スパコン「富岳」飛沫検証 マスク材質は?教室は?(2020年8月24日)
1:名無しさん@お腹いっぱい2021.09.13(Mon)

スパコン「富岳」飛沫検証 マスク材質は?教室は?(2020年8月24日)って動画が話題らしいぞ





2:名無しさん@お腹いっぱい2021.09.13(Mon)

おすすめでござるよ



これはいいものだー



3:名無しさん@お腹いっぱい2021.09.13(Mon)

1回見たら満足しちゃったなあ~もういいや・・

4:名無しさん@お腹いっぱい2021.09.13(Mon)

こういうのってカワイイpettvとかがパクると急上昇なんだよな

5:名無しさん@お腹いっぱい2021.09.13(Mon)

俺の名はちずむ!今後の月収は2000円だ。

6:名無しさん@お腹いっぱい2021.09.13(Mon)

わたしの名はすず、なにを隠そう戦後生まれだ。

7:名無しさん@お腹いっぱい2021.09.13(Mon)

最後まで見てくれたあなたがだいすきです。そ・れ・で・は・・

8:名無しさん@お腹いっぱい2021.09.13(Mon)

俺の名はビートキヨシ!見に来たぜ!

9:名無しさん@お腹いっぱい2021.09.13(Mon)

君の名は・・・きよし

10:名無しさん@お腹いっぱい2021.09.13(Mon)

日本語が理解できないというか日本語になってないバカが多いな・・

11:名無しさん@お腹いっぱい2021.09.13(Mon)

わたしの動画が好きで好きでたまらないおまえら~

12:名無しさん@お腹いっぱい2021.09.13(Mon)

強引に行ったwなにがっ・・ってか

13:名無しさん@お腹いっぱい2021.09.13(Mon)

こういうのってさーカワイイのとかもやってるtvとかがパクると急上昇になったりしてな

14:名無しさん@お腹いっぱい2021.09.13(Mon)

独自検証“エアロゾル感染”換気でスパコン「富岳」飛沫検証 マスク材質は?教室は?(2020年8月24日)出てくると思わなかったわ

15:名無しさん@お腹いっぱい2021.09.13(Mon)

なんでこんなに伸びてんの?
再生回数:107374
高評価:845
低評価:69
投稿日:08/24 15:04

ちな08/24 15:04時点での情報ねwww

16:名無しさん@お腹いっぱい2021.09.13(Mon)

最近独自検証“エアロゾル感染”換気系のつまらない動画増えてるからな

17:名無しさん@お腹いっぱい2021.09.13(Mon)

This is description

新型コロナウイルスの感染予防策について、理化学研究所などはスーパーコンピューター「富岳」を使ってマスクの素材や建物の構造によって室内の飛沫(ひまつ)の広がり方がどの程度違うのかを検証し、その結果を発表しました。

 これは富岳が計算したマスクを着けてせきをした際の飛沫の動きです。赤い点はマスクの内側にとどまった飛沫。青はマスクを通り抜けた飛沫。黄色はマスクと顔の隙間から出た飛沫を示しています。理研のチームリーダーを務める神戸大学の坪倉誠教授らが不織布と手作りのポリエステル製の布マスク(シーツ生地を想定)、綿製マスク(Tシャツ生地を想定)の3種類のマスクで比較したところ、一番飛沫が広がらなかったのは不織布で、飛沫の8割を抑えていました。一方、ポリエステルや綿のマスクでも7割から8割を抑えていて、リスク低減の効果は見込めるとしています。さらに、体積で比較すると、いずれの素材でも約8割の飛沫をマスク内にとどめる効果が確認できたということです。
 坪倉教授は「室内で暑いと言ってマスクを外すくらいなら通気性が良く、呼吸のしやすい綿製のマスクを着用したほうが良い」としています。また、マスクを着用することで外から体内に入る大きな飛沫はほぼブロックでき、効果があるが、20ミクロン以下の小さな飛沫はマスクと顔の隙間から体内に入ってきてしまい、予防効果は限定的でした。
 一方、フェースシールドは大きな飛沫はシールドに付着して飛沫感染を防ぐ効果はありますが、小さな飛沫は顔の下側や側面から漏れ出すとしてエアゾル感染を防ぐために換気の併用を勧めています。
 教室の換気ついても検証しています。青が濃くなるほど換気が進んだことを示しています。真夏や真冬など空調を考慮して窓を全開にできない時期でも対角線上の窓や扉を20センチ程度開ければ、法令で定められた換気の基準を満たすということです。川崎市にある2000人規模の多目的ホールでの飛沫のシミュレーションです。赤は大きな飛沫を青は小さな飛沫を表しています。マスク無しでは大きな飛沫も広い範囲に広がります。マスクを着ければ大きな飛沫は防げますが、小さな飛沫が近くに座っている人に付着していることが分かります。坪倉教授は両隣と前の座席にはリスクがあると指摘しています。今後は、ショッピングモールや飛行機内の飛沫の動きを検証する予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

18:名無しさん@お腹いっぱい2021.09.13(Mon)

>>17 ありがとう

19:名無しさん@お腹いっぱい2021.09.13(Mon)

>>17 おつおつ

20:名無しさん@お腹いっぱい2021.09.13(Mon)

>>17 おつかれ。いつもありがと

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事