国の緊急事態宣言の前、東京・新宿では、人通りこそ普段より少ないものの、大きな荷物を持つ人が目につく。
全国を結ぶ巨大バスターミナル「バスタ新宿」にも、旅支度をした女性が。
この女性は、東京の大学に合格し、2週間前に上京。
しかし、入学したのもつかの間、ゴールデンウイーク明けまで休みになった。
山梨に帰省する10代女性は「きょうは、地元の山梨に帰りたいと思っています」、「親にも心配されて、戻ってきなさいって言われてて」と話した。
一方で、故郷への帰省が新たな感染リスクを生みかねない点については...。
山梨に帰省する10代女性は、「手洗いうがいも結構していて、あまり自宅からも出ていなかったので、大丈夫かなと思って...」と話した。
栃木・佐野市に帰省するという30代の女性。
栃木・佐野市に帰省する30代女性は、「都内で就活しようかなと思っていたんですけど、コロナの影響で一時帰省という形です。動くことで、自分が媒介になるって思うと...歯がゆいって言うんですかね。正直、どうしたらいいのかわからない。生活もあって、自分は結局動く結果になったんですけど」と話した。
新型コロナの影響を受け、首都圏から地方に身を寄せる、いわゆる“コロナ疎開”。
ツイッターでも、「#コロナ疎開」や「#東京脱出」などのワードがトレンド入りした。
こうした動きに危機感を募らせているのが、年間およそ150万人の観光客が訪れる沖縄県の石垣島。
石垣市の中山義隆市長「発熱やせきの症状のある方、また、体調の優れない方につきましては、来島を自粛していただきますよう、お願い申し上げます」
石垣市には、感染症に対応できる病床が、県立病院内にわずか3床しかない。
複数の患者が出ると対応が難しくなるため、市長は、島への訪問自粛を呼びかけている。
しかし7日も、石垣空港には続々と旅行客が。
関西からの観光客は、「テレビで見て、石垣島は(感染者)ゼロだと、安定だと」と話した。
大阪から休暇で観光に来た人は「(大都市から石垣に来ることに抵抗は?)ちょっとあります」、「あるけど、予約しちゃったし...」などと話した。
コロナ危機の中での観光地訪問は、全国で3県のみとなった感染者ゼロ県の1つ、鳥取県でも7日、鳥取砂丘に向かうと、やはり観光客の姿が。
関西からの観光客は、「(コロナ騒動の前から)休みが取れていたんで、それがきっかけなんですけど、鳥取・島根の方からしたら、人けの少ないところに来たんじゃないかって思われてもおかしくない」と話した。
そのお隣、同じく感染者ゼロの島根県では、東京からの寝台特急「サンライズ出雲」に乗って到着した旅行客が。
東京からの観光客は「ちょっとちゅうちょしたんですけど、来ました」、「ちょっと申し訳なさがあります。東京から来るっていうのも」などと話した。
新たな感染拡大リスクをともなう、地方への移動。
政府は、不要不急の帰省や旅行を極力避けるよう促している。
(2020/04/07)
FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/
チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=FNNnewsCH
powered by Auto Youtube Summarize