出典:EPGの番組情報
所さんの目がテン![字]実験グランプリThebest後編
過去の実験グランプリから選りすぐりの実験を紹介▽フラスコが卵を飲み込む?若手アナのサイエンスショー▽美味しくおしゃれな食べ物実験▽サプライズもできる?お祝い実験
出演者
【MC】所ジョージ
【実験プレゼンター】酒井善史、佐藤真知子(日本テレビアナウンサー)
番組内容
過去7年分の実験グランプリから厳選した実験を紹介!▽水の入った袋をロウソクで炙る?若手アナによる科学の力で驚きのマジックショー▽食べ物が光る?カラフルな焼きそば?夏休みの自由研究にピッタリな美味しくおしゃれな食べ物実験▽衝撃波でケーキのロウソクを消す?光る生き物でシャンパンタワー?お祝いに使える実験▽優勝者にはすてきなプレゼントが
音楽
新エンディングテーマ
【タイトル】未来
【歌】所ジョージ
おしらせ
http://www.ntv.co.jp/megatenジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 宇宙・科学・医学
ドキュメンタリー/教養 – 自然・動物・環境
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 渡辺
- 実験
- ロウソク
- フラスコ
- ピストル
- 一同
- タマゴ
- ポリエチレン
- 頑張
- 後藤
- 杉原
- 拍手
- 不思議
- ダメ
- 振動
- 中華鍋
- 裕太
- オムライス
- テン
- ホント
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
♬~
(佐藤) <前回に引き続き…>
<これまで 毎年の実験グランプリ で
披露されて来た…>
<もう一度 見てほしいものを
厳選>
<栄えある…>
<どの実験なのか?>
<パート2 開幕です>
(所) ダメってことはないよね?
『所さんの目がテン!』
実験グランプリ The best パート2!
イェ~イ!
パート2だぞ!
前回 面白かったですからね。
ねぇ そうでしたね。
今日もですね 過去7年にわたって
放送して来た
「目がテン! 実験グランプリ」の
中から
「The best」と題しまして
もう一度 お見せしたい実験を
たっぷりとお見せします。
今週も所さんにベストワンを
選んでいただきます。
私が決めるんですよね?
はい そうです。
(酒井) そして 優勝した方には
こちらの所さんのサイン入りポスターと
この特別製の所さん像。
素晴らしいでしょ これ。
リボン付き。
金メッキでもないんだから。
超軽い素材ですから。
今週も 私 佐藤と酒井さんが
厳選した実験をテーマごとに
対決方式で ご紹介します。
最初のテーマは…。
初々しい佐藤アナも登場し
科学の力で驚きのマジックを
披露しました。
あったな~。
<私が まずお届けする実験は…>
<実験したのは…>
日本テレビ入社2年目
アナウンサーの滝 菜月です。
同じく入社2年目の
佐藤真知子です。
今日は グランプリ目指して…。
(2人) 頑張ります!
<今から4年前…>
目がキラキラしてるもん。
(後藤)私の後輩なんですけれども。
素晴らしいですね。
よろしくお願いします。
♪~ タラララララ~
音楽 自分かよ!
♪~ タラララ…
何やんの?
用意したのは
化学実験でおなじみの…。
そして こちらには
何の変哲もない 殻をむいた…。
こちら フラスコの口よりも
タマゴのほうが大きいですよね。
このタマゴをフラスコの中に
入れてみたいと思います。
マジックだからね
どっかで すり替えるんだな。
(滝) いや すり替えません
裕太さん 試しに。
<裕太さんが
ゆで卵を入れてみると…>
(渡辺) ちょっとグチャグチャ にして…?
(滝) ダメです ダメです。
やっぱり できませんよね。
(渡辺) できませんって。
<そこで…>
(滝) まずは鍋から出て来る湯気を
フラスコの中に入れます。
湯気を。
(滝) はい。
(所:滝)
♪~ チャララララ ラ~ララ~
湯気を入れるのね。
(滝) 5・4・3・2・1…。
ご注目ください はい。
(一同) お~!
(拍手)
(一同) お~!
見た!? 見た!?
(拍手)
でも こちら
中に入ったの取り出さないと
せっかくのゆで卵
食べられないですよね。
(笑い)
<タマゴを取り出すために
今度はフラスコを傾け
口元までゆで卵を持って来て
お湯につけます>
<すると…>
(滝) 皆さん ご注目ください。
少しずつ ゆで卵が…。
≪あ~!≫
面白い!
(滝) 出ました~!
見た? 見た?
(拍手)
<フラスコは…>
<ポイントは…>
<液体の水が
気体の水蒸気に変わると
体積は
およそ1700倍にもなります>
<今回の実験の場合
フラスコにたまった
水蒸気が冷やされ
液体の水に変化すると
体積が小さくなります>
<その時 フラスコの
内部の気圧が下がり
上から押す
空気の力が大きくなったため
タマゴが
中に押し込まれたんです>
<一方 フラスコから
タマゴが出たのは その逆>
<ビンの中の水が
温められたことで
水蒸気へと変化>
<体積が
およそ1700倍に膨らみ
タマゴが押し出されたんです>
<いや~
2人とも かわいかったですね~>
<続いては…>
<登場したのは…>
日本テレビ
入社1年目の河出奈都美です。
同じく
入社1年目の杉原 凜です。
今日はグランプリ目指して…。
(2人) 頑張ります!
<2年前の…>
頑張って!
佐藤君!
どうなの? フレッシュな2人!
今日は 頑張ってください。
はい 頑張ります!
頑張ります!
本当に~?
ホントに 心から応援してますよ。
では 所さん
まずは こちらをご覧ください。
なになに?
水が入ってますけど ビニールに。
真知子先輩 大変恐縮なんですが
こちらの水袋の下に
立っていただけますでしょうか?
(渡辺) いきなり?
えっ? わ… 私?
そうそう。
(杉原) お願いします。
後輩のためなら
何でもやりますよ! 私。
<嫌~な予感がしながらも
袋の下へ>
では 今から
この水が入った袋に
この木の串を
刺して行きたいと思います。
(渡辺) うわ~!
あら まぁ!
こんなに数 持ってるけど
こんな数 刺そうっての?
結構な数 持ってますよね?
(渡辺) 確かに。
1本なら 何か
何となくね 分かるけど。
はい 練習はして来ました。
頼んだ!
それでは 行きます。
3・2…。
(一同) 1!
≪お~!≫
ウッソ!
もう1本 行きます!
行きます!
(渡辺) おぉ~!
ウッソ!
どんどん行きますよ。
(杉原) どんどん行きます。
いや そんな…。
そろそろ行くだろ?
(渡辺) そろそろパチ~ン!って。
もうそろそろ ヤバいだろ?
いや そんな…。
(渡辺) ヤバい ヤバい!
これ すごくない?
(渡辺) 怖い 怖い…!
ヤダヤダ… 怖い! 怖い!
(渡辺) あ~ もうダメだ!
これ 行かないね~。
全然 行かない。
もう行くだろう そろそろ!
(笑い)
もういいんじゃない?
(杉原:河出) はい せ~の…。
「水 漏れな~い!」。
(拍手)
(渡辺) すごい!
これ 不思議だよね?
(渡辺) すごい 不思議ですね!
<この不思議な実験のポイントは
袋の素材が熱で縮みやすい
ポリエチレンだということ>
<勢いよく…>
こちらには水の入った袋を
2つ用意いたしました。
所さん こちらの手前の水袋の下に
座っていただけますでしょうか?
私が? 私がね?
<さぁ 所さんが
手前の水袋の下に>
<そして もう一つの水袋の下には
裕太さんに座ってもらいます>
そして この袋の下から
ロウソクであぶります。
(渡辺) えっ!?
審査員の皆さん ロウソク…
火であぶるんだって これを。
(渡辺) 溶ける! これはマズい。
ポリエチレンだよ ポリエチレン。
(杉原) あぶります。
では行きます 3・2・1…。
いや ダメってことはないよね?
(笑い)
うわうわ… あぶってる。
(渡辺) 焼いてる!
黒くなってる。
(渡辺) うわうわ うわうわ…!
あっ でも…。
あれ?
何で これ火なのに大丈夫なの?
(渡辺) 全然 大丈夫だ。
そうなんです。
これ不思議だね 不思議だね。
開かない 穴が。
(河出) では 裕太さんの袋も
ロウソクであぶってみますね。
まぁ 同じ条件だから。
行きますよ~!
同じ条件。
3・2・1…。
行きま~す。
同じ条件だから。
大丈夫だと思います 普通に。
(子供たちの笑い)
あれ~?
(子供たちの笑い)
あれ~?
(子供たちの笑い)
あれ どういうこと?
ちょっと待って…。
同じ条件なのに あれ~?
あれ~?
(渡辺) ちょっと待って 待って!
どういうこと?
(渡辺) ちょっと待って
もう終わりでいい?
(杉原:河出) せ~の…。
(渡辺) いや
「漏れた~!」じゃないっす!
<まず 所さんの頭の上にあった
袋の中には 水が入っていました>
<ポリエチレンの溶ける温度は
およそ90℃>
<水が入っていることで
表面が冷やされ
溶ける温度には達しないので
穴が開かないんです>
<その証拠に
すすを拭き取ってみると
ポリエチレンは あぶる前と
ほぼ同じ状態>
<この原理を利用したのが
和紙で作った…>
<一方 裕太さんの頭の上にあった
袋の中身は
水ではなく…>
<炭酸水には 気泡があるため
ポリエチレンと水が
触れていない部分が
できてしまいます>
<熱を当てると
気泡の部分は水がなく…>
<裏返さないと
袋の下の部分に火が付き
溶けてしまうので危険です>
子供たちも みんな
すごい盛り上がってましたね。
佐藤君 フレッシュだったね
ホントに。
佐藤君も 何か…。
実験やったよね?
そうなんです そうなんです。
私は…。
…という実験
チャレンジしたんですよね。
実はですね 佐藤さんが
練習中は ホントになかなか
割れなかったんですって。
そうなんですけど くじけずに
何度も何度も練習をして
本番では見事
成功したということでですね…。
そうなの? この番組の
レギュラーになれたのは
その粘り強さだったの?
そうだったんです。
粘り強さだったの?
そうなんですよ。
知らなかった~。
ということで 続いてはですね
夏休みの自由研究にぴったり
お家で簡単にできる
おいしい実験対決です。
<実験してくれたのは
食育団体…>
<…のお2人>
所さんのために…。
この中に
オムライスがあるんですか?
そして なんと 所さんに…。
メッセージ付き!
はいはい 分かりました。
行きますよ?
ケチャップでメッセージが…。
ケチャップでメッセージがって…。
メッセージないじゃん!
では 所さんが
見えるようにですね
この不思議なライトを
持って来ました。
では ライトを
暗くしてもらいましょう。
3・2・1…。
あっ!
お~!
所 ハート 所 ラブだわ。
あら!
あららら… 何? これ 何? これ。
なになに? 面白い
面白いじゃん これ。
(女性) これは科学の力で作った
オムライスでございます。
<オムライスに当てていた…>
<ホームセンターなどで
手に入ります>
<実は この蛍光色素は
人体に不可欠な ある栄養素にも
含まれているんです>
<それが…>
<先ほどの
オムライスの文字は この
ビタミンB2の錠剤を溶かした
水溶液で書かれたものです>
<だから 紫外線を当てると
文字が光ったんです>
<ビタミンB2は身近な食材だと
納豆に含まれており
紫外線を当てると
糸の部分が光りますよ>
<さらに
スタジオでは こんなものも>
では 行きますよ? せ~の…。
(一同) お~!
何だよ? これ!
(女性) こちらはですね…。
<ビタミンB2を含む
栄養ドリンクも
鮮やかに光ります>
(一同) お~!
<こちらも
オシャレでおいしい実験>
<見せてくれるのは
今や かがくの里でもおなじみ
調理科学が専門の露久保先生>
<を一緒に炒めると…>
<見る見るうちに麺が青く変色>
(露久保先生)
焼きそばの麺の中には
麺を作る時に かん水
というものが入っていまして
これが アルカリ性の性質を
持っているんですけれども
そこに 紫キャベツの中に
含まれている
アントシアニンという色素が入ると
アルカリ性と反応して
青色に変わるという性質を
持っているので
このように焼きそばの麺が
色鮮やかな青色に変化しました。
<ここに ソースを入れると
青色が消え ソースの色に>
<これは ソースが酸性なので
アルカリ性が中和され
元の麺の色に戻ったんです>
<さらに お酢を入れると 今度は
お酢の より強い酸性によって
紫キャベツのアントシアニンが
反応しピンク色に>
<カラフル焼きそばが
出来上がり!>
<おいしくてオシャレな
実験でした>
すごいよね 色付けてる
わけじゃないんだからね。
そうなんです。
反応で あの色になるんだもんね。
そうなんです そして こちらの
カラフル焼きそばなんですけど
『目がテン!』の長期実験企画
かがくの里だったり
グリーンランドロケなどにも
一緒に行っていただいた
露久保先生の なんと
初出演実験だったんです。
はぁ~ で 何か縁があって
つながるんですね こうやって。
じゃあ そのうち
かがくの里の西野さんも
実験グランプリ 出て来るんじゃない?
逆に?
逆に。
なるほど。
…なんて言いだしかねないよね。
すごいもの持って来そうですね。
ちょっと それは楽しみかも。
さぁ どんどんまいりましょう
続いては…。
<びっくり実験>
<今から2年前
実験してくれたのは…>
<…の こちらの6人>
これは
鍋が 2つありますけども…。
中華鍋が2つありますが。
突然ですが 所さん…。
本当に突然…
ありがとうございます。
こちらに お祝いのケーキを
用意しました。
ジャジャ~ン!
うわ~ すごい!
30周年ね!
(生徒) そうです。
いいじゃない いいじゃない。
あ~ 書いてありますね。
(生徒)
「3」と「0」のロウソクの周りに
普通のロウソクが
5本 立っています。
こちらの中華鍋に向かって
ピストルを撃ち込みます。
そうすると 衝撃波で
「3」と「0」の数字の
ロウソクだけ 消えるんです。
審査員の皆さん?
(笑い)
こちらに 銃を撃つと
衝撃波で
「3」と「0」が 消えるんだって!
消えるわけない!
すごいね!
<ロウソクに火を付け
スタンバイ完了>
<果たして?>
(生徒) 行きま~す。
(ピストルの音)
あっ!
(渡辺) すご~い!
見えますか? 審査員の皆さ~ん。
真ん中だけ 消えましたよ~。
すご~い!
<ピストルを撃つと
ケーキの「3」と「0」の
ロウソクだけ消えたんです>
<一体 どうして?>
<ロウソクを消したのは
ピストルの音が生み出す
空気の振動です>
<スピーカーに近づけると
塩がおどることからも
分かるように
音は空気が振動することで
伝わります>
<ピストルの音が出た時
まず 空気に強い振動
衝撃波が生まれます>
<この衝撃波が
ロウソクを消せるほどの
さらに 強い振動になった理由
それは この中華鍋にあるんです>
<中華鍋のような形を…>
<…といいます>
<この点を 焦点といいます>
<逆に…>
<集まった音の振動が
焦点付近にあった「3」と「0」の
ロウソクの炎に当たり
消えたんです>
<その証拠に
たくさんのロウソクを
中華鍋の前に縦に並べて
ピストルを撃ってみると…>
(ピストルの音)
<確かに焦点付近のロウソクだけが
消えたんです>
<この放物面の集める性質を
利用したのが…>
<…が登場>
<続いては
光る意外なものを使った…>
<チャレンジしたのは…>
夏休みといえば 生き物
生き物といえば 私 桝 太一。
ここで突然ですが…。
(拍手)
何なの? それ。
生き物マジックショー!って
いきなり。
早速ですが 挨拶代わりにですね
こちら
何の変哲もない少し水が入った
ペットボトルです。
ちょっと感じるものも
ありますけども まぁ ないです。
変哲ないですよね
さぁ このペットボトル
振って暗くすると
どうなるでしょうか?
では 照明を下げてください。
振って暗くすると何だろう。
何か シャラシャラ…。
(一同) わぁ~!
おいおい 何か 発光してるよ。
すごい!
(桝) 分かりますか?
何か 光ってますよ。
キレイ。
(桝) ペットボトル全体が…。
(後藤) すごい すごい。
(桝)
星空のように光っていますよね。
何入れたの これ。
プツプツ 何か いますよ。
ちょっと動いてるの分かります?
(後藤) ホントだ。
何これ。
実は これ ある生き物が
入っていたんですね。 生き物?
<この生き物の正体は…>
<先ほどのように
刺激を受けると
体内から発光物質の
ルシフェリンと
それを光らせる働きがある酵素
ルシフェラーゼを体の外に吐き出して
それが水中の酸素と
反応することで
青白い光を発するんです>
すごいね ウミホタルですか。
光る生物だったんです 実は…。
なぜ光るかって 想像つきますか?
何で光るんですか?
これ なぜ光るか はっきりとは
分かっていないそうですが
一説には…。
脅かしたりとかね。
脅かすっていうこともありますし。
求愛に使うということも
考えられるということなんですね。
<今回
協力してくださったのは…>
<…を持って来てくれました>
(桝) 最後に極上のウミホタルショーを
お見せしましょう どうぞ。
こちら
シャンパンタワーでございます。
何なの 結婚式じゃないんだから。
(桝)
いえいえいえ… これ まさに…。
さぁ では 少し照明を
暗くしてからまいりましょうか。
では… 光ってくれ。
まいります ゴー!
光るかな?
あ!
(田原先生) もうちょっと
落としてほしいな 照明。
(桝) さらに照明
落としてもらえますか?
あ~ 光ってる光ってる!
(一同) わぁ~!
あ すごいね。
すごい すごい。
すごいね。
あ~ すごい。
(後藤) すごい すごい!
(桝) 自分で今 どこまで水が
行ってんのか 全く分からない…。
(田原先生)
いくら入れても大丈夫です。
(桝) まだ入れますか?
(田原先生) 全部 入れないと。
幻想的ですね。
(後藤) うわ~!
(桝)
見事 ウミホタルシャンパンタワー出来ました。
(拍手)
(後藤) あ~ すご~い!
あ~ 泳いでるもん!
すごい動いてる。
(桝) 実はですね これ
シャンパンではなく
キンキンに冷やした
海水だったんですね。
なるほど。
<このウミホタルシャンパンタワー 先生は
教え子の結婚式でも
実際に披露したそうですよ>
素晴らしいよね 高校生の実験の
パラボラの仕組みとかね。
電波塔に大きなパラボラアンテナ
あるじゃん。
あれ 必要なのかなと思ったら
必要なんだね。 必要なんですね。
それが分かりますね。
ああいうのが必要なんですよ。
ということで 本日の
この6つの実験の中から
所さんに選んでいただきますが
いろいろありましたね。
カラフル焼きそばもいいよね。
吸い込まれるゆで卵も
単純でいいよね。
(ドラムロール)
お~!
パラボラアンテナのね。
ありがとうございます!
ということで こちらの
所さんサイン入りポスターと
所さん像を…。
…の皆さんに 確実に
お届けさせていただきます。
待っててくださいね これね
おめでとうございました。
おめでとうございます。
次回は何ですか?
次回は新世界遺産の科学です。
世界自然遺産と世界文化遺産に
それぞれ登録された
沖縄 奄美と縄文遺跡群を
『目がテン!』秘蔵映像で
振り返ります。
お楽しみに~。
所さん 本日のツボは?
<TVerでは 本日の放送回が
無料で見られます>
<Huluでは過去1年分の放送回を
いつでも見ることができます>
今も!
Source: https://dnptxt.com/feed
powered by Auto Youtube Summarize