精神科医がこころの病気を解説するChの動画は良作が多い気がするな~~
なんで伸びてんの?
再生回数:4398
高評価:まやかし
115
低評価:7
投稿日:02/09 20:00
ちな02/09 20:00時点での情報ねwww
ワィヒッヒッヒッ
なんでこんなに伸びてんの?
再生回数:4398
高評価:115
低評価:7
投稿日:02/09 20:00
ちな02/09 20:00時点での情報ねwww
強引に行ったwなにがっ・・ってか
精神科医がこころの病気を解説するChの動画は良作が多いな
おつおつ
日本語が理解できないバカが多いな
高評価115いくのかい、いかないのかいwwwww
わんこおつ
俺の名はちずむ!今後の月収は2000円だ。
Z世代で22とか荒れ過ぎわろwww
Z世代で検索したら上の方出てきた
君の名は・・・きよし
This is description
00:00 今日のテーマ
01:15 Z世代の特徴と混乱
03:31 SNSネイティブ
06:26 その他の特徴
09:00 若者の混乱今日は「Z世代(95〜09年生まれ)の特徴と混乱」について解説してみようと思います。
今の新入社員の方で上の世代の人と価値観が合わない、コミュニケーションが取れないと思っている方、逆に上の世代の方で新入社員とのコミュニケーションが取りにくいと思っている人がいっぱいいらっしゃると思います。臨床的な気づきも交えてZ世代の特徴を解説しますので、若い人は自分たちの価値観の気づきに、上の世代の人は下の世代の価値観に気づいていただければと思います。Z世代の前はさとり世代、ゆとり世代などになります。
<Z世代の特徴と混乱>
・小さい頃から優等生
小さい頃から優等生と言われる人が多く、社会貢献やモラル意識が高い人が多いです。上辺だけでなく、社会に貢献したい、間違ったことをしたくないと思っている人が多いです。自分の利益よりも社会貢献がしたいと純粋に思っている人が多く、「本当に?」と2、3回聞き直してしまうくらい真面目です。・気づいたら大人になっていた
30歳成人説もありますし、24歳くらいまで思春期が続いているという説もあります。反抗期が遅く、上の世代なら中高生時代だったのが大学生や新入社員になってからということもあります。<SNSネイティブ>
小さい時からスマホがあり、中高時代はSNSを駆使している世代です。お金や肩書きよりもSNSでのいいねを求める人が多いです。転職も当たり前なので、中途半端に会社で出世するよりもSNSの方が永続性があったりします。
お金についても転職したら給料は変わりますのでそれほどガツガツした感じはありません。上の世代にはピンと来ないかもしれませんが、彼らにはお金や肩書きよりもSNSできちんと承認されることの方が大事だったりします。
お金・肩書き:国や企業が作った価値観
↓
いいね:SNS企業、インフルエンサーが作った価値観(フェア)僕は自衛隊にいましたが、そこでは階級や勲章、賞罰などで人を鼓舞していましたので「いいね」の世界にはなんとなく共感しづらいところがあります。
ただ、お金や肩書きのことを考えるよりも、それなりに繋がっている人たちからの承認を選ぶ方が人間としては健康的な気もします。
<その他の特徴>
頭のデキが違う(万能感)
SNSを何度も見るのは鏡で自分の顔を何度も見るようなもの。ナルシスティックでもある。
⇅
あいつのようになりたくても…
嫉妬というより模倣嫌悪。身近な人に嫉妬している人は少なく、自分のやっていることがオリジナルかどうかが大事。模倣嫌悪はモラルの高さ、あるいはすぐバレるので悪いことはしてはいけないという意識。この辺りは他所から見ていると「何でそんなことで」と思ってしまいます。その疑問を患者さんにぶつけることで治療の促進になることもあれば、「全然わかってもらえないな」と治療の妨げになることもあります。
それから、若者であり続ける苦しさもあるかなと思います。夢や理想を追いかけすぎていて、現実的な落とし所を見つけることや妥協することが許されない苦しさがあるのかなと思います。
<若者の混乱>
・叱られる、注意されることが非日常?
・自分が怒ること、迷惑をかけることが非日常?
ここに対する驚きや傷つきがあります。→ほめられたい<叱咤激励?
ほめられたいわけではなく、叱咤激励されたい、リーダーシップを示して欲しいとか、若者が混乱している要素があるのかなと思います。ある患者さんから「本当は叱咤激励されたいのだと思います」と言われましたが、叱咤激励する精神科医はいないです。精神科医によるコミュニケーションは客観的で中立であることが第一で、共感は2番手3番手です。この辺りも単純に知らないのだろうなと思います。すごくピュアすぎるという感じはありますが、ピュアなのはどうしてかというとやはり情報が多すぎ、社会が複雑になって知らなければいけないことが多いので、ある種のピュアさを失う年齢が引き上げられていることなのだろうと思います。彼らが幼い、未熟というのではなく、社会全体が高齢化に進んでいるのでこのようなことが起きているのではないかと思っています。
———
幸せを感じられない理由、幸せを感じる方法について解説します
https://youtu.be/GUXlA42MpdM傷つかなくなる訓練法・反論法について解説します
https://youtu.be/fdF5aIdBRQE———
早稲田メンタルクリニック院長益田裕介があなたの疑問に分かりやすく答えます。
説明してほしい事柄があればコメント欄からどうぞ!こちらからお問い合わせください。ゲストで出てくれる方も随時募集しています。
toiawase@wasedamental.com【参考】
厚労省みんなのメンタルヘルス https://www.mhlw.go.jp/kokoro/
>>17 おつおつ
>>17 ありがとう
>>17 おつかれ。いつもありがと
powered by Auto Youtube Summarize