。

この病院の最大のポイントは問診。

特に初診の場合は

総合内科の医師が
およそ1時間かけて

体の違和感を丁寧に聞き取り

どんな症状があるか
整理していきます。

先ほどの患者の場合

新型コロナ発症後
味覚や嗅覚の障害に始まり

不眠や、けん怠感など

複数の後遺症に
悩まされていました。

味覚や嗅覚の異常は
数か月で治まりましたが

不眠とけん怠感は
半年以上たっても治まらず

治療を継続しています。

この日は血液検査を実施。

けん怠感の原因となりうる
ホルモンの分泌異常はないかなど

詳しく調べます。

数値に大きな異常は
見られなかったため

主治医の大塚さんは

精神科・神経科の医師の力も

借りることに。

感染で受けた
体のダメージだけでなく

ストレスによる不安なども
重なって

体調不良につながった可能性が
見えてきました。

大吉≫もちろん個人差も

あるんでしょうけれど

後遺症は期間が長い

ような気がしますね。
多岐にわたっているから治療する

のもなかなか大変なんだろうなと
思いますね。

矢崎≫半年以上

続く場合もあります。

ここからVTRにもご出演
いただきました

岡山大学病院副病院長
総合内科・総合診療科の

大塚文男さんに
ご出演いただきます。

大塚さんに伺う前にまず私のほう
から後遺症について

整理してまいります。

これまでの研究で

後遺症と見られる症状が
全身にわたっているのが

分かりますよね。
どんな症状かといいますと

嗅覚や味覚の障害

脱毛、不眠、不安、息苦しさ
けん怠感

消化器の不調など
20種類以上にも及ぶことが

分かっています。
一般には症状

新型コロナの症状が重い人ほど
後遺症が残る割合が高いと

いわれているんですが
しかしこちらです。

療養時に無症状、軽症でも
後遺症と見られる症状が

さまざまなものが見られると
いうことが

最近分かってきたんです。

大塚さん、改めて後遺症の治療
なかなか単純には

いかないようですね。

大塚≫新型コロナの後遺症は
例えば、けん怠感というのも

そうなんですけれど

外から見て分かりづらい。

本人の自覚症状が中心ということ
が難しいところになります。

また療養中に使われた

お薬であるとか隔離生活といった
ストレス

さまざまな要因が

複雑に絡み合って
そういう状況でございます。

また新型コロナの影響で持病が

悪化してそれが後遺症のような形
として症状が出てくる、

こういったケースもございます。

患者さん一人一人
症状も千差万別という感じが

ございます。

そういったことを考えますと
治療が難しいというか

簡単ではないというケースも
あります。

矢崎≫簡単ではないということ
ですけれどVTRにあったように

さまざまな診療科が連携した
後遺症治療、全国で

広がりつつあります。
例えば埼玉県です。

県と医師会が連携してあすから

7つの医療機関で後遺症外来を
開設するということなんです。

大吉≫大塚先生

初診で専門的な後遺症の外来とか
行っても、大丈夫なんですか。

大塚≫もちろん患者さんを
門前払いということは

ございませんけれど
通常、大学病院であるとか

総合病院の場合には
掛かりつけ医の先生からの紹介が

あったほうがスムーズです。

多くの場合は掛かりつけ医の

先生というのは

持病があるとかないとか
これまで行ってこられた

治療であるとか体質など
詳しい情報を

把握していらっしゃいます。
後遺症の治療にはこういった情報

が非常に大事ですので

ゼロから調べるというよりは
時間の上手な使い方ということで

一度、掛かりつけ医の先生から
ご紹介いただくのがスムーズかと

思います。

矢崎≫実際、後遺症に悩む人

どのようにすれば適切な治療が
受けられるのかということを

まとめてみました。

まずは掛かりつけ医ですね。

長年、家族でかかっている

ホームドクターがいれば
相談してもいいですし

治療している方は主治医の方に

相談するといいということです。
とはいえふだん掛かりつけ医

がいないという方もいらっしゃる
と思います。

そうした方は自治体が設置した
コールセンターなどに

相談しますと
保健所などから適切な病院を

紹介してもらえるケースもある
ということです。

大塚さん、これについて補足を
お願いします。

大塚≫自治体によりましては
後遺症の相談窓口が

まだ整っていないところも
あると思います。このような

場合には地域の
内科クリニックさんだとか

総合診療科、こういったところを
お訪ねいただくと

よろしいかと思います。
矢崎≫ただ仮に診てくれる病院が

あったとしても
症状が重かったり

外に出るのがつらいという
場合が実際にはあると思います。

そこで使えるのがこちらの
オンライン診療や電話診療を

行っている病院なんですね。
ここに相談してみるのも有効だと

いうことです。
オンライン診療で今後の

治療方針を相談できたり
症状を軽減できる可能性のある

薬などを一時的に処方してもらう
こともできるということなんです。

改めて大塚さん
こうした、オンライン診療

電話診療を
利用するときのポイントを

教えてください。
大塚≫感染の対策という点からも

オンライン診療であるとか
電話診療はとても有効です。

できれば初診のときというのは

対面での診療が望ましいかと
思っています。

そう申しますのも血液検査が
必要な場合があったり

呼吸器の症状が残っている場合は

CTなどを撮ってみると
詳しい検査をすることが

できるからです。

後遺症の原因、それを突き止めて
適切な治療をするためには

ある程度、難しい精密な検査が

欠かせないと思います。

ただ2回目以降の場合

おかかりになるとき
再診のときには

オンラインでも十分対応できると
思います。

うまく対面診療とオンライン
あるいは電話診療ということを

組み合わせることで
有効な診療になるかと

思っています。

矢崎≫このように後遺症への
支援体制が

少しずつ整備されているんです
けれど

新たに課題になっているのが
子どもの後遺症です。

こちらをご覧ください。
先ほどもお伝えした

世田谷区の調査ですが
後遺症と見られる体調不良を

訴えた子ども
10代では30.2%。

10歳未満は14.3%
いるということなんです。

子どもならではの症状や注意点に
ついて多くの後遺症患者を

診てきた医師の方に伺いました。

(VTR)
新型コロナの後遺症が疑われる

子どもをこれまで
100人以上診察してきた

医師の平畑光一さんです。
子どもの場合

大人とは症状が異なる傾向が
あるそうです。

多くの子どもは自分の症状を
うまくことばにできないため

周囲の気付きが大切だといいます。

前田≫難しいですよね。

体調が悪いときって

あるじゃないですか。
雨が降っていると、どんより、

気分がということとか
子どもだと

気にしていないというので
親御さんが知っておいてくれると

いうことが大事だと思いますよね。
矢崎≫専門家の方も

そういうふうに
おっしゃっています。

大人が気付くことが
大事だということです。

大吉≫子どもになればなるほど
ストレスはかかっていると

思いますのでね。
矢崎≫特に10代の方に注意が

必要な症状があります。
MISーC(ミスシー)という

症状です。
注意が必要な症状が

報告されています。
小児科医で感染症に詳しい

中野貴司さんに聞きましたところ
このMIS-C

実際に起きるのは
ごくまれなんですけれど

新型コロナ感染の
2週間から8週間後に

症状が出るということなんです。
大吉≫2か月ぐらいたっていると

いうことなんですね。
矢崎≫日本でも数例

報告されています。

どんな症状が出るかといいますと
高熱、下痢、吐き気

目の充血など

全身に強い症状が出て重症化する

こともあるということです。

ただ治療法は確立されています。
2段目の免疫グロブリン療法や

ステロイドの投与
免疫の暴走を抑える治療ですね。

これによって症状は改善すること
も分かっています。

中野さん、特に強調していたのが

こちらです。

特に高熱が出た場合
新型コロナに感染した子ども

体調の不良を訴えたときには
ためらわずに小児科を受診して

ほしいということなんです。

大吉≫治療法もちゃんとある
ということなんですね。

鈴木≫ごくまれということです
けれど心配ですね。

大塚さん、特に感染歴のある
子どもと接するとき

周囲の大人たちが気をつける
ポイントはありますか。

大塚≫やはりコロナの後遺症の
症状というのは

自覚症状が中心です。

お子さんの立場で考えますと

症状をことばにして
的確に伝えるというのは

非常に難しいと思いますので

疲れやすいとか眠気が
取れていないとか

学校に行けないなど

異変の裏に何か後遺症というもの
があるかもしれないということで

しっかり注意して見てあげると
いったことが大事だと思います。

矢崎≫疲れやすいとか

眠気が取れないといったときには
大人がしっかり

サポートするということです。

とにかく大事なのはこちらです。
後遺症かもと思ったら

大人も子どもも
無理をしない

させないということです。
少しでも異変があったら

医療機関をためらわず受診する
ことが大切だということです。

大吉≫新型コロナの後遺症に
ついてお伝えしました。

お忙しいところ
ありがとうございました。

ここからは「シェア旅」の
コーナーです。

きょうは日本とは思えない
すごいものがたくさん登場する

そうです。

(VTR)
島田≫美しいコバルトブルーの海。

まるでハワイのような絶景ですが
実は山口県。

山口にはワールドクラスの魅力が
意外といっぱい!

こちらは
見るべき世界の絶景にも選ばれた

角島(つのしま)大橋です。
きれいでしょう?

日本を離れて
南の島に旅行した気分になれる?

そんな絶景をたっぷりシェア。

イルカとの出会いだって。
イルカもよ?

そして、城下町で見つけたのは

江戸時代から受け継がれてきた
刀鍛冶の技。

その技術を生かして作られた

世界30か国に輸出されている
大ヒットの調理器具もあるんです。

簡単・時短で作れる
絶品レシピも登場しますよ。

さらに、コロナ禍で
癒やされると大人気なのが

ヨーロッパ発祥のからくり人形
オートマタ。

かわいい見た目と素朴な動き
多くの人が、はまっています。

その作品を生み出す
世界的な作家が、なぜか山口に。

最新作の創作の現場に
密着しました。

意外とワールドクラスがいっぱい
山口の魅力をシェアします。

さて、まずは…。

そう、瓦そば。

ゆでた茶そばを熱々の瓦の上に
載せて焼いたという

これはもうワールドクラスに
珍しい料理ですよね?

パリパリに焼いた茶そばを
甘めのつゆでいただく

山口県民に愛される味なんです。

下関市内を中心に

居酒屋やレストランなど
県内のいろんな店で食べられます。

さて、そのおいしさの秘密は
なんといっても瓦で焼くこと。

店では、瓦をコンロに置き
じか火で300度の熱々状態に。

そこに茶そばを載せ
焦げ目をつけるんです。

保温性の高い瓦のおかげで
食べている間は、ずっと熱々。

もちもちの茶そばに焦げ目がつき
パリパリに。

また、香りたつ茶そばの風味が
最高なんです。

しかし、なんで瓦で焼くなんて
始めたんでしょう?

ん?華丸さんのおかげって
どういうこと?

実は、華丸さんが演じた
西郷隆盛の起こした戦に

そのきっかけがあるというんです。

西南戦争のとき
西郷隆盛が率いた軍隊が

屋根瓦を使い
野菜などを焼いて食べた

という言い伝えがあったとか。

その話を聞いた店のご主人が

試しに、茶そばを焼いてみると
とても香ばしい仕上がりに。

それが評判となって
瓦そばは町の名物になったんです。

さて、今や瓦そばは

家庭でもよく作られる
メニューになっています。

スーパーには、もちろん
関連商品をまとめたコーナーも。

乾麺の茶そばに

錦糸卵などのトッピング。

瓦そば専用のつゆも
何種類もあるんです。

さらに、こんなものを
販売しているスーパーまで。

家庭で、より本格的に楽しみたい
上級者向けに

瓦や専用のトングまで
販売されているんです。

でも、さすがに瓦まで
用意できないわという方、必見。

実は、ホットプレートで
本格的に作れる方法があるんです。

教えてくれるのは

山口生まれ、山口育ち
郷土料理に詳しい

柳井さつきさんです。

材料は、こちら。

茶そばは乾麺でOK。

薬味や牛肉は
お好みのものを用意してください。

柳井≫おそばを入れていきます。

沸騰したお湯に茶そばを入れ
普通にゆでたら

瓦そば作りで大事なポイント
水をしっかり切るんです。

こうすると水がよく切れるので

焼いたときパリパリに
仕上がるそうなんです。

あとはホットプレートで
焼いていくんですが

ここで最も重要なポイントが。

柳井≫触っちゃだめですよ。

200度で3分、焼いたら…

ご覧のとおり、しっかり焦げ目が。

その状態で、もう3分焼き…

最後の仕上げが、こちら。

少し油を垂らして揚げ焼きに。

さらにパリっと感が加わります。

あとは、お好みの具材を
載っければ…。

パリパリなのに、もちもち!

ホットプレートなので
いつも熱々でいただけますよ。

ぶちおいしい山口の味
味わってみてください。

鈴木≫ご存じで。

華丸≫これが世に言う

薩長同盟です。

大吉≫僕ら福岡なので

瓦そばは何度も食べたことが
あります。

華丸≫身近です。

大吉≫前田さんは?

前田≫名前は知っていたんです
けど瓦で焼くというのは

初めて知ったし

焼くのは内側かなと

思っていたんですが

山側で焼くんですね

滑り落ちそうな気がしますけど。
大吉≫初めて食べたときから

ずっと違和感があったというか
なんで瓦の上で焼くんだろうって。

味はおいしいんですけどね。
鈴木≫西郷さんも関係していた

という由来もあったようですけど
きょうは山口放送局から趣味は

津軽三味線という
島田莉生アナウンサーが

伝えてくれます。

島田≫瓦そばの味ですが
上に載っているレモンと

もみじおろしが
いいアクセントでして

甘めのつゆと

肉の味と合って
もちもちとカリカリと

パリパリとちょっと忙しいんです
けど病みつきなんです。

華丸≫肉がおいしいですよね。
島田≫前田さん

どんな味か想像できましたか?

前田≫ちょっとそうですね…
まだ全然想像できないですね。

大吉≫つゆが甘いんですよね
独特ですよね。

島田≫なかなか似た食べ物がない

のでお伝えするのは難しいので
ぜひ前田さん

チャレンジしてみてください。
前田≫はい、ぜひ。

鈴木≫家でもできるんですね。

島田≫VTRで紹介した
ホットプレートで作る方法で

作りますと
店のようなもちもちパリパリに

仕上がるんですが
もう1つ

大事なポイントがあるんです。

それが甘いつゆ。
茶そばの香りに負けない

甘めのつゆがおいしいんです。
作り方は簡単です。

市販のストレートのつゆ

100ミリリットル当たりに

砂糖小さじ2杯入れるだけ。

華丸≫無理やり甘くするんだ。
島田≫ぜひお試しください。

大吉≫これで店に
近づけるんですね。

島田≫より店の味に
近づくことができます。

本場山口では瓦にも
こだわりがあるんです

前田さんの手元には実際に
瓦そば店で使っているプロ用の瓦

をご用意しました。

触ってみていかがですか?

前田≫本当にざらざらしていて
こんなに大きくて重みもあって

瓦やのに

使われていいにおいがする。
油のよくしみた不思議な

感覚ですね。

島田≫それは古民家を解体する
ときに出た、実際に使われていた

素焼きの瓦を使っているんです。

前田≫柄とかもついたまんま。

島田≫前田さんからもありました
が素焼きのほうが

表面がざらざらしているので
茶そばを載せても滑り落ちない

だからちょうどいいんだそうです。

前田≫だから山側で
いけるんですね。

島田≫ちょっと不思議な感覚じゃ
ないですか?

前田≫不思議ですね。
この上に、そばが載ってる

ビジュアルがまだちょっと

写真で見ただけで

想像がつきづらいというか。

大吉≫スーパーでも
売っているんですね、瓦が。

島田≫VTRでも紹介した
家庭用の瓦もあります。

スーパーのポップを

お借りしました。

「山口のソウルフードをご自宅で
…」

とありますよね。
瓦トングが

いちばん高いんですけど。

華丸≫トングが高い。

あれ、ほかに使いようないものね。

島田≫それ専用になると思います。
こんなものがあったんだと。

大吉≫税込みで

1万円超えてくるの?

華丸≫1枚というわけじゃ

いかんしね。家族がいたら。
大吉≫でもみんなで作ってね。

これだけ地元の皆さんこだわりが
あるソウルフードなんですよね。

島田≫その瓦もお借りしました。
先ほどの素焼きの瓦に比べると

すごく薄くて
軽くなっているんです。

家庭用なので
コンロにかけやすいように

軽さにこだわったそうですよ。
どうでしょうか、少し

上級者向けですが。

大吉≫今ね、収納する場所を
考えているから

いったん保留させてください。

島田≫お店の方に聞きますと
キャンプ場などに持ち込んで

バーベキュー感覚で瓦そばを

作るとソロキャンプでも最高に
盛り上がるそうです。

鈴木≫ソロキャンプというのもね。

きょうも皆さんからメール
ファックスを募集していきます。

ワールドクラスなものが
いっぱいの山口にちなんで

ひょっとして私も
ワールドクラス?というテーマで

募集していきます。
通勤のときに信号が8つ連続で

青だったなど
もしかしたら世界に誇れるかも

しれないなというエピソードを
どしどしお寄せください。

もちろん山口県の
おすすめスポットや思い出も

お待ちしています。
島田≫続いては山口が誇る

ワールドクラスの絶景です。

(VTR)
その景色は山口の若者たちの間で

大人気の映えスポットなんです。

その名所が、こちらの角島大橋。

全長1780mの橋と
コバルトブルーの海は

まさに絶景。

車で橋を渡ると、まるで海の上を
ドライブしているような感覚が

味わえるんだとか。だから…。

♪「僕らの未来は」

これまで10本以上の
自動車のCMや

映画の舞台になりました。

この山口で1、2を争う絶景を
もっと楽しむ方法が

実は、あるんです。

この方、角島大橋に程近い
郵便局の局長・妻崎和雅さん。

この町のちょっとした有名人で
愛されキャラの妻崎さんには

もう1つ別の顔があるんです。
それが…。

角島大橋のある、この町で

勝手に観光大使を
やっているんです。

名刺の裏には
14個の肩書がずらり。

特産品である梨やジェラートの
PRをボランティアで引き受ける

などなど。

町を盛り上げるために

とにかく、いろんな活動を
している方なんです。

さあ、そんな妻崎さんも
大好きだという角島大橋。

実は、ワールドに旅行したような
気分になれちゃうというんです。

妻崎≫それでは行ってみましょう。

最初に教えてくれたのは
定番の絶景スポット。

南国のような白い砂浜に
透き通った青い海。

確かに海外っぽい雰囲気ですが…。

これはもうハワイに行ったのと
ほぼ、同じですよね?

さらに、ハワイ気分を
もっと高める方法が。

どうですか?

上げまくったハードルを
軽々と越える

このハワイのような爽快感。

コバルトブルーの海が
キラキラと輝いています。さらに。

橋の周辺には、ごくまれに

野生のイルカの群れが
やって来ることもあるんです。

これまた、ハワイっぽい。

そして、こんな楽しみ方も。

♪「僕らの未来は」

楽しみ方は無限大。

思い思いの方法で
エンジョイしちゃいましょう。

さあ、そして
橋を渡った先にあるのが角島です。

実はここに、もう1つ

ワールドを感じられる絶景が
あるんですが

ほら、見えてきました。
こちらの角島灯台です。

明治に造られた石造りの灯台は

日本に、たった5つしかない

国の重要文化財の灯台です。

イギリス人技師によって
建てられたこの灯台に

ヨーロッパの趣を
感じざるをえないですよね?

皆さんも、ちゃんとイギリスに
訪れたような気分に

なってもらえました…よね?

さあ、さらに、もう1つ。

そう、この灯台は日が暮れると

より幻想的で
美しい姿を見せてくれるんです。

高さおよそ2mの巨大なレンズは

30km以上先にも届く

強い光を放ちます。

日本海に向け6筋の光を放つ姿は
こんなにロマンチック。

テレビの前で
ワールド旅行した気分

味わってもらえました?

前田≫すごいですね。
島に行くまでがハワイで

行ったら急にイギリスになって。
大吉≫ワールドクラスですね。

島田≫妻崎さんが紹介した
角島灯台は

地元のカップルにとっては
ロマンチックな風景として

県内屈指の人気スポットに
なっています。

ウエディングドレスなどを着て
結婚式の前撮りなどを

する人もいるんです。
そして妻崎さんなんですが

この辺りで生まれ育っただけ
あって町のシンボルである

角島大橋にはひときわ強い
思い入れがあります。

その角島大橋は去年記念すべき
20周年を迎えましたが

実はこのコロナ禍で
予定されていた記念イベントが

すべて中止になってしまいました。
そこで妻崎さんは記念に

あるものを作りました。

それが角島大橋の記念の
切手シートです。

妻崎さんみずからが企画して
角島大橋のさまざまな表情の

写真を選び10枚の切手がついた
切手シートとして販売しました。

でも切手を10枚もつけると
価格が上がるから

売れなくなるんじゃないかと
心配する声がありましたが

見事に2000枚が

完売したそうです。

大吉≫すごい方ですね妻崎さんね。

島田≫地元の人が買うのも
もちろん、この切手は

島を出た子どもに送ったりと
大好評だそうです。

大吉≫言ったら裏の観光大使
勝手にやってるわけですよね?

言ったら素っ裸のふなっしー
みたいなもんですよね、非公式で。

本当に景色がきれいでしたけれど
脇見運転は気をつけましょうね。

島田≫どんどんまいります。
コロナ禍の中で大人気の

ワールドクラスのアート作品です。

(VTR)
山口市内にあるギャラリー。

3週間余りで1万人も集めた
話題の展覧会があります。

子どもたちが

夢中になっていたのは

こちらのオートマタ。

ヨーロッパ発祥の
からくり人形です。

ハンドルを回すと笑い転げながら

おへそのやかんで
お茶を沸かすという人形。

こちらの作品は
演技が下手な役者を

3つの国の言い方で
表現したものです。

木で作った、温かみのある質感に
ユーモラスな動き。

見た人は思わず、にっこり。

なぜか、心が癒やされる

不思議な魅力に

多くの人が魅せられています。

オートマタを制作しているのは
山口市にある、こちらの工房。

世界的なオートマタ作家の
原田和明さんです。

31歳で、オートマタの本場
イギリスに渡り修業。

その腕が認められ
今や世界各地から招かれる存在に。

さまざまな国で個展や
ワークショップを開いてきました。

原田さんの作品の特徴は
木のぬくもりを感じる

シンプルで素朴な動き。

そこにある、なんとも言えない
味わいとコミカルさが

高く評価されています。

原田≫黄色いマスキングテープ
ちょうだい。

原田さんの作品作りに
欠かせない相棒が妻のめぐみさん。

原田さんは
おめぐと呼んでいます。

めぐみさんが担当するのは
作品の色塗りですが

明るいめぐみさんの
何気ないひと言から

作品が生まれることも
あるそうです。

原田≫今のおもしろかったね。

それが、この作品
「パンドラの匣(はこ)」。

やたらと複雑そうな仕組みに
見えますが…

ハンドルを回すと
中から飛び出してくるのは?

たった、それだけ。

オートマタ作りで難しいのは

ちょっとしたおもしろさに
どんなコミカルな動きをつけるか。

動きが悪いと
おもしろくならないため

完成までに
1年以上かかることもあるんです。

考えれば考えるほど
おもしろさを見失ってしまう

地道な作業。

そんなとき、おもしろいよ!と
明るく笑ってくれるのが

めぐみさんです。

めぐみ≫ええ?うそー!違った?

原田≫いや、それ
すごいおもしろいと思うよ。

どんなことでもおもしろがれる。

そんな2人で一緒に作る
オートマタです。

さて、なんと今回、番組のために

2人が特別にオートマタを
作ってくれちゃいました。

それが、こちら。

さあ、いったいどんな作品なのか。
スタジオでお披露目です。

大吉≫いやいや
あるのよ、これが。

島田≫原田さんの新作が

大吉さんの目の前にあります。
合図で布を取ってくださいね。

<ドラムロール>

オープン!

大吉≫うわあ!すごい!

島田≫なんと華丸・大吉さんの
お二人をイメージして作った

オートマタなんです。

大吉≫本当に申し訳ないな。

島田≫動きますよ。

ハンドルを動かしてください。

大吉≫すごい!

島田≫原田さんによると

爆発的なぼけをやつぎばやに
量産する華丸さんと

それを冷静にうなずきながら
温かく見守る大吉さん。

原田さんはそんな2人の
仲がよくて

コンビネーションばっちりの
雰囲気が大好きだから

こんなふうに作ったそうですよ。

大吉≫ただ華丸さんはそんな

爆発的なぼけを言わないタイプ。
<笑い声>

大吉≫すごい感激して…。

華丸≫身長差も
ちょうど同じぐらい、リアル。

島田≫もう1つあるんです。

原田さんがコロナ禍の閉塞感を
ぶっ飛ばしたいと考えて作った

作品もお借りしてきました。
「ちゃぶ台返し」です。

リモートコントロールで動きます。
前田さん、お手元のリモコンを

動かして全国の皆さんを

すっきり
させちゃってくださいどうぞ。

動き始めましたよ。
華丸≫来た来た。

島田≫ひっくり返せるか?
前田≫いきます。

島田≫ちゃぶ台返し、成功。
<拍手>

島田≫決まりました。すっきり。

いかがでしたか?皆さん。
ストレス解消できましたか?

大吉≫とにかく癒やされるね。
前田≫癒やされますよね。

鈴木≫番組のために
作ってくださって

時間がかかったんじゃないですか。

島田≫こちらは納期の問題で
1週間で完成したそうです。

<笑い声>

鈴木≫でもでも、すごい。

大吉≫ありがとうございます
本当に。

ずっと回していたい。

鈴木≫ありがとうございました。

メッセージです。

瓦そばファンの方からです。
鹿児島県の方30代。

瓦そば屋で働いていて

当たり前に食べていたので

鹿児島に来て知らない人がいる
ことに衝撃を受けました。

瓦そばのおいしさを
知ってもらいたいです。

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

9時になりました。
ニュースをお伝えします。

大型で非常に強い台風16号は

あす明け方以降、

非常に強い勢力で伊豆諸島に
かなり近づく見込みです。

伊豆諸島では猛烈な風が吹く
大荒れの天気となるほか

関東や東海、東北などでも
暴風や大雨のおそれがあります。

備えはきょうの日中までに
済ませるようにしてください。

気象庁によりますと

大型で非常に強い台風16号は
きょうの午前6時には

日本の南の海上を
北北東へ進んでいます。

台風はあすの明け方から
昼過ぎにかけて

非常に強い勢力で伊豆諸島に
かなり近づく見込みです。

伊豆諸島では次第に風が強まり、

あす予想される最大風速は
35メートル、

最大瞬間風速は50メートルと
猛烈な風が吹くおそれがあります。

気象庁は暴風に厳重に警戒する
よう呼びかけています。

関東や東北、東海でも

沿岸部を中心に非常に強い風が

吹くおそれがあり警戒が必要です。

あす予想される最大風速は
関東と東海で25メートル、

東北で20メートルです。
大雨にも警戒が必要です。

伊豆諸島では今夜以降、

雨が強まり非常に激しい雨が降る
と予想されています。

また、あすは
東日本と北日本の太平洋側でも

激しい雨が降って
大雨となるおそれがあります。

あす朝までの24時間に降る
雨の量は

いずれも多いところで
伊豆諸島で200ミリ、

東海で100ミリなどと
予想されています。

伊豆諸島では2日間で

300ミリから400ミリと

平年の9月や10月、1か月分の
雨量が短期間に降る可能性も

あります。
中心から離れていても大雨や暴風

の被害が出るおそれがあります。
備えは、きょう日中までに

終えるようにしてください。

北朝鮮の

キム・ジョンウン総書記は

最高人民会議で演説し、

先月から途絶えている北朝鮮と

韓国をつなぐ連絡ルートを
来月初めから復旧させる考えを

明らかにしました。

きょう付けの北朝鮮の

朝鮮労働党機関紙、労働新聞は

キム・ジョンウン総書記がきのう、
各地の代表からなる最高人民会議

で演説したと伝えました。
この中でキム総書記は

韓国との関係について

朝鮮半島に揺るぎない平和が

訪れることを願うすべての民族の

期待と念願を実現するための
努力の一環だとして

来月初めから
韓国との連絡ルートを復旧させる

考えを明らかにしました。
北朝鮮と韓国の連絡ルートは

先月から途絶えていて
アメリカ軍と韓国軍が

合同軍事演習を行ったことに

北朝鮮側が不満をあらわした
ものだと見られていました。

一方、キム総書記は
アメリカとの関係について

われわれに対する軍事的脅威と
敵視政策は少しも変わっていない。

前提条件のない対話を
主張しているが

国際社会をだまし

敵対行為を隠すための
うわべだけのものにすぎないと

述べ、
不信感をあらわにしました。

全国の天気、雲の様子です。

日本海から北海道には

やや活発な雨雲が広がっています。

本州の南の海上には台風16号の
雲があります。

きょうの天気です。

北海道は雨で昼過ぎまで雷を伴い
激しく降る所があるでしょう。

東北の北部も雨で激しく降る所が
ありそうです。

東北南部から九州は

日中、晴れ間の出る所が
多いでしょう。

西日本はところどころでにわか雨、

東海や関東甲信は
夜には雨の所が多くなるでしょう。

大吉≫きょうは

山口の「シェア旅」を
お伝えしています。

華丸≫「ピタゴラスイッチ」
みたい。

大吉≫これもまだ、あります。

鈴木≫大吉さんニュース中
ずっと回していましたね。

大吉≫僕の猫背感がすごく
ぴったりなんですよね。

鈴木≫きょうはワールドクラスの
ものがいっぱいの山口にちなんで

私のワールドクラスのエピソード
をお寄せいただきました。

2つご紹介します。
大阪府50代の方です。

子どものころから雨女の私
主人とつきあっているころ

月イチでキャンプに
行ったんですが6回連続のあめ

もう笑うしかないです
ということです。

華丸≫思い出はいつも雨
という歌がありますからね。

鈴木≫いちばん
ワールドクラスの雨男です

というメッセージです。
千葉県40代の方です。

今までのいちばんの
ワールドクラス雨ストーリーは

中国敦煌に行ったときの雨です。

乾期の砂漠なのにずっと雨

どこに行っても雨なので彼の
かばんにはいつも傘が

入っていますということです。
大吉≫あえて言いたいですよ。

たまたまですよ。
鈴木≫まだまだメッセージ

お待ちしています。
あんまん≫おはようございます。

あんまんちゃんよ。
山口にはまだまだ

ワールドクラスなものがあるのよ。
ヒントはこれよ。

シュッシュッシューのシュー!
分かるかしら。

大吉≫分からん。

それでは行ってきます!
バイビー!

(VTR)
やって来ました、岩国市。

錦帯橋に、岩国城。

城下町の風情が残る
町なのよね~。

でね、この町に
ワールドクラスの大ヒット商品を

作っている会社があるんですって。

見て。

もしかしてここじゃない?

何かそれっぽいかしら。

ひょっこりはん!。

こんにちは、お邪魔します。

輸出用ってどういうこと?

インドネシア?

こっちはロシア。

ん?スウェーデンって。

オー!ワールドワイド。

いったい何が入っているのかしら。

ちょっと失礼しちゃおうかな。

何?

大ヒット商品は
野菜をスライスしたり

千切りするのに便利なスライサー。

この会社では
戦後まもないころから

スライサーを
作り続けているんですって。

その切れ味が評判。
50年ほど前から輸出を開始。

今や30以上の国や地域で
販売しております。

だから手が大きい海外の人向けに
こんな特大サイズも。

アメリカやヨーロッパでは
野菜を麺のようにカットできる

こんな商品も人気。

見てると目が回っちゃう。

でも、どうして
海外で人気のスライサーが

岩国の歴史ある城下町で
生まれたのかしら?Why?

えっ、そうなの?山本社長。

≫ということで
岩国スライサー誕生物語の

始まり、始まり。

ある日、山本さんのおじいさんが
店のちゅう房をのぞくと

料理人が大根で、つまを作るのに
四苦八苦しておったんじゃ。

そこでおじいさんはひらめいた。

大工が使う
かんなのようなものじゃったら

簡単に
つまを作れるんじゃなかろうか。

そして、スライサーは
できたんじゃが問題があった。

大量の野菜を切らにゃあならん。

丈夫な刃がどうしたらできるんじ
ゃ。

おじいさんは岩国の鍛冶職人に
教えを請うた。

すると「刃を丈夫にしたいなら
高温で焼き入れをすればいい」

「おっ、そうか」。

早速その技で
加工することにしたんじゃ。

1000度まで加熱すると
なんと10年使っても

切れ味の落ちない刃ができた
のじゃよ。

城下町の鍛冶屋の技術を
生かしたからこそ

世界で愛されるスライサーが

できたんじゃな。

あんまん≫そんなスライサーの

使いこなし方
この会社の仁井本さんが

詳しいんですって。
教えてくださいな。

仁井本さんのおすすめは
秋なすを使った、なすそうめん。

たった5分で
作れちゃうんですって。

作り方もとっても簡単。

大きめのなすを細切りできる
タイプのスライサーで

どんどん切ってくださいな。

そして
フライパンに、なすを入れたら

火をつける前に油をかけて
よくからめておくのよ。

これがミソよ。

そのあと火をつけて
1、2分炒めたら蒸し焼きに。

これで、なすがとっろとろ~。

しんなりしてきたら

お好みの濃さにした
めんつゆを加えるのよ。

えっと、味付けはこれだけ?

うわあ、とっても簡単。
うれしい!

最後に、スライスした
山芋を載せれば出来上がり。

つるっつる、とろっとろ食感の
秋なすそうめん。

スライサーなら簡単だから
ぜひ作ってみて。

きっとぶちおいしいよ。

私もしゅっしゅってしちゃう。

華丸≫確かにうちにありましたね。
あまり

使わなくなったかもしれない。

今、いろいろ進化形が
ありますからね。

大吉≫スライサーは山口生まれ
ということなんですね。

前田≫海外には逆に
ないんでしょうかね。

島田≫スライサーの発祥には
諸説ありまして

ご紹介した会社は
スライサーが誕生した

初期から作っている企業の
1つなんです。

大吉≫でも歴史はありますよね。

島田≫日本では野菜を切ることが
多いスライサーなんですが

欧米では

ピザ作りに大活躍しているんです。

というのもチーズや
かたいサラミを

同じ厚さにスライスできるので
均一に焼き上げることができて

とても重宝されているそうですよ。

まさに海外でも
大活躍しているなんて

まさにワールドクラスの
調理器具ですよね。

あんまん≫甘い!
あんこより甘いわ!島田ちゃん。

スライサーには、もっと便利な
意外な使い方があるのよ。

私がご紹介するわね。こちら!

見て、ドライフルーツ。

りんごや梨、柿などの果物を
スライスしたの。

そのまま食べてもよし
ヨーグルトなどに載せてもよし

実りの秋に

ぴったりだと思わない?

作り方はとっても簡単。

好きなフルーツを
スライサーで薄く削って

こんなふうに、ざるなどに置いて
天日干しでたった4日干すだけ。

簡単でしょ。

カビないように
お気をつけくださいませ。

島田ちゃん
これで山口のワールドクラスのす

ばらしさを

伝えられたと思うんだけどどう?

それじゃあ、いくわよ!

ハイタッチ!イエーイ!

華丸≫島田さん
フライングしていたね。

手を上げていた。

島田≫山口の魅力

たっぷり伝わりましたか?

大吉≫伝わりました。

われわれの後ろにある写真たち

改めて紹介してください。
島田≫前田さんの後ろにある

パネルからご紹介しましょう。
二ホンアワサンゴです。

県東部にある周防大島には
世界最大規模の

二ホンアワサンゴの群生地が
あります。

およそ5万個の群れが
生息しているそうです。

揺れる触手が小さな花が
咲いているように見えることから

海の花束と呼ばれています。

そして大吉さんの後ろにあります
こちらは山口のウユニ塩湖です。

県中部、宇部市の海水浴場

キワ・ラ・ビーチで
撮ることができます。

こういった写真は天気がよくて
潮が引いている風のない日に

撮ることができるそうです。
大吉≫このまま旅に出ようかしら

私。
島田≫華丸さんの後ろは

元乃隅神社です。
123基の鳥居があります。

大吉≫まさに
ワールドワイドですね。

鈴木≫御利益が欲しいという
方からメッセージがきています。

元乃隅神社がおすすめで

おさい銭を上に投げ入れる
珍しい鳥居があります

ということです。
島田≫高すぎて入れることが

非常に難しいおさい銭箱と
なっています。

鈴木≫投げ入れるということも
斬新ですね。

華丸≫諦めた人が
いるんでしょうね。

鈴木≫魅力をたくさん
ありがとうございました。

山口の魅力を
シェアしていただきました。

大吉≫続きましては
謎解きのコーナーでございます。

きょうのゲストの前田さん
謎解きはどうですか?

前田≫テレビの前では
解けるんですよね。

きょうはせっかく
こっち側ですからね。

大吉≫解答者が3人しかいません
ので

目立つんですよね。

華丸≫とんちが必要ですよ。

前田≫この中では若いほうなので
頑張ります。

鈴木≫テレビの前の皆さんも
脳みそをストレッチ

松丸亮吾とひらめきタイム。
松丸≫ぜひ前田さん

頑張ってください。
それではまいりたいと思います。

問題はこちらです。

この1、2、2、3の順番で
読むと問題は何でしょうか?

解けるかどうかは
皆さんのひらめきしだいです。

鈴木≫きょうも全問正解目指して
頑張ってください。

華丸≫あれと?
大吉≫もうひらめきましたよ。

華丸≫早い。

大吉≫ずっとオートマタを

いじっていたので。

前田≫全然分からない。

鈴木≫前田さんのために

ヒントをお願いしましょう。

華丸≫分かった。

松丸≫かけるの意味を考えてくだ

さい。

服をかけて

それをかけるといえば。

華丸≫なるほど。

鈴木≫服をかけるものですね。

松丸≫矢印の意味もありますね。

華丸≫なるほどね。

結果的にそうやしね。深いね。

これね。
松丸≫結果的にはね。

鈴木≫皆さん、いいですか。
では前田さんから

見せていただきましょう。

前田≫ハイイロです。

鈴木≫華大さんも?

大吉≫同じです。

鈴木≫皆さん、灰色という答え
でした。

松丸≫「あさイチ」史上
いちばん早かったんじゃ

ないですか。
華丸≫頭がやわらかくなってきた。

松丸≫「かける」ということと

洋服がポイントでした。

洋服を、「かける」もの

洋服に、「かける」もの

それぞれ何が表しているかが
ポイントでした。

シャツをかけるものといえば

ハンガーです。
上はハンガーが入ります。

シャツに「かける」もの
アイロンです。

順番に読むと「灰色」です。
実はこの問題

すべての問題と文字が

灰色で書かれていました。
答えは「灰色」でした。

鈴木≫皆さん正解でした。
おめでとうございます。

大吉≫きれいな問題ですね。
鈴木≫2問目にいきます。

松丸≫レベルが上がります。

この赤い「?」が表す

食べ物は何でしょうか?

解けるかどうかは

皆さんのひらめきしだい。

鈴木≫「?」が表す食べ物は?
ということですね。

大吉≫クロスワード感覚ですね。

鈴木≫どの辺を手がかりに

考えていけばいいですか?

松丸≫1問目が早くて

尺が余っていますので

泳がせようかなと思います。

大吉≫きょうは最速でいきますよ。

鈴木≫華丸さんは?

大吉≫できました。

華丸≫ようできた問題ですな!

松丸≫早い。

鈴木≫前田さんはどうですか?

前田≫推理が外れていそうなので

ちょっと消してもいいですか?

鈴木≫視聴者の方に
ヒントをお願いします。

松丸≫クロスワードを
埋めるような感覚で

1秒ごとにことばになるように
文字を当てはめていきます。

いちばん上はプラネタリウムと
入れることができます。

いちばん下のものですね。

専門家の方が使ったりしてますね。

そんな感じで埋めていくと
何かの食べ物になっていきます。

大吉≫3つを重ねていく感じです
よね。

松丸≫一つ一つだと

分かりませんけれど

3つを合わせると

1つの食べ物が出てきます。

鈴木≫皆さん、どうですか。
前田≫これは…。

鈴木≫解答を見ていきましょう。

皆さん分かったので
一斉に出していただきましょう。

前田さんがすしですね。
大吉さんも、すしですね。

鈴木≫華丸さんは?
華丸≫マグロでしょうね。

鈴木≫そういうのも
あるんでしょうね。

正解はどうでしょうか。
松丸≫解説していきます。

それぞれの行でことばを作って

ことがポイントです。

いちばん上がプラネタリウムです。

ネタが入ります。

いちばん下はスペシャリストと

するとことばが出ます。

ここには「しゃり」が入ります。

上が「ねた」、いちばん下が
「しゃり」です。

2番目は
さびしがりやにしますと

ある食べ物に関係しています。

まとめてみますと

「ねた」、「さび」、「しゃり」

「すし」ということで
正解は、

「すし」が正解です。

鈴木≫2問目も見事正解でした。

松丸≫マグロというのは
ちょっと微妙でしたけどね。

大吉≫前田さんが若いから
ちょっと引っ張られてしまいます

ね。
鈴木≫早いですね。皆さんの

皆さんのひらめきが早いと
コーナーがまいてしまうという

ことですね。
大吉≫挑戦状が難しいですからね。

鈴木≫今回の挑戦状はこちらです。

「?」に入る漢字一文字は
何でしょうか。

解けるかどうかは皆さんの
ひらめきしだいです。

松丸≫解けました。

きょうはいっぱい寝ました。

大吉≫もうできたの?

鈴木≫早い!さすがですね。

大吉≫1問目、2問目が
うそみたいに何も浮かばない急に。

鈴木≫さすが、松丸さん。
大吉≫ちょっとじっくりやろう。

鈴木≫そうですね。時間も
ありますからゆっくりじっくり

考えていただいて
ヒントはもうちょっと待とうかな。

華丸≫分かった俺。

鈴木≫きょう皆さん

どうしたんですか?本当に。

華丸≫やだ、さえている。

前田≫人、人…。

松丸≫たぶん僕これ

「あさイチ」史上いちばん早く

視聴者問題解けたんじゃないです
かね。

過去いち。
鈴木≫問題を読み終わるか

読み終わらないか
ぐらいでしたよね。

松丸≫しばらく苦しんでいました
このコーナー。

鈴木≫前回がちょっと

苦しんでいましたね。

ヒント1ついこうかな。
すべての文字やイラストを

ひらがなにしてみてください。

華丸≫おうていますね。
鈴木≫くにここさん

この問題を作ったきっかけ

去年の秋ころ、夏休みが終わって
お子様からの応募が減ったと

大吉さんが言われていました。

それならばとミドルエイジの
自分がと思って問題を

考え始めたら
楽しくなってしまいました。

これを機にまた作問の意欲が
湧きましたと。

くにここさん、40代の方です。

大吉≫ひらがなにしたら、ひと
でしょう。

絵があって、里でいいの?

松丸≫里ですね。

大吉≫イラストが

分からないのよね。

下の女性は

草笛光子さんですよね。

前田≫分かった。

大吉≫下の女性を草笛光子さんだ

すれば…分からないのよ。

鈴木≫そのヒント

すごく分かりづらい。

前田さん、分かったと。

前田≫たぶん合っていると

思うんですけど。

華丸≫誰だと思います?下の女性。

前田≫これは…

モネのおばあちゃん?

華丸≫竹下景子さん。

鈴木≫それは

ヒントではありません。

大吉≫ちょっと待ってよ。

鈴木≫珍しく大吉さんが

苦戦していますね。

大吉≫グレイヘアとか

関係ないよね、道具だよね。

華丸≫石原さとみさんだったら…

いけるかな。

正解と一緒じゃない?

石原さとみさんじゃ、だめ?

鈴木≫石原さとみさんも

使うものかもしれない。

下のものも。

華丸≫間違っているのかな。

前田≫正直、上がしっくり

きていないんですよね、まだ。

松丸≫上は特殊な傘ですよね。

前田≫なるほど。

華丸≫広瀬香美さんじゃ、だめ?

間違っているのかな?

大吉≫ちょっと芸能人の名前の

方、なしね。

上が日傘だよね。

鈴木≫そうです。

上は、人、

日傘、里。

華丸≫高橋克実さんでも…。

大吉≫高橋克実さん?

だめだ、迷宮に入った。

鈴木≫私が思ったのは

2つ目から3つ目にいくところで

何て言うんでしょうか、ひらめき
がまた必要というか

日傘から里にいくときに
ちょっとひらめきが必要かなと

思いました。

大吉≫ああ、分かった、これだ。
できました、すみません

お待たせしました。
鈴木≫すごい、すごい。

大吉さんが書けたら
シンキングタイム終了

ということに
しましょう。

ここまでです。
皆さんの解答を見ていきましょう。

一斉にお出しください。

松丸≫耳です。
前田≫早かった。

鈴木≫数秒で。

皆さん、耳。

苦戦した大吉さんも
耳という答えでした。この問題を

解き明かしていこうと思います。

最初のヒントにあったように

文字やイラストをひらがなに
すると答えを導き出せたかなと

思います。

「ひと」、「ひがさ」

「ひがさ」なので「ひ」が「さ」
になりますよということで。

華丸≫そうなの?
前田≫上、難しかったですよね。

鈴木≫そういうことなんです。

下も同じように「かみ」

「かがみ」で

「か」が「み」になりますね。

華丸≫そうなのか。

鈴木≫正解は「耳(みみ)」で

皆さん正解なんですが

華丸さんはどうやって?

華丸≫人のと、と
日傘のさ、を

後ろだけを取って

ひっくり返したというだけ。
前田≫だから広瀬香美さんとか

言っていたんですね。
松丸≫奇跡的に

答えが合いましたね。

鈴木≫いろんな方向から
答えを導き出せるんですね。

大吉≫意外と高橋克実さんとか
ぼけじゃなかったのね。

本当に教えてくれてたのね。

前田≫ロジックが違う。

華丸≫悪気はなかった。

鈴木≫この問題、どうでしたか?

大吉≫松丸さん
ものすごく早くて。

松丸≫人、里で何が変わっている
かなと思ったら、日傘だって

気付けたので。
鈴木≫いい問題でしたね。

松丸≫ぜひこれからも問題
いっぱい作ってほしいです。

おもしろかったです。
鈴木≫このコーナー

次回、少し間が空くんです。
次は年末に放送する予定です。

松丸さん、また年末に

よろしくお願いします。

松丸≫こん身の問題を
持ってきます。

大吉≫続きましては。
華丸≫「みんな!ゴハンだよ」。

駒村≫きょうは旬のさばを使った
定番のみそ煮ですが

黒酢を使うことで手間いらず
いつもの薬味など必要ありません。

そしてさばのみそ煮によく合う
小松菜とアボカドのあえ物も

ご紹介します。

きょう教えてくださるのは
料理研究家の小田真規子さんです。

きょうのさばのみそ煮
黒酢がポイントなんですね。

小田≫黒酢を加えることで
ふっくらとまろやかな味わいの

さばのみそ煮になります。

そしてよく臭み消しに加えるよう

なしょうがやねぎとかを、加える

必要がないのですごく手間いらず。
それから程よくとろみが

かかった煮汁が

さばとからむと、とてもおいしく
なりますのでおすすめです。

駒村≫きょうはちょっと
おもしろい煮方です。

華丸≫すごい
黒酢の香りがね。

大吉≫めちゃめちゃいい香り

食欲をそそりますよ。

駒村≫もう1皿あえ物があります。
小松菜とアボカドのあえ物

主菜がみそ味ということで
わさびじょうゆでピリっと

爽やかに仕上げてあります。

こちらもぜひ楽しみにして

いただきたいんですが

前田さんはいかがですか
黒酢で

さばのみそ煮にするのは

初めてだと思います。
前田≫こっちに来ていきなり

おなかがすき始めちゃうぐらい

香りがしていて

いいですねごはんのおともに

焼き魚、味が濃いと
ごはんが進みますね。

小田≫始めていきます。

さば切り身2切れを

2人分でご用意ください。
さばは湯引きしたり下味する

必要はなくて
ペーパータオルでドリップとか

血合いの部分なんかを
取り除いたものをご用意ください。

そのときしっかりと水けを
拭き取ります。

切れ込みを入れます。
大体1cmぐらいの幅に

切れ込みを入れてください。
切れ込みを入れることで

火通りがよくなるだけではなくて
みその味わいが中までしっかり

通りますので
ちょっと深めに入れていただくと

いいと思います。
大体1cmぐらいですね。

そうしましたら煮汁を用意して
いきます。

きょうはフライパンで煮ます。

煮物、結構フライパンで煮ると
上手に煮えるのでお水です。

駒村≫小さめのフライパンですね。

小田≫煮汁が一気に
上がってくるので落としぶたとか

そういったものもいらないです。
お水です。

同量のみりん。
駒村≫水とみりんが

同量なんですね。

小田≫それから主役の黒酢です。
結構たっぷり、

大さじ3入れます。

前田≫すごい。

どうりで香りが。

小田≫おしょうゆですね。
黒酢を入れましたのは黒酢が

熟成期間の長いお酢なので
結構うまみが濃くてまろやかで

黒酢の酸味が青背魚の臭みなどを
しっかり消してくれるので

いつも入れているような
しょうがやねぎは

入れる必要がないんです。
結構たっぷりのみりんを

入れましたのもきょうはお砂糖を

入れていないんですが、みりんは

結構皆さんお持ちでない方
多いと思うんですが

お魚、煮るときは

みりんをしっかり入れていただく
と臭みも取れやすくなりますし

中まで味が浸透しやすくて
最後に照りなんかもつけやすいの

でぜひお使いになっていただいて
みそ煮ですけどおしょうゆを入れ

て下味を付けます。

しっかりと沸きました。みりんが

たっぷり入りましたので
アルコールを飛ばす意味も

ありますのでしっかり
煮立ててください。

そして気をつけながら入れます。
ちゃぽんと入れました。

そうすると
煮汁が上まで上がってきます。

そうしましたら少し煮汁をかけて
いただいて

あまり怖がらずにこういうふうに
ブクブクと沸騰させるような感じ

にしてください。

駒村≫ことこと煮るような
イメージがありますけど。

華丸≫天ぷらを
揚げているみたいな。

駒村≫泡がすごいですものね。

小田≫みりんはアルコールが

入ってることによって沸点は
70とか80度ぐらいで

沸いていますので
硬くなりそうとか煮詰まりそうと

思うんですけど
やわらかくふっくらとします。

大体4、5分ほど
煮ていただきます。

駒村≫そうするとこのような感じ
になります。

小田≫今ちょっと火が

弱かったの
で沸かしますね。

こんな感じで沸いたような感じを

ずっと続けてください。

大吉≫ずっと上から
かけていたほうがいいんですか。

小田≫上からかけていただくと

1、2回か何度か、かけて

いただくと誘われるように上に
上がってきますので

4、5分煮ると下味が付いてます
からさばのみそ煮なので

みそを入れていきます。
みそは煮汁でちょっと溶いて

ください。
最初からみそを入れてしまうと

みそは固形物なのと
発酵を続けている調味料なので

変化してしまうので
みそ味にはしたいんですけど

ちょっと味わいが落ちちゃうので
私は少し煮汁をあとから入れます。

華丸≫それでしみこむんですか。

小田≫しみこみます。

みりんが結構たっぷり入っている

ことと最初におしょうゆで

下煮していますので
煮汁が入っていきます。

また沸かしますね。

華丸≫上からかけるやつ
いいですよね。

前田≫なんかかっこいいですよね
料理している感じ、

フレンチシェフみたいな。
小田≫このままさらに

沸かしながら4、5分かけて

さらにとろみが出るまで

煮ていってください。
駒村≫表示は5、6分と

なっていますが様子を見ながら。

小田≫その間に、ご紹介します。
これからおいしくなる青菜

小松菜です。
いつもはゆでがちなんですが

きょうは生で
召し上がっていただきます。

まずお塩を振ります。

それからお水も足します。

駒村≫お塩だけではなくてお水も
入るんですね。

小田≫お塩は全体に行き渡るのに
時間がかかってしまうのでお水を

加えることによって行き渡り
やすいのと

お塩だけだとどうしても
収縮度というか味が濃くなったり

お野菜自体が急に脱水してしまう
ので香りや食感とか味わいが残り

にくいので

このままお塩を
お水で伸ばしていただいて

大体10分ぐらい置いてください。

小田≫きょうは、アボカドを半分
使います。

小さじですね。

エッジのシャープなものを

使っていただいて

スプーンでこのまま。

駒村≫切らなくていいんですね。

小田≫軽く潰れたぐらいが

小松菜と合わせやすいので
あんまりサイズもこだわらずに

大、小やってください。
ここに調味料を加えていきます。

おしょうゆです。

アボカドととても相性がいいです。

さらに、わさびも相性がいいと
思うので加えていきます。

華丸≫しょうゆとわさびで
アボカドがマグロの味がするって

いうよね。
駒村≫相性抜群ですね。

小田≫さらに相性がいいのが
のりです。

のりはおしょうゆとわさびを

合わせると

のり自体が湿って伸びていくので
全体の味を行き渡らせる効果も

あります。
ちぎりました。

華丸≫むっちゃ簡単だな。

小田≫そうです、簡単です。

合わせておきます。

小松菜がそろそろ。

駒村≫10分ほど置いたものを
用意しました。

小田≫しんなりしています。

これをあまりぎゅっと

絞りすぎないように拝むように。

大吉≫拝むように?
小田≫ぎゅっと絞らない。

前田≫拝みました。

小田≫そうしたら食感も

損ないませんし。

駒村≫潰れすぎないということが
ポイントですね。

小田≫シャキシャキ感も小松菜の

青々しい感じも残したいので
そうしましたらあえます。

アボカドの潰し具合は
お好みなので

しっかりと全体に

アボカドの形が残っていてもいい
ですし、ここで潰していただくの

もいいと思います。
駒村≫盛りつけたもので

ご紹介します。

ではさばを見てまいりましょうか。

小田≫結構煮汁が
煮詰まっていい感じに。

華丸≫めっちゃ吸ったよ。
小田≫こんな感じになります。

いい感じなので盛りつけしたいと
思います。

華丸≫ごぼうは、あとからなんだ。

駒村≫あとからなんです。
いったんここでさばを取り出し

ます。
あえて一緒にしないのは

どうしてですか。
小田≫さばと黒酢の煮汁ですね。

これをごぼうにしっかりと
行き渡らせるためにあとから。

ごぼうは、あとから煮たほうが

食感も香りも生きますのでね。

ごぼうをおいしくいただく

さばもごぼうも主役にします。

華丸≫確かに魚の煮つけの横に
あるごぼうはうまいですよね。

豆腐とね。

小田≫ごぼうを入れていきます。

大体2分の1本ぐらいですね。
これをささがきにして。

駒村≫1分間さらしたものです。

小田≫ささがきがちょっと

できないわという方は

ピーラーとか

薄く削っていただいたりしても
いいと思います。

大吉≫スライサーでね。

小田≫きょうはごぼうを
入れましたが、れんこんの

薄切りとか
私なんかはセロリの薄切りを

入れたりします。

あと、シンプルにきょうは
ねぎを入れませんでしたが

ねぎの斜め薄切りみたいなものを

入れていただくのもいいと

思います。

これで1、2分煮ていただいて。

駒村≫セロリというのが
おもしろいですよね。

小田≫薬味代わりにも

生でもいただけるお野菜なので

煮る時間も短くて召し上がって
いただけますよね。

大吉≫お豆腐を入れる場合も
あるんですか。

小田≫このタイミングでいいと
思います。

お豆腐もあまり大きく切らずに
さいの目切りとか

薄くしていただいたほうが
味がからみやすいです。

駒村≫北海道の方から質問です。

黒酢の代わりにバルサミコ酢を
使ってもいいですか

ということです。
小田≫いいと思います。

ちょっとパンチのある味わいで。

最後にブラックペッパーなどを
振っていただくのもちょっと

おしゃれですね。

華丸≫吸わすな。
小田≫きょうは

黒酢を使いましたが
お持ちでない方は米酢を

使っていただいたり
きょうは大さじ3杯の黒酢を入れ

ましたが
大さじ2杯に減らしていただいて

もいいと思います。
盛りつけます。

華丸≫日本酒よりも
みりんのほうがいいですか。

小田≫みりんのほうが甘みも
しっかりありますし

煮汁にツヤ感というかとろみが
つきます。

お魚に柔らかい熱があたります。

甘みがたくさんないほうがいいわ
という方は、日本酒と

半々にしていただいてもいいと
思います。

おいしそうに煮えました。

華丸≫ごはんがないと。

駒村≫すみません、きょうは
ちょっとごはんが…。

小田≫お魚もごぼうも
どちらも主役ですから交互に

召し上がっていただければと
思います。

駒村≫では別室で衛生管理のもと
調理したものをお召し上がりくだ

さい。
みそ煮のほうからどうぞ。

華丸≫吸うてるよ。

前田≫フライパンでやっても
こんなにしみこむんですね。

華丸≫ただ黒酢だからね。

前田≫いつものみそ煮よりたれが
からんでる感じがする。

華丸≫何時間もやったような。
前田≫舌にまとわりつくから

おいしいです。
大吉≫黒酢ならではの酸味が

ますます食欲をそそるというか。

思っていたとおり味が濃厚なので。
この試食で、ごはんなしはきつい。

<笑い声>

駒村≫ごめんなさい。
華丸≫これは

無限にごはんがいけるやつですよ。

駒村≫ごぼうはどうですか。

大吉≫もう食べちゃいましたけど

言っても2分なんですよね

2分間からめただけと思えない
しっかりと味がしみこんでいる。

前田≫確かに食感が

残っているのに味が入っていて
いいところが両方残っていて

おいしいです。

駒村≫あえ物もぜひ
お召し上がりください。

華丸≫アボカドね。

駒村≫アボカドと小松菜の
組み合わせも珍しいですよね。

華丸≫小松菜の苦みと

アボカドの甘みが…。
いいですね、おいしい。

前田≫めちゃくちゃおいしい。
ばくばく食べられる。

大吉≫生であんまり
小松菜って僕は食べたことが

ない

んですよ。

結構苦みがあるんですね。

でもそれをアボカドがうまいこと
中和して、どちらもおいしく

なっている。

華丸≫

これをちゃちゃっと作ったら

女子力爆上がりですよ。
前田≫この完成度で火を

使わないのがすごいですよね
切って混ぜるだけ。

華丸≫のりがいいよね。
駒村≫東京都の方から

いただきました。

わさびなしでも問題ないですか?
子ども向けに

アレンジしたいのですがと。
小田≫わさびなしでも十分に

おいしくいただけます。
わさび以外に

からしなんかを加えていただくの
もいい感じだと思います。

駒村≫ぜひご家庭で

お試しください。
小田真規子さんに

教えていただきました。

ありがとうございました。

あすは「グリーンスタイル」です。
日本各地の魅力的な石を

ご紹介する予定です。
鈴木≫きょうもたくさんの

メッセージ
ありがとうございました。

冒頭は新型コロナの後遺症に
ついてお伝えしました。

質問がたくさんきています。

矢崎≫お答えします。

無症状、軽症でも
後遺症が残ることは

実際にあります。

無症状といっても自覚症状が

ないだけで

腎臓や肝臓、肺や血管に

ダメージを負っている可能性は
十分にあるということです。

そういうケースも
あるということです。

感染症が専門の中野貴司さんに
伺ったところ

特に子どもの場合は
気付かないうちに感染して

ウイルス自体は

体から消えていても
時間を置いて

何らかの後遺症と見られる症状が
出てくることもあるということで

一層の注意が必要だ
ということです。

大吉≫見分けがつかない
といえばつかないですよね。

前田≫体感的には
後遺症じゃないですもんね。

矢崎≫微熱についてお答えします。

大塚さんに伺いました。

大吉≫微熱ね。

今のメールの方は?

鈴木≫37.5度を3週間。

大吉≫感覚でいえば
もう微熱とは言えないような

感じですけどね。

矢崎≫このご時世
熱があるだけでも行動制限を

受けますからね。皆さん受診を
おすすめします。

矢崎≫これについても
大塚さんに聞きました。

注意してほしいのはメカニズムは

まだ分かっていないんですね。

改善しつつあるときに

ワクチン接種が重なった可能性も
あるということです。

一方で接種による副反応が

重なるなどして接種後に

新型肺炎の後遺症と見られる
症状が重くなったケースも

あるそうです。
メカニズムは分かっていない

ということです。

大塚さんによると

後遺症治療を目的に
ワクチン接種は勧められない

ということでした。

特に感染歴があって後遺症などを
治療中の方の場合

ワクチン接種にあたっては
事前に医師としっかりと

相談してほしいということでした。

鈴木≫きょうの
「シェア旅」は山口県について

お伝えしました。

甘いつゆがポイント

ということでしたが、島田さん
つゆのレシピ教えてください。

島田≫作り方は簡単です。

市販のストレートのつゆ

200ミリリットルあたり
砂糖小さじ2杯入れるだけです。

きょうのお昼ごはんや晩ごはんに
ぜひお召し上がりください。

大吉≫瓦を探しに行かれるって
書いてあったけど

ホットプレートのほうが
いい気がします。

<笑い声>

鈴木≫瓦を探すことから始めると
時間がかかりますよ。

大吉≫ホットプレートが
おすすめです。

鈴木≫きょうはどうでしたか。

島田≫とても緊張したんですが
皆さん

優しくしてくださって
進行しやすかったです。

ありがとうございます。

鈴木≫真面目が売りの島田君です
からねありがとうございました。

華丸≫景色だけではなく
空気感もね。

鈴木≫ハワイのようなんですね。

ワールドクラスかな?も1つ
ご紹介します。

華丸≫触らせてもらった。

大吉≫すごいよね。

華丸≫YouTuberになり
たいです。

<笑い声>

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事