出典:EPGの番組情報
遠くへ行きたい「純烈・酒井一圭が岡山へ!驚き桃尻グラス&名物かくし寿司」[解][字]
今回は純烈の酒井一圭が桃太郎の国・岡山へ▽桃の形をした極上ぶどう▽かわいい桃尻グラス▽仰天!木製スーパーカーに試乗▽絶景の大露天風呂▽絶品チーズ&和牛ステーキ!
詳細情報
出演者
酒井一圭(純烈)
番組内容
今回は純烈の酒井一圭が桃太郎の国・岡山を旅する。日本屈指のフルーツ王国・岡山で、桃の形をした極上ぶどうに遭遇し、こだわりの「桃尻グラス」を生み出す工房を訪ねる。真庭市では西の横綱といわれる大スケールの露天風呂「湯原温泉・砂湯」につかり、蒜山高原でとろけるチーズフォンデュと和牛ステーキを堪能!世界が注目する仰天の木製スーパーカーに試乗し、岡山名物「かくし寿司」の美食へのこだわりに感動します!
音楽
【テーマ曲】
「遠くへ行きたい」
歌手:森山直太朗
作詞:永六輔
作曲:中村八大
制作
ytv
テレビマンユニオン
番組ホームページ
★https://www.ytv.co.jp/tohku
★http://www.to-ku.com
★ツイッター&フェイスブック&インスタグラムでも情報発信中!
取材地
岡山~湯原温泉~蒜山(ひるぜん)高原ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 桃太郎
- 純烈
- 岡山
- 岡山県
- 酒井一圭
- 祝詞奏上
- ホンマ
- マジ
- 横綱
- 桃尻グラス
- ダム
- チーズ
- ハハハ
- ホント
- リーダー
- 家具屋
- 真庭市
- 早速
- 挑戦
- 日本一
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
(酒井一圭) 出た出た出た出た。
桃太郎です。
猿 犬 キジ 桃太郎 書いてある。
いやぁ やって来ましたよ。
純烈・リーダー
酒井一圭でございます。
今回は 岡山県ということで。
行きたいと思います。
ホッ!
<日本一の桃太郎は
純烈にとって憧れの的>
<その人気にあやかろうと
吉備の国
岡山にやって来ました>
<チーム桃太郎の力の源
きびだんごをいただきます>
実は…。
『紅白歌合戦』これを鬼退治と
なぞらえるのもあれですけど
まぁ その…。
何か 一緒に…。
そういう感覚は すごいあります。
だから 何かね…。
お待たせしました。
お~ ありがとうございます。
<来ました きびだんご>
<きびだんごといえば
もち米と
きびの粉を蒸したもの>
<しかし このお店では
油でカラっと ひと揚げし
食感を
ガラリと変えてあるそうです>
いただきます。
<揚げたてきびだんごの味は?>
熱っ!
外サクサクの 中モチモチの。
おいしい。
めちゃくちゃうまい!
ありがとうございます。
アハハ!
これは 鬼ヶ島 行ってしまうわ。
<桃太郎の国へ どんぶらこ>
<純烈・酒井一圭の
遠くへ行きた~い!>
♬~ 知らない街を 歩いてみたい
ぶどうやけど
桃みたいな割れ目がある。
<なんと…>
<その味やいかに?>
うわうわうわ ホンマ。
<こだわりぬかれた色と手触り>
<桃尻グラスが かわいい>
<ダムの直下に湧き出す
露天風呂の横綱に
いざ 入浴>
あ~。
<ジャージーミルクの
チーズフォンデュに舌鼓>
<世界唯一の木製スーパーカーに
試乗します>
<…に ビックリ仰天!>
<日本一の桃太郎にあやかって
ひと夏の大冒険!>
<岡山県といえば
日本屈指のフルーツ王国>
<桃畑を見に来れば
貯水タンクまで桃>
<さすが 桃太郎の国ですね>
<辺りは
おいしそうな桃が鈴なりです>
うわ~ 桃。
そう! そこの…。
<桃農家さんから
いきなりのお裾分け>
すごいね こんなとこで…。
うわ~ うれしい!
<次々と
お友達が集まって来ました>
お嫁に来て。
みんな来たんよ お嫁に。
桃なんか
つくったことなかったのにな
主人がしよるから
しょうがないがんな。
こんな画ある?
<皆さん 大歓迎ありがとう>
<幸先のいい
旅のスタートが切れました>
<実は
岡山県には桃じゃないのに
桃太郎の名の付いた
極上フルーツまであるとか>
<早速 農園へ>
あっ すごい 透けて見えるけど。
失礼します。
≪はい≫
入ってよろしいですか?
≪はい どうぞ≫
おっ!
いきなり いきなり ぶどうが。
これが?
(西崎さん) 桃太郎です。
桃太郎ぶどうなんですか。
そうです。
収穫されてないぶどう
初めてですけど
これ…。
へぇ~。
<まさに衝撃!>
<ぶどうの一粒一粒が
桃の形をしています>
うわ~ すごい。
そんなぶどうなんや。
<品種は 瀬戸ジャイアンツ>
<生産組合の管理の下
糖度16度を超えたものだけが
「桃太郎ぶどう」を名乗れます>
<種なしで
丸ごと食べられるのが特徴>
これ?
皆さん聞きました?
こっちが濃い。
では 1つ 行きます。
<手に取ると1粒が
ゴルフボールほどの大きさ>
まんま行っちゃっていいんですか。
(西崎さん)行っちゃってください。
すごい… 行きます。
う~!
甘っ!
ブリッブリですね 実も。
実のブリブリ感と あと甘さ。
あとはその食べた時の軽さ
っていうか…。
すごいわ。
<東京では
なんと1房1万円を超えるそう>
ヤベェ…。
僕やったら
これか これ取りますよ。
もうそんな…映さなかったら
いいだけなんで大丈夫です。
ありがとうございます。
もうちょっと大きいほうが…。
そんなできない できない。
<岡山の農家さんは
みんな優しい>
<桃太郎ぶどう 最高でした!>
<JR津山線で
岡山市の北東に広がる
赤磐市へ向かいます>
<ここには
桃太郎ぶどうともまた違う
驚きの桃をつくる方が
いるんです>
住宅地ですよね ここ。
桃がつくられてるっていうイメージは
全くないんですけどね。
え~? ホント?
こんにちは。
(堀口さん) そうですね。
あっ そういう桃。
お尻を観賞する感じです。
うわ すごい。
超高級桃。
確かに ええお尻ですね。
ハハハ…。
<まさか
桃尻グラスとは驚きました>
<しかし この桃
本物と見まごうばかりの
肌合いや手触り>
<それをガラスで表現するのは
至難の業だといいます>
色ガラスを…。
…というか
ふわっとした色にしたくて。
これを何回も…。
おっ ピンク。
<2色の色ガラスをにじませ
実物の桃に似せて行くそう>
うわ デカくなってる。
コーティングするんだ。
<コーティングが終われば
一気に空気を吹き込みます>
うわ~!
さぁ いよいよ。
よいしょ。
おおお! ホンマや。
おもろ!
全部フリーハンドなんで
緊張しながら。 へぇ~。
入れて行ってます。
<形も色も いい感じです>
出来て冷めた分が
これになるんですよ。
そうなんですよ。
マジ?
これ すごいよ。
<茶道では
器の裏側まで愛でるのが作法>
<それに感銘を受け
桃尻グラスにも
ひと工夫を凝らしたそうです>
<その答えが こちら>
<飲む姿の この愛らしさ>
いいですね~。
<そして さらに>
これ。
これが かわいいのよ。
これ 純烈マダムとか
このかわいさが
めちゃ好きやねん。
こういう感じ。
<少し触れれば お尻フリフリ>
<この桃尻グラス
かわい過ぎます!>
<次は岡山が誇る
絶景の露天風呂に入浴>
うわ あぁ あ~。
<純烈・酒井一圭の岡山県の旅>
<真庭市にやって来ました>
<ここに全国露天風呂番付で
西の横綱に選ばれた
湯原温泉があるんです>
<銭湯アイドル
純烈・リーダーとして
どうしても訪ねなければ>
ものすごい
ええ感じの空気ですよ。
町全体が。
ちょっとお尋ねしたいんですけど。
(高橋さん) そうなんです。
うわわわ…。
ダム?
…といわれています。
自然にあふれて 開放的で。
確かに…。
はい そうなんです。
<ダムが見下ろす川辺に湧く
湯原温泉 砂湯>
<このスケール感
まさに横綱の風格です>
<それでは いざ 入浴>
うわ あぁ あ~。
気持ちいい。
このお湯と…。
すごい。
<全国的にも珍しい
足元湧出という二重の贅沢>
いや
ついに 純烈・リーダーとして
たどり着いたなと思いますね。
このお湯の中と 今 出てる所
あと こう お湯行った後
この風
これが よそにないんですよ。
もう…。
神ってるよね これホンマ。
すごい。
<露天風呂の西の横綱を制覇!>
<銭湯アイドルとして
冥利に尽きる入浴体験でした>
<ごっつあんです!>
<最高の湯につかった後は
すがすがしい風景を求めて
鳥取県境にある
蒜山高原にやって来ました>
<ここは広大な草原を生かした
全国屈指のジャージー牛の産地>
めっちゃいますね。
はい ここの牛舎で今
130頭ぐらいいますね。
130頭。
うわ すごい!
<牛舎の中には
成長を待つ子牛がズラリ>
<そして
親牛が野に放牧されています>
この広さとこの傾斜が。
そうですね。
いい運動になってるんですね。
はい。
<ジャージー牛のミルクは
イギリス王室でも
愛用される逸品>
<脂肪分やタンパク質
ビタミンなどの
栄養価が高いことで
知られています>
<ここ ジャージーランドでは
そんな贅沢な牛乳を使って
国産ゴーダチーズが
つくられています>
<熟成を終えたゴーダチーズを
たっぷりと溶かし込んだ
レストランいち押しのメニューが
このチーズフォンデュ>
<早速 いただきましょう>
僕 テレビでしか見たことないの。
これ もう そのまま?
このままグッといいですか?
(大江さん) はい。
落とさないように。
めっちゃ熱いんちゃう?
めっちゃ湯気出てる。
多分 もう冷めてると思います。
ホントだ 冷めてる。
うまっ。
難しいチーズっていうか
外国のチーズやと
癖があり過ぎてっていう。
匂いとか強いですね。
これは全然そんなことない
バクバク 子供も食べると思う。
ありがとうございます。
<続いては…>
<…が お出まし>
これ絶対おいしいもん こんな。
いただきます
ありがとうございます。
すげぇ…。
(大江さん) アハっ。
えっ… こんなうまいの?
はぁ… うまっ!
結構 栄養価が高いですので。
ちょっと忘れられへん
ひと口目が。
<そして次は
夢のコラボレーション!>
ジャージー&ジャージー。
これは…。
う~ん。
これ でも やっぱり
チーズが
めちゃくちゃうまいんやわ。
ちょっと抜けてうまいと思うよ
これ。
いやぁ…これはうまかったわ。
ありがとうございます。
<真庭市が誇る名所
神庭の滝にやって来ました>
遊んでる 遊んでる。
<野生の猿に遭遇>
こんなんやってる。
うわ~ かわいいな あのコ。
<この辺りで暮らす群れで
よく水遊びに来るんだそうです>
<桃太郎の世界に迷い込んだ
ような猿との出合いと
この清涼感に癒やされました>
<豊かな里山の広がる真庭市は
林業が盛んな所>
<木材に関するスペシャリストが
多く暮らしています>
<そんな中 小さな会社ながらも
技術と発想で日本一を目指す
家具屋さんがあると聞きました>
佐田建美 ここや。
へぇ~。
もしや?
だって 動くってこと? これ。
<目に飛び込んで来たのは
なんと
木でつくられたスーパーカー>
<家具屋さんなのに これって?>
ええ もう ホントに…。
世界初! すげぇ ハハハ!
全部 木で出来ていて。
ホイールも見てください。
<合わせ木という技で
路面からの衝撃を
吸収しています>
ポリシーでして。
何でも つくろうと。
ちなみに…。
うわわわ!
こうやって 上がるの。
これで。
(エンジン音)
マジ?
<175cc
最高時速は100キロ>
<高速道路も走れるそうです>
<佐田建美は
そもそも 組子という
日本伝統の技を得意とする
家具屋さん>
<この繊細な技術と
海外から学んだ大胆な発想を
組み合わせ
これまでにない
製品づくりに挑戦>
<数々の賞に輝いています>
はい。
ここに
実はシンクを入れたんです。
はい ハハハ…。
それから…。
で これを押さえると…。
あら。
これで もう…。
つくるものについては…。
それで
みんなに反対されながら…。
じゃあ…。
…というのが発想なんです。
なるほど。
<佐田建美自慢の
木製スーパーカーに
乗せていただきます>
おっ ホホ…。
何か ホンマ!?
すげぇ。
<木の可能性に懸ける
佐田さんの夢の結晶>
<体に受ける風が心地いい~!>
<純烈も もっともっと
新しい挑戦を続けなくては>
<岡山の市街地に
帰って来ました>
<その目的は かくし寿司という
岡山を代表する郷土料理>
<瀬戸内の魚介を使った
豪華絢爛な料理とのこと>
<早速 いただきます>
<酒井一圭の岡山県の旅>
<岡山の豪華絢爛な郷土料理
かくし寿司をいただきます>
どうぞ。
ありがとうございます。
え? え?
何か イメージと全然違う。
マジ?
開けていただきまして。
それで
フタを開けてみてください。
底のほうに…。
ちょっと待って こんな豪華なの?
しっかり。
めっちゃおもろい。
実は…。
…という伝説からですね。
お殿様には卵しか
食べてないですよってやって。
<このお店では 逸話に倣い
遊び心たっぷりの工夫を
凝らしたそうです>
白身魚ですので
煎り酒と申しまして
日本酒と梅干しでつくった
江戸時代では
お醤油代わりに使われてたと。
あっ。
少し さっぱりと
召し上がれると思います。
マグロはお醤油のほうがいい?
はい お醤油のほうで。
お造りのお醤油。
でも 殿様が言ったことを
隠れて聞かないっていうのは…。
そうですね。
私…。
そうなんですね。
その母の血を私 継いでるんで。
これは 私の…。
父はスラっとしてますから
大阪のほうは。
<僕のルーツを1つ
悟ってしまいました>
<いよいよ 旅もクライマックス>
<桃太郎のモデルになった
神様と鬼を祭る
吉備津神社にやって来ました>
<実は僕 ここでやりたい
重要なミッションがあるんです>
<長い回廊の先に現れた…>
<ここで 桃太郎伝説にちなんだ
鳴釜神事を行っていただきます>
(上西さん)
…といういわれがありまして。
えっ! ここに?
…のお知らせというふうに
いわれておりまして。
鳴らないこともあるんですか?
(上西さん) もちろん ございます。
えっ… マジ。
<神事が始まりました>
<僕が占ってもらうのは
今後ますます
純烈が活躍すること>
(祝詞奏上)
<純烈の ますますの活躍を占う
神事が始まりました>
(祝詞奏上)
(祝詞奏上)
(うなり声のような音)
(祝詞奏上)
<お釜から
うなり声が聞こえて来ました>
<吉報です>
(うなり声のような音)
(祝詞奏上)
<御釜殿に響き渡る
力強い鬼の声は
まるで 僕たちを
叱咤激励してくれているように
感じました>
鬼 ありがとう。
<桃太郎の国を巡った今回の旅>
<挑戦を続ける大切さと
楽しさを学びました>
<ただただ感謝>
Source: https://dnptxt.com/feed
powered by Auto Youtube Summarize