いまきた 説明文ないの?どこー
ワィヒッヒッヒッ
ANNnewsCHの動画は良作が多いな
なんだかんだで見てしまうな~
結構いいんでないかいー
ANNnewsCHの動画は良作が多い気がするな~~
最近暴走水上バイク系のつまらない動画増えてるからな~
日本語が理解できないバカが多いな
投稿したのが08/12 06:58で1129040も再生されてるってすごいな
ってな感じでね~な動画だね!!
この動画はちょっと魅力的~で背負い投げー
わたしの動画が好きで好きでたまらないおまえら~
日本語が理解できないというか日本語になってないバカが多いな・・
俺の名はダシオ!今はマグロ漁船にのっている
This is description
猛スピードで駆け抜けていく水上バイク。兵庫県明石市では、水上バイクの暴走が相次いでいて、明石市の泉市長が殺人未遂容疑などで刑事告発をするという、異例の対応を取りました。
■“暴走”水上バイク 人のすぐ近くで・・・
海岸で水遊びをしている人たちの間を“切り裂く”ように駆け抜けていく、黄色の水上バイク。
激しい水しぶきを上げながらスピードに乗り、弾むように走行しています。シュノーケリングをしている人が潜った数秒後に、すぐ近くを猛スピードで通り抜けていきます。
撮影者:「これ以上、出ないくらいのスピードで人の間をすり抜けていく。本当いつ事故が起きてもおかしくないような状態。危ないし、不快でした」
この動画が撮影されたのは先月31日、明石市の林崎松江海岸です。
撮影者:「危なすぎやろ。きょうはひどい」
危険を感じた撮影者は、海上保安庁に通報します。
撮影者:「(海上保安庁に通報)もう1個、西側のブロックが3番で、3番がひどいです。はい、お願いします。今、巡視船を向かわせているって。巡視船どこやろう、まだやろかな。危ないって、マジで」
映像をよく見ると、水上バイクが向かってくる前、画面左下に、人の頭が海面から出ているのが確認できます。
そこへ、水上バイクが猛スピードで蛇行しながら向かってきて、すぐ真横を大きな水しぶきを上げながら走り抜けていきます。
それから間もなくして、海上保安庁の巡視船が到着すると、数台いた水上バイクは、現場から去って行ったといいます。
■海水浴客のすぐ脇を・・・巡視船も出動
この翌日も、画面左から猛スピードで水上バイクが走っていきます。
すると、今度は画面右から4台の水上バイクが次々やってきます。その後、さらに1台が画面左に現れ、計6台の水上バイクが確認できます。
6台のうち、一番手前を走っていたバイクは、海水浴客と、かなり近い位置を走行しています。
海水浴客:「自由に走り回ってるんで、危ない。もしかしたら、こっち来るんちゃうか」「もう“海の暴走族”みたいな感覚」
この海岸で水上バイクの走行は、禁止されていませんが、「遊泳者には近付かないように」と注意書きの看板が設置されています。
10日に現場の海岸を訪れると、多くの海水浴客がいるものの、水上バイクは1台も見当たりませんでした。
地元の人:「先週以降は見掛けない」「減りましたし、距離を保って頂けるようにはなった」
水上バイクが、突然海岸からいなくなった理由。それは・・・。
明石市・泉房穂市長:「明石市としては、刑事告発をしたいと考えております」
■明石市長「人死ぬ」 殺人未遂で告発
6日、明石市の泉市長は、危険運転を繰り返している水上バイクを、刑事告発すると発表しました。
明石市・泉房穂市長:「当該行為は殺人未遂にあたるという判断から、殺人未遂罪での告発を考えております」
10日、泉市長はさらに、神戸市の第5管区海上保安本部を訪れ、危険な運転をしていた水上バイクの集団を、容疑者不詳のまま、殺人未遂と県の条例違反の疑いで告発状を提出しました。
明石市・泉房穂市長:「危ない、人死ぬと思いました。人が死んでからではなく、大事故が起こってからではなく、それを防ぐためにも毅然(きぜん)とした対応をしていかないと」
3年前には、今回の現場となった明石市の海岸から南に17キロ離れた淡路市の海水浴場で、男女8人が乗るバナナボートと水上バイクが接触。バナナボートから海に投げ出された男性が死亡するという、痛ましい事故が起きていました。
明石市は、海上保安庁や兵庫県、警察などとパトロールを強化。暴走する水上バイクがいなくなり、平穏な海岸が戻ってきたかに思われました。
■故意に水掛け? 巡視船呼び掛けも・・・
しかし、泉市長が会見を行なった2日後、問題となっていた海岸のすぐ近くの別の海岸に、暴走する水上バイクが現れたのです。
サーフボードの上でパドリングをする人のすぐそばを、猛スピードでターンする赤の水上バイク。すると、大量の水しぶきが、パドリングをする人に掛かりました。
撮影者:「明らかに近くを通って、わざと水を掛けているように見えました。ちょっと嫌な気持ちになりましたね」
場所は林崎松江海岸から、2.5キロほど離れていますが、こちらも同じ、明石市内の海岸です。しばらくすると、海上保安庁の巡視船がやってきました。
神戸海上保安部:「水上バイクに乗っている方、聞こえますか。神戸海上保安部です。ちょっとお話を聞きたいので、本船まで近付いてきてもらってもよろしいでしょうか」
2台の水上バイクが、巡視船に向かっていきました。
神戸海上保安部は毎日、海岸をパトロールしていますが、現行犯でない場合、取り締まるのは難しいといいます。
11日、再び林崎松江海岸を取材すると、水上バイクが4台いましたが、海水浴客とは、距離を置いて走行していました。
きのう水上バイクに乗っていた20代男性:「僕らからしたら、ええ迷惑っすよね。一緒にされるので。普通に乗ってる人もおるのに」
きのう水上バイクに乗っていた50代女性:「ここ結構、マナーを守って、やっぱりやってるので。多分、つい最近、乗り出した人だと思います。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
>>17 おつかれ。いつもありがと
>>17 おつおつ
>>17 ありがとう
powered by Auto Youtube Summarize